ボーナスなく看護師数百人退職の恐れ 東京女子医大病院

未分類
1: 2020/07/15(水) 11:39:05.45 ● BE:439992976-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
東京女子医科大学病院(東京都新宿区)が、
夏の一時金(ボーナス)を支給しないと労働組合側に伝えていたことがわかった。
新型コロナウイルスの感染拡大で経営が厳しくなり、医療従事者がしわ寄せを受けている。
看護師らが数百人規模で退職する可能性もあり、地域医療に影響が出ることが懸念されている。

関係者によると、東京女子医大病院ではコロナ禍で大幅に収入が減ったなどとして、
6月半ばに夏のボーナスを支給しないことを決めた。看護師の昨年の実績は、1人あたり平均で約55万円だったという。

労組は理事会に再検討を求めているが、待遇の悪化を受けて退職を検討している看護師らが多数いる模様だ。
関係者によると、退職する意向の看護師は、都内の系列病院も含めて全体の約2割に相当する400人規模になるとみられる。

同病院は1千超の病床があり、東京都が指定する救急搬送先の一つになっている。
都は「現時点では状況を確認できておらず、今後の対応を検討している」(医療政策課)という。

同病院は朝日新聞の取材に、14日夕方時点で回答していない。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

11: 2020/07/15(水) 11:42:44.25
>>1
コロナに罹患した時のリスクが大きいよね。
業務中に罹患したから労災になる保証はないだろう。
賢い人なら退職するわな。
62: 2020/07/15(水) 11:58:58.08
>>1
これってコロナ治療に従事したのに冷遇されたとかいう話じゃないよね?

単に院内感染を恐れて病院に行かなくなった老人たちが大勢いるので、
売上がたたなくなった病院がボーナスカットしたって話だろ?

もともと井戸端会議のために無意味に病院にかかっていた大量の老人たちに、
これまた無意味にじゃぶじゃぶ薬漬けにして稼いでた病院の売上が本来の適正な売上になったってだけの話し合いだろ。
無意味な医療費で税金や保険料が食い物にされていたのが適正化されたので歓迎すべきことなのでは?

2: 2020/07/15(水) 11:39:33.52
はい
3: 2020/07/15(水) 11:39:52.96
コロナのせいで仕事大変なのに給料まで減らされたらやってられないよな
4: 2020/07/15(水) 11:40:37.64
>>3
感染症系以外は患者減って楽になってんだろ
6: 2020/07/15(水) 11:40:52.24
>>3
本当にな
GOTOキャンペーンなんかより
こういう人たちを助けた方がいいんじゃないのか
70: 2020/07/15(水) 12:03:33.05
>>6
具体的には?
対案も出さずにほざいてんじゃねてよハゲ
21: 2020/07/15(水) 11:45:52.83
>>3
院内感染を恐れて入院必要ないのに入院したがるアホが居なくなったせいで病棟によってはクッソ暇だと知り合いの看護師に聞いた
38: 2020/07/15(水) 11:50:27.90
>>21
聞いた(笑)
5: 2020/07/15(水) 11:40:44.54
病院が儲かるしくみがおかしい
病院暇なら医療費が少なくて済んで、無駄な治療が無くなって万々歳
46: 2020/07/15(水) 11:52:32.48
>>5
医者になるやつが居なくなるぞ
63: 2020/07/15(水) 11:59:15.89
>>46
実際余ってる
7: 2020/07/15(水) 11:40:55.34
数億円の理事室だっけ?
9: 2020/07/15(水) 11:42:04.41
自分が経営者だったら身銭を切るわ
10: 2020/07/15(水) 11:42:40.39
誰か夏のボーナスはコロナ関係ないから
減らないって言ってなかったっけ?
18: 2020/07/15(水) 11:44:48.00
>>10
それは公立や国立病院じゃね
53: 2020/07/15(水) 11:55:30.15
>>10
この病院5年以上前からずっと赤字で本来ボーナスなんか出せないんだよ
58: 2020/07/15(水) 11:57:24.55
>>53
じゃあなんで六億もかけて理事長室移すの?
12: 2020/07/15(水) 11:42:51.32
いかに無駄なジジババが多かったかわかるな
13: 2020/07/15(水) 11:43:00.71
大変なわけない
仕事量自体はかなり少なく、楽になってたはず
24: 2020/07/15(水) 11:46:38.71
>>13
テレワークうらやましい!(それと比較して)アテクシ達は通勤必須だから苦労してる!ってことだろうね
この大学病院はコロナ受け入れしてないし
14: 2020/07/15(水) 11:43:44.53
看護師とかいい気になってる奴多いから金下げていいだろ
元看護師とかゴミだと思え
16: 2020/07/15(水) 11:44:35.88
ちょうどいい人件費削減になったじゃん
患者もいないのに居座られる方が困る
17: 2020/07/15(水) 11:44:41.54
引く手あまたなんだろ?辞めたらいいよ
普通の会社なら倒産してるから
健康保険も使ってその上に職員に税金だして!って話?
20: 2020/07/15(水) 11:45:36.15
>>17
今はどこも経営が苦しいから引く手あまたではないだろ
30: 2020/07/15(水) 11:48:19.98
>>19
これが一番ビックリした。
爺婆金あんなぁ。
35: 2020/07/15(水) 11:49:57.53
>>30
全部保険料だぞ
47: 2020/07/15(水) 11:52:49.85
>>30
保険の待合室でたむろってるって記事があったよ
優良顧客だから病院も厚遇診断してたとか
55: 2020/07/15(水) 11:56:00.94
>>30
俺らの金やぞ!
22: 2020/07/15(水) 11:46:33.30
コロナ広まったんだ。
医者の給料返上は当たり前だろう。
政治家はすでに返上してるぜ?
23: 2020/07/15(水) 11:46:38.17
コロナの患者も大して居ないから暇だろ
その上でボーナスだけはよこせって厚かますぎやしませんかね
25: 2020/07/15(水) 11:46:48.82
看護師はフリーランスの派遣のとこのが絶対給料いいだろ
29: 2020/07/15(水) 11:47:36.83
>>25
それは微妙
26: 2020/07/15(水) 11:46:58.62
経営上仕方がないとはいえ、めちゃくちゃ大変な仕事にコミットしてくれてるのに給与で返さないのはアカンやろ

