【沖縄県】 子どもは体重が減り、このまま餓死する人も出るかも・・・「貧困家庭」の現実

ニュース
1: 2020/06/29(月) 08:14:35.01
新型コロナウイルスの影響で、経済的打撃を真っ先に受けたのは低所得者層である。
日本政府の経済的支援政策は有効だったのか。試金石となるのが「沖縄」だ。

子どもの貧困率が全国1位であるかの県では、自粛要請中の約2カ月間、「餓死する人も出るのではないか」
といわれるほどの事態になっていた。ジャーナリストの瀬川牧子氏が取材した。

沖縄県での自粛要請が一部緩和された5月末、県内最大の大型ショッピングセンター「イオンモール沖縄ライカム」(北中城村)は、
マスクを着けた客たちでにぎわった。買い物を楽しむ人々に、館内放送はこう呼びかけた。

「新型コロナウイルス 感染拡大影響で、臨時休校になり、給食がないため、健康不安や栄養不足などの問題を抱える子供たちがいます。
困難な状況にある子供たちを支える為、皆さまの温かいご支援、ご協力をお願い申し上げます。集まった募金は支援が必要な家庭へ食材を届ける活動に役立てていきます」――。

同じアナウンスは続けて3回、放送された。東京では一度も聞いたことのない呼びかけである。

同行していた友人が「このままだと餓死する人もでるよ」とつぶやいた。彼女の知人にも、明日の食事に困り、米を融通している家庭があるという。
4人の子がいるのだが、母はコロナによって食品工場のパートをクビになり、父も整備工場の仕事が激減。現金収入が十万円以下に落ち込んでしまったためだという。

子供への食料支援を募る放送はここだけでなく、読谷村の閑静なリゾート別荘地でも聞かれた。

貧困率が全国でも高いことで知られる沖縄県。調査によっては1位にかぞえられることもあるが、
年収122万円を下回る困窮層の割合は全体の25%で、これは日本全体の約14%の約2倍に値する。

子供の貧困率は約30%と、こちらも全国平均の約2倍の深刻さだ。

離婚率も全国1位、母子家庭率も他県と比べて断トツに高い。母子家庭の収入源は、約32%がパートかアルバイト、17%が失業中だという。

小中学校の子供を持つ困窮世帯に実施されたアンケート調査では、約16%が「子どもを医療機関に受診させることができなかった」、
約32%が「子どもに新しい服や靴を買うことができなかった」と回答している(参照:平成30年沖縄県子ども貧困現状調査、厚生労働省「平成28年国民生活基礎調査」)。

新型コロナウイルスの感染拡大で、沖縄経済を支えて来た観光業は深刻な打撃を受けた。
倒産する企業も現れ、職を失った県民も少なくない。母子家庭を中心とする困窮世帯は崖っぷちに立たされているのだ。

こうした世帯および子供たちを救うべく活動する3つの団体の取り組みを紹介したい。

うるま市のNPO法人「ちゅらゆい」は、ひきこもりや不登校の中学生たちおよそ30人を支援している団体だ。
私が訪れた5月29日、市役所などを通じて、肉や米などの支援物資がダンボール10箱分届いた。

スタッフの屋部千明さん(34)は「子供たちは菓子パンやカップラーメンなどを食べてばかりなので、お肉がとても嬉しいです」と話す。

「もともときちんとした食事をとる習慣のない子供たちが多かったところへ、コロナでの自宅待機や自粛要請となり、さらに食生活がひどくなっているように思えます。
先日、自宅を訪問した中学3年生の男子生徒は、コロナ前より3~4キロ痩せていました1日1食の食生活が当たり前になっている子です」

話を聞く限り、子供らは炭水化物などを中心にした最低限の食事しかとっていないようだ。
感染防止の観点から屋部さんたちの食事場所提供も制限され、子供が自宅に籠ることが多くなってしまったという。

栄養状況の悪化と同時に、屋部さんの一番の懸念は「学力の著しい低下」だという。他県と同様、沖縄でも休校中のオンライン授業が行われているそうだが。

「まず困窮家庭にはネット環境がありません。親御さんの携帯でさえ、料金未支払いで止められている状況が普通にあるくらいです。
授業を受けるためのパソコンやタブレット代はもちろん、1カ月5000円のネット代を支払うだけの余裕がない人もいます。
沖縄の貧困を救うのは“教育”しかありません。学習支援をするために、せめてパソコンが10台でもあれば子供らの未来を変えることができるかもしれないのですが……」
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06290800/?all=1

