1: 2020/05/30(土) 09:37:24.91
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052901058&g=soc
新型コロナウイルス対策として国民1人当たり10万円を配る特別定額給付金について、
郵送申請による給付が主要都市の半数以上で6月にずれ込むことが29日、分かった。
人口100万人以上の11都市では9市が6月給付となり、大都市ほど遅れる傾向にある。
全国計52の県庁所在地(東京都は新宿区)・政令市へのアンケート調査で判明した。
25日現在で、郵送申請による受け付けでの給付開始時期について、52自治体中、30市区が6月と回答。
うち半数は、郵送受け付けの開始も6月になると回答した。その他は5月中に支給を開始するか、既に開始している。
給付が最も早かったのは津市の5月13日。6月給付とした自治体は支給日が未確定の所も多く、
「6月中」とした名古屋市が最も遅くなる可能性がある。高知市は、郵送した申請用紙の返送を受けた給付開始を
6月末としたが、5月1日からダウンロード用紙による独自の郵送申請を受け付け、22日から給付を始めている。
人口100万人以上で6月給付としたのは、札幌市、神戸市を除く9市。川崎市の担当者は
「人口が多いほど事務処理での手作業を減らす必要があり、システム開発に時間がかかる」と説明した。
一方、オンライン申請は全52自治体で5月に開始しているが、受け付けを休止している市もある。
多くの自治体がオンライン申請の事務作業負担を訴え、理由として国の申請サイト「マイナポータル」の不備を挙げた。
総務省によると29日現在で、これまでオンライン申請を始めた全市区町村のうち、24自治体が休止または終了している。
オンラインなどを含めると給付金の申請受け付けは、25日までに全市区町村で開始された。
29日時点で、東京都大島町を除く全国1740の自治体が給付を始めている。
3: 2020/05/30(土) 09:38:35.99
申請書来てすらいねえ。
4: 2020/05/30(土) 09:38:36.18
もうオリンピックやらなくていいぞ。
スポーツなんかやってる場合じゃないわ。
18: 2020/05/30(土) 09:42:03.53
>>4
利権屋共が亡霊の如くしがみつくんだろな
90: 2020/05/30(土) 09:55:15.21
>>4
本当だわ
6: 2020/05/30(土) 09:39:07.51
都市部に住むリスクだから自業自得
7: 2020/05/30(土) 09:39:41.34
ふざけんなよこれで何が日本モデルだ。
来月も出せや。
9: 2020/05/30(土) 09:40:10.13
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 国民がマイナンバーの合理性を拒んだ結果なんだもんな
行き過ぎた保護で電算処理も何もできなくなって人海戦術で対応するしかない状況
自業自得
10: 2020/05/30(土) 09:40:11.86
明後日は六月だからね
多分早くても七月に近い六月末かな
11: 2020/05/30(土) 09:40:22.25
冬のボーナス一括的な
12: 2020/05/30(土) 09:40:34.05
マスクは?
13: 2020/05/30(土) 09:40:44.66
オンライン申請やってるから、オンラインの重複とオンライン・郵送の重複見なきゃいけないしで時間かかるでしょ。
総務省が無理してマイナポータルなんて使わなければ、ここまで混乱しなかっただろうに。
15: 2020/05/30(土) 09:40:48.10
ずれ込むも何も
まだ申請書も届いてないよ
っていうか申請ってなんだよ
上から目線すぎるだろ糞役人どもが
16: 2020/05/30(土) 09:41:29.76
6月はボーナス月だから7月で良いよ
20: 2020/05/30(土) 09:42:27.74
ボーナス6/19だから実質10万上乗せみたいな感じになりそう
21: 2020/05/30(土) 09:42:31.15
申請書類がやっと6月発送とか
送り返して振込は7月かな
22: 2020/05/30(土) 09:43:08.78
申請書見たことないな
23: 2020/05/30(土) 09:43:15.53
お隣さん大家族で、爺さん婆さん長男と嫁、子供3人で合計70万貰える。
裏山
24: 2020/05/30(土) 09:43:18.68
届いた紙に
急ぎじゃないなら7月に送ってね
って書いてあったよ
25: 2020/05/30(土) 09:43:28.06
うちは申請書もまだ来てないよ
28: 2020/05/30(土) 09:43:56.26
オンライン申請てみんなマイナンバーカード持ってんの?
29: 2020/05/30(土) 09:44:13.87
自治体規模に対して職員が少ないところは書類審査の時点で事務処理パンクしてて大変だね。
何と言ってもダービーに間に合わないとは可哀想に。
42: 2020/05/30(土) 09:47:03.42
>>29
通常、郵送発送なんか業者にデータ渡せば、印刷業社→封緘業者と流れでいくが
全国一律なんてやったら無理に決まってる
これだけでもかなりの時間ロス
30: 2020/05/30(土) 09:44:38.76
ほぼほぼ給付金書類の配布が完了してる埼玉県は大都市じゃないだと…!
32: 2020/05/30(土) 09:45:00.32
アベノマスクも申請書もまだ届いていない
33: 2020/05/30(土) 09:45:24.55
徹夜でやれ
どうせ5時退庁だろ
34: 2020/05/30(土) 09:45:25.19
申請書昨日来た
ぼやぼやしてるから毎日二十何人も感染するんだよ!!
