1: 2020/06/29(月) 13:25:57.32
(省略)
■産経新聞記者「共同の記者は給料が高すぎる」
加盟社である産経新聞の20代記者も「共同通信記者の給料は高すぎる」と憤る。
「共同通信の社費は部数比例でやっているので、全国紙にはつらいシステムだ。さらに、高い金を払っている割に配信される原稿は『量も質も悪い』とあまり評判はよくない。それに職員の給料も高すぎると感じる。
たとえば地方では、全国紙の記者が、ニュースがなくても地方版の紙面を毎日埋めなくてはいけないのに対し、共同の記者は全国版に載るような記事だけを書けばいい。
それにもかかわらず共同の支局員の人数は産経の支局員よりも多く、給料も高い。こっちだって経営が厳しくなっているのに、面白くないですよ」
(省略)
さて、前出とは別の、ある産経のデスクは共同通信の編集方針についても苦言を呈す。
「共同通信の質の悪い原稿がきても、ルール上こちらが手を加えにくい。それなのに、変に『色』のついた原稿も多い。色はいらないから純粋に通信社としての業務に特化すべき。インフラ屋が毒水を流さないでほしい。とにかく5W1Hの原稿を」
全文はソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/18465735/
★1:2020/06/29(月) 11:38:22.79
※前スレ
【反日】共同通信が正社員300人規模で削減へ 産経「共同の記事は、質が悪い。なのに修正できない。変に『色』のついた原稿も多い」 [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593398302/
15: 2020/06/29(月) 13:30:20.73
>>1
産経には言われたくないやろなw
72: 2020/06/29(月) 13:40:11.94
76: 2020/06/29(月) 13:41:06.25
>>1
>変に『色』のついた原稿も多い。色はいらないから純粋に通信社としての業務に特化すべき。
>とにかく5W1Hの原稿を
ほんとこれに尽きる
特に後半
要らない思想を付けるのに、必要な5W1Hが抜けている
そんなのは5ちゃんでも書ける
ほれこの通り、ここでタダでレスしてるだろ
2: 2020/06/29(月) 13:26:26.17
朝日新聞「共同は変に色が付いた記事が多い」
12: 2020/06/29(月) 13:29:25.10
>>2
共同「同じレッドチームですな。ガハハハハ」
3: 2020/06/29(月) 13:27:32.69
産経新聞が何言っちゃってんだ!
21: 2020/06/29(月) 13:30:46.64
>>3
はぁ?
産経は虚動通信のお客様だろ
4: 2020/06/29(月) 13:27:58.75
NHKが鼻ほじりながら
5: 2020/06/29(月) 13:28:21.27
朝日新聞「共同は変に色が付いた記事が多い」
うちも赤と呼ばれている。
まねしないで。
オタクはブラックで。
6: 2020/06/29(月) 13:28:26.87
産経ごとき弱小が
何言っても無駄
7: 2020/06/29(月) 13:28:27.65
48: 2020/06/29(月) 13:36:36.53
>>7
>霞ヶ関のある役人から「情報を流すなら共同通信一社に流せばいい。
>そうすれば結局は全ての新聞に同じ情報が載るからだ」とまで打ち明けられたことがある。
お前らの嫌いな共同通信は、お上ご公認らしいぜ。どうすんだよ。(´・ω・`)
8: 2020/06/29(月) 13:28:28.88
まあ、素人目に見ても、最近明らかに質の悪い記事が増えてたのは事実
9: 2020/06/29(月) 13:28:31.97
電通ってなぁに?
10: 2020/06/29(月) 13:28:32.75
産経は共同切って外交安全保障に特化すればいいのにね
11: 2020/06/29(月) 13:28:35.33
何色なんすかね?w
14: 2020/06/29(月) 13:30:18.45
旭日紙 「共同はKY」
16: 2020/06/29(月) 13:30:24.59
産経は新聞社
共同は通信社
この違いが判らない人は発言をお控えなさい
17: 2020/06/29(月) 13:30:30.47
1>変に『色』のついた
某国の工作員に牛耳られているんだろう。
それで、某国1と某国2が、せめぎ合っているのかな。
18: 2020/06/29(月) 13:30:34.04
共同通信って海外の記事を和訳してるんかね?
