【韓国報道】 ユニクロ会長の指摘「言うことを言えないという日本文化ゆえに、“日本は滅びる”」

ニュース
1: 2020/09/05(土) 22:17:09.03
統一まで100億年

ファッションブランド“ユニクロ”の親会社“ファーストリテイリング”の柳井正会長は、言うことを言えない日本社会の雰囲気を強く非難した。

4日 日経ビジネスによると、柳井会長は最近のインタビューで「企業と個人たちが正しいことを言えなければ、日本は滅びるだろう」とし「これは子孫たちの話ではなく、我々世代の話だ」と語った。

柳井会長は「日本政府は新型コロナウイルス感染症への対応のために、製造業の工場の“帰還”と“産業保護”などを推進中だというが、このための“資金がない”と言う人がいない」と指摘した。

また「国際関係も同じだ」とし「日本は中国と共存しなければならず、米国とは同盟国関係を維持しなければならないが、度が過ぎた同調は問題だ」と主張した。

柳井会長は「米国と中国の間で二者択一を迫られた時、信念にしたがって語ることのできる勇気がないゆえに、何もできていない」と語った。

また「新型コロナにより明らかとなった日本の問題は、官僚たちの“事なかれ主義”だ」とし「人事権を政府が独占しているため、こんなことになっている」と批判した。

つづけて「上部の顔色ばかりをうかがい、自ら動く“忖度”官僚だけを重用するシステムが問題だ」と皮肉った。

柳井会長は「政治が崩れれば経済が崩れ、経済が崩れれば政治も崩れる」とし「日本の発展のためには、企業と個人が積極的な発言をしていかなければならない」と強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f19e623137d4c35fb672e0ca72c07ea6e82e9559
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200905-00269674-wow-000-2-view.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599307269/

3: 2020/09/05(土) 22:17:36.00
>>1
質問です。
ブオーンの登場シーンとどっちがヤバいですか??

13: 2020/09/05(土) 22:19:28.69
>>1
資金がないんじゃない。客の財布にカネがないんだ。アホ政府が消費税で回収するから。

17: 2020/09/05(土) 22:20:15.77
>>1
言いたいことも言えない こんな文化なら

47: 2020/09/05(土) 22:23:32.60
>>1
日本だと言う事言っても反日メディアが報道しない自由だからね。
街角アンケート(仕込み)なんて酷いもんだよ。
BPOもグルだしな。

5: 2020/09/05(土) 22:17:49.43
中国と取引できなくなったらユニクロ自身が滅びるから必死

6: 2020/09/05(土) 22:17:57.21
総需要不足で消費税増税するバカがいるから衰退してんだろ。

7: 2020/09/05(土) 22:18:04.12
おまいら「柳井政雄」で検索するなよ!

23: 2020/09/05(土) 22:21:06.38
>>7
やっぱり普通の人とは育ちが違うんだな

11: 2020/09/05(土) 22:18:35.71
もしかしてユニクロのビジネスモデル完全崩壊した?

12: 2020/09/05(土) 22:18:42.59
言うとえらい目に会うからな

14: 2020/09/05(土) 22:19:41.82
はい法則発動
会長やっちまったなぁ

15: 2020/09/05(土) 22:20:00.03
老害が天に唾を吐くのが最近の流行?

16: 2020/09/05(土) 22:20:06.88
あれ?
言って売り上げ下がったのはどこでしたっけ?

18: 2020/09/05(土) 22:20:21.05
出生率0.9の韓国が先に滅びる

19: 2020/09/05(土) 22:20:33.64
もしかしてユニクロってアメリカに制裁されんの?

20: 2020/09/05(土) 22:20:37.10
まぁそうだな、会議と言う名の報告会で意見提言言うと出る杭扱いの日本スタイルは否定出来ない

21: 2020/09/05(土) 22:20:42.92
すっかり中韓の手下って感じだな
随分ユニクロで買ってないしどうでもいいわ

22: 2020/09/05(土) 22:20:57.04
この人なにが言いたいの
この人は米国と中国二択ならどっちを選ぶんだよ
それ描いてないぞ

24: 2020/09/05(土) 22:21:07.05
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~

29: 2020/09/05(土) 22:21:38.11
>>24

25: 2020/09/05(土) 22:21:12.22
柳井「日本人なんか雇用育成したくねえんだよ言わせんな恥ずかしい」

26: 2020/09/05(土) 22:21:27.24
ユニクロがやばい、そう感じました。

27: 2020/09/05(土) 22:21:29.67
「ユニクロの従業員が正しいことを言えなければ、ユニクロは滅びるだろう」
「これは将来の話ではなく、現在の世代の話だ」
だからユニクロは滅びる

28: 2020/09/05(土) 22:21:35.58
シャツの着丈が長すぎる

31: 2020/09/05(土) 22:21:44.25
ポイズン?

