【日経】ソフトバンク、月5000円以下で20~30GB ドコモの3割安

経済
1: 2020/10/13(火) 20:52:01.30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64946020T11C20A0MM8000?s=5
ソフトバンク、月5000円以下で20~30GB ドコモの3割安

ソフトバンクは携帯料金で新たな大容量プランを導入する最終調整に入った。主流のデータ容量である20ギガ~30ギガ(ギガは10億)バイトで、月額5000円を下回る価格で検討する。NTTドコモの大容量プラン(30ギガバイト)と比べ3割低い水準となる。携帯料金引き下げを求める菅義偉政権の要請に応える。ドコモとKDDIも今後、値下げに踏み切る方針だ。携帯大手の値下げ競争が始まる。

新しい大容量プランは現行
(リンク先に続きあり)

2020年10月13日 18:13 [有料会員限定記事]
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602580683/

18: 2020/10/13(火) 20:55:18.85
>>1 記事続き。

 新しい大容量プランは現行の通信規格の「4G」を対象とする。
より高速通信が可能な「5G」は、新しい料金プランに利用料を上乗せして対応するとみられる。
10月内にも方針を固め、早期に新プランを始める目標だ。

 菅政権は20ギガバイト以上と定義する大容量プランの値下げを携帯各社に強く求めている。
ソフトバンクは現行の大容量プラン(4G)は50ギガバイトで月額7480円を用意しているが、
20ギガ~30ギガバイトのプランはなかった。利用者が多い20ギガ~30ギガバイトのプランを
税込み5000円以下の水準で提供することで、割安感をアピールする。

 競合では、NTTドコモが最大容量30ギガバイトで7150円のプランを最上位としている。
ソフトバンクの新料金プランが実施されれば、これに比べ、3割安い水準となる。
総務省による携帯料金の国際比較(世界6都市調査)では、
20ギガバイトの日本の大容量プランが世界で最も高いと問題視されていた。

2: 2020/10/13(火) 20:52:55.97
いや、だって楽天

3: 2020/10/13(火) 20:53:01.19
3ギガでいいから1500円にしろ

11: 2020/10/13(火) 20:54:15.33
>>3
UQモバイル使え

13: 2020/10/13(火) 20:54:51.81
>>3
MVNOなら3Gで980円とかザラだ
OCNモバイルONEは低速になっても速いからお勧め

47: 2020/10/13(火) 21:01:34.38
>>13
OCNぎ低速でも使えたのは旧プランまで
新プランだと低速は本当に使い物になりない

4: 2020/10/13(火) 20:53:09.56
変なのがわざわざいちゃもんを付けにくるスレ

5: 2020/10/13(火) 20:53:17.07
もっと安いのはワイモバへ

6: 2020/10/13(火) 20:53:18.06
どうせドコモとauも同じ金額にするんだろ?

7: 2020/10/13(火) 20:53:52.80
>携帯大手の値下げ競争が始まる。
始まりませんwwww

8: 2020/10/13(火) 20:53:52.93
ガラホ専用プランをスマホにも解放しよ?

9: 2020/10/13(火) 20:54:03.52
とりあえずボリすぎだったからやっとまともな値段になったかと安心した
けどまだ高いな

10: 2020/10/13(火) 20:54:09.26
まだまだ

14: 2020/10/13(火) 20:54:52.12
で端末代含めると月8000円くらいになるのね

15: 2020/10/13(火) 20:55:06.73
docomoしか使わないわ
白い犬の息子は無いわ

16: 2020/10/13(火) 20:55:12.99
2から3ギガ500円なら評価するが、結局5000円出させるプランだけ安くなるってオチ。

17: 2020/10/13(火) 20:55:14.90
無制限で2000円以下が妥当

19: 2020/10/13(火) 20:55:19.23
通信量無制限で、1000円以下にしろ

オプションは認めてやるからよ

20: 2020/10/13(火) 20:55:29.38
家で使えるWi-Fiはどれが一番お得よ!教えてくださいませ

32: 2020/10/13(火) 20:58:52.80
>>20
速さに対して割安なのはNuro
単に安く上げたいなら価格コムのキャンペーンでも見れば?

21: 2020/10/13(火) 20:55:33.89
ポピュリズムwwwwww

22: 2020/10/13(火) 20:55:56.64
やすいの?

23: 2020/10/13(火) 20:56:00.02
WiFi持ちならこんなにデータ要らんだろ

59: 2020/10/13(火) 21:03:52.99
>>23
だね~
家族のだけど
故意にWi-Fiをオフにしても
1日1回勝手にもどる設定をいれといた

24: 2020/10/13(火) 20:56:02.17
まず楽天と同じ使い放題にしてからの価格競争だろうに

楽天の一人勝ち確定です
同じく使い放題のドコモがどこまで頑張られるか

ソフトバンクとauは欄外です
競争にもなりません

57: 2020/10/13(火) 21:03:14.26
>>24
無料で使い放題とかダンピング訴訟もんだが

25: 2020/10/13(火) 20:56:13.86
当たり前じゃん
何億もの税金払ってないんだもん

26: 2020/10/13(火) 20:56:23.13
AUの無制限はどれくらいになりそう?

