1: 2020/06/27(土) 09:16:15.96
写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/f/ef77b_50_43f51197_3697b4f4.jpg
元プロ野球選手で、タレントの長嶋一茂が26日、レギュラーを務めるテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」に出演。ハワイの有名ステーキ店での「差別」体験を明かした。
子供から「やめて」と言われること、というテーマでのトークで、一茂は「ウチの娘は外食行った時に俺がいろんな意見するのが嫌みたい。『パパ、黙って食べて』みたいな」と苦笑いしながら、2、3年前、ハワイの有名ステーキハウスを訪れた時のことを挙げた。一茂は99年9月、個人事務所のマネジャーだった女性と結婚。04年6月に双子の女児を授かっている。
その店は、一茂によると「ウェイターもウェイトレスも全員白人。お客はほぼ日本人」。そんな中、「たまたま白人の客が俺の隣に座った」。すると「ホスピタリティーが全然違う。完璧に差別。もうあからさまな差別」だったと訴える。
「白人の客」には「お水はどうですか?」「次何飲みますか?」「焼き加減どうですか?」「おいしいですか?」などとウェイターが気を配っていたが、自分たちには何も言わなかったそうで、「頭にきた」一茂は、チップを払わずに店を出たという。
するとそのウェイターが追いかけてきて「何で(チップが)ないんだ!」と訴えた。一茂は「お前、サービスしてないんだから払わない」と一歩も引かず。もめそうになっている状況に、娘たちが「パパ、払ってあげて」と懇願し、ウェイターが謝ったこともあり、そのときは「分かりました」とチップを払った。ただし、本来なら15%払うところを、10%にしたという。
この“騒動”について「そこから本当にホスピタリティーが全部変わった。俺のおかげだ、ってわけじゃないんだけど(笑)、ま、自慢なんだけどね」と笑顔で話していた。
2020年6月26日 19時56分 ディリースポーツ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18480548/?type=ranking&category=&rank=1
10: 2020/06/27(土) 09:19:56.59
>>1
英語が通じない馬鹿と思われてサービスしなかっただけ
はい論破
41: 2020/06/27(土) 09:25:53.96
>>10
結局チップを要求されるんだから
相応のサービスはチップの代価だと思うだろうと
51: 2020/06/27(土) 09:27:09.91
>>10
57: 2020/06/27(土) 09:27:55.43
>>10
それが差別!ハイ論破
58: 2020/06/27(土) 09:27:55.62
>>10
逆に日本人ならサービスしなくてもチップくれると思ったんじゃね?
91: 2020/06/27(土) 09:31:40.01
>>58
ってか、日本人って大抵英語話せないから、
何話しかけても黙ってんだよ
で、それが通例になって、店員が話しかけなくなって
それでも日本人って「みんなが払ってる」からって
普通にチップ払うから、それが日常になってただけだよな
80: 2020/06/27(土) 09:30:13.87
>>10
サービス側の怠慢すね、チップ貰うわけにはいかないな
17: 2020/06/27(土) 09:22:05.80
>>1
やっぱり声を上げなきゃダメなんだな
一茂を見直した
60: 2020/06/27(土) 09:28:04.22
>>1
これはGJじゃん。本当ならな
64: 2020/06/27(土) 09:28:43.67
>>1
まあ、これは差別とは微妙に・・・な
言葉の問題あるから、向こうも声掛けづらいんだよ
ここは敢えて差別と言って騒ぐのは俺には逆差別に思える。
というのも、アメリカに住んでレストランでバイトしたことあって双方の思ってることがわかるんだよ。
これは差別じゃなくて相互不理解での中の解決策のカテゴリーで話すことだと思う。
75: 2020/06/27(土) 09:29:52.96
>>64
バナナさんお疲れ様です
96: 2020/06/27(土) 09:32:30.14
>>1
追いかけて来て、チップ要求とか乞食かヤクザかよw
2: 2020/06/27(土) 09:16:34.01
hj
3: 2020/06/27(土) 09:17:29.40
バカ息子
78: 2020/06/27(土) 09:30:08.80
>>3
これ
4: 2020/06/27(土) 09:17:34.83
ケチな変人
5: 2020/06/27(土) 09:18:36.28
日本人は、「美味しいですか?」とか聞かれてうるせーって言う奴が多いからあえて放置なんだろう?
