1: 2020/10/08(木) 19:32:42.39 ● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
全国の公立小中学校にあるトイレのうち、いまだに4割が和式――。文部科学省の調査で、そんな実情が明らかになった。
国は、清潔さやバリアフリーの観点から洋式を推奨しているが、あえて和式を残す自治体もあるのだとか。和式がなお踏ん張っている理由は。
「時代は令和なのにトイレは昭和」。文科省によると、学校現場からはこんな嘆き節も出ている。
用を足しても飛び散りにくく、雑菌の繁殖を抑えられるとして、文科省は洋式を推奨する。調査によると洋式の割合は57・0%(9月1日時点)で、
2016年の前回調査より13・7ポイント上がった(https://www.mext.go.jp/content/20200926-mxt_sisetujo-000006016_18.pdf別ウインドウで開きます)。
子どもたちが日ごろ使う便器約136万個のうち洋式は約77万個で、約59万個の和式便器が学校に存在していることになる。
都道府県別にみると、最も高かったのは富山(79・3%)。東京(71・1%)、神奈川(70・5%)、沖縄(68・4%)、茨城(66・6%)と続いた。
最も低かったのは島根(35・3%)で、次いで山口(37・1%)、高知(39・5%)だった。愛知県は55・0%、大阪府は48・9%、福岡県は56・0%だった。
島根県教委の担当者は「洋式化が進んでいないのはよいとは言えないが、校舎の耐震化やバリアフリー化、空調の設置など様々な課題があり、優先順位を決めて取り組んでいる」と話す。
一方で、進まない理由は財政面の問題だけではないようだ。
文科省が各都道府県の教育委員会にトイレの設置方針を尋ねたところ、9割近くの自治体が和式より洋式を多くすると回答したが、
9割以上を洋式にすると答えた自治体は半数程度だった。洋式を多くするけれど、すべては置き換えない――。そんな学校側の思いも垣間見える。
https://www.asahi.com/articles/ASNB75WKKNB5UTIL01K.html
2: 2020/10/08(木) 19:33:44.55
盗撮時は和式のほうが良く撮れる
32: 2020/10/08(木) 19:40:15.17
>>2
3: 2020/10/08(木) 19:33:49.51
空気洋式で筋トレ
4: 2020/10/08(木) 19:34:22.63
うそでしょ
5: 2020/10/08(木) 19:34:26.92
でも尻つけないから衛生面的にはいいな
特にこのパンデミック時は
6: 2020/10/08(木) 19:34:40.34
和式のほうが快便になる
7: 2020/10/08(木) 19:34:49.60
気張るには和式
8: 2020/10/08(木) 19:35:11.12
和式トイレとか普通にいらんけど、駅とかだと和式トイレは長居し辛いのか大抵空いているから、
アホが中で長々とスマホいじり出来ないという点では優秀かもな。
56: 2020/10/08(木) 19:44:14.01
>>8
あぁこれはあるな
和式は大体空いてるから急ぎ用としてのメリットは高いな
9: 2020/10/08(木) 19:35:15.55
コロナ対策として優秀だろ
10: 2020/10/08(木) 19:36:00.64
昭和はいい思い出がたくさんあるがボットン便所は恐怖でしかないな
11: 2020/10/08(木) 19:36:20.16
いざというとき和式の使い方知らんと困るやろ
12: 2020/10/08(木) 19:36:52.67
和式のほうが好きなんだよな。誰かつけたかわからない便器に尻触れるの嫌だし、子供の頃は和式だったからウンコはやっぱりウンチングスタイルで出したいよな。若い頃は洋式でウンコできなくて困ったよ。
13: 2020/10/08(木) 19:36:59.42
家の外なら和式のがいいな
14: 2020/10/08(木) 19:37:25.59
和式の方がよくうんこが出るらしいじゃん
19: 2020/10/08(木) 19:38:16.64
>>14
確かにブリブリでてビックリした
でも洋式も形しだいでブリブリでる
高いと出るのかな
15: 2020/10/08(木) 19:37:34.37
ケツつけるの抵抗ないの?
16: 2020/10/08(木) 19:37:39.34
洋式の方が跳ね返りそう
17: 2020/10/08(木) 19:37:55.30
和式っていうけど、他の国に同じようなふんばる方式は無いの?
