【FRIDAY】衝撃文書入手…!東京五輪「21年の中止はすでに決定済み」

ニュース
1: 2020/06/07(日) 17:12:22.65
緊急事態宣言解除を3日後に控えた5月22日、小池百合子都知事(67)は五輪代表選手の練習施設『ナショナルトレーニングセンター』に言及。早期に再開したいと述べた。だが、現実は甘くない。

五輪の準備作業を統括するIOC(国際オリンピック委員会)のコーツ調整委員長は5月21日付の豪紙『オーストラリアン』で「新型コロナウイルスの感染が収束しない限り、東京五輪の開催はありえない」と警告。今年10月ごろに開催可否を判断する、とクギを刺した。

感染者170万人、死者10万人を出しているアメリカの見立てはさらに厳しい。本誌は米政府との繋がりをバックに世界展開している大手旅行会社のマル秘レポートを入手。そこには、こんな一文があった。

「東京五輪は中止が決定している」

その根拠は以下の通りだ。

以降ソースにて
https://friday.kodansha.co.jp/article/117372
衝撃文書入手…!東京五輪「21年の中止はすでに決定済み」
世界展開する大手旅行会社のリポートを独占入手。そこには新型コロナウイルスに関する様々な懸念が列挙され、「東京五輪中止は決定事項」だという衝撃の内容が書かれていた
2020年06月07日

関連記事)

https://president.jp/articles/-/34219
五輪招致委員会の「贈賄疑惑」が闇に葬られた根本原因 2020/04/08

https://www.daily.co.jp/general/2020/03/30/0013233424.shtml
「五輪延期後の東京感染者数急増で疑問」米メディアが問題提 2020.03.30

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/02050559/?all=1
森喜朗元首相が立ち上げる“利権新財団” 東京五輪の余剰金狙い? 週刊新潮 2020年2月13日号

https://www.sankeibiz.jp/business/news/191216/bsd1912160500003-n1.htm
パソナ、五輪に有償スタッフ2000人 ボランティアと待遇差に疑問も 2019.12.16

https://mainichi.jp/articles/20191208/ddm/005/070/015000c
五輪経費「3兆円」に さらなる肥大化が心配だ 毎日新聞2019年12月8日

以上

19: 2020/06/07(日) 17:16:31.00
>>1
フライデー記事か!?決定だなw
28: 2020/06/07(日) 17:17:40.61
>>1
いやまぁそうでしょうね、何を今更
54: 2020/06/07(日) 17:21:01.75
>>1
テラスハウスもそうだけどマスゴミが嘘流したら罰することできんのかねー
60: 2020/06/07(日) 17:22:09.85
>>1
衝撃か?
既に安倍から連絡が~と言っていた記憶があるけど
73: 2020/06/07(日) 17:23:25.25
>>1FRIDAY、FRIDAY!!wwwwwwww
2: 2020/06/07(日) 17:12:49.61
そらそやろ
10: 2020/06/07(日) 17:14:23.98
>>2
海外何万人も死んどるからな
これで開催したら鬼畜や
3: 2020/06/07(日) 17:13:16.48
な、なんだってー
4: 2020/06/07(日) 17:13:32.33
何回か同じ記事見た
5: 2020/06/07(日) 17:13:38.94
>世界展開する大手旅行会社のリポート

個人の感想レベルじゃないの?

6: 2020/06/07(日) 17:13:44.46
知ってた、あとはいつどうやって公表するかだけ
7: 2020/06/07(日) 17:13:49.94
もうダメかもわからんねw
20: 2020/06/07(日) 17:16:31.44
>>7
ドーンといこうや!
8: 2020/06/07(日) 17:13:59.19
誰も驚かんよ
9: 2020/06/07(日) 17:14:18.90
これって記事としてやばくね?
株価動くぞ
11: 2020/06/07(日) 17:14:40.53
そりゃそうよ
12: 2020/06/07(日) 17:14:45.70
みんな知ってただろ
16: 2020/06/07(日) 17:16:04.99
なにが衝撃?あたありまえやろ
17: 2020/06/07(日) 17:16:05.41 0
石原慎太郎の置き土産
銀行 尖閣 豊洲 五輪
18: 2020/06/07(日) 17:16:26.10
早く中止しろよ
やるやるでオリンピックの為にトレーニングしてる人たちまじで可哀想
21: 2020/06/07(日) 17:16:35.04
今更なに言ってんの?
みんな分かってただろ…
77: 2020/06/07(日) 17:23:34.15
>>23
日本だけが頑張っても何の意味も無いんだがなw
24: 2020/06/07(日) 17:17:13.44
外国人選手に政府公認もしくはWHO公認の陰性証明書を持って出国してもらい、
相当の期間、日本の制限区域内に止まってもらって無観客でやりましょう!
25: 2020/06/07(日) 17:17:23.13
大歓迎
さっさと中止発表しろ
27: 2020/06/07(日) 17:17:38.03
いやいや みんな知っとるがな
30: 2020/06/07(日) 17:18:02.87
もう箱物は作ってるから…
31: 2020/06/07(日) 17:18:10.51
よっしゃぁっ!
天網恢々疎にして漏らさず!
32: 2020/06/07(日) 17:18:30.15
まだ決まってない態で給料貰おうって奴が沢山おんねやろうなあ・・・
34: 2020/06/07(日) 17:18:52.87
中止でいいんだよ
日本は悪くないし
35: 2020/06/07(日) 17:18:54.80
こんなん折り込み済みやろ
押し目作ろうとか考えんなや
36: 2020/06/07(日) 17:18:57.37
オリンピックなんてやりたがってる能天気は上級国民だけ
37: 2020/06/07(日) 17:19:00.13
いつまで、大本営発表している気なのだろうw
38: 2020/06/07(日) 17:19:05.49
まあ確かに来年てのもムリだろう。
39: 2020/06/07(日) 17:19:15.88
そもそもオリンピックはいらない
41: 2020/06/07(日) 17:19:21.15
開会式と閉会式だけやればいいじゃん
新国立競技場で。そして解体
42: 2020/06/07(日) 17:19:24.76
>以降ソースにて

