前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599266932/
「裏アカウント特定サービス」。
こんな語句が2020年9月4日、ツイッターのトレンドワードに入った。
企業専門の調査会社・企業調査センター(東京都千代田区)が20年9月7日から提供すると発表した、新卒の求職者がSNS上に作成している「裏アカウント」を特定するサービスだ。
同社は発表資料で「コロナ禍におけるウェブ面接の急増に伴い、就活生の人間性がわかりにくくなっている今、徹底したSNS調査を通じて問題社員の採用をあらかじめ排除できるサービス」と説明。
だが、ツイッター上には批判的な意見が殺到している。
人間少しくらい「裏の顔だってあるよ」
「プライバシーって知ってる?」
「裏アカウント特定サービスなんてあったら愚痴吐く場所無くなるじゃん」
サービスに否定的なユーザーの声だ。
裏アカウントとは、自身がメインで利用するアカウントとは別に、秘密に設ける「匿名アカウント」を指す。
メインアカウントには投じにくい本音や愚痴を裏アカウントに流す人が多く、本名で検索して見つからないよう工夫されているケースが多いため、見つけるには時間や手間がかかることがほとんどだ。
「裏アカウント特定サービスなんてやめてあげようぜ。人間少しくらい変なところあるしブラックな部分もあるし裏の顔だってあるよ」とは、ユーザーの意見。
ただ、企業調査センターは就活生が「『就活専用アカウント』を作成して自衛」しており、「本来の人間性を隠す傾向にある」と発表資料で指摘している。
ツイッターやめる宣言する人まで
企業調査センターが提供するサービスは、「裏アカウント」を88%の割合で特定可能だという。
88%というのは、中途採用の40代後半~50代の「SNSを一切使わない人」も含んでいる数字だと説明しており、「アクティブユーザーの多い新卒世代や30代~40代前半であれば、さらなる高確率で特定できている」と実績をアピールしている。
この確度について、「88%ってことは取り違えが起きるってことか」、「でもこれ100%ではないので冤罪問題があるよなー」との指摘が。
また「嘘か本当か…私のアカウント8個以上あるけど全部みつけれるかな?」、「私の場合は裏アカウントしかないから関係ない。表のアカウントが無い」という挑戦的なツイートも散見される。
ただ恐怖感を覚える人の方が多いようだ。
「私の裏アカウントも特定されてしまうのだろうか なんて怖いサービスなんだ」、「嫌な時代に生まれた こんなん見つかったら絶対就職できない」。
そのほか真偽の程は定かでないが、こんなお別れもあった。
「突然ですが今日でTwitterを辞めます。今までありがとうございました…」
J-CASTトレンドは、企業調査センターに何度か電話取材を試みたが、2020年9月4日19時前には「話し中」となり、つながらなかった。
なお同社の公式ツイッターアカウントは同18時過ぎに「え…………鯖落ちした…………………すごい………………………」とアクセスの殺到ぶりに驚く投稿をし、公式サイトの接続環境も非常に不安定になっていた。
プライバシーポリシー
そこで役者のお婆さんが転んで、そのターゲットの面接希望者がどう反応するかを判断している会社はある
面接希望者「お婆さん、大丈夫ですか」 不合格
面接希望者「・・・ババア、邪魔だ」 不合格
面接希望者「ばあちゃん見えたよ、ピンクだね」 合格!
ターゲットの社員
https://kigyou-cyousa-center.co.jp/company/
裏アカウント:別れさせ屋アクア
https://www.voiceofdance.com/company/
個人情報を集めて売りたいんだろw
それw
世の中、そんないい子ちゃんばかり揃ってるわけないだろ。
まさか人力じゃないだろうな
人力以外でどうやってやるんだよ…
スクリプトw
暴かれて不味いことを追跡可能な隙を作るような奴は自業自得
買い手市場続くんだからどんどん足切りすればいい
通は裏垢などに本心書かずに裏の裏垢を使うよ。
裏垢とか時代遅れ。
裏の裏垢とは、表垢の事か?
愚痴アカ無くても趣味のアカウントも見つけられるわけだろ?
アニメとかTRPGとかボドゲとか一般的に理解があまり得られない趣味知られるの自分なら嫌だしこれは駄目だと思うわ…
普通に考えて特定できる方がおかしいから
裏垢でも全部個人に紐つけられる個人情報公開しているアホ以外は
知られたくないなら、ネット使わない方が良い。
全て見えてるよw
そもそも特定されるような内容をネットに書き込む方がおかしい
しかも採用されて企業に見られて困るような内容を
プロバイダに開示しろと言ってるわけでもないんだから問題あるとは思わない
「時代」を理由にしちゃうなんて
団塊クソジジイみたいなw
あと会社の情報とか垂れ流すとか。
自分の書き込みが一か所にまとめられてるSNSとか最早恐怖しかないわ
こいつらの登記から代表者や役員を調べようずwww
日記帳にフォロワーつかないんだよ!w
交換日記
被差別部落出身かどうか調べるために旦那寺まで押しかけて過去帳しらべるのは
プライバシーの問題だが。
『じゃあ、コロナ禍前は就活生の人間性がわかりやすかったのか?』
と小一時間ry(
先ず裏垢とか作ってる時点で…
そうすべきでは?
LINEはアカ見てもろくなこと書いてないんじゃね?どっちかっていうとグループ内での会話メインだろ?違うのか?
問題のある人物や無能をはじきたいからなんだから
理にかなってるサービスどころかまさにどストライク
紐付けかよ
というルールもあるよ
サイマーに現金輸送車乗られたらたまらんからね
県教委や校長教頭の人格否定の悪口ばっかり言っていた主任が
いとも容易に教頭になってる世界だから
しかも公衆の面前で
らしいぞw
つまり優秀な社員2人いてもサイコパス1人いるとプラマイ0
中韓人でも採ったらいいのに
少なくとも日本人よりかなり優秀だよ
複数言語操れるし
スパイとか情報漏洩は多めにみてやればいいのさw
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599271528/
コメント