1: 2020/06/08(月) 06:58:27.81
コロナ感染者数が増加するのと比例するように、視聴率を上げていった「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)に陰りが――。時に14%以上も稼いでいた人気番組が、ここに来て2桁を割るようになったのだ。もちろん、新型コロナが沈静化したわけではない。緊急事態宣言こそ解除されたが、目下、「東京アラート」が発令中。一体、何があったのか?
***
朝の情報番組「モーニングショー」といえば、同時間帯では16年度以降4年連続で民放首位の人気を誇る。昨年度の平均視聴率は9・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)だった。だが、今年1月は連日10%台が当たり前のようになり、2月には12%台、4月に13%台、5月4日には番組最高の14・1%を記録するまでになった。民放プロデューサーは言う。
「『モーニングショー』が始まった15年当時の視聴率は5~6%でした。コメンテーターの石原良純、長嶋一茂、高木美保といったメンバーは前番組の『モーニングバード』から引き継いでいます。大きく変わったといえば、玉川徹さんが週1から毎日出演するようになったこと。他局ではまず見ない局員がズケズケと、時にはけんか腰でまくしたてる、あの男は誰なんだと話題にもなりました。ま、結局、ただのテレ朝社員だったわけですが、そのズケズケ感がコロナにハマったんでしょう。政府の後手後手の対応に、国民が何をやってんだ! と思っていたところに、彼が視聴者の思いを代弁していた感じでした」
番組内容もコロナ一色となって、白鴎大学の岡田晴恵教授という新たなスターも生み出した。玉川氏の発言も相変わらずで、3月には国民へのマスク配布を決めた厚労省に対し、彼は「医療機関に配るべきだったんじゃないか」と発言。これに対し、厚労省は番組を名指した上で《医療用マスクの優先供給を行った》とツイート。ところが、マスクの優先供給は《行った》のではなく、《開始した》だけだったことが番組の取材で明らかとなり、「モーニングショー」の信頼は増す格好となった。
「4月には玉川さんと政治ジャーナリストの田崎史郎さんの舌戦という目玉もあり、話題性も生まれたところに、在宅勤務、ゴールデンウィークで、普段番組を見なかったサラリーマンも『モーニングショー』を見るようになったのでしょう。ただ同時に、その頃から、番組のアラが目立ってくるようになった」(同)
■視聴率9・9%
4月29日の放送で玉川氏は、土日の感染者数が少なくなるのは、行政の検査機関がPCR検査を休んでいるためと発言したが、行政も土日返上で働いていることが判明。全面的に謝罪するハメに。
5月19日には、PCR検査の精度が7割程ということついて彼は、(検体の)採り方がいまひとつと、医療従事者の腕のなさが原因とでも言いたげな発言はネット上でも炎上した。
「元環境相の細野豪志代議士も《玉川徹氏は常にテレビでコメントできる特権的な立場にある。平時は色んな意見があっていいと思うが、有事に専門外の人間が付け焼刃の発言をして現場を混乱させるのは本当に困る》とツイートしていましたが、まさにメッキが剥がれてきたように思います。おかげで『モーニングショー』の視聴率も6月3日、4日共に、9・9%と二桁を割るようになりました。元々、夫を仕事に送り出した主婦層向けに、二枚目の羽鳥慎一アナを起用した情報番組であり、報道番組ではなかった。それが玉川さんを毎日出演させて、政府にもの申す硬派なコーナーを売りにしていたところにコロナがハマった。とにかくPCR検査をやらないとダメとばかりに視聴者の不安を煽った。ただし、やっぱりなんだか怪しい……と視聴者も気づき始め、不安を煽る番組作りも通用しなくなったんでしょう。こう言ったら悪いけど、B級グルメだけど割に旨いと脚光を浴びたところで、結局、中身もB級だったことがバレて、常連客まで離れていった“二度漬け禁止の串カツ屋”みたいなものですよね……」(同)
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
