1: 2020/10/01(木) 20:18:03.06 _USER9
2020年10月01日17時10分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010010000549.html
お笑いコンビ爆笑問題の太田光(55)が、日大芸術学部に裏口入学したと虚偽を報じたとして新潮社を提訴した「日大芸術学部裏口入学裁判」が1日、東京地裁で開かれ、太田が初めて出廷した。
グレーのスーツ姿で現れた太田は、傍聴席前で目の前に眼鏡のような輪を作るポーズをして、傍聴席を指をさすようなしぐさをし、自身の座席の前でも同じようなポーズをして、裁判官の方面に指をさすしぐさをして場を和ませた。
裁判が始まると、太田は新潮社の席を睨むようにみつめた。そして、証人台に立った太田は、日大芸術学部への入学年や入学の経緯などを説明した後に、「芸人としてのイメージをねじ曲げられた」と話し、「仕事としての影響というよりは、自分の父の名刺が顔写真付きで載ったことが嫌だった」と思いを語った。
週刊新潮は18年8月16・23日号で「爆笑問題『太田光』を日大に裏口入学させた父の溺愛」と題した記事を掲載。12年に亡くなった父三郎さん(享年83)が800万円を渡したと報じていた。そこには、三郎さんの「三」と自身の「光」の文字が入っている、父の設立した「三光社」という企業名が記されていた。太田は「僕とおやじをつなぐ会社名をあのような形でさらされたことが悲しかった」と話した。
三郎さんが裏金を渡していたことを否定できるか問われた太田は「それは亡くなっているし、分からない」としたうえで「(三郎さんの)自伝の最初に軍人が嫌いだと書いてあるように、暴力が大嫌い。それくらい暴力が嫌いで、プライドがある父がペコペコして頭を下げるような人ではない。そんなことは絶対ないと思う」と答えた。
その後、太田の高校時代の担任の先生と、演劇部時代の顧問が出廷。担任は太田の成績について「全国模試では上位だった」。「(日大芸術学部)合格の知らせは電話で受けた。今回の記事を受けて、本人に力があったので『えー』と思った」などど証言。太田の父・三郎さんにテレビで活躍する太田の体調を気遣う連絡を3回ほどしたことも明かした。
演劇部顧問は当時の太田について「友達が少なく、ゼロに近い。すさまじく無口だった。入学当初から映画演劇に進みたいといっていて、『これはモノになるな』と思っていた」と振り返った。そして太田の卒業式と謝恩会の日に太田の母親から、太田が横浜映画放送専門学院(現・日本映画学校)と日大芸術学部の両方に受かったと相談を受け「せっかくだから日芸に」と助言したという。
午後1時半から始まった裁判は、午後3時ごろに休憩をはさみ、午後3時15分ごろ再開した。新潮社の証人が「割り算が全くできていなかったという話を同級生に聞いていた」と証言すると、太田はこぶしで自分の手をたたいて怒りを示した。深いため息をし、眉間にしわ寄せていらだちを隠さなかった。
1日午前、26枚の傍聴券を求めて249人が並び、抽選倍率は9・6倍だった。
太田側は日大芸術学部に裏口入学したとの虚偽の記事を「週刊新潮」に掲載されたと、発行元の新潮社に約3300万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて東京地裁に提訴していた。
18年10月に第1回の口頭弁論が行われ、その後は和解交渉が行われたが決裂していた。口頭弁論でのやりとりは、主に弁護士同士が行ってきた。
41: 2020/10/01(木) 20:28:24.92
>>1 「割り算が全くできていなかったという話を同級生に聞いていた」
又聞きのこいつを証言台に持ってきた時点で大田の勝ち
又聞きと当時の担任どっちが信用できる?
59: 2020/10/01(木) 20:30:56.16
>>1
割り算どころか二桁の引き算もできないとか田中が言って太田も認めてなかったか?
