【イレブン】セブンのサンドイッチがセコすぎると話題に…→ネット民「これは酷い」「もはや芸術」の声

雑談
1: 2020/10/22(木) 18:07:25.68
箱や器などの底を少し上げて、実際よりも中身が多く見えるようにする「上げ底」は昔からある手口ですが、コンビニ弁当などで上げ底に出くわすと、お腹がいっぱいにならなかったりして残念な気持ちになりますよね。

Twitterでは、こんなツイートが注目されています。

kou(17)
@kou17
セブンだけはこんな事しないと思ってたのに……
https://i.imgur.com/RNLaZce.jpg
https://i.imgur.com/xsy4HKo.jpg

投稿者さんが「セブンだけはこんな事しないと思ってたのに…」というツイートとともにアップした1枚の写真には、サンドイッチの切り口(陳列した時に見える部分)には、中身がギッシリ詰まっているように見える細長い玉子焼き配置され、奥には小さな玉子焼きが挟まっている衝撃的な写真。これは残念ですね…。

この投稿を見たTwitterユーザーからは、こんな声があがっています。

きゃめ*わんこそば🐶
@kya_melon
返信先: @kou17さん
わたくしめのも供養させてください🙏🏻
セブンのいちごサンド🍓
サンドすらされてませんでした😇

https://i.imgur.com/kmf8ATF.jpg
https://i.imgur.com/ObbFZTS.jpg
https://i.imgur.com/EBIdad6.jpg

色々な「残念商品」の写真がアップされていますが、セブンイレブンに限らず、これって“コンビニあるある”なんでしょうか?わざわざ入れ物を二重にして上げ底にしているお弁当もありますし。消費者にとっては、何だか騙されたようでイヤな気分ですよね。

自分が食べるのにちょうどいい分量だと思って買ったのに、上げ底でお腹が満たされなかったら「二度と買うか」という気持ちになってしまいます。こんなことをされるぐらいなら、少しぐらい値段を上げてもいいので中身をギッシリ詰めて欲しいですよね。今度セブンイレブンでサンドイッチを買ったら、食べる前に開いて確認してみたいと思います!

抜粋詳細はソースにて
https://ima.goo.ne.jp/column/article/8985.html

スレで人気の画像
http://i.imgur.com/Q2XMjfp.jpg
http://i.imgur.com/a2qxv2g.jpg
https://i.imgur.com/mEmqyfh.jpg
https://i.imgur.com/CPioAp3.jpg

関連ニュース

セブン、“ハリボテ”卵サンドや“上げ底”弁当が物議…広報部に直接聞いてみた
https://biz-journal.jp/2020/10/post_185614_2.html

近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた
https://rocketnews24.com/2020/10/22/1421653/

※前スレ
★1 2020/10/21 22:18
★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603349828/

8: 2020/10/22(木) 18:09:31.27
>>1
え、ブラック企業まだ使ってるの?
時短問題から一度も行ってないけど

2: 2020/10/22(木) 18:07:40.27
なにを今更
昔から唐揚げはほぼ衣だったじゃん
肉も鶏肉まんまではなくナゲットみたいな人工肉で
それ食ってから二度と食べ物買わないと誓ったわ
舌バカの行く店に今更文句言うなよ恥ずかしい

3: 2020/10/22(木) 18:08:23.77
外装フィルム不透明化、待ったなし!

4: 2020/10/22(木) 18:08:43.66
5年くらい前の韓国で見たヤツ

18: 2020/10/22(木) 18:10:38.59
>>4
見た見た。
日本ではあり得ない、朝鮮人はカワイソウってあざ笑ってやってたよ。
まさか日本もこうなるとは・・

34: 2020/10/22(木) 18:13:23.29
>>18
国が貧しくなったな

58: 2020/10/22(木) 18:16:47.98
>>4
だよな。なにも問題ない

5: 2020/10/22(木) 18:08:51.06
おい菅自民党みてるか?