40: 2020/06/29(月) 08:22:32.93
>>1
自業自得で草
迷惑だからそのまま死んでくれ
3: 2020/06/29(月) 08:15:16.89
県に3000億円。県に3000億円。
15: 2020/06/29(月) 08:17:58.31
>>3
県民の人口で割るといくらなんだろう
6: 2020/06/29(月) 08:16:53.99
菓子パンやカップラーメンばかりとか逆に太るだろ
8: 2020/06/29(月) 08:17:30.00
疫病神のデニー辞めさせたら?
9: 2020/06/29(月) 08:17:32.78
やっぱりステーキを食べればいいのに
10: 2020/06/29(月) 08:17:35.98
仕事はたしかにないとは聞いたなあ
12: 2020/06/29(月) 08:17:45.20
自給自足出来ないのか
何のための大自然
13: 2020/06/29(月) 08:17:49.90
沖縄ってそこらへんに果物なってて食べ放題じゃないの?
14: 2020/06/29(月) 08:17:52.74
つか、そんなに所得が低いのに家庭を持とうとか無謀すぎるだろ
24: 2020/06/29(月) 08:19:27.41
>>14
逆に所得が少ないから子供を持たないって先進国の人間の考え方がおかしい
そんなんだから日本はどんどん衰退していくんだよ
ボンボン産ませてボンボン支援するのが一番日本を強く保てる
産めよ増やせよだ
17: 2020/06/29(月) 08:18:08.69
貧困でも子供は子沢山作るんだよな沖縄
18: 2020/06/29(月) 08:18:14.63
国から出てる多額の補助金はどこに消えてるの?
23: 2020/06/29(月) 08:19:24.09
>>18
天下りや利権団体へ
19: 2020/06/29(月) 08:18:49.26
海に潜ればカラフルな魚を食べ放題だろ甘えるな
20: 2020/06/29(月) 08:18:58.01
もうネットで金儲けしてる会社潰そうぜ!無料でいいだろネット代なんてよ
いつまでたっても世界中で日本は遅れをとるだけだぜ
21: 2020/06/29(月) 08:19:03.91
あのさー、甘えだよ

安倍自民党の治世に文句あるのか?
経済は順調だ

22: 2020/06/29(月) 08:19:14.23
県民に対し後世格別のご高配を
25: 2020/06/29(月) 08:19:30.07
午前中は魚捕って午後からは酒飲む
という生活を知人はしてた
26: 2020/06/29(月) 08:19:30.56
沖縄って人口の割に結構予算があったと思ったが
27: 2020/06/29(月) 08:19:55.73
龍柱2本で3億円
子供何人の命と引き換えた
29: 2020/06/29(月) 08:20:10.17
貧乏子沢山
31: 2020/06/29(月) 08:20:53.45
またカップラーメン喰ってる貧困さんか・・・
32: 2020/06/29(月) 08:21:01.61
オメコするからや
33: 2020/06/29(月) 08:21:03.18
釣りすれば食べられる魚取り放題だろ
サバイバル番組とかでも海沿いは一番楽なステージだぞ
今すぐベアグリルスの番組見ろ
36: 2020/06/29(月) 08:21:17.63
人間はそんな簡単に餓死しない
37: 2020/06/29(月) 08:21:21.57
おかしいなあ
昔はネットなしでみんな暮らせていたのに
昔の方がやっぱりよかったわ
39: 2020/06/29(月) 08:22:05.39
北海道なら餓死より先に凍死
42: 2020/06/29(月) 08:22:39.81
なんくるないさー
43: 2020/06/29(月) 08:22:48.30
沖縄の人の時間の流れは…もう少し自覚したほうがいい
44: 2020/06/29(月) 08:22:53.53
俺はいま、断食10日目だけどめっちゃ健康だぞ
贅沢言うなボケ
67: 2020/06/29(月) 08:25:40.82
>>44
成仏してください(´・ω・`)
45: 2020/06/29(月) 08:22:53.78
県が保証してやれよw
70: 2020/06/29(月) 08:25:50.51
>>45
デニーは自分のお仲間が燃やした首里城すら放り投げてるくらいなんで…
46: 2020/06/29(月) 08:23:00.07
平和はお金では買えません
48: 2020/06/29(月) 08:23:06.57
イサクかよ
50: 2020/06/29(月) 08:23:38.00
観光メインの所はキツイだろうなあ
53: 2020/06/29(月) 08:23:54.79
子供四人 親二人 計6人

