川崎市の野球場のネット予約、不正接続1000万回超。同一団体が球場を使用するため他の利用者を妨害か。市は紙の申込用紙に変更

未分類
1: 2020/09/20(日) 14:25:37.41
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dcfa351f97202e10ff8518dbb8a28973c912687

インターネットを利用した川崎市の野球場予約で不正が相次いでいる。
7月には利用者のアカウントが突然使えなくなる事態が続出し、
別のシステムに変更した8月からも24万件という異常な件数の申し込みが殺到した。
同一団体が球場を使用するために他の利用者を妨害したとみられる。
事態を重く見た市は神奈川県警に被害を相談している。

市建設緑政局によると、市が使用の申し込みを受け付けているのは19球場。
同じ球場、時間帯で複数の団体から申し込みがあった場合、抽選で使用者を決める。
草野球や少年野球などで幅広く使われている。

発端は7月初め、予約システムの利用者から「アカウントがロックされて使えない」と苦情が相次いだことだった。
市が調べたところ、第三者が誤った暗証番号(パスワード)を立て続けに入力したため利用できなくなっていた。

当時のアカウントはシステムに団体の登録をすると自動的に割り振られる7桁の数字(利用者番号)で、
不正防止のため暗証番号を5回間違えると利用できなくなる仕組みだった。
無作為の数字で利用者番号を打ち込み、適当な暗証番号の入力を繰り返すプログラムを使ったとみられる。
こうしたシステムへの不正な接続は1000万回以上確認された。

このため、市は単純な数字の入力を避け、住所や氏名、メールアドレスなどをホームページ(HP)に
入力して申し込む別のシステムを暫定的に運用した。それでも、8月は9万件以上、9月は5日までに
15万件を超える申し込みが殺到。同じIPアドレス(ネットに接続した機器の識別番号)から複数の団体を装い、
24時間で2万260件も申し込んだ例も確認された。
7月と同様に自動的に大量の情報を送るプログラムが使われたとみている。

市はこうした行為に違法性がないかどうか、県警に相談している。

この不正を受け、市はネットの申し込みを取りやめ、登録団体の代表が専用の申込用紙を
提出する制度に改めることを決めた。10月から複数申し込みは無効とし、抽選をして利用団体を決める。
申し込んだ団体に9人以上のメンバーがいないことが判明した場合も無効となる。

市民野球の関係者によると、以前から特定の団体が球場を独占的に予約するような状態が続き、
使用しにくくなっていたという。予約されたはずの球場が実際には使われていない例もあった。
市の担当者は「接続が殺到すれば市のHPもダウンし、深刻な問題につながる。
球場は皆で楽しむ施設なので不正はやめてほしい」と呼びかけている。

当初使われていた予約システムの画面。
「利用者番号」がアカウントで、団体に割り振られた7桁の番号と暗証番号を入力して予約画面に進む仕組みだった
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJC9v1YeKHya2WboYIQE6s8BAHWLqXxX1m1xD7rlt-cCtA9A0kRgkm1B7SIvvGoia7V61C_McPJip2lFm2f9jWQT6vSfaA7GbemPuChueqBCIA==

2: 2020/09/20(日) 14:26:23.64
>>1
どうせシステム不具合とかだったりしてんだろ

27: 2020/09/20(日) 14:29:50.61
>>1
どうして名前がだせないんですかね?
やっぱり朝鮮人の団体でしょ

46: 2020/09/20(日) 14:32:42.22
>>1
紙と書簡での予約が1番ですね?

47: 2020/09/20(日) 14:32:54.57
>>1
紙の方が不正の調査が難しいことに気づいているのだろうか

3: 2020/09/20(日) 14:26:34.63
川崎らしいほのぼのニュース

4: 2020/09/20(日) 14:26:41.00
アイツらなのは明らか。

5: 2020/09/20(日) 14:26:55.05
団体の名前は?

6: 2020/09/20(日) 14:27:09.93
野球場の予約に不正アクセスってwww

7: 2020/09/20(日) 14:27:19.68
モラルの欠片もねーな
なんか寂しくなるね

8: 2020/09/20(日) 14:27:30.90
IT先進国!

9: 2020/09/20(日) 14:27:56.02
不正思考盗聴見ちゃうとビックリしなくもなってくる

「24時間、人の声が聞こえる」中国当局によるエレクトロニック・ハラスメントの恐怖

日本では「エレクトロニック・ハラスメント」は馴染みのない言葉だ。しかし、中国当局は、幹部らの汚職行為を告発した一般市民への報復措置として、これらの非致死性兵器を使って精神的な苦痛を与えている。

エレクトロニック・ハラスメントとは、電磁波や超音波などを使い、対象者に内部障害、精神疾患と同様の症状を発病させる非致死性兵器の一種とされる。電磁波攻撃、マイクロ波聴覚効果、聴覚を介さないボイス・トゥ・スカル(V2K、脳内音声)技術などが使用される。

中国江西省に住む汪海榜さんは、08年以降、毎日24時間マイクロ波聴覚効果技術による脳内音声送信に悩まされている。汪さんは15年から北京市の中央政府に陳情活動を行った。19年、公安部(省)陳情窓口担当者は汪さんに対して、全国の県レベルの警察機関であれば、人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき、マイクロ波を対象者に照射して脳内音声を送信できると返答した。

https://www.epochtimes.jp/2020/09/62127.html

人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき?

人間の脳を観察し、その思考を盗聴する設備を配置でき!?




