2: 2020/10/01(木) 20:19:05.17
>太田はこぶしで自分の手をたたいて怒りを示した
ワロタ
3: 2020/10/01(木) 20:20:07.97
大田好きじゃないけど流石に可哀想w
4: 2020/10/01(木) 20:21:14.23
>新潮社の証人が「割り算が全くできていなかったという話を同級生に聞いていた」と証言
大学の前によく高校受かったなww
5: 2020/10/01(木) 20:21:15.11
確かな友達0という悲しい証言がある中で、自称友達と言う奴が割り算出来なかったというのは神秘性にかけるわ。太田に嫉妬してる同級生だろうな
18: 2020/10/01(木) 20:24:11.41
>>5
信憑性の予測間違いなんだろうけど、なんかワロタ(笑)
34: 2020/10/01(木) 20:27:17.25
>>5
親しい友達はゼロでも同級生やクラスメートや部員は一応知り合いで広い意味では知人友人だからな
何の矛盾もない
35: 2020/10/01(木) 20:27:28.16
>>5
同級生は友達を自称してない
ただの同級生なんだろう
6: 2020/10/01(木) 20:22:00.64
これは、さすがにないんじゃないの
医学部とかならあるかもしれないけど
7: 2020/10/01(木) 20:22:45.43
学習障害があったのかな
8: 2020/10/01(木) 20:22:45.96
>割り算が…と、同級生が言っていた
いや、おまえは誰なんだ?
9: 2020/10/01(木) 20:22:52.43
そりゃ割り算も出来ない上にこんな性格なら友達は出来ないだろ
10: 2020/10/01(木) 20:22:57.32
割り算て何やねんw
もっとマシな証言しろよ
11: 2020/10/01(木) 20:23:26.56
これは怒るの当たり前
12: 2020/10/01(木) 20:23:31.36
割り算できてなかったって証言もどこまで本当なのかわからんな
何の証拠も無い話だし
13: 2020/10/01(木) 20:23:32.05
バカな子をもつと親は大変なんだね
違法でもやるっきゃない
14: 2020/10/01(木) 20:23:33.59
新潮微妙
15: 2020/10/01(木) 20:23:38.42
友達関係ないたろ
16: 2020/10/01(木) 20:23:59.37
同級生てだれだよ
17: 2020/10/01(木) 20:24:03.77
なんとか下駄を履かせようとしたええ親父やな
19: 2020/10/01(木) 20:24:37.83
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20: 2020/10/01(木) 20:24:39.28
どういう裁判なの?裏口が事実でも名誉毀損は成立するんでしょ? 親父が金を渡したかどうか分からないとか言ってる時点で裏口を暗に認めてるのと同義やん
21: 2020/10/01(木) 20:25:00.43
やめたれwwww
22: 2020/10/01(木) 20:25:10.18
あの方にも悪評が結構ありました。
原因は(先入観)と(押し付け)なんです。
だけど、あそこからここまで来たのはものすごい努力ですよね~!
わたくしも頑張らなくちゃと思ったよ。
23: 2020/10/01(木) 20:25:30.97
自分でも言ってただろ九九も出来なかったって
バイトしてるとき計算できないからテキトーにお釣り渡してたって
24: 2020/10/01(木) 20:25:39.64
潰せよこんないい加減な出版社は
25: 2020/10/01(木) 20:26:06.04
同級生に聞いていたじゃ弱すぎるだろ
新潮はそんな証言が通用すると思ってるのかな
26: 2020/10/01(木) 20:26:12.79
友達いないって話は本人もしてたよね
遠足のバスの中でみんなでしりとりしてるのを寝たふりしながら聞いてて
クラスメイト「いちご!」
太田(ゴリラ…)
って、一人で心の中で参加してたって話してたのをどこかで聞いた
27: 2020/10/01(木) 20:26:16.43
こんな証言者しか呼べない新潮は負けちまえよ
28: 2020/10/01(木) 20:26:16.84
よく知らんけど新潮の証拠はなんなん?
