ラーメン店の倒産が急増傾向にある。帝国データバンクの調べでは、「ラーメン店」の倒産が2020年9月までに34件判明した。9月までの累計で30件を超えたのは2000年以降初めてで、この時点で過去最多となった19年通年(36件)の件数に並ぶ勢いとなっている。このペースが続けば、ラーメン店の倒産は過去20年で最多を更新することが確実となる。
特に、豚骨ラーメンの「長浜将軍」(福岡)、横浜家系ラーメンの「六角家本店」(神奈川)など、根強いファンに支持されてきたラーメン店の倒産が発生。なかでも六角家本店は2017年中には既に閉店していたが、新横浜ラーメン博物館への出店やカップ麺の発売により、横浜家系ラーメンの名を全国区とした有名店として知られ、SNS上には閉店を惜しむ多くのファンのコメントで溢れた。
陳列された「六角家」ブランドのカップ麺(筆者撮影)
近年は特にSNSの発達などでファン層が拡大し、海外での認知度も高まったことでインバウンド客も獲得するなど追い風が吹いていたラーメン業界。一方で、「鮮魚系」「つけ麺」など、飲食店の中でもトレンド変化が特に激しい業態でもあり、次々にオープンする新規店との生き残り競争が激化。原材料費や人件費の上昇など、コストアップへの対応も課題となっているほか、近時ではコロナ禍でインバウンド需要も喪失している。こうした環境で安定した経営を続けることは難しく、新興店・有名店を問わず経営に行き詰るケースが後を絶たないでいる。
10年前から進むラーメンの「デフレ化」、 老舗店・有名店でも厳しい競争環境に直面
ラーメン店の倒産理由のうち、多くを占めるのが「競合店との競争激化」だった。経済産業省が2016年に取りまとめた経済センサス活動調査によると、ラーメン店の数は約1万8000店。このうち約半数が個人店であるほか、店舗数も4年前の調査(2012年)から約1000店増加した。
「出店したい業態」として人気なラーメン店は、新規参入の敷居が他業態に比べ比較的低い半面、同一商圏での同業店舗の乱立、他の飲食店との競争などでレッドオーシャン化が進みやすい業態でもある。結果的に、他店との差別化ができない店舗を中心に競争が激しくなり、リピート客の獲得を目的とした割引クーポンの発行など、低価格戦略による体力勝負の消耗戦を余儀なくされるケースが多くみられる。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/198bf356b0416b2f90a9a43c2235b34ff7377232
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201008-00010002-teikokudb-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggqsED6ytbon7CMCX6ctmH6Q—x640-y640-q90-exp3h-pril/amd/20201008-00010002-teikokudb-001-1-view.jpg
★1 2020/10/08(木) 16:09:47.31
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602140987/
ラーメン屋になるには脱サラしないと駄目だろ
そっか
だから最初にサラリーマンになるのか!
次はこれだな
ラーメンより楽そうだしな
適正の数に戻ってるだけだろ
意外に敷居が低いんだろうな
1000円出すならもっとマシなもん食う
貧乏やなぁ
六角の末期はガラガラだったの?
そうだったんなら倒産やむなし
テナント地代3割。地主シネ。
ラーメン屋が無くなっても全く困らないw
カップ麺でも高いからなラーメン点の奴
な店がチェーンでも多過ぎる
沖縄ではダイビングショップが
年間1万店誕生して年間1万店潰れると聴いた
袋麺やカップ麺と、たいして味変わらないから
食いに行く価値なし
ワタミみたいに焼肉屋やれば誰でも儲かるよ
たかだかラーメン一杯で1000円近くするからな
簡単には食いに行けないわ
牛丼特盛サラダ豚汁付きで1000円位か?
断然牛丼屋だなw
好きなだけコーンや卵入れられるしな。
メルカリじゃ台湾フライドチキンの素が高額転売されとる
高圧的な餃子屋店主流行りそうw
ほらなw結局これだろこれw
店舗が多すぎるだけ
経営センスないよ
味が飽きられるからか知らんけど10年以上続く方が稀
あれが好きだな
いまは、毎年、毎年
すごい店ができて、いい店でもあっという間に閉店する
とにかく高すぎんだよ
美味くても高いのはNG
腹はすぐ減るし、野菜不足だわ、塩分油分多いわ、ついでに値段も高いわ、しまいに店長イキりだすわ!
コスパ悪過ぎだろ
さっさと廃業しろ天かす共が(・∀・)w
腕組みして偉そうな看板がクソ
嬉しすぎる
去年も潰れまくってるし、元々倒産しやすい業種だろ
底辺風俗の奴らが行くからな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602148874/
コメント