18: 2020/10/08(木) 19:38:01.83
経験は必要やな
20: 2020/10/08(木) 19:38:29.38
世の中にあるので使い方を知っとかなきゃなあ
21: 2020/10/08(木) 19:38:39.28
しゃがむと踵つかないから和式は苦痛
22: 2020/10/08(木) 19:38:54.29
イジメの原因になるから
大便器いらない
23: 2020/10/08(木) 19:38:59.03
洋式だとわしら若い子は中腰やからな
24: 2020/10/08(木) 19:39:07.47
上からのぞけないように完全に密閉空間にしてほしいよな…あと今の3倍ぐらいの数にすべきだよ。
もう1つは、幼稚園から学校でのウンコは恥ずかしくないこと、むしろ当然、ちゃんと出すやつ格好いい、っていう風潮にすべきだな
25: 2020/10/08(木) 19:39:24.01
掃除するなら洋式のほうがいいかな
和式とかなんとなく触れたくない
26: 2020/10/08(木) 19:39:36.42
野グソするときに洋式しか知らない人はどうしてんの?
35: 2020/10/08(木) 19:40:33.26
>>26
ベンチ探す
38: 2020/10/08(木) 19:40:47.11
>>26
空気椅子
27: 2020/10/08(木) 19:39:43.21
朝鮮人は洗面器に出して大事にトンスルらしい
28: 2020/10/08(木) 19:39:52.93
足が痛いわ和式
29: 2020/10/08(木) 19:39:56.30
足腰鍛えるために必要
この前和式しか空いてなくて使ったが、足がガクガクになった
年は取りたくねえな
30: 2020/10/08(木) 19:40:06.18
盗撮された時に洋式じゃ見栄えが悪いからな
34: 2020/10/08(木) 19:40:28.33
和式の方が硬いクソでも出やすい
36: 2020/10/08(木) 19:40:39.12
洋式の公衆便所って掃除しててもよっぽど丁寧に掃除しないと慢性的に臭くなるからな和式は掃除がまだ楽だし
39: 2020/10/08(木) 19:41:25.73
>>36
それはある
37: 2020/10/08(木) 19:40:46.52
日本人と西洋人では骨格が違うから洋式だとウンコが出にくいってどっかで見た
40: 2020/10/08(木) 19:41:41.03
力入れやすいから女子供にはいいんじゃないか
41: 2020/10/08(木) 19:41:49.58
筋肉鍛えるなら和式
42: 2020/10/08(木) 19:42:19.87
なんでも使えるようにしとけ
43: 2020/10/08(木) 19:42:30.17
痔の人はウォシュレット無いとキツいんだろうな
44: 2020/10/08(木) 19:42:34.32
実はあの姿勢が排便しやすいスタイル
45: 2020/10/08(木) 19:42:36.69
外での洋式は衛生的に出来れば使いたくない
46: 2020/10/08(木) 19:43:08.41
和式の方が触れる所が少ないからいいんじゃね
姿勢がきついけど
48: 2020/10/08(木) 19:43:21.70
公衆トイレは和式が良いね。
誰が使ったか分からんとこに尻を付けたくない。
49: 2020/10/08(木) 19:43:36.74
洋式フケツ
50: 2020/10/08(木) 19:43:50.62
きばりたい時は和式がいい
51: 2020/10/08(木) 19:43:54.57
>国は、清潔さやバリアフリーの観点から洋式を推奨
洋式の方が清潔なのか
52: 2020/10/08(木) 19:44:01.21
子供体重軽いから余裕よ
53: 2020/10/08(木) 19:44:03.32
まあ洋式のほうが不潔なのは確か
54: 2020/10/08(木) 19:44:04.15
ウンチ筋を鍛えるには和式
55: 2020/10/08(木) 19:44:10.38
洋式は便座にウンコ付きまくってるぞ
57: 2020/10/08(木) 19:44:16.37
女の子はかかとを着けるとよくオシッコ飛ぶんでしょ?
エロ本で見た
58: 2020/10/08(木) 19:44:19.38
腸には和式が優しいんやぞ
60: 2020/10/08(木) 19:44:49.36
>>58
膝にやさしくないのよねえ
59: 2020/10/08(木) 19:44:46.85
自宅 洋式
外出 和式 が好み
紙を敷くにしても
同じ座面には座りたくない!
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602153162/
関連
コメント