そうやって詐欺サイトに誘導する気だな

44: 2020/06/07(日) 17:19:28.43
知ってた おれはベランダに餌食べに来る鳩に教えてもらった
45: 2020/06/07(日) 17:19:45.48
海外の選手だって調整が出来ないよ
いくら日本の受け入れ体勢が出来上がってたとしても
48: 2020/06/07(日) 17:20:13.42
いきなり中止発表は出来ないから延期→簡素化→再延期模索→結局中止の流れ。
49: 2020/06/07(日) 17:20:21.87
もう特需になる対象の観光や外食が全部潰れてるし
痛がる奴はもう日本にはいないwww
52: 2020/06/07(日) 17:20:29.08
こんだけ人死にして収束の気配も見えないのに翌年はさすがに無理
55: 2020/06/07(日) 17:21:15.92
切り替えていこう 切り替えて
56: 2020/06/07(日) 17:21:42.11
まあ無理でしょ
未だに終息できてないんだから
58: 2020/06/07(日) 17:21:45.38
だから?
61: 2020/06/07(日) 17:22:11.91
IOCは貰うものさえもらえば
62: 2020/06/07(日) 17:22:19.32
そらアメリカを捨てるわ
64: 2020/06/07(日) 17:22:42.65
数字の出る競技は各国でタイム計測大会やって
メダル与えたらいい
66: 2020/06/07(日) 17:22:45.06
中止が決まっているなら、延期にかかる費用は勿論払わないんだろ
68: 2020/06/07(日) 17:23:07.72
簡素化を名目に
店仕舞いやってるんだな今
70: 2020/06/07(日) 17:23:19.69
すでに誰がババを引くかという段階なのは
いろいろ見えてましたね
71: 2020/06/07(日) 17:23:24.59
中国を許さん
72: 2020/06/07(日) 17:23:24.80
まー、フライデイが言うんだから
むしろ2021年にオリンピック強行って可能性も出てきたかな
75: 2020/06/07(日) 17:23:26.67
つーかコロナが欧州に拡大したころから確定済みだろ
80: 2020/06/07(日) 17:23:43.39
これから不景気になるし、欧米の選手、観光客は来ないだろぅ
81: 2020/06/07(日) 17:23:43.97
文書の存在は嘘か本当かはともかくとして
欧米は未だに絶賛パンデミック中だし例のデモ行進勃発でさらに感染が長期化しそうだから
素人目で見ても1年以内で収束および終息は無理だわな
84: 2020/06/07(日) 17:24:10.64
朗報だね
アスリートの自己満足の祭典とか知らねーよ
つまんないし電車が混むならやるんじゃない
駅伝も大迷惑
85: 2020/06/07(日) 17:24:49.32
何でFRIDAYごときが極秘文書()入手できんの?w
87: 2020/06/07(日) 17:24:56.08
日本と欧米だけならともかく、ブラジルとかの現状を考えたら開催できる環境にたった一年でなるわけないわな
ワクチンか治療薬が完成すれば話は別だが
88: 2020/06/07(日) 17:25:00.68
不完全な形の東京オリンピックを強行するよりも、
中止にしてできるだけ近いうちに再招致したほうがいいと思う。
開催してしまえば、また半世紀はこないぜ。
90: 2020/06/07(日) 17:25:06.99
よし!日本人だけで金銀銅、全て独占だ!
91: 2020/06/07(日) 17:25:17.68
我々素人が見ても、来年も無理だろうということが予測できるほどだからね。
数年は、自粛とアラートのくり返しだから、スポーツやイベントは無理。
92: 2020/06/07(日) 17:25:35.31
適切な株で有効なワクチンができたとしても
量産されるのは来年になってから
(インフルエンザのワクチンを減らすわけにはいかない)
ワクチン接種が来年再来年まで続いて
結局まったくオリンピックまでには間に合わない
95: 2020/06/07(日) 17:25:44.56
いまアメリカはコロナより抗議デモに執心中
97: 2020/06/07(日) 17:26:07.56
コロナで仕事を無くした人や仕事が減り家計が厳しい人からすると
もう五輪なんてどうでもいいよね。
98: 2020/06/07(日) 17:26:28.50
アフターコロナで生活様式変えろってときに相変わらずオリンピックとか考えられん
99: 2020/06/07(日) 17:26:40.13
むしろ出来ると思ってる奴がいるのか
100: 2020/06/07(日) 17:26:43.94
そうなんだ
オリンピック決まったとき独身で自分の子供と観る夢をみてそれが叶うところだったのに

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591517542/

コメント

タイトルとURLをコピーしました