【コロナ】れいわ新選組・大西つねき氏「高齢の方から逝ってもらうしかない」「命の選別しないとだめだと思う」(テレ朝News)

未分類
1: 2020/07/11(土) 03:06:14.60
 れいわ新選組の公認候補がどこまで高齢者を長生きさせるのかと命の選別につて発言し、その後に謝罪しました。一方でコロナ第2波を前に、感染した場合に高度治療を若者に譲るとの意思表示をするカードが話題を呼んでいます。

大西つねき氏:「高齢の方から逝ってもらうしかないです」
れいわ新選組の公認候補して去年、参議院選挙を戦った大西つねき氏の発言が物議をかもしてます。
大西つねき氏:「高齢者をもうちょっとでも長生きさせるために子どもたちか若者たちの時間を使うのかってことは真剣に議論する必要があると思います」
問題視されているのは3日に配信された動画。大西氏は医療費や介護費の負担もあるとしながら高齢者のために若者の時間を使うことを問題とし、命の選別について言及しました。
大西つねき氏:「こういう話、多分、政治家怖くてできないと思いますよ。ま、『命の選別するのか』とか言われるでしょ。生命、選別しないとだめだと思いますよ。もうはっきり言いますけど、何でかっていうと、その選択が政治なんですよ。その選択するんであれば、えっと、もちろん高齢の方から逝ってもらうしかないです」
この発言は多くの批判を浴びて現在、動画は削除され、大西氏は発言を撤回して謝罪…。れいわ新選組はこの発言を「看過できない」とし、除名はしないものの、ネットで公開する形で大西氏に対して生命の尊重に関するレクチャーを行うとしています。
この、命の選別。つい最近もコロナの感染拡大を受け、議論となりました。
ジェローム・ピノ医師:「集中治療室に入れる患者を選ばなければならない。その決断に強いストレスを感じます」
新型コロナウイルス患者が激増した3月から4月ごろ、イタリアやスペインなどヨーロッパ各国は医療体制が逼迫(ひっぱく)、人工呼吸器の数も限られ、生存の可能性が高い命と、そうでない命を選別しなければならない事態に。その結果、若い世代への治療が優先され、措置されなかった高齢者が亡くなるケースもありました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000188193.html
※前スレ ★1:2020/07/10(金) 22:07:22.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594390949/

26: 2020/07/11(土) 03:27:47.95
>>1
死ななくても感染したら後遺症が残るのにバカなの?
50: 2020/07/11(土) 03:43:25.12
>>1
ヘイトスピーチ?
3: 2020/07/11(土) 03:11:49.66
おい
ジジイババア
れいわ新選組様がさっさと歯ね言うてます
4: 2020/07/11(土) 03:13:59.53
やっぱりれいわはダメだなあ

意見として十分にあり得るのに、「看過できない」って言っちゃうとか
じゃあお前が知ってる正解を教えてやれや

正解がわからない問題こそ自由な議論が必要なのに

5: 2020/07/11(土) 03:14:37.43
ほんとそれを言ったら
その前に令和の議員の方が優先順位が上だと思うけど
43: 2020/07/11(土) 03:40:12.89
>>5「高齢の方から逝ってもらうしかないです」
そうだ 税金の無駄つかいの2人
6: 2020/07/11(土) 03:16:08.71
あ、これいったら駄目なやつ。
70: 2020/07/11(土) 03:58:17.28
>>6完璧に敵に回したな
7: 2020/07/11(土) 03:16:18.91
大西は優生思想じゃない自由主義者
スウェーデン方式がこれで
スウェーデンは教育も無料、医療も無料という
福祉国家という建前だが
老人を切るところはバッサリ
一つの国家運営の現実なんだよな
山本太郎の考える国家像とは違うんだろうけど
8: 2020/07/11(土) 03:16:38.41
現実そういう状況にせまられたら逆にどうするのか問いたい
10: 2020/07/11(土) 03:19:54.56
おまえも若くないやん
11: 2020/07/11(土) 03:20:09.16
イクイクっていやらしいな
12: 2020/07/11(土) 03:20:14.08
ちゃんとれいわ新撰組の不利な事でも報じるテレビ朝日

