7月9日深夜、お笑いコンビ「ナインティナイン」がパーソナリティを務める『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)において岡村隆史が、タレント・上沼恵美子と「キングコング」梶原雄太の“パワハラ騒動”に言及した。
”お気に入り”キンコン梶原と「絶縁」した上沼恵美子の冷酷
梶原は公私ともに上沼に可愛がってもらっていたことが有名で、上沼の番組に複数レギュラー出演していた。しかし『怪傑えみちゃんねる』(カンテレ)で構成作家を務めていた上沼の次男が、梶原を陥れるようなネガティブキャンペーンをプロデューサーらに対して行ったことに影響され、上沼は梶原を放送中に叱責したと「女性セブン」が報じたのだ。
その後、梶原は上沼が司会を務めるレギュラー出演の2番組から降板することが発表された。それについて上沼は6月29日放送のラジオ『上沼恵美子のこころ晴天』(朝日放送ラジオ)で、
「梶原くんは東京から行ったり来たりするのがしんどいということで」
と“梶原の都合で降板した”と取れる発言をした。すると、これに対し梶原は自身のツイッターで、
《忙しくなって東京から行くのがしんどくなったから卒業したと僕が言った事実はございません》
と真っ向から反論し、泥沼化に発展した。上沼や梶原とも何度も共演している俳優の黒沢年雄も自身のブログで、
《梶原君は、お笑い芸人なんだから、上沼さんに、何を言われようが、受けてたって、会話で負けたら、最後に、本気でワンワン泣いて演技したら、番組が盛り上がり、その後の上沼さんの、フォローが見事にハマり、梶原君の、芸人の素晴らしさが評価されたと思う…。折角の芸人としての、立場のチャンスを逃したね》
と梶原の芸人としての立ち居振る舞いを批判。今度は梶原が黒澤に対しツイッターで、
《事情を知らなくて、現場にも居なくて、芸人でもないのに、、このような事を言われると非常に悲しいですね》
と噛みついたのだ。その後、黒沢が折れるような形で“今度一緒にゴルフに行こう”とブログに書いたが、思わぬ場外乱闘まで勃発した形だ。
そして吉本の先輩である岡村隆史は、ラジオで梶原から電話があったことを明かした。
「カジから“(番組を)やめる、っていうふうに言うたことありません”と言うとった」
「カジの場合はずっと長いことかわいがってもろうてて。しばらくたったら“すみません”って言うて謝りに行ってもいいんちゃうかな」
と内幕を暴露しながら、上沼への謝罪を勧めた。
岡村はさらに、星田英利(元ほっしゃん。)も上沼に昔は相当可愛がられていて、頻繁に番組に呼ばれていたが、上沼が「これおいしいやろ~?」と何かを勧めてきたときに、たまたまスマホを触っていたことで番組に呼ばれなくなったようだと明かした。上沼はその時“おいしいですね!”と言ってほしかったのだろうと岡村は推測した。
「上沼さんは梶原さんに高級時計を買ってあげるなど、寵愛していましたが、梶原さんがコロナ禍で収録がなくなり大阪に来られなくなると、連絡が途切れたことにヘソを曲げたと言われています。星田さんもそうですが、自分が愛情をかけたら同じくらい自分にも返してほしいタイプの人なんです。ちょっとでもぞんざいな態度で扱われたら“乙女心”に傷がつく。大御所というのは意外にガラスのハートなんですよ」(芸能リポーター)
つづく
7/12(日) 8:02 FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/deac35a5d99ed5ceed47100b3b185e3b64426c54
サラッと池沼軽度の異常性を紹介
木﨑太郎はラジオに“金色のスーツ”を着てきたことを上沼にイジられると、
「これは上沼さんにもらった結婚祝いのお金で作らせてもらったスーツです!」
と明かした。すると上沼は、
「祇園はね、いつもあちこちでこれを言うてくれるんです。いや~何かあったら言うてね」
と梶原に見せつけるかのごとく、ご機嫌な様子だった。
「逆に言うとその“ご祝儀エピソード”を引き出すために、上沼さんから金色のスーツいじりをしかけたような気もしますね(笑)。週刊誌に“苛烈パワハラ”と書かれて汚名返上したいという気持ちがあるかもしれません」(同・芸能リポーター)
「関西の女帝」である上沼の“お気に入り”となれば、番組にレギュラー出演でき大きな飛躍のチャンスになることは間違いない。だが、その瞬間から“外される”恐怖と戦いながら日々共演する日が始まるのかと思うと、「大御所との仕事は一歩間違えば地獄」と言い放った岡村の言葉は重い――。
ご祝儀エピソードそのものがコワイ
汚名返上できてへんやん
岡村さんやっぱりおもろいやん
こんだけぶっちゃける人最近いない
文句言ってるやつも岡村さんのおかげで
楽しんでるんだろw
でどこがバカなの?
