日本企業が外国人材を活かすための条件(3)
日経ビジネス 2020年10月15日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/
出口治明(でぐち・はるあき)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/101200099/p1.jpg
長文なので詳しくはリンク先へ
混ぜると強くなる──。
それはサッカーでもプロ野球でも大相撲でも同じでしょう。
では、ビジネスの世界ではどうなのか。
ビジネスの基本もダイバーシティであり、混ぜないといけない。
スポーツ界ではこれだけ混ぜるのが当たり前になっており、
海外に活躍の場を求める日本人選手も多いのに、
なぜビジネス界では「混ぜる」がなかなか進まないのか、
という問題を日本は抱えています。
答えは簡単で、現状認識能力が乏しいからです。
これはメディアにも責任があります。
「日本はGDP(国内総生産)で中国には負けたが、
今でも世界第3位だ」。
こういう話が広くいきわたっています。
本当にそうなのか。
例えば、購買力平価ベースで見た
1人当たりGDPランキング(2019年)を見てみましょう。
アメリカが10位で約6万5000ドル、
ドイツが19位で約5万6000ドル、
日本が33位で約4万3000ドルです。
スイスのビジネススクールIMDの
国際競争力ランキング(2020)を見ても、
日本は34位にすぎません。
1人当たりGDPが33位というのは、
米国、英国、フランス、ドイツ、
カナダ、イタリア、日本で構成される
G7の中で最下位です。
労働生産性が1970年以降、
半世紀連続して最下位というのとぴったり符合していて、
データはうそをつかないと思います。
日本の約4万3000ドルは34位の韓国とほぼ同じ。
シンガポール(約10万1000ドル)やマカオ(約12万9000ドル)、
香港(約6万2000ドル)よりもはるかに低いのです。
アジアの中でもトップ5に入れないのです。
前スレ ★1 10月18日23時42分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603160770/
日本に来るスポーツ選手はバリバリのエリート選手だけど
日本に来る外国人は技能実習生の最低賃金の単純労働者という・・・
この人、例えがおかしくね?
ずるいインチキ理論だよね
たぶん、この人はそれを自分で気づくセンスがない人だと思うよ。
根拠はルックスw
なんだから
バブル崩壊で無能な企業を捨てずに
高卒だろうが中卒だろうが
どんなヤツでも一度就職すれば
60歳の定年までに年収800万ちかくになる
終身雇用と年功序列 =「所得」を捨てれば
GDPが減るのは当然
20代なら絶対亡命した方がいい
国交なない国というと・・・
アベノミクスに不満な感じだけど
あれを生かせない頭なら移民しても底辺だよ
富裕層向けの政策だけど庶民でも全力でカネを貯めてればなんとかなったんだがな
そんなわけあるかアホ
安価な外国人労働者を取り入れて「所得」を捨てれば
GDP =「生産」=「所得」=「支出」なんだから
さらにGDPは減る
コロナで静かな日常が帰ってきたんだから。
大半の人は目の前のことでいっぱいで何も動かんからな
なんだから
バブル崩壊で無能な企業を捨てずに
高卒だろうが中卒だろうが
どんなヤツでも一度就職すれば
60歳の定年までに年収800万ちかくになる
終身雇用と年功序列 =「所得」を捨てれば
GDPが減るのは当然
そしてさらに
安価な外国人労働者を取り入れて「所得」を捨てれば
GDP =「生産」=「所得」=「支出」なんだから
さらにGDPは減る
坩堝のように溶け混ざるのか、サラダボールのように素材は残ったままなのか。
実際にはどちらでもなく、海鮮丼のようにご飯の上に素材が添えられただけになる。
欧州行ったら物価の高さに驚く。
日本が何でも高いなんてのはバブル期の話だな。
なんでこうなった
求人なんて額面20万以下ばっかり。。。
何でこんななったんだ?
あと何年かしたら全部種明かししてあげるよ
立命館アジア太平洋大学学長←←
i.imgur.com/AjzIINf.jpg
(以前から『在日』の噂がある)
著書:「日本は特別な国」という思い込みを捨てろ
>「日本は素晴らしい」といっているのは、劣等感を払拭するため
>日本は、二周も三周も遅れた国
i.imgur.com/EZwLcAR.jpg
■日本人拉致が多発した立命館
【北朝鮮拉致】立命館大生やOB、昭和から平成にかけ8人が謎の失踪 ある「共通点」も浮上
https://www.sankei.com/smp/premium/news/141002/prm1410020001-s.html
立命館大学では拉致被害が多いわけですが、
なにかあると勝手に横田夫妻の名前を使って
家族会を攪乱させるなどして
北朝鮮の拉致被害の解決を邪魔してきた有田芳生もまた立命館大学卒です
https://mobile.twitter.com/pururunpu2/status/1292457345323163649
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【学術会議w】
政府が任命拒否した立命館・松宮孝明
▼共産党(日本支部)の工○員 松宮w
【赤旗】「共謀罪(テロ等準備罪)法案で市民の自由と安全が失われる!!」17/06/02
立命館大学:松宮孝明←←
https://imgur.com/EuKNnL2.jpg
※赤旗(共産党の機関紙)
テロ等準備罪法案(テロ・組織犯罪防止法)に対し、
居酒屋で政府の悪口を言っただけで逮捕される
と「デマ」を流布していたサヨク
サヨク(在日)たちは、自身が中国・朝鮮のスパイなので
狂ったように大反対した
(共産党・民主党などが支持者の老害を動員してデモ)
■テロ等準備罪(共謀罪)、反対バ○達の批判あれこれ
https://www.google.com/amp/s/ryotaroneko.ti-da.net/a9581142.html
■立命館 孔子学院←←
(孔子学院、米ではFBIの捜査対象)
日本にもある中国政府肝いりの「孔子学院」 北米で次々閉鎖、「スパイ機関」の疑い濃厚
www.j-cast.com/2014/10/03217606.html
OECD11位なので、先進国でも高い部類に入る。
貧しいというのか?
データは嘘をつかないっていうけど持ってくるデータおかしくね?
インド中国だと成長発展を肌で感じるんだろな
経済成長著しいインドや東南アジアは行ったことあるけど、豊かさは感じなかったぞw
あまり生活に困ってないんだが?
毎日夜遅くまで働いてるわ!って憤る人は、それでも稼げてないなら頭悪いんだね
日本は異なる立場の人と取引してウィンウィン、ウィーンになれる文化じゃないから
外国人と日本人の対立が激化して
内部から崩壊
そういう人は真っ先にアメリカに行く
Jリーグはリーガやプレミアみたいにはなれないでしょ
お金をたくさん持っていても、将来のために堅実に消費する国では、
消費額は多くはない。だからGDPは小さく見える。
一方で借金をしてもお金をたくさん使って自転車操業で
暮らす国では、資産はほとんど形成されないけど
消費額は大きく見えるため、現時点でのGDPは大きく見える。
しかし、将来の予算を使い切ってしまうのだから
長期的に見れば、持続性のない経済社会だという事になってしまう。
それだw
上級国民から見ると違うかもしれんが
実はこれが普通で80年代までが異常だっただけだろ。
水が高き所から低き所に流れるように。
株主第一、世界の人々と共存から、
従業員第一、日本人第一の高度経済成長期に戻らないといけない。
人口減少と高齢者社会が解消されて安定して国政を行えるようになるよ。
一度デフォルトでもしてれば尚良しだね
無職6か月だけど、ホント詰んだわ。
俺の場合は廃業したんだけど、異業種に行けるのか不安だ。
農家になればええねん
嫌やな
まじぇまじぇしないで食べたい
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603175084/
コメント