【コロナ】「パパ活」でも持続化給付金「100万円もらえた」…ネット記事が話題 事務局に確かめてみた

雑談
1: 2020/09/26(土) 10:40:55.51
新型コロナの影響で事業収入が大幅減になるともらえる「持続化給付金」。なんとパパ活でも給付金100万円をもらえたケースがあるらしい。マネーポストが9月24日に配信した記事がネットで話題になっている。

記事中の大学生2年生だという女性が、「事業としてのパパ活」で申請可能か持続化給付金事務局に確認したところ、(1)性風俗関連や反社会的勢力に該当していない、(2)事業性のある収入を確定申告しているーーを満たしていれば、可能という回答が返ってきたという。

今年はコロナの影響で確定申告の期限については、柔軟な取り扱いになっている。女性は回答を受けて確定申告し、給付金の申請もしたそうだ。

記事には、「6月末に申請して、7月の半ばまでに無事100万円振り込まれました」との記述がある。

●除外対象の性風俗との違いを説明できる?

記事に対して、ネットでは「これが事実なら制度を見直すべき」「緊急支援なので審査が甘いのは仕方ないが、あとから追及してほしい」などの批判的な意見が多く見られる。

また、持続化給付金をめぐっては、性風俗業者が除外対象なのはおかしいとして、関西地方のデリヘル業者が違憲訴訟も起こしたばかり。性風俗とパパ活はどう違うのか、という感想もあった。

●「持続化給付金事務局」に聞いた

本当にパパ活でも、持続化給付金をもらえるのだろうか。編集部は、女性が電話したという持続化給付金事務局に「パパ活でも給付金はもらえるのか」と尋ねてみた。

対応したオペレーターは、確認のため10分ほど離席。返ってきた答えは、元記事に反して「おそらく除外される」というものだった。

オペレーターが言うには、不給付要件の「給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者」に該当する可能性が高いという。

そもそも事業といえない可能性が高く、また「事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金」という性質からも給付金の使い道、という点で疑いが生じ得るとのことだ。

もっとも、時期や質問の仕方、質問・申請の受付担当者などによって、対応が変わってくる可能性はある。迅速な給付のため、マネーポストの記事が指摘するように、審査が甘くなっていることは十分に考えられるところだ。

なお、同事務局によると、一度給付しても、提出した証拠書類を調査したうえで、返還等を求める場合もある。悪質な場合は、刑事事件化するというから、注意した方が良さそうだ。

9/26(土) 8:40 弁護士ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea102db89e63f1b150592fc977403c968837d07

3: 2020/09/26(土) 10:42:05.92
人生 楽勝やね

数十年後

「私たちは 買われた💢」

38: 2020/09/26(土) 10:49:56.95
>>3
お上のお墨付きだしね
国は分かっていながら対策を講じなかった

4: 2020/09/26(土) 10:42:23.26
パパ活の事業ってなに?派遣業?

9: 2020/09/26(土) 10:43:44.66
>>4
セッ客業やろ

21: 2020/09/26(土) 10:47:18.21
>>4
売春業
したがって売春婦

5: 2020/09/26(土) 10:43:11.26
パパ活で去年確定申告してたってこと?

11: 2020/09/26(土) 10:44:01.07
>>5
確定申告の猶予も伸びてるから
給付金事務局に聞いて確定申告してるなら出せると言われて確定申告したんだろ

6: 2020/09/26(土) 10:43:17.51
パパ活業の個人事業者だなw

7: 2020/09/26(土) 10:43:23.63
介護じゃないか?

8: 2020/09/26(土) 10:43:38.93
なにこれwww
元がガセ?

10: 2020/09/26(土) 10:43:48.05
ザル過ぎるw

審査より給付ありきでやっちゃったんだろ

27: 2020/09/26(土) 10:48:10.58
>>10
そらそうよ
一律十万だってそうじゃん

39: 2020/09/26(土) 10:49:59.95
>>10
まぁ審査を厳しくすると今度はなかなか申請が通らない もっと時間がかかるって
問題になって叩かれるからな

12: 2020/09/26(土) 10:44:12.05
貰える訳ねーだろ
税務署に開業届だしてるのか?(笑)

53: 2020/09/26(土) 10:52:16.05
>>12
持続化給付金は開業届の有無は関係無いからやり直し

13: 2020/09/26(土) 10:44:13.55
パパ活確定申告したんかこの女・・・

14: 2020/09/26(土) 10:44:13.89
電話した相手がパパだったんじゃないの?

15: 2020/09/26(土) 10:44:15.92
フリーランスだからな

16: 2020/09/26(土) 10:44:29.02
まさか確定申告通したやつ、そのパパ活女のお客様じゃねえだろうな

17: 2020/09/26(土) 10:46:15.18
パパ活って9割はSEXありでしょ
買春なんか国が認めるわけない

18: 2020/09/26(土) 10:46:26.32
滅茶苦茶
クソ公務員仕事しろや

19: 2020/09/26(土) 10:46:31.45
パパ活で確定申告!?

20: 2020/09/26(土) 10:46:42.91
めちゃくちゃやな
てか100万貰えるとかどれだけパパ活してんだって話し

国活だろ!ただの

22: 2020/09/26(土) 10:47:28.55
給付額と事業、所得税を天秤にはかけたんだろうが
来年の住民税は計算外だったりして
楽しみだなぁ~

23: 2020/09/26(土) 10:47:35.52
レンタル○○とかと一緒?

