NHK、未契約者の個人情報を公的機関などに照会できるよう制度改正を要求★

ニュース
1: 2020/10/16(金) 18:17:11.49
https://this.kiji.is/689657807739077729?c=39550187727945729

NHKは受信料の不払い対策として、受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、
転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。

関連スレ
【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★3 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602825451/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602833615/
1が建った時刻:2020/10/16(金) 11:18:23.73

15: 2020/10/16(金) 18:19:16.49
>>1
これだからテレビ持ちたくないんだよ
テレビがある限り毎月NHKに金払わないといけなくなるんだろ?
こんなの生涯続くローンと同じじゃん。そりゃテレビ離れも起きるわ

51: 2020/10/16(金) 18:24:22.77
>>1
それは法律違反だろ

2: 2020/10/16(金) 18:17:18.67
ドコドコのダレダレさんて
受信料払ってないらしいよ
(ヒソヒソ…

めっちゃ晒されて
恥ずかしいのぉ

3: 2020/10/16(金) 18:17:37.48
未契約者の個人情報が公的機関から入手できるように
なるのであれば、是非とも民間企業も利用させて
欲しい。特に一戸建ての未契約の個人情報は営業に
とっても営業をかけやすくなる。
年寄り世代で一戸建てに住んでいるお金持ちには
是非とも営業をかけたい。なんてすばらしい
制度になるのだろう!

32: 2020/10/16(金) 18:21:00.55
>>3
他の企業で考えれば異常さがよくわかるな
流石にこれは無いよ
通る気がしないが…もし通るならNHKたまけでなく自民が腐ってる事になる

5: 2020/10/16(金) 18:17:50.73
しまいにNHK狩り はじまんぞ

6: 2020/10/16(金) 18:17:56.13
一段と凶悪化してきたな

7: 2020/10/16(金) 18:18:11.34
契約には個別の裁判が必要!

最高裁判決より

8: 2020/10/16(金) 18:18:13.23
なんでこんなに
NHKは強気なん?

9: 2020/10/16(金) 18:18:23.04
国賊NHK

10: 2020/10/16(金) 18:18:24.36
逃げる視聴者をどこまでも追いかける強盗放送極

39: 2020/10/16(金) 18:22:43.97
>>10
録音しますて言ったら逃げる訪問員がなんだって?

11: 2020/10/16(金) 18:18:33.23
NHKガンバ((o(^∇^)o))

12: 2020/10/16(金) 18:18:54.11
警察ですら事件じゃないと出来ないのにw

13: 2020/10/16(金) 18:19:02.60
反日番組多くない?

20: 2020/10/16(金) 18:19:41.91
>>13
活動資金を受信料で賄っています

14: 2020/10/16(金) 18:19:11.47
絶対テレビ買わねーw

16: 2020/10/16(金) 18:19:16.82
まさかお前らの中にNHKの関係者と知り合いの人間はいないよな?
知人友人親族、自分の関係の中にNHK関係者がいたらすぐさま縁を切るんだぞ

18: 2020/10/16(金) 18:19:32.54
なんでやねん
テレビ持ってなかったら契約不要やろ

19: 2020/10/16(金) 18:19:38.46
NHK天下すぎてすごいわ

22: 2020/10/16(金) 18:19:50.89
野球中継増やすとか中身で勝負しろよ

23: 2020/10/16(金) 18:20:00.28
未契約の人には番組を見せないくらいの厳しい措置を取れば
HHKを見たい未契約者は慌てて金を払うと思う

24: 2020/10/16(金) 18:20:00.78
テレビ離れ原因ってNHKが嫌だからってやつ絶対いるよな

25: 2020/10/16(金) 18:20:05.94
???「ふええ…国民が受信料払ってくれないよぉ
助けて日本政府さん、僕たちのために国民の個人情報全部ください!
受信料の取立て以外のことには使いませんからぁ!w」