>>4
いや、岡村の方が上の人に可愛いがられに行けってスタンスだぞ。
母性はくすぐらないけど父性はくすぐるようで、
ちょっと上の先輩や大御所さんに幅広く可愛がられてる
本人が逃げグセがあっても可愛がられてる。
お得よな、あぁいう業界なんて人の繋がりだから。
あのドトリアに媚びるとか結構な罰ゲームだな(笑)
そんな姿テレビでおばはん以外見たいか?
ですな
十分大御所側だろ
いい歳してなお上沼に媚び売ってる黒沢のほうがキモいだろ
黒沢は別に、上沼に媚びてはいないだろう
媚び媚びやん(笑)
疎遠になってくれた方が嬉しい
逆に上沼は不良品を使いすぎ
吉本の不良品なんて吉本が処理しておけばいい
中川家のさんまコントロールのうまさ
「なんでも放り込め!1流シェフなんやから美味く料理してくれるんや!」
「なんにも放り込まないのは材料無いんやから料理出るわけ無いやろ!」
代わりがいくらでもいるレベルなんだから仕方がないよ
松ちゃんとジュニアの仲は良好だけど
このケースは男女という違いもあるのかな
もし落ちぶれたらまたテレビにしっぽ振るようになるよ
ゲストとレギュラーの違いもあるが
紳助とか上沼恵美子とか権力振るいたがる独裁者みたいなのが問題なだけでしょ
そもそも可愛がるくらいならそんなことで臍曲げんなよって話ではあるが
こええ
しかも絶対に許さないからその瞬間から職場は地獄よ
それが合ってるかはともかく
勘がいい奴は総じて面倒臭い奴
上沼は謙虚な人間が好きな人だから飼い犬に噛まれた気持ちだろ
最初はすごく仲が良かったが、仕事でいろいろあって、それからは「○○くんは、仕事に専念したいということで、もう来ません」とか会合で言われたり、
「このグループやめますと言ってこい」とか、わざわざやめると言わされたりとかね。
梶原はどちらかというと嫌いだけど、今回は同情するわ。
梶原も調子に乗ってた
喧嘩両成敗で上沼が両方切った
これでしゃんしゃん
仕事以外の部分でも・・・ってなるとかなり面倒くさい
昭和の時代から仕事をしてた人に多い
上司の機嫌を取るのが上手ければ出世できた時代だったのだろうが
今はみんなもっとクールだ
仕事は仕事だけど個人の時間まで犠牲にはしない
休みの日に上司とゴルフとか地獄でしかない
結婚式にご祝儀沢山包んだけど云々…て話をラジオでしてたわ
アイツはYoutuberとして成功してるんだろ
もうそっちに注力すれば良いんじゃねえの?
もう地上派番組レギュラーなんか
大御所におべっかしまくりでしか得られないなら価値ねえよ
そこ誰もつっこまない
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594508940/
コメント