もう日本めちゃくちゃになってるぞ

6: 2020/10/22(木) 18:08:51.36
バードカフェ思い出すな
変なフラグたてんなよ

7: 2020/10/22(木) 18:09:03.75
汚節を思い出したわ
今度はどんな震災だろう・・・・

9: 2020/10/22(木) 18:09:33.85
食い物の恨みは恐ろしいぞ
日本では

10: 2020/10/22(木) 18:09:48.22
公式の返答を聴いてみたい
「次はもっとうまくやります」

11: 2020/10/22(木) 18:09:52.10
悲しいね

12: 2020/10/22(木) 18:09:59.19
正直どうでもいいと思ってるだろ

13: 2020/10/22(木) 18:10:10.76
ローソンやファミマならやりかねないけど、セブンだけはこういうことしないでほしかった。

14: 2020/10/22(木) 18:10:24.36
おまえらおせちだけじゃなくワタミのカルパッチョも思い出してやれよ

15: 2020/10/22(木) 18:10:28.42
セブンこそこう言うのを一番最初にするだろ

16: 2020/10/22(木) 18:10:34.69

36: 2020/10/22(木) 18:13:31.64
>>16
ライス入れを付けてくれるなんてサービスいいな

17: 2020/10/22(木) 18:10:34.88
セブンの弁当って昔はコンビニ弁当の先頭走ってたのにね

39: 2020/10/22(木) 18:13:44.19
>>17
弁当も惣菜パンもサンドイッチもホットスナックも
セブンが不動の一位だったね。
ほんと駄目になった

19: 2020/10/22(木) 18:10:47.67
プラモやん

26: 2020/10/22(木) 18:12:00.79
>>19
日本のプラモデルのクオリティなめんな

20: 2020/10/22(木) 18:10:58.41
セブンじゃあまり買い物しないんだよな
アイスとか惣菜とかちょっと買うくらい
弁当サンドイッチ類は買わない?あ、おにぎりはたまに買うか

22: 2020/10/22(木) 18:11:35.97
消費者を騙すようなことしてると手痛いしっぺ返しくらうからやめた方がいいのにね
商売するなら正直が一番よ

23: 2020/10/22(木) 18:11:42.88
さすがにこれはひどい

24: 2020/10/22(木) 18:11:45.89
味はまともなんだよ
問題は量

52: 2020/10/22(木) 18:15:43.38
>>24
味音痴
おまえ高血圧だろ?

27: 2020/10/22(木) 18:12:19.21
納豆巻って下から納豆が溢れてくるよね。上手な食べ方教えて下さい

29: 2020/10/22(木) 18:12:40.74
>>27
あきらめて鉄火巻きにする

48: 2020/10/22(木) 18:15:14.94
>>27
巻物とは別で納豆3パック分ぐらいをよくかき混ぜて
それを食べる前に彼方此方に塗りたくれば
下から納豆が出てきても気にしないで済むよ

30: 2020/10/22(木) 18:12:58.27
詐欺師が経営してるのか

60: 2020/10/22(木) 18:17:01.85
>>30
会社の方針だろ

31: 2020/10/22(木) 18:13:02.97
インチキの度が過ぎてて笑う

33: 2020/10/22(木) 18:13:21.17
改善するのかどうするのか

44: 2020/10/22(木) 18:14:23.93
>>33
具をちゃんと中央において切ったときに不公平感が出ないようにするらしい

35: 2020/10/22(木) 18:13:26.97
ローソンとかファミマならハズレ無いの?

37: 2020/10/22(木) 18:13:42.05
もうセブンでは食い物買わねえ
絶対に

38: 2020/10/22(木) 18:13:43.62
買わなければどうということはない!

40: 2020/10/22(木) 18:14:13.45
あの鈴木会長がカレーパンがまずすぎたから
数千億損失出してでも全部回収交換させたって話はどうなったんだ?

41: 2020/10/22(木) 18:14:14.04
南鮮のサンドイッチがこんなだった写真を見た覚えがある

42: 2020/10/22(木) 18:14:16.00
これテレビのニュースでは扱わないだろw

43: 2020/10/22(木) 18:14:17.04
鈴木会長だったら
試食の段階で激怒して
サンドイッチ投げつけてるレベル

45: 2020/10/22(木) 18:14:27.70

49: 2020/10/22(木) 18:15:27.49
>>45
ダライ・ラマ何しとんねん

46: 2020/10/22(木) 18:14:37.78

59: 2020/10/22(木) 18:16:54.43
>>46
(笑)

50: 2020/10/22(木) 18:15:41.26
なんてこった。常食だったのに。。

51: 2020/10/22(木) 18:15:43.27
日本が貧乏になってきてるのを実感するな

53: 2020/10/22(木) 18:15:45.59
おにぎりの「ふっくら仕上げ」なんてのも
米を減らした事をそれっぽく言い繕ってるだけだしな

54: 2020/10/22(木) 18:15:52.90
サンドイッチ買う層は主に女性なんだから
逆に具材をぎっしり詰めない方が良い

55: 2020/10/22(木) 18:15:59.76
コンビニしか買うところないの?

56: 2020/10/22(木) 18:16:14.46
ここまできたらネタ用として買いたいレベルw

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603357645/

コメント

タイトルとURLをコピーしました