【GoTo】4連休、賑わう…京都・嵐山で249%増加 (前週比)

ニュース
1: 2020/09/21(月) 16:55:48.02
高速道路は午前中から行楽地などへ向かう車で混雑しています。日本道路交通情報センターによりますと、21日午前11時現在、中央道の下りで藤野パーキングエリア付近を先頭に47キロ、関越道の下りで高坂サービスエリア付近を先頭に34キロなど、下り線で渋滞が起きています。

一方、連休2日目の20日正午の観光地の人出は、携帯電話の位置情報の解析によりますと1週間前と比べて、京都・嵐山で249.1%、神奈川・箱根湯本で109.4%増加するなど、各地でにぎわいを見せています。

9/21(月) 12:45 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a24bbc21a890c1b80beddcaa8ebe257fc4101dd
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/c/0c8c9_1110_20200921-113251-1-0000.jpg

★1が立った時間 2020/09/21(月) 14:31:04.39
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600666264/

37: 2020/09/21(月) 17:04:13.99
>>1

マスク警察出動!!

58: 2020/09/21(月) 17:07:10.60
>>1 >>23
もしGOTOなくなって、もしホテルがつぶれたら、
来年の五輪時にホテルなくて困るのは日本人なんだよ。
それでいいの?いいわけないよね。
http://dotup.org/uploda/dotup.org2255476.jpg

4: 2020/09/21(月) 16:57:13.16
結局どこも行かずに終わってしまいそう
今日は温泉でも行こうと思ってたのに腰が重すぎて自分が嫌になる

16: 2020/09/21(月) 17:00:24.12
>>4
近くの公園に散歩しに行こう

40: 2020/09/21(月) 17:04:28.28
>>4
この連休の結果見てから行動しよう
なるべくリスク回避

59: 2020/09/21(月) 17:07:23.65
>>4
この連休はむしろ外して正解やろ

5: 2020/09/21(月) 16:57:15.05
外人居ないからそりゃ行くわ

7: 2020/09/21(月) 16:58:44.54
おまえらは金ないからGoToできません。
いつものお金持ち向けの政策です。

47: 2020/09/21(月) 17:05:18.93
>>7
逆やないか

8: 2020/09/21(月) 16:58:51.60
これまた山田ってやつ?

9: 2020/09/21(月) 16:58:52.61
よかった
行かないで

10: 2020/09/21(月) 16:58:57.37
感染しても大したことないってばれちゃったんだからそりゃ増えるよね

11: 2020/09/21(月) 16:59:05.81
夕陽にキラキラ映える収穫前の田んぼ

車渋滞と行楽客な賑わい

日本の勝利を確信した

12: 2020/09/21(月) 16:59:07.25
35%ってめちゃくちゃ大きいよな 出張やったけどだいぶ浮いた

13: 2020/09/21(月) 16:59:18.01
ネズミーのスレもそろそろ立つだろ

15: 2020/09/21(月) 17:00:07.68
今日、田舎の地元の低山登山でさえ山頂は蜜だった

17: 2020/09/21(月) 17:00:27.04
goto特需一気にきたで
これに東京が加わったら凄い回復になる

19: 2020/09/21(月) 17:01:07.15
>>17
また冬で下がるから貯めとかんとあかんで

27: 2020/09/21(月) 17:03:08.65
>>19
外壁塗り直すか思案中
持続特化給付金で利益で過ぎるかも

18: 2020/09/21(月) 17:00:56.93
もうみんな飽きてきたんでしょ
秋だけに

20: 2020/09/21(月) 17:01:09.07
嵐山はデカイ公園みたいなもんだからそうそう密にはならんやろ

24: 2020/09/21(月) 17:01:51.39
>>20
通路が狭くてめちゃくちゃ密やな外やし三密ではないけど
あと土産物屋は密

34: 2020/09/21(月) 17:03:44.41
>>20
外国人いないから余裕だよ

22: 2020/09/21(月) 17:01:31.14
社畜さんカレンダー通りの休みしかとれなくて可哀相w

23: 2020/09/21(月) 17:01:32.10
何を根拠に緩んでるんだ
もう有耶無耶にするならGOTOとかの変な利権やめろよ

25: 2020/09/21(月) 17:02:12.03
トンキンは越県すんなよ

26: 2020/09/21(月) 17:03:08.08
6月にガラガラの渡月橋を渡ってきた
集団免疫派のワイは勝ち組観光客。

28: 2020/09/21(月) 17:03:12.90
なんか籍が止まらない…ヤバイかな?