32: 2020/09/05(土) 22:21:52.60
ユニクロの最近の服は人民服っぽいのとか
モデルが支那系という冒険してて

33: 2020/09/05(土) 22:22:03.45
年金も日銀もユニクロの株売り払えよ

34: 2020/09/05(土) 22:22:09.47
ポイズン定期

35: 2020/09/05(土) 22:22:13.70
ポイズン書き込める?

36: 2020/09/05(土) 22:22:16.15
柳井「米中二択だったら迷うことなく中国だろ」

37: 2020/09/05(土) 22:22:37.21
ブラック経営で億万長者になった
新自由主義の勝者

38: 2020/09/05(土) 22:22:39.29
アメリカと中国どっちにつくべきとおもってるの?

39: 2020/09/05(土) 22:22:40.73
まあ、気が向けば駅弁買ってやるよ
1000円越えとかばかじゃねとか思ってるけと、おそまってれば買ってやるよなれ適当に買い食いするわ

40: 2020/09/05(土) 22:22:42.30
柳井さん
とっても安くていい服なんですが
昔はどこで作ってたんですか

41: 2020/09/05(土) 22:22:50.04
さよならユニクロ

42: 2020/09/05(土) 22:22:56.68
まあユニクロみたいなところはいくらでも中国と仲良くやってればいいと思うよ
ハイテクとか関係ないし

43: 2020/09/05(土) 22:23:16.52
正論
言わなきゃいけないことも言えなくなる

44: 2020/09/05(土) 22:23:17.66
こいつ言いたいことだけをずっと言ってんじゃん
なんなの、こいつ

45: 2020/09/05(土) 22:23:23.58
もしかしてユニクロってアメリカの制裁リストに載せられちゃうの?

50: 2020/09/05(土) 22:23:58.75
>>45
ホワイトハウスに投書しよう

48: 2020/09/05(土) 22:23:55.05
労働基準法を守ってるのかな?

49: 2020/09/05(土) 22:23:56.73
「言うことを言えない」と言ってる時点で言えてるんですけどねw

51: 2020/09/05(土) 22:24:15.51
ユニクロ滅びろ

52: 2020/09/05(土) 22:24:19.73
ぶっちゃけ言って部落民以外からまあ弥生人とでも言うか他人からすら意見させないのに
部落民やエラとか意見して来る意味が分からない。

付き合わない理由うぜえ。

53: 2020/09/05(土) 22:24:20.30
言いたいこと言ったら失敗の責任を全部押し付けられて首になるからな。

54: 2020/09/05(土) 22:24:21.73
マクドナルドもコカ・コーラも
若者文化とすりゃ
古びてる
永遠もくそもない
消費社会

55: 2020/09/05(土) 22:24:28.20
そうだな
中国に見切りをつけられない政権が悪い
今はネットがあるから二階一味の売国が広く知れ渡ったがまだまだ足りないな
もっと圧力をかけ続けなくてはな

56: 2020/09/05(土) 22:24:30.09
そりゃねぇ中国市場に依存してるのに中国潰しなんかされたらねぇw

中国とともに滅んでください

57: 2020/09/05(土) 22:24:32.00
だってアメリカの植民地みたいなもんだし

58: 2020/09/05(土) 22:24:34.62
ユニクロにスネークしてた人の記事を思い出した

60: 2020/09/05(土) 22:24:50.01
でユニクロ社内では言いたいこと言えてるのかね
部下が会長に

61: 2020/09/05(土) 22:24:50.16
韓国が嫌いって
ネットでしか言えない日本人が多い

62: 2020/09/05(土) 22:24:51.11
反町隆史パクってんじゃねえよ!

63: 2020/09/05(土) 22:24:54.68
ウイグルにおける民族弾圧路線みたいなのは、共産党の独裁制が続くかぎり、
誰がトップになっても変えられないとよね。

なので中国が民主主義国家として再生するまで、アメリカを応援する必要があると思うわけです。

まあ、一般的には内政干渉はよくないと言われてますが、今の中国はあまりにも強大な力を持ち始めてるので、
これはこのまま放置できないと思うわけです。

64: 2020/09/05(土) 22:24:55.34
もうユニクロでしか服買ってないわ

65: 2020/09/05(土) 22:25:01.43
しかし俺は守銭奴ですっ宣言には困ったな
あそこもう終わりだろ
韓国からも撤退、日本からも放りだされ中国に受け入れてもらえ

66: 2020/09/05(土) 22:25:07.03
考えてみたら、このロジックだと、まっさきにユニクロが滅びるじゃん。

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599311829/

コメント

タイトルとURLをコピーしました