10: 2020/09/20(日) 14:28:13.57
犯人確定してるようなもんじゃん

11: 2020/09/20(日) 14:28:14.66
なる程、犯人がアレだから追及もしないで申し込み方法変えたんだなw
ヘイト云々とか勇ましいこと言ってる割にw

12: 2020/09/20(日) 14:28:21.97
川崎市の野球場なんてスタンドで流しそうめんやってるイメージ

13: 2020/09/20(日) 14:28:24.58
あのヘイトスピーチ条例のあるところね

14: 2020/09/20(日) 14:28:25.02
川崎じゃなあ…

15: 2020/09/20(日) 14:28:29.03
川崎といえば、あっ!

16: 2020/09/20(日) 14:28:43.26
そいつら出禁にしたら終わる話なのになぜシステムを紙提出というアナログに逆行させる?

32: 2020/09/20(日) 14:30:13.42
>>16
ロックされた奴を出禁にしても意味ねーし。

59: 2020/09/20(日) 14:34:36.15
>>32
ロックさせたやつを出禁にするんじゃドアホ。

17: 2020/09/20(日) 14:28:51.86
アカウントロックの仕掛け作っといて良かったな。

18: 2020/09/20(日) 14:29:01.09
これもいわゆる「転売」とか出来るのかね

19: 2020/09/20(日) 14:29:03.25
犯人は即バレだよね?

妨害した団体を、永久に使用不可で追放して、警察に業務妨害で逮捕させればいい
犯人は馬鹿だよね?

20: 2020/09/20(日) 14:29:03.64
野球脳か

21: 2020/09/20(日) 14:29:12.40
申込者のMACアドレスは分からないの?

22: 2020/09/20(日) 14:29:19.21
威力業務妨害だな
犯人はわかってるんだから刑事民亊の両方で潰せばいい

23: 2020/09/20(日) 14:29:26.05
>市民野球の関係者によると、以前から特定の団体が球場を独占的に予約するような状態が続き、
>使用しにくくなっていたという。予約されたはずの球場が実際には使われていない例もあった。

犯人分かってんだな。

>市の担当者は「接続が殺到すれば市のHPもダウンし、深刻な問題につながる。
>球場は皆で楽しむ施設なので不正はやめてほしい」と呼びかけている。

やめて欲しい、じゃなくて、業務妨害でしょ。

24: 2020/09/20(日) 14:29:27.12
予約金を徴収するシステムにすればいいのに

25: 2020/09/20(日) 14:29:28.47
逮捕されれば団体名も出るよね。

26: 2020/09/20(日) 14:29:49.47
ネット予約とか止めた方がいい
不正の温床だよあれは
昔ながらの紙が一番いい

28: 2020/09/20(日) 14:30:02.41
紙提出って、FAXも含むのか?

29: 2020/09/20(日) 14:30:02.88
威力業務妨害罪ではないのかな、でも受理して捜査は面倒だなって感じ

30: 2020/09/20(日) 14:30:09.62
古くからある手だが未だに有効なんだよなデジタル庁仕事しろ

38: 2020/09/20(日) 14:31:45.92
>>30
これからな。

って今でもいくらでも対処できるわな。ただの怠慢。

31: 2020/09/20(日) 14:30:11.41
川崎でこういうことやる連中ってあいつらしかいないだろ

33: 2020/09/20(日) 14:30:20.02
川崎球場って、80年代のボロボロでガラガラのイメージしか無いw

34: 2020/09/20(日) 14:30:35.22
こういう工作うまいよな

35: 2020/09/20(日) 14:30:40.68
チョ・・・チョ・・・
チョオオオオオオオオオオオオオオオwwww

36: 2020/09/20(日) 14:31:00.40
逮捕じゃないのw
図書館ですらアウトなんだろ

37: 2020/09/20(日) 14:31:13.75
団体の名前公表しちゃえばいいだろ
てかもう特定されそうだな

39: 2020/09/20(日) 14:31:51.55
FAXが最強

40: 2020/09/20(日) 14:32:17.61
日本人の野球チームなの?
韓国とか中国のチーム?

41: 2020/09/20(日) 14:32:19.44
お前らやんw

42: 2020/09/20(日) 14:32:20.60
その団体だけ永久追放すればいいじゃない。

61: 2020/09/20(日) 14:34:45.59
>>42
嫌がらせで相手団体の名前を騙ってというのも考えられるからなあ

43: 2020/09/20(日) 14:32:22.06
デジタル化なんて所詮こんなもんよ

44: 2020/09/20(日) 14:32:39.20
神奈川県警「自殺です」

45: 2020/09/20(日) 14:32:40.94
特定の団体ってどこ?

48: 2020/09/20(日) 14:32:55.50
???「アイゴーなんでバレたニカ?」

49: 2020/09/20(日) 14:33:17.68
被害届を提出したのだろうか

50: 2020/09/20(日) 14:33:23.92
川崎では犯人捜査するとヘイトになる

51: 2020/09/20(日) 14:33:28.07
これニダの者が絡んでいたら表沙汰にならないように隠蔽されるね。川崎だから

52: 2020/09/20(日) 14:33:36.45
アクセスログから開示請求

53: 2020/09/20(日) 14:33:46.21
川崎 ネット

54: 2020/09/20(日) 14:33:56.69
それ申し込みできた団体が犯人確定やん。

55: 2020/09/20(日) 14:33:59.82
民主党「ほら、システム構築は後ろ向き、再エネしかない」

56: 2020/09/20(日) 14:34:06.14
カワサキか…

58: 2020/09/20(日) 14:34:27.81
犯人は自称IT先進国のあの連中だろ
団体の名前ないし

60: 2020/09/20(日) 14:34:43.94
いかれてるだろ

62: 2020/09/20(日) 14:34:50.73
川崎市民球場?

63: 2020/09/20(日) 14:35:12.25
特定の団体が解っているなら名前を晒せよ!!!!!

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600579537/

コメント

タイトルとURLをコピーしました