バイデン氏当選の“悪夢” 日米関係は危うくなり、対中や対北の締め付けが弱まる可能性 「台湾」「尖閣」にも危機が迫る(夕刊フジ)

ニュース
1: 2020/10/19(月) 17:18:14.89
 米大統領選の投開票(11月3日)まで半月となり、現職で共和党候補のドナルド・トランプ大統領(74)と、民主党候補のジョー・バイデン前副大統領(77)が激しく競り合っている。先週末には、バイデン氏と次男が絡む、新たな疑惑が炸裂(さくれつ)して注目された。習近平国家主席率いる中国共産党政権が軍事的覇権拡大を進め、自由主義陣営を脅かすなか、今回の大統領選は、日米関係や日本経済、世界情勢にも大きく影響しそうだ。結果次第で、どんな違いが出そうか、識者に聞いた。

「トランプ氏が再選すれば日米関係は良好で、安心だ。これまでより強固になる」

 米国事情に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は、こう語った。

 安倍晋三前首相は在任中、トランプ氏と個人的な絆を強め、日米間の信頼関係をかつてないほど高めた。

 島田氏は「トランプ氏は、日本側が2018年に米最新鋭ステルス戦闘機『F35』105機の追加購入を決めるなど、日米同盟強化に腐心したことを理解し、さらなる深化を願っている」と話す。菅義偉首相との9月20日の日米電話首脳会談でも、そのことを確認しあった。

 では、「バイデン氏当選」だと、どうなのか。

 島田氏は「日米関係は危うくなる。バイデン氏は、トランプ氏ほどの大胆な政策構想能力や決断力はなく、『何でも同盟国と相談する』という立場で、おぼつかない。大統領選と同日に投開票される議会上院選(3分の1が改選)で民主党が多数党になれば、トランプ氏が勝利しても、対中国や対北朝鮮の締め付けが弱まる可能性がある。日米関係の維持に、日本側から米国の尻をたたかなければならなくなり、大変だ」と語る。

 「自由・民主」「人権」「法の支配」という基本的価値観を共有する自由主義陣営は、新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)を引き起こしながら、軍事的覇権拡大を進める中国への対抗姿勢を強めている。大統領選の結果は、これにも影響しそうだ。

 拓殖大学海外事情研究所所長の川上高司氏は「トランプ氏が再選すれば、(中国の暴走を阻止するため)米国は中国企業との関係を遮断する動き(=デカップリング)を加速させ、対中経済でより厳しく出るはずだ。台湾有事となれば、日本有事になる危険度も高まる」と分析する。

 自由主義と共産主義が対峙(たいじ)する台湾海峡では、中国軍機が9月以降、台湾の防空識別圏に頻繁に侵入している。「1つの中国(=台湾は中国の領土だ)」を主張する習氏は「全身全霊で戦争に備えよ」と軍に指示した。米国は、台湾の安全保障戦略への関与を強めており、最新鋭の武器の売却も決定している。

 これがバイデン政権になると、様相は変わる。

 川上氏は「米国では『中国マネー』の影響か、多くのシンクタンクが『中国寄り』だ。そのメンバーが新政権内に入ってくると米中は蜜月になる。日本は無視され、そこにできる『力の空白』に中国が付け入るはずだ。香港の民主化運動の弾圧に続き、台湾が中国にのみこまれ、日本も沖縄県・尖閣諸島が危なくなる。日本も含め、周辺国のシーレーンが干上がり、中国に頼らざるを得なくなると最悪だ。菅政権は米中の間で、難しいかじ取りを迫られる」と指摘する。

 ■トランプ再選なら日本景気上向くが

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b2cf3aa358c39951bc8342ae8b8f2acbdd20bc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201019-00000000-ykf-000-1-view.jpg

6: 2020/10/19(月) 17:20:19.26
>>1
トランプより年上なんか
任期中に八十超えるじゃん
アメリカンは何を考えておるのやら

27: 2020/10/19(月) 17:24:31.27
>>1
別にトランプだから、何か具体的に日本が得したということもなかろう
むしろ経済的にはトランプはアメリカに強欲に富を集中しようとしていたと思うが
勿論、それは選挙対策の一環ということもあるが

48: 2020/10/19(月) 17:27:47.96
>>1
バイデン完全に終了 FBIがバイデン息子のPC入手 Twitterやfacebookが隠蔽しようとして逆に大炎上 
ネット「障害はこれが原因だったか
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602852414/

55: 2020/10/19(月) 17:28:43.07
>>1
なんだ夕刊フジか
くだらん

56: 2020/10/19(月) 17:28:49.81
>>1
バイデン息子流出メール「中国の会社からの報酬、”big guy”に10%」 
→バイデンだと判明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602936643/

3: 2020/10/19(月) 17:18:54.04
まぁ日本にとってはあまり良くないかもね

4: 2020/10/19(月) 17:19:26.94
まともな記事だな

夕刊フジはマシなのか

5: 2020/10/19(月) 17:20:05.21
バイデンに大統領やらせるくらいならネタで出馬する様なポルノ女優がなった方がマシ

41: 2020/10/19(月) 17:27:10.24
>>5
チッチョリーナ

8: 2020/10/19(月) 17:20:45.19
バイデンなら尖閣で有事もあり得るな

14: 2020/10/19(月) 17:22:15.41
>>8
(・∀・;)こういう時の中国は必ず動く

9: 2020/10/19(月) 17:21:27.90
それもいんじゃね
他力本願は良くないよ。

10: 2020/10/19(月) 17:21:34.74
中朝の手先が必死で食い込んでいるのか

11: 2020/10/19(月) 17:21:40.17
バイデンが当選してもすぐ健康不良で副大統領がやるんでしょ

12: 2020/10/19(月) 17:21:41.66
なんかまともな意見だな

13: 2020/10/19(月) 17:21:58.61
一応議会が反中でまとまっているから大丈夫と言われているけどどうなのかな

15: 2020/10/19(月) 17:22:33.65
二階は中国ともうまくやっていくから問題なし

16: 2020/10/19(月) 17:22:33.84
トランプ当選も当初は悪夢の始まりみたいに言われてたけども
結構うまくやってるよな

17: 2020/10/19(月) 17:22:46.55
トランプ政権と日本は一見良好に見えなくもないけど
金だけ出させられてるだけとも言えるからな
これがバイデンになるとどうなのか未知数だわな