太田も言うように本人死んでるのに「裏口入学がなかったことを証明しろ」ってのは無理でしょ
裏口入学の証拠っていえば大学側の内部告発しかないが
証人と証拠はあるのかい
29: 2020/10/01(木) 20:26:28.59
この同級生とやらは割り算できない奴と同じ高校に通ってたわけで……
30: 2020/10/01(木) 20:26:48.90
お互い証拠が無いんだが、決着つくのか
54: 2020/10/01(木) 20:30:06.84
>>30
裏口入学が真実であることを証明する責任は新潮社側にある
新潮社が証明できなければ太田側の勝ち
31: 2020/10/01(木) 20:26:57.88
割り算ができないって事を推したいなら高校受験の時から遡って立証しなきゃいけないな
32: 2020/10/01(木) 20:26:58.19
知ってる
33: 2020/10/01(木) 20:27:10.66
> 割り算が全くできていなかった
うん、割り算は難しいもんな。それは分かるよ(笑)
36: 2020/10/01(木) 20:27:40.26
先生の証言だと全国模試で上位らしいし新潮の誤報かな
37: 2020/10/01(木) 20:27:41.28
太田本人も真実は解らないなら否定すんの無理だろ
38: 2020/10/01(木) 20:27:41.98
友達が全くいないとか割り算が出来ないとか、そんな事今更暴露されたら泣くわ
39: 2020/10/01(木) 20:27:43.04
割り算が出来ないと同級生から聞いたから裏口だって
42: 2020/10/01(木) 20:28:28.90
日芸の入試には数学はないって言ってたよ
43: 2020/10/01(木) 20:28:31.08
裏口の証拠が出てきたら面白いのにな
44: 2020/10/01(木) 20:28:33.89
新潮社って担任も顧問も証人として用意できなくて挙げ句又聞きの証人だけ連れてきたのか
これでよく和解じゃなく裁判したよな
それとスレタイ
記事と合ってないぞ
恣意的改竄だな
46: 2020/10/01(木) 20:29:07.17
確たる証拠を出せないなら、新潮が負けんだろ。
57: 2020/10/01(木) 20:30:39.66
>>46
アホやな 太田だって証拠出せへんやん
要はドロ試合やで
47: 2020/10/01(木) 20:29:20.04
同級生ちゃうやん
同級生から聞いたとか何それ?
49: 2020/10/01(木) 20:29:22.24
流石に割り算ができねーわけないだろw
嘘つくにしても下手くそかww
50: 2020/10/01(木) 20:29:29.16
確か太田は簡単な足し算引き算苦手なんだろ
奥さんが言ってた
52: 2020/10/01(木) 20:29:48.73
割り算どころか足し算引き算がろくにできないのは本人も夫人も以前からテレビとかで語ってたよ
バイトで釣り銭の計算ができないから客に大盤振る舞いで多めにお金渡してたとか
簡単な一桁の足し算でもしばらく考えてからようやく正解とか
53: 2020/10/01(木) 20:29:52.76
どうでもいいけど太田はこれをネタにしてボケたいようにしか見えないんだけどなんで裁判になったんだろ
55: 2020/10/01(木) 20:30:21.81
中高の成績を開示すりゃ状況証拠になるだろうにな
56: 2020/10/01(木) 20:30:33.57
>太田の高校時代の担任の先生と、演劇部時代の顧問が出廷。
>担任は太田の成績について「全国模試では上位だった」。
>「(日大芸術学部)合格の知らせは電話で受けた。今回の記事を受けて、本人に力があったので『えー』と思った」などど証言。
この時点で太田の勝ちだろう
58: 2020/10/01(木) 20:30:45.91
なんか計算が超苦手みたいなこと本人も言ってなかった?
60: 2020/10/01(木) 20:30:59.27
太田も自分でレジの計算できなかったとか散々言ってたからな
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601551083/
関連
コメント