26: 2020/10/16(金) 18:20:10.66
コイツらの方が公安案件じゃねーのか

27: 2020/10/16(金) 18:20:31.79
NHKが受信できないTVを発売したらバカ売れ

28: 2020/10/16(金) 18:20:32.50
未加入は入る気ないから入らないのに
テレビ持ってるか、どうやって調べるのさw

29: 2020/10/16(金) 18:20:33.50
なんで一民間企業にそんな権限があるんだよ
そこまでやるならもう国が運営しろや

30: 2020/10/16(金) 18:20:49.69
この次は、その氏名や住所から、マイナンバーで口座までたどり着かせると…

31: 2020/10/16(金) 18:20:53.48
契約してるかしてないか
これNHKしかわからないから誰の個人情報も取れるようになるな
未契約世帯でーすって嘘でもわからんやん

33: 2020/10/16(金) 18:21:04.64
NHKはもう反社確定でいいわ!
まじでだれか政治家でもだれでもいいからNHKぶっつぶしてくれへんか!?

34: 2020/10/16(金) 18:22:04.55
今回の件ではあ?ってなって
TV捨てて
モニターとスマートテレビデバイスにしようかなと思ったわ
最近テレビ見てなかったし

55: 2020/10/16(金) 18:24:35.28
>>34
デジタル化失敗してTV見れなくなったらそれそれでどうでもよくなったよ

35: 2020/10/16(金) 18:22:29.59
何か必死っすねw

36: 2020/10/16(金) 18:22:29.89
じゃ国営化とセットにしろよ
たかが公共放送がつけあがんな

44: 2020/10/16(金) 18:23:28.06
>>36
NHK税が増えるだけ
アホは好きなだけ料金払っとけ

37: 2020/10/16(金) 18:22:41.49
携帯よりNHKのスクランブル化をはよ

40: 2020/10/16(金) 18:22:52.61
マスゴミやりたい放題

42: 2020/10/16(金) 18:23:14.03
もうめちゃくちゃやなこいつら

43: 2020/10/16(金) 18:23:21.17
自分だけよけりゃ後は知るかの究極で草
さっさと滅びろ時代遅れなんだよ

45: 2020/10/16(金) 18:23:31.73
放送法自体が契約の自由に違反しているからNHKは脱法することに慣れ過ぎたのだろう
だから調子に乗って今度は個人情報保護法に違反した上の法律を作れと要求して暴走が止まらなくなってる

46: 2020/10/16(金) 18:23:42.50
個人情報があったって、テレビ持ってなきゃ終わりだぞ
バカス

結局、個人情報を脅しに使いたいだけじゃねーか
ヤクザ

47: 2020/10/16(金) 18:23:46.47
スクランブル化が筋だけど契約者が激減しておいしい思いができなくなるから
絶対にやらないというねw

48: 2020/10/16(金) 18:23:52.98
テレビを買ったら販売業者からNHKに購入しましたと連絡が入るんやろ
ほんだら購入者の自宅に受信料の請求書が届くんやで
胸アツやな

49: 2020/10/16(金) 18:23:55.16
でもこの制度施行されたらNHKの人たくさんコロされるよ?
大丈夫????

60: 2020/10/16(金) 18:25:02.15
>>49
そうなるぐらいなら、国賊の自民党議員は誰もおらんわ

50: 2020/10/16(金) 18:24:10.95
税金で運営してくれ その方がスッキリする

52: 2020/10/16(金) 18:24:22.94
ここの女子アナの顔がみんな似てる
親戚か?てほど
エラとアゴが反り返ってる

54: 2020/10/16(金) 18:24:27.79
NHKはヤクザよりたちが悪い。
潰れろや。

56: 2020/10/16(金) 18:24:40.21
なんだこの悪の組織

57: 2020/10/16(金) 18:24:43.00
何言ってんだあいつら

58: 2020/10/16(金) 18:24:44.67
制度改正したいのはともかく、実際問題として既に何かしらの手段で個人情報なんか集めてるのではなかろうか。法に触れてる自覚でもありゃ正式に制度改正したいのかも知らんけども。

59: 2020/10/16(金) 18:24:51.92
テレビ持ってないんだが
全く無関係の個人情報を強制取得とか正気か?

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602839831/

コメント

タイトルとURLをコピーしました