42: 2020/09/21(月) 17:04:41.09
>>28
コロナに感染しても
60歳以下は
ほとんど死なないから心配無用。

30: 2020/09/21(月) 17:03:14.52
外でマスクが耐えられる気候になった大きいな

32: 2020/09/21(月) 17:03:19.92
簡単に言えば最低限マスクで予防徹底してコンディション気をつけて旅行しまくりゃいいんだよね。

逆に家に引きこもるって無理やわ。
あとは基本車で移動中心。
好きな列車だけは乗るとか。

35: 2020/09/21(月) 17:04:00.60
まぁ、外国人いないのならまだいいんじょないか

36: 2020/09/21(月) 17:04:11.40
コロナ感染者爆発するだろうね。
四連休じゃなくてもいけるのに、わざわざ感染するときに

38: 2020/09/21(月) 17:04:14.56
いいことだと思います

39: 2020/09/21(月) 17:04:16.90
京都は町並みが汚いからなスポット的に情緒ある建物が残ってるだけ
行くだけ無駄だよ

57: 2020/09/21(月) 17:07:00.71
>>39

言えてる。

日本の街ってみんな点だけで面が全然ダメ。

その辺が欧州と違う。

41: 2020/09/21(月) 17:04:39.04
結局志村の死はみんな忘れたな
人間って90日ぐらいで何でも忘れるよな

48: 2020/09/21(月) 17:05:55.84
>>41
そういう情緒的な話はいらねえ。
統計みたらコロナはただの風邪。

43: 2020/09/21(月) 17:04:48.42
まぁただの風邪だしな

44: 2020/09/21(月) 17:04:57.25
やっぱ関東の観光客が動かなければ観光地は活性しないと分かったわな
東京が解禁されただけでこうも違うと

51: 2020/09/21(月) 17:06:12.81
>>44
東名、中央、関越道、東京湾アクアラインの東京方面は現在渋滞中

46: 2020/09/21(月) 17:05:13.86
これならもう日本人だけで経済回るっしょ

49: 2020/09/21(月) 17:06:07.10
大型ショッピングセンターも激混み
しかもマスクしてないやつもチラホラでピーチ社から何も学んでない

50: 2020/09/21(月) 17:06:07.70
うちの近くの水族館周辺も大渋滞してたわ
冬に向けて感染爆発の準備万端だな

52: 2020/09/21(月) 17:06:31.68
社会実験に御参加の皆様、ご苦労様です。

53: 2020/09/21(月) 17:06:38.01
来週末からまた増えるか

54: 2020/09/21(月) 17:06:39.94
中国人がいない京都旅行は今しかできないからな

55: 2020/09/21(月) 17:06:43.02
連休じゃない一週間前と比べて何の意味が?
比べるなら345月と比較すればいいのに。

56: 2020/09/21(月) 17:06:59.53
もう大きな台風が来ないといいけど
これで感染者が増えると思うから
避難所が悲惨なことになる

60: 2020/09/21(月) 17:07:24.61
行楽によい条件が重なったみたい

61: 2020/09/21(月) 17:07:26.99
10月の頭から感染大爆発やな。GO TOキャンペーン推進した政治家は責任取れよ

62: 2020/09/21(月) 17:07:37.36
月橋渡も久々に活動してるのかな

63: 2020/09/21(月) 17:07:43.06
3月の花見連休みたいな状況になるかどうかの試金石

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600674948/

コメント

タイトルとURLをコピーしました