27: 2020/10/13(火) 20:56:31.82
たくさん使う人を値下げして、あまり使わない人の値段を据え置きにするのは許せない

28: 2020/10/13(火) 20:56:34.30
端末はSIMフリー買えば良いじゃん
現金一括で一番安い

29: 2020/10/13(火) 20:56:56.78
うちの家族

Aは楽天モバイルでテザリングして動画見まくってる←無料期間中
Bはソフトバンクでポケモン狩りまくってる←月8,000円
CはOCNでスマホ放置しまくってる←月1,300円

今のままでも使い方によって選択肢いっぱいあると思うが

30: 2020/10/13(火) 20:57:51.35
総務省の要請に応えて新プラン導入しまーす。値下げ?知らんがな(´・ω・`)

ソフトバンク 大容量プランで5000円以下検討 各国の20GB料金は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012661691000.html

総務省は、海外では20ギガバイトで月額5000円を下回る国も多く
日本は割高だと指摘していて、
ソフトバンクとしては新たなプランを導入することで、
値下げの要請に応えるねらいがあるとみられます。

31: 2020/10/13(火) 20:57:58.78
10ギガで
1980だな

それならソフトバンク行くわ

33: 2020/10/13(火) 20:59:09.11
品質が悪いなら安くて当然

34: 2020/10/13(火) 20:59:18.32
>携帯大手の値下げ競争が始まる。

今までの経緯を知ってて言ってんのかな?
どうしてそう思うのかマジに知りたい。

35: 2020/10/13(火) 20:59:22.31
俺の1Gプランは安くならないな

36: 2020/10/13(火) 20:59:25.56
UQモバイルってどうなの?

37: 2020/10/13(火) 20:59:31.82
安っすっ!

39: 2020/10/13(火) 20:59:40.88
無制限なのは楽天とドコモのみですよ

固定回線も要らない使い放題なのは楽天とドコモのみ

40: 2020/10/13(火) 20:59:43.57
くだらんゴミのようなもの

41: 2020/10/13(火) 21:00:09.70
こういうのって2000円以下になんで出来ないの?
通信の採算取れなくなんの?

42: 2020/10/13(火) 21:00:32.76
1Gで総額3000円くらいでお願いします、今は5800円

43: 2020/10/13(火) 21:01:06.21
>>42
なんでそんな高いの?
通話料?

54: 2020/10/13(火) 21:02:51.95
>>43
1Gの最低プランが3000円だからな
通話料やらオプション、消費税が別途必要

50: 2020/10/13(火) 21:02:24.30
>>42
ドコモでさえ1GBで2980円やろが

44: 2020/10/13(火) 21:01:12.76
20GBで5千円なんて斜め上のプランはいらん
7GBて1980円だ

45: 2020/10/13(火) 21:01:15.33
要請に応えて値下げっておかしくね?
賃上げしろって言ってもしないのに

46: 2020/10/13(火) 21:01:34.02
大容量って外でそんなに使うこともないし家はWi-Fiだから意味なし
せめて5G2000円とかにしないとどんどん突き放されて詐欺臭漂うだけになるぞ

48: 2020/10/13(火) 21:01:37.89
毎日4~5時間ぐらいゴリゴリにようつべ見る人だと月いくらぐらいの通信量になんの?
30ギガで収まるなら光切って携帯回線だけにしようかな

49: 2020/10/13(火) 21:02:12.70
楽天>>>有象無象の各社

51: 2020/10/13(火) 21:02:27.14
ギガは10億って説明いるん

52: 2020/10/13(火) 21:02:31.88
30ギガで5000円なら3ギガで500円も出来るだろが!

53: 2020/10/13(火) 21:02:38.29
どんなに使わなくても1か月3,000円はするよな。
1Gで2,000円くらいに下げろ。

55: 2020/10/13(火) 21:02:52.58
極端に安くしたら各地にショップ置けないだろ?
あれはジジババにとっちゃ必須なんだよ
分かってる奴は文句言わないで黙って格安SIM使えよ

56: 2020/10/13(火) 21:02:55.04
SIMがIMEI制限あるんだろどうせ

58: 2020/10/13(火) 21:03:43.30
高いと思うならMVNOでも楽天でも好きなの使えば良いじゃん
まさか自分でSIM挿せないの?

60: 2020/10/13(火) 21:04:21.67
どうせ複雑怪奇な値引きプランの組み合わせなんだろ
高くても安くてもいいからシンプルにしろよ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602589921/

コメント

タイトルとURLをコピーしました