【宮城】仙台市上空に謎の白い球体 気象台「不明」 自衛隊「わからない」 国交省「引き続き注視する」

ニュース
1: 2020/06/17(水) 19:56:21.21
仙台市の上空に浮かんだ風船のような白い球体=17日午前
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/38c1b_1675_73282d8c564c190098adb922baaaf032.jpg

仙台市上空に17日朝、風船のような白い球体が浮かんでいると、仙台管区気象台に問い合わせが相次いだ。担当者は「気象台が揚げたものではなく、不明だ。仙台市や自衛隊に確認しても分からない」と困惑している。

気象台によると、午前7時ごろから「早朝から浮かんでいるが、あれは何か」との電話が続いた。球体は一つで、十字状の物をぶら下げているが、空中でほとんど動いておらず、担当者は「観測機器のように見える」と話している。

国土交通省仙台空港事務所によると、航空法に基づく許可の申請はないという。担当者は「航空機の運航には影響はないが、引き続き注視する」と話している。

2020年6月17日 12時22分 共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18429356/

■関連ソース
@dh87auHggbmGuMu
本日仙台上空にいた気球?
http://pbs.twimg.com/media/Earf-NxUcAAufZX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Earf-NxU4AAJWJ5.jpg
午前11:12 ・ 2020年6月17日

■関連スレ
【宮城混乱】上空に謎の白い物体…国交省「消息不明に」 警察「物体が何か引き続き確認する」 ※KHB東日本放送ではLIVE中 [ばーど★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592386693/

★1が立った時間 2020/06/17(水) 12:42:24.89
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592389171/

30: 2020/06/17(水) 19:58:57.19
>>1

これ絡み

https://i.imgur.com/KrVRwTx.jpg

.

2: 2020/06/17(水) 19:56:35.66
これをUFOって言ってる奴いるけど、頭おかしいだろ
もちろん、地球人がいる以上、地球人以外の生命体がいることは否定しない
だが、長い長い宇宙の歴史上、地球人が文明を持っている期間なんて一瞬でしかない
この地球と宇宙の他の星で文明を持った時期がぴたり一致するなんてあり得るはずないのだよ
なのでUFOであるはずはない
あえて定義すれば未確認飛行物体とでもいうべきなんだろう
49: 2020/06/17(水) 20:00:10.85
>>2
数えきれない星があるのにそうと言い切れるのか?
88: 2020/06/17(水) 20:02:37.14
>>2
つまんね
3: 2020/06/17(水) 19:56:36.62
まとめ

成層圏の高さで偏西風に流されてない
抜群の滞空性能

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200617-00000013-khks-000-1-view.jpg

望遠鏡で撮影した人
https://mobile.twitter.com/PlanxtyRei/status/1273085833914933248/photo/1

超望遠一眼レフで撮影した人もいる
https://mobile.twitter.com/keizi/status/1273069017431855104/photo/1

ソーラーパネル搭載みたいね

(5ch newer account)

4: 2020/06/17(水) 19:56:39.69
クラウドだって
22: 2020/06/17(水) 19:58:39.57
>>4
>>8
ワ口夕
5: 2020/06/17(水) 19:57:09.05
そのまま放っておくとこうなるぞ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~Valhala/dawa_pic/berserk3.jpg