18: 2020/10/19(月) 17:22:48.54
可能性はゼロではないところがかなり危惧しています。日米同盟がどこまで強固のものをしっかり見せつける必要があるからね。

それと韓国が海外でやっている反日活動への監視もしっかり!

19: 2020/10/19(月) 17:22:48.97
アメリカ民主党と支那共産党とも日本が敵だからなぁ
バイデンになったら、ちょっと日本の立場はヤバいかも

20: 2020/10/19(月) 17:22:51.23
外国がどうなろうと関係ない
徳川家に政権を返せよ

21: 2020/10/19(月) 17:23:07.50
逆に中国に強硬姿勢を示すよ
批判されるのが怖いから

22: 2020/10/19(月) 17:23:38.45
バイデンは言われる程親中でもないし
日本は米中両面外交だし
あんま変わらんよ

53: 2020/10/19(月) 17:28:16.88
>>22
でも最古の中国拳法流派の達人でしょ

23: 2020/10/19(月) 17:23:43.25
でえじょぶだ、日本には二階がいる

24: 2020/10/19(月) 17:23:44.39
(`ハ´)支配…

26: 2020/10/19(月) 17:23:54.54
夕刊フジどうした
まともじゃねーか

28: 2020/10/19(月) 17:24:33.72
オバマの時もジャパンパッシングとか言って無視されたからな
日本にとってバイデンになっていいことは無いだろう

29: 2020/10/19(月) 17:24:35.44
今頃言ってんのかよ。
バイデンマジキチやぞあいつは!

30: 2020/10/19(月) 17:24:48.94
本来なら日本が中国共産主義を叩き潰すべき
アメリカが寝返るシナリオを描きながら厳し目に備えるべきだ

31: 2020/10/19(月) 17:25:00.44
日本でトランプ下げの報道してるマスコミは中国資本が浸透しているマスコミなんだろうな。

32: 2020/10/19(月) 17:25:06.72
北朝鮮放置は変わらないな

33: 2020/10/19(月) 17:25:10.60
今頃中国じゃお祭りだろうな
もう大勝利確定じゃん

34: 2020/10/19(月) 17:25:30.67
ちょっとは平和ボケも治るだろ

35: 2020/10/19(月) 17:25:32.67
バイデンがかってそのまま寿命で死んで副大統領が繰り上げになるのが一番の悪夢

36: 2020/10/19(月) 17:25:33.81
ネトウヨが困るだけw

37: 2020/10/19(月) 17:26:47.85
バイデンなら北とおかしな取引をしないな、トランプと違って
トランプが半島で何かしようとしたせいで、北と南にレバレッジが生じた

民主党もオバマ後期から中国に厳しくなってきている
とにかく取引ができればいいとするトランプよりはマシかもね

38: 2020/10/19(月) 17:26:55.48
スーザン・ライスが国務長官か首席補佐官になったら
日本の外交も急展開に備えないとな

40: 2020/10/19(月) 17:27:05.89
うんこリアンがやってきたw

42: 2020/10/19(月) 17:27:22.12
NONO こんなん、最悪じゃん

海上自衛隊は 早よ台湾へ行く準備だ

43: 2020/10/19(月) 17:27:24.27
売電になっても
支那武漢コロナウイルス対策で失敗して
直ぐ支持率下落だな

44: 2020/10/19(月) 17:27:24.25
これはハリスくるで

45: 2020/10/19(月) 17:27:37.49
ただトランプは戦争はしない
バイデンの方がやらかす確率は実は高い

46: 2020/10/19(月) 17:27:38.18
中国も北もオバマが甘やかしたんだろ

47: 2020/10/19(月) 17:27:42.36
クリントン、オバマの時は日本は最悪だったからな

49: 2020/10/19(月) 17:27:55.88
自民党はオバマヒラリーとも仲良くやってたんだから余裕だろ

50: 2020/10/19(月) 17:28:03.88
宗主国と属国の関係が危うくなるわけがない

52: 2020/10/19(月) 17:28:12.44
バイデン氏は4年が限界だと思う

54: 2020/10/19(月) 17:28:38.62
トランプに便乗して中国潰せとか吠えてたネトウヨどものせいで日本も相当ヤバい立場に追い込まれる

57: 2020/10/19(月) 17:29:11.85
ハリスで米国まで共産化しそうだからな
世界は今後どうなるんだろうな?

58: 2020/10/19(月) 17:29:14.20
トランプはトランプで、TPPぶっ壊したし思いやり予算値上げ、なんだかんだで北朝鮮も潰さず
どっちが勝ってもろくなことがない
まぁ、面白トランプ劇場をもう少し見ていたいけど

59: 2020/10/19(月) 17:29:24.82
そりゃそうだろ
バイデン民主はチャイナだ

60: 2020/10/19(月) 17:29:27.28
大統領選まで使ってネトウヨに媚びるのかw
それで部数伸びるのか?

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603095494/

コメント

タイトルとURLをコピーしました