36: 2020/05/30(土) 09:46:02.27
まだ申請書も届いてない
38: 2020/05/30(土) 09:46:17.10
東京だがこねえな
マスク早かったからそれで力使い切ったかw
40: 2020/05/30(土) 09:46:58.61
クレカのボーナス一括払いが7月末だからそれまでにたのむわ
41: 2020/05/30(土) 09:46:59.17
自由に出歩けるようになってから給付せんと意味ないしな
43: 2020/05/30(土) 09:48:00.81
うちの辺りは申請書類の郵送すらまだ開始してない
ビビるくらい仕事が遅い
45: 2020/05/30(土) 09:48:25.21
人口40万人の地方都市 今週やっと来たから出した
46: 2020/05/30(土) 09:48:38.23
さすがにオンラインの方が不便じゃあ都合が悪いからなw
48: 2020/05/30(土) 09:48:43.34
マスクは届いたんだよ
ダイソーの3枚入110円のガーゼマスクと同じ品質のが2枚な
これから夏になるってのに布マスクなんて要らないから
それ使ってトイレの掃除してから捨てたよ
49: 2020/05/30(土) 09:48:52.75
源泉徴収されてたらヤダな
50: 2020/05/30(土) 09:49:00.75
遅すぎ
52: 2020/05/30(土) 09:49:28.34
イタチや狸より人間の方が少ない鳥取県民だけど、アベノマスクも振り込みもまだだぞ
申請書は2週間前に提出済み
ちなみにヒライ(県知事)ノマスクは売り切れ中
53: 2020/05/30(土) 09:50:10.46
申請書類もマスクも自宅にまだ届いてない
54: 2020/05/30(土) 09:50:28.65
郵送の方が早いっていうから郵送にしたのに結局どっちなんだよ
62: 2020/05/30(土) 09:51:44.48
>>54
,;:⌒:;,
8(・ω・)8
オンラインで申し込んだが全く音沙汰がない
ちゃんと処理されてるのかどうかも不明で不安
56: 2020/05/30(土) 09:50:45.40
5月中頃には入金されたが。
57: 2020/05/30(土) 09:50:55.53
昨日郵送したわ。コンビニでキャッシュカードと身分証明書のコピーとるのが面倒だったが
しょうがないな。
58: 2020/05/30(土) 09:51:06.99
兵庫県だが申請書もアベノマスクも来てないぞ!
59: 2020/05/30(土) 09:51:18.44
銀行関連と身分証明書関連のコピー…自宅にコピー機能付きプリンタ持ってる奴は
楽勝ですw
60: 2020/05/30(土) 09:51:20.82
申請用紙来たの昨日だからな
支給は6月半ば
63: 2020/05/30(土) 09:51:50.70
名古屋在住だけど申請書は来ないと断定。
最初から無かったと思えばいい。
64: 2020/05/30(土) 09:51:51.21
給付どころか案内来ませんが
65: 2020/05/30(土) 09:52:12.23
66: 2020/05/30(土) 09:52:17.47
そりゃそうだろな
田舎で遅いのはサボりだ
突っつけ
67: 2020/05/30(土) 09:52:23.63
10万どころかマスクすらまともに届かない無能政府w
69: 2020/05/30(土) 09:52:34.03
申請書来ないよ 大阪市
70: 2020/05/30(土) 09:52:52.88
かたや外注に丸投げしたら文句垂れると。
じゃーどうせいって話や。
スピード重視ならマンパワーと金
ミスを無くすにもマンパワーと金
スピード上げるにはプロセス減らす。
これしかねーよ。
73: 2020/05/30(土) 09:53:02.52
圧倒的大多数の国民は今すぐに金が必要ってほど貧しくない
75: 2020/05/30(土) 09:53:12.46
さいたま市も大都市だから遅れるんだろな
76: 2020/05/30(土) 09:53:17.00
マジのガチで給付金下りないとヤバい状況
安倍ちゃんマンセー!!
78: 2020/05/30(土) 09:53:21.53
6月どころか7月に
81: 2020/05/30(土) 09:53:37.35
申請書きた。このスピードだと入金は6月十日頃かな
83: 2020/05/30(土) 09:53:41.62
十万円のメロン買おうか悩んでる
86: 2020/05/30(土) 09:54:27.90
10万円は27日に振り込まれてた
アベノマスクはまだ
88: 2020/05/30(土) 09:54:59.71
もうロト6に全部使ったわww
92: 2020/05/30(土) 09:55:26.08
都内だけどオンラインで14日に手続きして25日に振り込まれた
当たり前だが不備がなければオンラインの方が早いな
93: 2020/05/30(土) 09:55:29.36
不正の申請阻止に躍起なんだろう
べらぼうに時間かけてるかんじ
95: 2020/05/30(土) 09:56:03.84
12日に申請書郵送して22日に給付金を頂きました
有難う御座いました
96: 2020/05/30(土) 09:56:57.86
大阪市在住。11日にオンライン申請、28日に振込完了。俺勝ち組。
97: 2020/05/30(土) 09:57:06.63
山手線内区だがまだ申請書届かねーよ
98: 2020/05/30(土) 09:57:15.41
やっぱり必要なひとにだけ配るほうが良かったんじゃねーかね
別に貰わなくても困らないのにもう給付された人もいるし
もう何のために配るのか意義がわからなくなってきている
99: 2020/05/30(土) 09:57:27.54
すべての金融口座をマイナンバーと義務付けて
複数の口座を持つ場合は、各自が「主たる口座」を
指定して申請するようにしてたら、決定の数日後には
振り込まれてただろう
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590799044/
関連
コメント