6: 2020/06/17(水) 19:57:09.25
これを
「なんだったんだろーね?」
ですませるならマジで自衛隊いらんだろw
32: 2020/06/17(水) 19:59:21.90
>>6
分からないから伏せるんだろうな
7: 2020/06/17(水) 19:57:21.83
見失ったらしいな。何やってるんだよ。
8: 2020/06/17(水) 19:57:31.60
時代はクラウドだからな
9: 2020/06/17(水) 19:57:32.88
外国からの偵察ドローンかな
10: 2020/06/17(水) 19:57:38.23
親方、空に白い気球が
11: 2020/06/17(水) 19:57:41.41
24: 2020/06/17(水) 19:58:45.61
>>11
これと同じ?
何なのこれは?
37: 2020/06/17(水) 19:59:41.54
>>24
デマ
50: 2020/06/17(水) 20:00:23.37
>>24
日本の大学が飛ばしてるのはエアロゾル観測用933,115,555
55: 2020/06/17(水) 20:00:33.33
>>11
なにこれ
81: 2020/06/17(水) 20:02:08.36
>>55
コラ画像だろ
68: 2020/06/17(水) 20:01:14.58
>>11
グーグル先生で画像検索しても照明器具としかでない。おかしい世界中で似た絵がヒットしない
100: 2020/06/17(水) 20:03:21.60
>>11
3000%コレヤンケ
12: 2020/06/17(水) 19:57:45.43
大きさ分かるような画像は無いのかな?
14: 2020/06/17(水) 19:57:52.97
幅100mのissだって夜なら見れるのに太陽光に反射してるバルーンだったら数十メートルでも全然有り得るだろ
15: 2020/06/17(水) 19:58:01.79
たぶん明日の朝も普通にいそうw
18: 2020/06/17(水) 19:58:15.78
だからイージスアショアさえあればこんなことにはならないんだょっ!
57: 2020/06/17(水) 20:00:37.76
>>18
あっても、現状配置されてる防衛機器(?)で何もしないなら、何もしない(出来ない)のでは?
19: 2020/06/17(水) 19:58:25.70
意図が見えないから怖いな
20: 2020/06/17(水) 19:58:28.49
こんなんでビラまかれたら北朝鮮でも激怒するわ
25: 2020/06/17(水) 19:58:51.02
結局わからないまま消えたのか
26: 2020/06/17(水) 19:58:52.65
米軍乗り込んで来そう。
28: 2020/06/17(水) 19:58:53.87
明日も見えるかな?
29: 2020/06/17(水) 19:58:54.97
この不自然なまでの塩対応って国は正体知ってるんじゃないの?
44: 2020/06/17(水) 19:59:56.02
>>29
敢えて発表しないのかもね。
34: 2020/06/17(水) 19:59:32.30
どこかが5Gの実験でもしているのかもな
35: 2020/06/17(水) 19:59:35.46
もしこれが攻撃兵器だったら東北終わってる
39: 2020/06/17(水) 19:59:44.64
このまま行けばアメリカンかカナダに着くだろ。
45: 2020/06/17(水) 19:59:59.81
前スレのモールスの情報くれたひといるか?
それはいつからなんだ?
47: 2020/06/17(水) 20:00:08.26
普通に観測気球やが
落下のことを考えてないアマチュアが作ったものかもしれない
51: 2020/06/17(水) 20:00:23.78
ソーラーパネルがあるって事は継続的な運用が考慮されてるから、少なくとも攻撃用ではないな
米軍の観測装置位しか思い付かんが…
52: 2020/06/17(水) 20:00:25.09
俺が小六~中2ぐらいの頃(1979~1981)だったかな?
風船にタイマーのような物がぶら下がった飛行物体が日本各地で落下して、ワイドショーが取り上げてたな
当時は不気味だったわ
53: 2020/06/17(水) 20:00:29.43
ただ居続ける未確認飛行物体と
ただ見続ける政府の我慢比べ
56: 2020/06/17(水) 20:00:33.38
広範囲の目撃情報があるため想像以上の高度と巨大さの物体であることは間違いない
地球上のなにかしらではないだろう
58: 2020/06/17(水) 20:00:41.50
これがシリコダマってやつかい?
61: 2020/06/17(水) 20:00:46.12
3ヶ所からスマホで撮影すればGPSとジャイロで高度が分かるとかそういうアプリないんかい
62: 2020/06/17(水) 20:00:47.99
北朝鮮の誘導用兵器だったらどうするんだよ。
63: 2020/06/17(水) 20:00:48.93
いつまで眺めてんだよ回収して調べろよ
70: 2020/06/17(水) 20:01:16.29
取り敢えず対象が領空外からなのか領空内から探知したのかくらい発表すればいいのにね
73: 2020/06/17(水) 20:01:29.77
来週仙台+180人に
76: 2020/06/17(水) 20:01:43.64
たまに空から大量の魚が降ってきたとかニュースあるやん
あれと関係あるんちゃう?
77: 2020/06/17(水) 20:01:47.32
はたらくおじさん
はたらくおじさん
こんにちわ
78: 2020/06/17(水) 20:01:51.70
ヘリが2500メートル上空まで昇って
それでも点・・・さらに上空に居たのかよ
どんな気球だ・・・
93: 2020/06/17(水) 20:02:53.85
>>78
11400メートル上空の旅客機から乗客が撮影した動画もあるよ
それより上空
98: 2020/06/17(水) 20:03:18.22
>>78
航空旅客機よりも上だから、11000m以上だぞ
2500mどころじゃない
79: 2020/06/17(水) 20:02:03.89
はよ調べて
82: 2020/06/17(水) 20:02:13.01
東北の自衛隊ってわざと選りすぐりの無能をかき集めてない?
大事な説明会の時にも寝てたりするし今夜も睡眠を優先して見失いそうだな
83: 2020/06/17(水) 20:02:27.41
憲法9条があるから攻撃できないだろって
パヨ爺がいってた
84: 2020/06/17(水) 20:02:27.78
蓮舫さんが言ってたクラウドってこれのことか
85: 2020/06/17(水) 20:02:28.98
これ対応するとサヨが出てくるとかそういう奴?
90: 2020/06/17(水) 20:02:39.65
朝鮮人がやるといきなり温くなる国
面白いな
91: 2020/06/17(水) 20:02:39.88
一体何が起きるんですか?
94: 2020/06/17(水) 20:03:05.45
結局何か分からず仕舞いだったんか
ということは米軍がなんか実験でもやってたんかね
95: 2020/06/17(水) 20:03:14.67
高度次第で、航空機事故が起きる。
大惨事だ。
市街地に落下すれば、大量に人が死ぬ。

何だか分かりません。
見失いましたで、済むわけねーだろ!!!!

96: 2020/06/17(水) 20:03:15.52
この明らかな人工物の正体解らんてどや事?
日本や米軍の機密情報なら良いけど、反対勢力の工作飛行船とかならこわくね?
97: 2020/06/17(水) 20:03:17.92
太陽の屈折現象と人工衛星だな

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592391381/

コメント

タイトルとURLをコピーしました