週刊新潮WEB取材班
2020年6月8日 掲載
6/8(月) 6:01配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cb6013f25a83cf18792fa473d4ff4d4db817df4
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2020/06/2006051425_1-714×476.jpg
59: 2020/06/08(月) 07:11:41.40
>>1
しょせんショーだったしね
玉川さんや岡田さんの失言を聞き逃すまいと毎日見てたけど
さすがに飽きちゃった
朝日系の自社に甘いダブルスタンダードもますますひどくなってる気がする
72: 2020/06/08(月) 07:14:29.27
>>1
ワイドショーにA級もB級もないわ
2: 2020/06/08(月) 06:59:25.39
珠がいなくなって玉がレギュラーになってから見てない
3: 2020/06/08(月) 06:59:25.45
2なら多摩川志望
5: 2020/06/08(月) 07:00:23.43
ただのサラリーマンの玉川。失言の責任を取らない玉川。
この発言を聴くのは無駄って感じるよ。普通だったら
7: 2020/06/08(月) 07:00:36.92
今も報道番組じゃねえし
8: 2020/06/08(月) 07:00:43.86
まだまだ高くて安泰ですね
10: 2020/06/08(月) 07:01:11.18
夏に向けてコロナが終息したからな第二波がきたらまたすぐ上がるよ
12: 2020/06/08(月) 07:01:28.56
以前は北朝鮮ばかりやってたのが嫌だったし
コロナもいい加減あのおばちゃんがうざくて
硬派なのはむしろ好きなんだけど
なんか朝からしんどくなってきた
ハセンの方観てる
13: 2020/06/08(月) 07:01:49.44
確かに、最初は見ていけど、玉川がめちゃくちゃ鬱陶しくなってきて、この番組だけ避けてるわ
14: 2020/06/08(月) 07:01:56.27
言うことが想像つくからな
容易に想像かつく聞くべき話じゃないならいらないし
15: 2020/06/08(月) 07:02:30.42
嘘付き番組
16: 2020/06/08(月) 07:02:52.45
ネトウヨ発狂(笑)
17: 2020/06/08(月) 07:03:01.08
5月は見ていたけど、たしかに今月は一回もみてないやw
19: 2020/06/08(月) 07:03:24.24
デマというか不安を煽るような内容ばかりでひどかったね。
20: 2020/06/08(月) 07:03:32.12
あれだけ「デマ」「扇動」を続けりゃ、見なくなるのも当然だろう。
玉川にしろ、晴恵にしろ、醜さしか感じない。
「ワイドショー」は情報バラエティだからって、余りにも醜い。
他人の不幸は蜜の味なんだろうね。
22: 2020/06/08(月) 07:04:23.54
スッキリが1番マシ
ミトちゃんに癒される
38: 2020/06/08(月) 07:08:19.66
>>22
しかし、YBS(=甲府)と、FBC(=福井)は、日テレ系でありながら、
「スッキリ」をネットせず、「バドモニ」をネットしてる。
23: 2020/06/08(月) 07:04:52.07
9%でも他番組の2倍くらいある
24: 2020/06/08(月) 07:05:02.67
アベノマスクが全てに届くまで、コロナ怖いキャンペーンをするんだろ?笑笑
バレてるよ。
27: 2020/06/08(月) 07:05:38.57
さすがにコロナネタばっかりだから、うんざりだよ、全米テロとかも
ちょっとしかやらないし、あと、ちはるの継ぐ女神と雪乃アナのコー
ナーをリモートで出来るように考えよう
28: 2020/06/08(月) 07:05:38.97
ひたすら煽り続ける洗脳番組だったな
この騒動全体を検証したらどうですかね?