「報じない自由の朝日」連呼さんダンマリ

13: 2020/07/11(土) 03:21:53.07
次から日本第一党に入れるわ
15: 2020/07/11(土) 03:22:10.52
少子化という国難に何の貢献もせず
社会保障に寄生するだけの底辺ボッチおじさんも
さっさと選別されるべきだよね😂😂😂
16: 2020/07/11(土) 03:22:29.56
まぁ実際そうなんだけどね
でも言葉狩りやら差別ガー全盛のこの時代では致命傷になりかねんな
17: 2020/07/11(土) 03:22:29.71
コロナなら65歳と80歳の選択だろ
65歳に人工呼吸器つけてやればいいんじゃないの
19: 2020/07/11(土) 03:24:45.82
お前の所のポンコツ二人は生かしとく意味あるのか?
23: 2020/07/11(土) 03:27:21.12

西

もう分かるよね?

24: 2020/07/11(土) 03:27:27.02
年よりもまず障害者からじゃない?ちょうど議員にいるだろ?
25: 2020/07/11(土) 03:27:46.26
トリアージとかを山本太郎は知っているのだろうか
28: 2020/07/11(土) 03:28:05.10
山本太郎「総会の場において大西つねきの除籍を提案する」 この決定にれいわ支持者さん激怒 [593776499] https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1594380392/l50

https://i.imgur.com/09tWNK8.jpg

29: 2020/07/11(土) 03:28:39.23
え?何が間違ってんの?
30: 2020/07/11(土) 03:28:41.98
トリアージ連呼馬鹿いるか?
31: 2020/07/11(土) 03:31:05.48
おたくの国会議員どうしますん
32: 2020/07/11(土) 03:31:42.32
選挙の投票率は年寄りジジババが強いのは確かだ。

しかし、その年寄、特に団塊世代は現在70代半ば

あと5年もすれば大半のジジババも老化には勝てない。
足腰立たなくなったり、頭がボケ始めて考えるのが面倒くさくなる。

選挙に行けなくなるし、行かなくなる。

高齢者優遇を見直さないと日本は2030年で崩壊する。
できることなら85歳過ぎた老人は
未成年みたいに行動に制限かけて欲しいよ

33: 2020/07/11(土) 03:31:58.75
除名しない山本もヤバいわ

れいわ代表の山本太郎氏は大西氏を「除名しない」と声明!! 2020.7.8
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/477830

35: 2020/07/11(土) 03:32:42.94
>>33
おっそ

山本太郎「総会の場において大西つねきの除籍を提案する」 この決定にれいわ支持者さん激怒 [593776499] https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1594380392/l50

https://i.imgur.com/09tWNK8.jpg

53: 2020/07/11(土) 03:46:04.40
>>35
でも「私の中にも優生思想があった、まだあるかもしれない」とか言ってるぞ

youtu.be/22tmQnw2HiY?t=180

56: 2020/07/11(土) 03:48:09.11
>>53
典型的な切り取りだなw
57: 2020/07/11(土) 03:50:17.80
>>56
「そういう意味で除籍は長引きかもしれない」って言ってるじゃん
こんなのも即決できない政党って何なの?
34: 2020/07/11(土) 03:32:12.56
選別とか言い出すと必ずエスカレートする。
知的障害、精神障害、病気などで国の負担になったら、治療しないからねとなる。
これを実際にやってるのがスウェーデンという国だ
若くても病気で治療が難しいと、治療されずに放置で
家族や患者が精神病むらしい

さらにエスカレートすると、顔がブサイクとか偏差値が低いとか
女だから、子供だから、と広がっていくだろうね。

最終的に、健康な20代から40代の男性以外はアウトっていう世界。
キリスト教の世界と一緒。

36: 2020/07/11(土) 03:34:29.96
コロナに感染して
血栓ができて、手足切断とか、脳障害とかの
危機が、日本人の全員にあるんですよ

別に老人関係なく。

そうなった場合、トリアージの対象になってくるでしょ
若者で治療を受けたとしても、治らないんだったら。

37: 2020/07/11(土) 03:34:39.12
誰の命も 重さは同じ
誰かの意図で 決めていいことではない

災害現場でのトリアージとは意味が異なる
誰も予見できずに起きてしまった災害・事故での傷病は、仕方のない状況下であり
医者が技術的、時間的、物質的に総合的に判断して行われる

まったく状況も異なるうえに
政治家が進んで言及することではない
ヒトの命や暮らしを モノや数字としてしか見ることのできない人

38: 2020/07/11(土) 03:35:14.68
植松脳が増えてきたな‥
基礎疾患持ちや高齢者はどんな気持ちだろう
39: 2020/07/11(土) 03:36:20.12
大西つねきも
白髪で頭真っ白で、見た目は完全におじいちゃんですよ

コロナに感染したら重症化しやすい年齢
どことなく他人事っぽいけど、
自分はトリアージされてもいいと思ってるんだろうか?

