警察庁によりますと、先月自殺した人は速報値で全国で1805人となっています。
これは去年の同じ時期に比べて143人、率にして、8.6%増加しました。
男女別では、男性が去年よりも0.4%増えて1166人、女性が27.5%増えて639人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。
都道府県別では、
▽東京都が194人と最も多く、
次いで
▽埼玉県が110人、
▽愛知県が109人、
▽神奈川県が95人などとなっています。
自殺した人が去年に比べて増えたのは3か月連続で、国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進めています。
悩みを抱えている方へ 相談窓口の情報
厚生労働省は、悩みを抱えている人に対して、相談窓口の利用を呼びかけています。
厚生労働省のホームページでは、自治体などの電話相談の連絡先や、複数のNPO法人がSNS上で行っている相談窓口のQRコードなどを掲載しています。
「厚生労働省 SNS」で検索できます。
厚生労働省のホームページ「まもろうよ こころ」https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
2020年10月12日 15時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659631000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003
■8月の自殺
30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も ★6 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601685759/
★1が立った時間 2020/10/12(月) 17:51:09.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602492669/
コロナ前に水商売や風俗や売春で食ってた女、今どうしてるんだろう?客足は戻りつつあるのかな?
おいおい
岡村さん理論、どうなってんの!?
日銀「景気は緩やかに拡大。実感無き景気回復」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602492003/l50
年代別の数字はよ
休日明け系の自殺は若者が多い
夏休み明け自殺とか春休み明け自殺とか
自粛で学校に行きたくない人は天国だったけど
自粛開けて現実に引き戻されるパターン
もうやめなよ
建前ばかり言うマスゴミの偽善者どもはこういう現実を取り扱いたくないんだろうけどさ・・・
性別だけではなく年代、既婚未婚、有職率も。
自粛による自殺者 8、9月の2か月で3600人
自殺の起源は韓国
韓国からの文化流入は、規制すべきだろうね。
それでも昭和より全体的な自殺人数は減ってるけどね男女とも
そもそも男の方が人口多いし権力者が多いはずなんだから
女が無関心でも男同士で助け合えばいいだけの話だよな
男は女と違って慈悲深いんだろ?
なんで男は男を救わないの?
三浦春馬の後追いなのかな?
嫌々に地味な底辺職してて、粗末な造りの部屋にしか住めない人は死にたくなっても仕方ない。
毎日、人が最近しにまくった場所歩いてて
なんとも感じないのかね?
諦めないで!!
さよなら人生!
死んだ方がマシ
いや
俺と言う選択もあるよw
男女は諦めないで!!
もしかして、製造業より死を選ぶ人々なのか?
上野東京ラインとなる高崎線と宇都宮線も影響してた
湘南新宿ラインも、その線区で各停になってた
それ以外に女性だけ増える理由が分からん
もとから客少なかったし潰れたか
無職が死ぬのは喜ばしい
だからきちんと職業の有無を報道せよ
事件とか事故じゃないのかね
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602497603/
コメント