そもそも感染しても無症状とか病気ですらないやん
政府批判ならできるでしょ
29: 2020/06/08(月) 07:05:41.49
そりゃコロナが落ち着いたら数字は落ちるだろ
これでもまだ高いわ
30: 2020/06/08(月) 07:05:59.85
PCRの一発屋
31: 2020/06/08(月) 07:06:22.37
煽りは麻薬と一緒でだんだん効かなくなるから量増やさないとね
33: 2020/06/08(月) 07:06:55.97
玉川は単純にしゃべり方が不愉快
34: 2020/06/08(月) 07:06:57.26
ちょっとでもこの番組評価すると、すぐレスがつくのが面白い。
71: 2020/06/08(月) 07:14:24.50
>>35
ギャラをかなり高く要求してるのかわからんが、日テレ・テレ東・フジには絶対に出てくれないよな
人は所詮金なのかもね
36: 2020/06/08(月) 07:07:37.93
世間が岡田先生に追い付いてきたからだろ
37: 2020/06/08(月) 07:08:06.74
扇動ショー
39: 2020/06/08(月) 07:08:20.51
報道じゃなくショーですからね
40: 2020/06/08(月) 07:08:25.46
コロナで下がった株なども戻ってきた
もっと長引くかと思ったが経済が回りだすと戻るんだなと
41: 2020/06/08(月) 07:09:02.17
数字だせれば何やってもいいとりあえず日本社会を混乱させて盛り上げる手法やめろよ。
42: 2020/06/08(月) 07:09:07.63
さすがに玉川には秋田よ、宇賀ちゃんもいないしつまらない
43: 2020/06/08(月) 07:09:07.89
ミトのスッキリはようやく助かりそうか
46: 2020/06/08(月) 07:09:28.17
ガセ垂れ流し番組ざまあ
48: 2020/06/08(月) 07:09:34.70
フジのバイキング同様にバイアスかかり過ぎた過剰批判番組は嫌われるわな
49: 2020/06/08(月) 07:09:48.80
単に自粛で増減してるだけやろ
50: 2020/06/08(月) 07:09:51.81
もっと煽れ
51: 2020/06/08(月) 07:09:55.32
> 岡田晴恵教授という新たなスターも生み出した
発掘したのは、ホンマでっか!?TVじゃないの?
52: 2020/06/08(月) 07:10:09.16
デマ川と岡田のコンビを面白がってた層も離れていったか
53: 2020/06/08(月) 07:10:35.30
仕事再開して家にいる人が減っただけ
55: 2020/06/08(月) 07:10:48.29
玉川徹のツイッター見たら2年連続視聴率自慢しかしてなくてわろた
56: 2020/06/08(月) 07:10:59.04
第二波が来たらまた盛り返すだろ
57: 2020/06/08(月) 07:11:24.19
炎上商法みたいなやり方にうんざり・・・
58: 2020/06/08(月) 07:11:34.65
もうお腹いっぱいな人多いだろ
60: 2020/06/08(月) 07:11:54.06
玉の発言なんぞ聞く価値なしだわ
専門家でもないのに好きな事言って間違えても後で局がテヘペロするだけだしよ
62: 2020/06/08(月) 07:12:32.51
バラエテー番組だしな。
63: 2020/06/08(月) 07:12:58.90
秋冬
攻めの検査
打ち合わせ台本台詞が本当気持ち悪いよね
67: 2020/06/08(月) 07:13:37.80
低視聴率ざまあああ
69: 2020/06/08(月) 07:13:45.26
朗報だね
74: 2020/06/08(月) 07:15:37.17
やっぱり不真面目な番組は長くは持たないな
75: 2020/06/08(月) 07:15:48.71
スッキリのスタッフと大物コメンテーターくらいモーニングショー第2期並みに有能なのをずらりそろえて欲しいとミトは思っていそうだな
77: 2020/06/08(月) 07:16:34.79
逆に未だに見てるやつはどんだけ物好きなんだ・・
コロナ以前はモーニングショー一択だったけど
さすがに気持ち悪くて見れない
80: 2020/06/08(月) 07:17:43.08
民放の選択ならモーニングショーしか見るもんがない
83: 2020/06/08(月) 07:17:59.07
飽きては来たよね
だからといって他の事やってもつまらないけど
84: 2020/06/08(月) 07:18:27.05
視聴率10%ってすげ~な
1000万人が観てるってこと~?
86: 2020/06/08(月) 07:19:17.86
この番組が危機感煽ってくれたおかげで感染拡大がかなり防げたよ
88: 2020/06/08(月) 07:19:29.71
ド素人なのに専門家きどりで断定が悉く外れる岡田のまがい物ぶりにさすがに気づいた
91: 2020/06/08(月) 07:19:47.15
毎朝毎朝コロナコロナ…、飽きてくる
昔のくだらないワイドショーやってくれ
93: 2020/06/08(月) 07:20:01.17
批判疲れだな
94: 2020/06/08(月) 07:20:01.87
ポルシェに乗ってますよね玉川
97: 2020/06/08(月) 07:20:58.43
そら毎回毎回同じ顔ぶれで、PCRPCR言ってりゃ飽きるよ
98: 2020/06/08(月) 07:21:03.07
収まってきて気が緩んだら情報番組だって見なくなる
99: 2020/06/08(月) 07:21:09.65
情報番組として見るもんじゃない
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591567107/
関連
コメント