40: 2020/07/11(土) 03:38:32.39
日本の場合は
仏教、神道の影響で
命の価値は全部同じって考えだから。
これが、平和な国を作ってきた

山も川も虫も動物も植物も人間も
全部同じ命って考えだから。

だからありとあらゆるものが神様になるのだし。

41: 2020/07/11(土) 03:38:39.27
ボケたり、体が動かない。選挙に行かない年寄りとかになんのメリットがあるんだよ。
車で轢き殺しても無罪とか
腐るほど金持ってても使わないアホしかいない
タヒんでくれ
42: 2020/07/11(土) 03:38:41.89
コロナを恐れて議会に出席できない議員は辞職せよ。
44: 2020/07/11(土) 03:40:15.04
これはそうだけど、日本で言うのは危険だよ
若者より自分の命を優先して貰いたい高齢者が多いんだから
45: 2020/07/11(土) 03:40:50.68
これ政治家が決めないといけない問題なんだ
現場の医師の判断にすると殺人罪で訴える家族でてくるから
辛いが国の方針や政治家の判断ですと医師に言わせて少しでも現場の負担を軽減してやらないといけない
みんなに付けるだけ人工呼吸器ないんだ
47: 2020/07/11(土) 03:42:06.21
振り込め詐欺
52: 2020/07/11(土) 03:45:37.47
とりあえず後期高齢者の医療費は同世代だけで賄うことにすればええやん。
そしたら高齢者同士死ね死ね言い出すだろ。
54: 2020/07/11(土) 03:46:30.43
やっぱれいわ糞だったわーw
すげーなおい。まだ医療現場がそこまで逼迫していない段階でそういうこといっちゃうってなんなの?
さすがお配り赤太郎の政党だけのことはあるなw
しゃれにならないわ。
こんな奴投票する方が頭おかしいわwマジで
55: 2020/07/11(土) 03:47:34.85
イタリアのように医療現場で逼迫しているならそう言う議論は出始めるがその前にその議論しちゃうとか
あり得ねーわ。れいわ支持者もれいわ糞太郎もアホでしたということだな。
58: 2020/07/11(土) 03:52:30.57
お前らも
顔がブサイクだからとか
短足だから
アニメ好きのキモオタだから
酷い扱いされるようになる

お前らが何とか生きていられるのも
弱者に優しい日本だからだぜ

59: 2020/07/11(土) 03:52:35.96
自力でご飯が食べられなくなったら看取る準備に入るぐらいでいい
60: 2020/07/11(土) 03:52:40.91
2日続けて200人台だろ
2週間前の感染で
もういつ大量に重症患者が病院に運ばれても
おかしくない時期だよ
61: 2020/07/11(土) 03:53:14.31
優生思想の立場から語ってるヤツが劣性というコント
62: 2020/07/11(土) 03:53:23.15
引きもこもりニートも役立たずで国の負担ってことになってくるじゃん
63: 2020/07/11(土) 03:53:30.13
れいわ新選組の政策はソ連と同じ
やれば崩壊増しっぐら
64: 2020/07/11(土) 03:53:39.57
維新の会と同じ。
本当は自民党とかの安定した地盤から出馬したいんだけど、内定できない。だから
トレンドに乗って、あわよくば当選したいという変な奴が、いっぱい集まって来る。
65: 2020/07/11(土) 03:54:39.31
まだ当選すらしてない未完の便器。
れいわとしてはなんのためらいもなく切ることができるな。
そして、こんな奴二度とどこの党からも声がかからないだろう
66: 2020/07/11(土) 03:54:45.36
まあこういう内ゲバが出るという事は
やっぱり山本太郎いいかもしれない
68: 2020/07/11(土) 03:56:37.67
支持者が高齢者なのにこれは党としてはスルー出来なさそう
69: 2020/07/11(土) 03:56:58.94
そもそも政治家が高齢者だらけじゃん・・・

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594404374/

コメント

タイトルとURLをコピーしました