ファミレスや牛丼屋で食っててこういうのしてきたら嬉しいんだろうか?
23: 2020/06/27(土) 09:23:12.68
>>5
料亭で最後に板前が挨拶に来ると嬉しいよ。
43: 2020/06/27(土) 09:26:23.54
>>5
>日本人は、「美味しいですか?」とか聞かれてうるせーって言う奴が多い
ハワイで?それは無いだろう。差別は根深いんだよ!
70: 2020/06/27(土) 09:29:08.77
>>5
話しかけてもちゃんと返せない日本人が多かったからなのかもしれないな。
英会話がちゃんと出来る日本人って少ないもんな。
簡単な会話でも、ちゃんと聞いて、ちゃんと返すのって、英語に慣れてなきゃなかなか大変だからな。
93: 2020/06/27(土) 09:32:01.40
>>5
ファミレスや牛丼屋とか関係ないだろ
すぐこうやって例えを出すやつホントうざい
論点ずらししかしてねーよカス
6: 2020/06/27(土) 09:19:05.42
英語が通じないと思ったんじゃね
22: 2020/06/27(土) 09:22:46.70
>>6
それだよね
英語分からない奴に話しかけても面倒って思ってるんでしょ
ハワイに行く日本人なんて英語しゃべれないのばっかり
8: 2020/06/27(土) 09:19:20.87
一茂が正しい
9: 2020/06/27(土) 09:19:26.52
アメ公に何期待してんだよ
11: 2020/06/27(土) 09:19:59.63
一茂グッジョブ
12: 2020/06/27(土) 09:20:00.84
結局払ったのが情けないと思った
21: 2020/06/27(土) 09:22:40.94
>>12
バカだなーこういうウエイトレスってチップも給料の一部だから
チップもらえないってことは、給料が減るってことなんだが
84: 2020/06/27(土) 09:30:47.50
>>21
だから払わないんだよ、払うならマネージャー呼んで説明してそいつに払う
88: 2020/06/27(土) 09:31:05.38
>>21
自業自得やね
13: 2020/06/27(土) 09:20:16.46
日本教育を受けてる子供は、皆と違う事をすると恥ずかしがるからな
14: 2020/06/27(土) 09:21:37.21
昔、鶴瓶がアンカレッジがどっかで飛行機が遅れて
乗り継ぐはずの飛行機が飛び立ってしまった。
他の国の乗客は係員に文句を言って、係員はそっちを優先して宿泊や車の手配を始めた。
だが鶴瓶ら日本人乗客はおとなしく待っていたのでほったらかし。
いい加減キレた鶴瓶が、日本語でまくしたてたら
係員もやっと手配を始めたという。
このことで日本人の間に鶴瓶をリーダー視する空気が生まれ
鶴瓶がトイレに行こうと歩きだしたら
荷物を持ってゾロゾロついてきたそうだ。
29: 2020/06/27(土) 09:24:09.13
>>14
結局主張しないと何にもしてもらえないんだよなあっちじゃ
日本とは違うんだよね
19: 2020/06/27(土) 09:22:36.13
日本人は英語分かんないからだろと思ったけど追いかけてきて英語で文句言われたなら違うか
24: 2020/06/27(土) 09:23:25.54
> もめそうになっている状況に、娘たちが「パパ、払ってあげて」と懇願し、
払わないとまた家の壁に落書きされると
娘は思ったのだろう
27: 2020/06/27(土) 09:23:58.01
必要な態度だったんじゃない?外国ではね
怒らないとそれが悪いことだって相手もわからないことだってある
躾を行った一茂はえらい
30: 2020/06/27(土) 09:24:30.82
言うほど声かけられたいか?
