この件に関して、当店で当時対応した従業員に事実確認を⾏いましたのでご報告いたします。
まず、返礼品であるパスポートに関して、当店といたしましてはその⽀援者の皆様と⽣涯のお付き合いをさせていただきたいという思いから、クラウドファンディングの思想と法律に基づいた信頼関係の
構築を重視しております。その為、⽀援者の皆様には初回の利⽤時に当店が制定した利⽤規約をご説明差し上げ、同意いただけなかった場合はその場で返⾦、同意いただけた場合にクラウドファンディングの
リターンである権利の有効化を⾏っておりました。
利用規約では信義誠実の原則に則り、当店及び他の会員もしくは第三者に不利益を与える行為、当店及び他の会員もしくは第三者を誹謗・中傷する行為、当店の運営を妨害或いは当店の信頼を毀損するような行為、
入会手続きを含めた当店が行う全てのアンケートに対し虚偽の回答を行う行為、その他当店が当該会員の行為として不適切であると認めた行為等を禁止することを記載しております。
今回、パスポートの権利の失効を行なった所有者の方には、利⽤規約に同意をいただいておりました。しかしながら、ご来店の度に従業員の配席案内に従っていただけなかったり、ご注⽂の順番をお守り
いただけなかったり、アンケートへの不誠実な対応をされたり、信義誠実の原則上の注意事項に違反する⾏為が多くございました。その都度お声がけをさせていただいたものの、残念ながらご理解を得ることが
できませんでした。
なお、今回の件以外にも以下のような所有者の方々においては、当店が⽬指す⽣涯のお付き合いをするための信頼関係の構築が難しいと判断し、従業員から利⽤規約に基づき理由を伝え、パスポートの
権利の失効を行わせていただきました。
・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。
・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。
・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。
など
一連の手続きに関しまして、所有者と当店の間で交わした利⽤規約に基づいた処置であり、インターネットやSNS上の記事に掲載されたような「詐欺⾏為」や「⼀⽅的な剥奪⾏為」に当たる内容では
ないことを弁護⼠事務所にも確認しております。
今回の件にまつわるインターネットやSNS上での当店並びに個⼈に対する、事実とは異なる投稿、捏造、誹謗中傷、脅迫⾏為、事実誤認の記事を作成した個⼈・企業に関しましては、法的⼿段を
検討して参ります。
パスポートの権利失効は、クラウドファンディングに参加いただき、プロジェクトを応援いただいた背景を考慮すると大変苦しい決断でありました。しかしながら、飲⾷店を運営していくにあたり、
看過できない実害も出ていることから、やむを得ずこのような判断に致りました。
この件に伴い、今後のご利⽤に関して不安に感じている所有者の方もいらっしゃると思います。ご来店の際には改めて利⽤規約をご説明差し上げ、ご理解を賜りたいと存じます。また、お店に込めた思いを
お客様にお伝えする努⼒が充分に⾜りているかを常に考慮し、従業員一同、より一層の信頼関係の構築に向けて取り組んでいきます。
当店は引き続き、納豆ごはん専門店として、食の喜びや、楽しい時間をご提供できるよう、これまで以上にサービス品質の向上を目指して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
以上
2020年6月1日 令和納豆
https://reiwanatto.jp/2020/06/01/details/
★が立った時間 2020/06/01(月) 09:40:39.07
※前スレ
【令和納豆】無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして★8 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591004950/
いくら屁理屈こねても公序良俗違反
謝罪して全額返金が筋
裁判起こされたら負けるだろ
茨城の民度よw
・従業員に対して罵声を浴びせ、退店時に当店の看板を破損させ、当店に損害を与えた方。
・従業員を罵ったことで、複数のお客様が退店され、当店に損害を与えた方。
・入店時の列や会計待ちの列に強引な割り込みをし、他のお客様に不利益を与えた方。
など
店側はこれを理由にパスポートを没収したという見解。
一方で,実際にパスポート持参して何回も定食を射切った人の意見。]
ダラダラと地域活性化だのなんだの当店の理念だとか並べてたけど
要約すると無料定食ばっか頼むな他の有料メニュー頼むかパス持ってない客と一緒に来いこれ以上一人で来て無料定食しか頼まないならパス返してもらう的な事
いや俺も毎回ご飯のおかわりは注文してたんだけどね(150円)
それだけじゃ不満だったみたい
この人がパス没収されたのかしらんが,没収すると脅しをかけていて
その理由が店側の意見記事と全然っ違う。
タダで何回も食われたら困るというポイントを全く書いてない
もしこれが本当なら,きわめて不誠実じゃないか
このことははっきりさせる必要がある。
本当はタダで食われると経営が苦しくて,そういってしまったし,
ほんでそれを理由に没収したこともあった,
と白状すれば俺は許してやってもいい
じゃあ没収じゃなくて返金して買い取りなよ
現状じゃただの詐欺まがいだよ
契約した以上、お互いが承諾して破棄が筋。一方的な言い分でパス剥奪は不当
パス取得者に言いたい事あるなら、まずは返金して契約解除。別件で損害賠償なりしなはれ
一万の返金程度で契約解除は無いよ
訴訟起こして一生納豆ご飯食べる権利の確認を行うべき
そして死ぬまで通い続ける
弁護士って誰だよ?