19: 2020/06/29(月) 13:30:36.77
中国に批判声明することを日本が拒否したと言ったのは共同だよな
菅が即日否定してただろ
共同通信なんて三人でいいんだよ三人で。違うなら反論してみろや
38: 2020/06/29(月) 13:34:24.52
>>19
色のついた質の悪い原稿って正にそれだよな
産経も報じた後に速攻で記事取り下げてたし
それに関しては思うところもそらあるだろう
20: 2020/06/29(月) 13:30:38.00
まるで他のマスコミは質のいいような言い方だな
25: 2020/06/29(月) 13:31:54.25
今は大手新聞社や在京キー局も通信社みたいな役割を兼ねてるから、専業にはキツいだろ
26: 2020/06/29(月) 13:31:58.64
インフラ屋が毒水流すなは痛烈だな
92: 2020/06/29(月) 13:43:23.86
>>26
存在意義の否定よな
28: 2020/06/29(月) 13:32:02.70
千六百人の社員の給料はどこから出てるんだ
知りたいな。どこにそんな価値があるのか
29: 2020/06/29(月) 13:32:06.57
Foxが日本進出すればそれなりに支持されそう
31: 2020/06/29(月) 13:32:44.57
愛国戦隊大日本みたいなスレだな
33: 2020/06/29(月) 13:33:26.67
>>31
そんな話してないだろ
千六百人の給料はどこが出してるか聞いてるの
34: 2020/06/29(月) 13:33:39.77
故意をうかがわせる飛ばし記事がとくに最近ひどいからな。
地方紙への記事の供給源である役割が狙われてるんだろ。
35: 2020/06/29(月) 13:33:41.63
フェイク記事しか書けないアホばかりしかいないんだろ
36: 2020/06/29(月) 13:33:42.87
特アからお金が来なくなりましたww
37: 2020/06/29(月) 13:34:20.52
フェイクニュースばかり流してるやん
41: 2020/06/29(月) 13:34:35.61
北朝鮮に事務所もっていて使用料毎年払ってたりするからね。
44: 2020/06/29(月) 13:35:13.91
おかしいと思うのが普通だろ
だって新聞記者が呆れるほどの給料が千六百人に払われてるってことだろ
新聞は今斜陽産業だ。その金は誰が出してるのかを知りたいんだよ
45: 2020/06/29(月) 13:36:07.21
取材なんかできない
工作員が路頭に迷うww
49: 2020/06/29(月) 13:36:42.94
マスコミ系はリストラの嵐だろ
あんまり潰しが利かないだろうな
50: 2020/06/29(月) 13:36:47.14
共同の記者の給料が高いんじゃなくて、産経の記者の給料が安いだけなんだけどな
66: 2020/06/29(月) 13:39:23.34
>>50
産経の給料が安いとしても家庭を養っていけるくらいはあるだろ
その記者が呆れるほどの給料を千六百人が貰ってるんだから
誰が金を出してるかを知りたいと言ってるの
51: 2020/06/29(月) 13:36:54.27
適正なチェックが働かないせいだな
52: 2020/06/29(月) 13:36:57.20
反日に偏った意味不明な記事ばかりが届くw
53: 2020/06/29(月) 13:37:22.20
これで何か変わることあんのかw
56: 2020/06/29(月) 13:37:31.24
つかちょい前から共同どうした?ってレベルで
飛ばし、見切り、勇み足に誤報にフェイクって連発してるのは
業界でもある程度把握されてるんだな
60: 2020/06/29(月) 13:38:18.24
たぶん最近は会社に切られまいと
反日記事争うように書いてたんだろうなあww
62: 2020/06/29(月) 13:38:32.49
自前で取材しろって
63: 2020/06/29(月) 13:38:58.65
電通色って
64: 2020/06/29(月) 13:39:01.20
蛇口を閉めれば水は流れなくなる。
68: 2020/06/29(月) 13:39:48.25
本当にパヨ忖度が過ぎるのなら共同の元記者が虎の穴ニュースでゲロってくれるはずなのに
69: 2020/06/29(月) 13:39:51.90
これ電通何の関係があるん?
70: 2020/06/29(月) 13:39:54.86
共同は事実だけ伝えろよ
お前の思想感情は記事に含めなくていいから
71: 2020/06/29(月) 13:40:06.36
逆に純度の高い反日パヨ工作員だけ残りそうw
73: 2020/06/29(月) 13:40:44.84
捏造マスゴミの産経の記事なんか信憑性ゼロ
74: 2020/06/29(月) 13:40:56.63
75: 2020/06/29(月) 13:40:59.00
知ってた
産経の記者だけじゃない一般人の間でも
共同や時事の配信記事がおかしいのは共通認識
78: 2020/06/29(月) 13:41:26.82
共同通信のミスリードやデマも減るといいねー
79: 2020/06/29(月) 13:41:34.64
産経記者「変なのは追い出したのかい?」
共同「ああ、不純分子を取り除いて、もっと特亜様に奉仕できるようになったよ」
80: 2020/06/29(月) 13:41:43.71
キムチ臭がプンプンの記事が多い
朝鮮系社員を解雇しろ
81: 2020/06/29(月) 13:42:03.44
単純計算で年収一人一千万として千六百人だと
160億円だよね。産経が呆れるんだからそれより多いんだろ
会社としてどうなんだ、それくらいのレベルの企業は例えばどこだ
82: 2020/06/29(月) 13:42:13.64
産経は印刷しないで白紙を配達した方が読者は喜ぶだろ
83: 2020/06/29(月) 13:42:16.16
赤色チームとはやってられませんわ
88: 2020/06/29(月) 13:43:07.98
じゃあ自分らで拾ってくれば
89: 2020/06/29(月) 13:43:18.86
通信社失格で糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90: 2020/06/29(月) 13:43:22.23
産経はもともと親米派だからなあ
おかしいとは思ってたよ
93: 2020/06/29(月) 13:43:23.90
クライマーズハイを観た人間としては共同通信のピーコのチャイムはゾクゾクするぞ
98: 2020/06/29(月) 13:44:14.23
パヨクこれどうすんの?
100: 2020/06/29(月) 13:44:59.60
他から視線を外させることが目的
尖閣
安部
この2点から人々の関心をそらす
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593404757/
関連
コメント