24: 2020/09/26(土) 10:47:40.14
前年の売上からの減少が条件だと思うが去年も申告してたのか?

25: 2020/09/26(土) 10:47:47.32
てんちむか

26: 2020/09/26(土) 10:47:57.38
あ、給付金もらうために確定申告して
それから給付金申請すれば良いのか!

28: 2020/09/26(土) 10:48:28.53
個人事業主化したら顧客が優位になりそう
お客様の要望であんなことやこんなことも

29: 2020/09/26(土) 10:48:31.51
パパ活って売春とは違うの?

44: 2020/09/26(土) 10:50:39.17
>>29
ソープと同じで接客している過程で恋に落ちた設定じゃね

30: 2020/09/26(土) 10:48:51.28
審査がザル過ぎるからこうなるんだろ。
不正受給なんて氷山の一角

31: 2020/09/26(土) 10:48:51.54
デリバリーデート業として事業登録してればok

42: 2020/09/26(土) 10:50:26.43
>>31
人材派遣なら免許要るけど
各々が個人事業主だからなw

32: 2020/09/26(土) 10:48:52.81
なめんなよ😸

33: 2020/09/26(土) 10:49:04.39
事業w
持続化ww

34: 2020/09/26(土) 10:49:09.54
ソースがうそつきドットコムだからなあ・・・

35: 2020/09/26(土) 10:49:33.61
来年の国保と住民税で詰むな

36: 2020/09/26(土) 10:49:35.45
よもすえ

37: 2020/09/26(土) 10:49:37.76
公的書類にパパ活事業と書かれてるとか人生辛くなるな
とりあえず来年の住民税は確定で、さらに返金1.2倍と利子のコンボが襲いかかる可能性もある

40: 2020/09/26(土) 10:50:21.69
金貰ってから事業の継続を断念しましたって判断すれば良いのか
賢いなあ

41: 2020/09/26(土) 10:50:22.82
パパ活嬢

43: 2020/09/26(土) 10:50:33.63
つまり俺も近所のおばちゃんに缶コーヒー奢ったので申請すれば100万円貰えるってこと?

47: 2020/09/26(土) 10:51:23.23
>>43
奢った方は客だよ

45: 2020/09/26(土) 10:50:40.39
パパ活で確定申告なんてしてないだろ。
自分でばらしたから、今までのが無申告で税務調査の対象になるわ。
来年も確定申告と納税が必須になるし、こいつにとっても何もいいことがなさそう。

46: 2020/09/26(土) 10:51:10.48
せめて用途制限して給付しろよ
食費とか住居費とか仕事にどうしても必要なものとか
必要なかった分は後から返還させればよかったのに

48: 2020/09/26(土) 10:51:33.29
パパの元に女の子とか男の子を派遣するウーバーパパ活ってサービスをスマホのアプリで始めたら大ヒットすると思うんだけど
なんで誰もしないんだろう?パパ活は買春アンド売春ではないから
管理売春アンド売春斡旋にはならないのに

61: 2020/09/26(土) 10:53:04.20
>>48
レンタル彼女
レンタル彼氏
おっさんレンタル

タケノコみたいに沸いてるぞ
やってくる人間も業務請負契約だから個人事業主だし給付対象

49: 2020/09/26(土) 10:51:35.65
家事手伝いはホームシッターやメイドと同じく事業として給付金受けれる
パパ活も同じく身の回りのお世話

50: 2020/09/26(土) 10:51:43.26
どう考えても事業じゃないからガセでしょ…

51: 2020/09/26(土) 10:52:10.70
緊急小口資金は株で損しました程度で通るけどな。
ま、これは借りれるものだから事情が違うのかも知れんけど。

52: 2020/09/26(土) 10:52:14.29
今回は迅速さを優先しているから、委託業者は形式が整っていればとりあえず振り込む
後からが怖いけどな

54: 2020/09/26(土) 10:52:19.21
スピード重視でとりあえず給付して後から調べて行くのかな

55: 2020/09/26(土) 10:52:29.89
パパ活から得た収益もちゃんと納税しろ

56: 2020/09/26(土) 10:52:40.80
去年の確定申告ってまだできるんかw
ウチはショボショボで申告不要レベルの売り上げしかなかったからやってねーわ
一応決算はしたが出した方がええんかこれ

57: 2020/09/26(土) 10:52:41.49
数日前に風俗業が裁判起こしてるニュースを見たけど
持続化給付金が風俗対象外になってるのは差別だと言って

58: 2020/09/26(土) 10:52:43.07
愛人業ってやつ?

59: 2020/09/26(土) 10:52:57.72
貰えなかったら確定申告してないな

60: 2020/09/26(土) 10:52:58.07
貰ったんじゃなくいて、税金がかえってきただけ
喜んでんなよ

62: 2020/09/26(土) 10:53:16.86
派遣型接客業だから有りだろ
宴会のコンパニオンとかみんなこの種類に入る

63: 2020/09/26(土) 10:53:51.36
無茶苦茶だな
申請する方もおかしい
この国はもうダメか

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601084455/

コメント

タイトルとURLをコピーしました