だから辞めるのが正解。看護師いなくなって困る人たちこそが声を上げるべき

27: 2020/07/15(水) 11:47:06.90
看護師なんか全国どこでも仕事あるから、ちょっとしたきっかけで辞めちゃうんだよね
女子医大の付属3病院の合計数だと思うけど、さすがに400人規模はこの状況で痛いな
看護基準を維持するために、これから一般病棟をいくつか閉鎖しなくちゃいけないから
医療収入がガタ落ちして経営が負のスパイラルに陥るな
28: 2020/07/15(水) 11:47:34.70
これ辞めたら人手不足で結局潰れると思うんだがw
31: 2020/07/15(水) 11:48:29.83
恐れってなんだよ
まだ辞めてねえのかよおせえわ
40: 2020/07/15(水) 11:50:54.00
>>31
看護士側が世間を味方にしようとリークしたんだろ。
32: 2020/07/15(水) 11:48:47.59
辞めたらええやん
代わりはなんぼでも居る
33: 2020/07/15(水) 11:49:37.24
国が払ったれよ
そうすれば人件費が減るから法人税で3割くらい戻ってくるだろ
34: 2020/07/15(水) 11:49:51.22
看護師辞めて風俗に入店する人多いよな
36: 2020/07/15(水) 11:50:00.72
月給も手取り14万になったらしいぞ
そりゃやめるわ
37: 2020/07/15(水) 11:50:07.98
経済自粛でどこもばたばた潰れてるのに病院だけ例外なわけないだろ
39: 2020/07/15(水) 11:50:34.43
結局世の中金よ
41: 2020/07/15(水) 11:51:38.09
ジジババ会議がなくなって本当に怪我病気の人らが来てるだべ
45: 2020/07/15(水) 11:52:29.99
>>41
馬鹿だな~。
大学病院でジジババ会議とかねーよ。
42: 2020/07/15(水) 11:51:52.43
コロナじゃなくて内側から医療崩壊だな
43: 2020/07/15(水) 11:51:55.20
仕事がきつくなって給料下がったらやってられんわな
どうにかならんの?
44: 2020/07/15(水) 11:52:28.11
こういう大事なとこで組織の姿勢や核の部分の素性がわかるな
48: 2020/07/15(水) 11:53:38.91
辞めた人が他所の病院に行こうが、別の仕事に就こうが職業選択の自由だろ。
放っとけよ。
49: 2020/07/15(水) 11:54:12.28
暇なんだよな
今はガラガラだもん
50: 2020/07/15(水) 11:54:36.59
この大変な時に辞めた奴とか採用する病院あるのか?
54: 2020/07/15(水) 11:55:43.32
>>50
正当な理由だから関係ないだろ
ボランティアでやっているわけじゃないんだよ
51: 2020/07/15(水) 11:55:23.77
慈善事業じゃないからなぁ
善意のボランティアで看護師してるわけでもあるまいし
52: 2020/07/15(水) 11:55:25.97
元ナースの嬢が増えるという認識でよろしいか?
56: 2020/07/15(水) 11:56:34.38
ジジババが来なくなって経営悪化なら現場も暇なんじゃないの?
「退職か」で報道されてるの見ると、世間の人頼むから経営者バッシングして!ってのが透けて見えて何だかな
57: 2020/07/15(水) 11:57:24.34
病院を支えていたのはロビーで井戸端会議していた老人達だったのか
59: 2020/07/15(水) 11:57:38.55
ストライキすればいいのに
60: 2020/07/15(水) 11:58:08.96
末端の医療従事者にシワ寄せがいくのはおかしい
不足の事態に、リスクをおわせて頑張らせておいて対価が払われないのはおかしい
それは、良心も削られるし理不尽な世を恨みたくもなる
辞めるしかないよな…
それ以外やりようがないもんな
61: 2020/07/15(水) 11:58:13.87
3K職場でこれは
64: 2020/07/15(水) 12:00:02.14
いままで無駄な医療が多かったかって話だな
65: 2020/07/15(水) 12:00:34.21
そらやめるわなリスク追って風評被害にも耐えて報酬もなしのボランティア
リスクないところで気楽に看護師やってた方がええ割に合わん
66: 2020/07/15(水) 12:01:06.68
今まで無駄な医療費でパコパコ食いまくってたのに?
67: 2020/07/15(水) 12:01:16.44
ここ卒の女医ってホントバカばっかり
女医には気を付けよう
68: 2020/07/15(水) 12:01:35.52
そもそもボーナスって業績によって支給されるものだしな

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594780745/

コメント

タイトルとURLをコピーしました