令和納豆さあ
悪手すぎるだろこれ
水戸市がケツ持ちしてんだろ?
どうなってんだよ水戸市
初回無料相談のときに口頭で言われた内容を自分の都合が良いように勝手に解釈しただけでは?
法テラスの無料相談かな
アディーレかもしれん。316-742で債務無しになるし!
本当だ100gが75gだな
客観的にみてもクラウドファンディングの
規約違反だということは明らかだな
そもそも看板壊したり罵声を浴びせたりしたのが事実かどうか…
そもそも嘘っぽいけど、仮に罵声をあびせたとしてもパスポートを剥奪することを正当化できない。
もう尾張な感じがします
大丈夫かこれ?
その通り!なので本当に令和納豆のやっていることは罪深い。納豆への冒涜。そして水戸への汚名を着せたことに対して本当に腹立たしい。
1000人以上いたら、おかしなヤツも紛れ込むもんだw
学校にもギリギリなヤツ何人かいたろ?
1レスにつき納豆何パックもらえるの?
食えなくなった奴が騒ぎ立てているだけでしょ。
こんなの剥奪されて当たり前じゃん。
前スレでも言ったが、納豆専門店で炭酸飲料とか···
烏龍茶とか緑茶とか出せよ
アンケートに不備があったら剥奪wwww
もはや無料納豆ご飯申請書じゃねーか!
アンケート内容の不備でサービス剥奪とか風俗でもやんねーぞ
下の画像って年齢別人口動態に見えるけど何か意味あんの?
グーグルマップのレビューから切り取ったんだけど入り口の飾りだと思う
意味は知らん
ほんまや
よく気づいたな
頭の片隅に無意識にあったけど、言語化してくれてありがとう
令和納豆側がなんとか弁護士つけても和解に持ち込むしかない
端から負け戦に突っ込んでんだよな
釣りにマジレスするのもあれだけどクラウドファンディングの立ち上げ審査で落ちる
マジ?
それはダメで恒久的なサービスの無償提供はOKってどういう基準?
食事券ってその店で使える食事券な
初回利用時って、金集めてから後出しで一方的に条件付けたって事じゃん
これが通ると思ってんのかね
絶対に通らんわ
裁判官は不当な金集めと判断すると思う
あとはまぁ「注文時にパスポート取り上げるシステム」がこのためとか認定されるかどうか
通りませんな
困ってる人にあげたとか買ったものが壊れたとかじゃなくって騙されただからね。
そこには悪意がある。
笑って住む話じゃないよね。
一方的なプレスリリースでコケにされたんだからプライドのために戦う出資者はいると思うよ
これで怒った人は居るだろうな
「店員を罵った」「罵声」「看板壊した」「順番守らなかった」
前スレで降臨したパスポート所有者が店側に言われたことは,以下。
「要約すると無料定食ばっか頼むな他の有料メニュー頼むかパス持ってない客と一緒に来い
これ以上一人で来て無料定食しか頼まないならパス返してもらう的な事」
後者のことは店側の見解に全く書かれてない。
もしこれが本当ならきわめて不誠実。
ここをはっきりさせないといけない。
100人レベルなら厳しそう
今だと写真撮ったら怒られそうで怖いな
向かって行く美しさと血の滾りを感じるわ
客側の認識ではパスポートは契約
その認識の違いだと思われるが、今回のお店側の主張を読む限りお店側のほうが後出しじゃんけんのように思える。契約内容の変更は両者の同意がなければ変更できないよ
これ、会員や客から不満が出てもおかしくないだろ
そんなんでやっていけるの?と思ったんじゃない?
1万円ぐらいの出費なら大したことないから、出資して見たら、ああやっぱりってなった
文句を言わずに利用規約を遵守すればいいだけ。
利用規約を守ってるのに
「無料定食ばっか頼むな他の有料メニュー頼むかパス持ってない客と一緒に来いこれ以上一人で来て無料定食しか頼まないならパス返してもらう的な事」
って言われて脅されたという意見もある。
このことはもし店側が見解を示すべきなのに答えてない
ここが最大のポイントだよ
リターンの変更や中止を禁止するとあるから
店の勝ち目はないね。
こんなの見過してるなら共犯でしょうに…違うか?
地元の人間はホテル泊まらないし、他県のスーパーで売ってるパック納豆なんて高値で食わんっしょ
そいつが釈迦るか店が潰れない限り一生食えるわボケ
圧倒的戦力差で城攻めされたら、籠城せず撃って出て来た感じ
水戸とかいう僻地までいくのも大変かと…。
クラファンのコンサルも無理w
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591010101/
コメント