焼き加減悪けりゃ言うし飲み物欲しけりゃ注文するだろ
32: 2020/06/27(土) 09:24:46.11
ウルフギャングステーキはサービスよかったけどな
63: 2020/06/27(土) 09:28:22.13
>>32
一茂のおかげ
34: 2020/06/27(土) 09:25:14.90
英語がうまく聞き取れない観光客ならむしろ
ほっといてくれた方が気楽で助かるわな。
値段にもよるだろうけど。
36: 2020/06/27(土) 09:25:20.36
池沼バカ息子だからこういう時にも怯まないで食って掛かれるのは便利な性質だなと
38: 2020/06/27(土) 09:25:23.42
パパ 追い払ってあげて
39: 2020/06/27(土) 09:25:28.19
サービスにいっても英語通じなさそうでほっとかれたんじゃないの
40: 2020/06/27(土) 09:25:29.15
バカ息子だからスルーされたんだろ
42: 2020/06/27(土) 09:25:56.71
まあいい、これが本当ならハワイ旅行も考えないとな
45: 2020/06/27(土) 09:26:40.80
当然やろ 外国人の縄張りに入ってんだからw
仮にそこがアマゾンの奥地の部族の集落だと想像してみ 同じ扱い受けても
俺らが彼らの縄張りに入ってんだから当然だよなって思うやろw
なんで外国で日本人が日本にいるときのような扱いを受けると思ってるのか?
46: 2020/06/27(土) 09:26:50.43
一茂が英語できるわけないじゃん
分かってないまま感覚でなんとかしちゃうのが長島の血
48: 2020/06/27(土) 09:26:59.76
「お水はどうですか?」「次何飲みますか?」「焼き加減どうですか?」「おいしいですか?」
つかこんな店員嫌だわ
こんな余計なサービスにチップ払う文化要らん
49: 2020/06/27(土) 09:27:05.65
自意識過剰
54: 2020/06/27(土) 09:27:45.37
ハワイでもあるよ差別は。
55: 2020/06/27(土) 09:27:46.17
一茂の態度が悪かったんだろ?
56: 2020/06/27(土) 09:27:47.23
単に日本人が英語できないからしゃべりかけるのやめてるだけだろ
61: 2020/06/27(土) 09:28:08.28
大阪人と京都人も全然違うのに、外人なんかと分かりあえるはずはない。
62: 2020/06/27(土) 09:28:10.07
サービスされてねえのにヘラヘラ笑いながらチップ払う日本人が多いのかもな
67: 2020/06/27(土) 09:28:51.30
日本人は英語が通じないと思われてるし、変に声かけてもってのも多いからな。その場にいないとなんとも。
もちろん本来の意味での差別はある、これがそうだったかは分からんだけで。
69: 2020/06/27(土) 09:28:57.86
ウエイターなんか社会の最下層なんだからなんとも思わんがな
72: 2020/06/27(土) 09:29:14.39
ハワイだったら最低限の日本語ぐらいはできるように店員に教育しとけよ
73: 2020/06/27(土) 09:29:48.78
ワイキキも三年くらい前から治安悪くなって危ないんだよね。
74: 2020/06/27(土) 09:29:51.73
俺はパリでアジア人店員に同じことをされたわ
腹が立って暴れてきたが、店員も俺を空気のように無視していた手前文句も言えなかったのが面白かった
77: 2020/06/27(土) 09:29:55.83
差別に乗っかっちゃえみたいな風潮がイヤ
82: 2020/06/27(土) 09:30:28.86
これは一茂を応援する
85: 2020/06/27(土) 09:30:52.58
実際、白人が受けたサービスに不満ならチップ払わないことあるのかな。
89: 2020/06/27(土) 09:31:24.03
チップは良くてお通しに起こってる外人もわからんな
98: 2020/06/27(土) 09:32:50.53
アクロバティックに白人擁護するアメポチネトウヨは情けないな
一茂が正論だな
99: 2020/06/27(土) 09:32:55.60
チップ払わないと店員が追いかけてくるのかww
100: 2020/06/27(土) 09:32:59.17
一茂は日本ではチヤホヤされすぎてるんではないの?
俺らと常識が違うと思うね
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593216975/
関連
コメント