60万円の給付金じゃ、米も買えないわなw w w w

どうせ、パチンコでもやってんだろ。

55: 2020/06/29(月) 08:24:30.07
3000億円特別に
貰ってるだろw
56: 2020/06/29(月) 08:24:44.04
>「もともときちんとした食事をとる習慣のない子供たちが多かった

コロナがなくても衰退一途の地域だったようだなw

57: 2020/06/29(月) 08:24:45.96
似たような貧困率でも高知は余裕で暮らせてるのになあ
58: 2020/06/29(月) 08:24:50.64
親に生活保護支給しても
パチンコ行っちゃうからなあ
59: 2020/06/29(月) 08:24:51.97
またパヨってるのか
61: 2020/06/29(月) 08:25:04.09
生活保護を適正に利用するよう国は指導しなければならない
いつまで「貧乏人はヒエアワ食え」をやってるんだ?
62: 2020/06/29(月) 08:25:14.90
よそで働けばいいのに
63: 2020/06/29(月) 08:25:21.56
共産党の貧困ビジネス、マスコミが取り上げて欲しいもんだが全くやらないな。
生活保護ビジネスで半端なく儲けてるのに。
65: 2020/06/29(月) 08:25:28.19
人間の限界
皆安楽死でいい
66: 2020/06/29(月) 08:25:35.49
蘇鉄食え
73: 2020/06/29(月) 08:26:13.30
要するに沖縄の自治体がクソってことだな
75: 2020/06/29(月) 08:26:33.46
やっぱ登校させるべき。給食は大事だよ。
85: 2020/06/29(月) 08:28:15.03
>>75
大事だけど給食でしかまともに食事がとれない状況を何とかしないとなあ
この状況で父親が酒飲んでたりしたら怒るわ
76: 2020/06/29(月) 08:26:36.44
極端な例を上げて政府批判
じゃどうしろと?
税金で食わしてやれ?
まっぴらゴメンだよ!
78: 2020/06/29(月) 08:27:03.43
龍柱に3億出せるくらい金が有り余ってるのに、不思議だね。
82: 2020/06/29(月) 08:27:25.67
ナマポ申請しろや
84: 2020/06/29(月) 08:27:32.61
避妊しろよ
87: 2020/06/29(月) 08:28:32.34
アメリカキャンプ建設に参加するだけでも
そこそこお金になるんじゃないか
沖縄人って体力だけはありそうだし
88: 2020/06/29(月) 08:28:38.00
0.0000….1%の事象で99.9999…%の人の生活を変えろと訴えるマスゴミ
90: 2020/06/29(月) 08:28:54.68
貧困宣伝したら、国から金が出る。
91: 2020/06/29(月) 08:29:02.84
貧困家庭の栄養補助を現物支給でやったらいい。
食品だけ買えるバウチャーとか。
まじめに子供をつくりたいと思う環境を作らんと国が滅びるぞ。
デニーが嫌いとかそんな問題じゃない。
92: 2020/06/29(月) 08:29:06.00
龍柱売れ
93: 2020/06/29(月) 08:29:08.87
そのくせ成人式では無駄金使いまくるという
94: 2020/06/29(月) 08:29:09.47
なぜ離婚する?
96: 2020/06/29(月) 08:29:12.49
沖縄って、成人式がいまだにアレの場所だろ?
97: 2020/06/29(月) 08:29:27.29
海に行けばとりあえず魚は釣れるだろ
飢えはなんとかなる
100: 2020/06/29(月) 08:29:38.78
時間は守らないし
すぐにサボろうとする
沖縄出身というだけで
はっきりいってネガティブ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593386075/

コメント

タイトルとURLをコピーしました