【東京五輪】東京オリンピックの観戦チケット、11月から払い戻しへ

ニュース
1: 2020/10/24(土) 09:12:41.34
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201024/k10012678661000.html

東京オリンピック・パラリンピックの販売済みの観戦チケットについて大会組織委員会は、
大会の延期で観戦ができなくなった人を対象にした払い戻しを、来月10日ごろからはじめる方針を固めました。

東京大会の観戦チケットは、これまでにオリンピックでおよそ448万枚、パラリンピックでおよそ97万枚が販売され、
組織委員会は、来年に延期された大会も、ことしと同じ競技会場と競技スケジュールになったため、
販売済みのチケットはそのまま有効だとしています。

しかし、延期によって観戦ができなくなる人も考えられるとしてこうした人たちのチケットの払い戻しを行い、
まずはオリンピックについて来月10日ごろからおよそ20日間、そのあと12月にパラリンピックでおよそ20日間、
払い戻しを受け付ける方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。

一方、組織委員会は、来年の大会で当初の計画どおりに観客を入れることができるかどうかは、
新型コロナウイルスの感染状況などの見極めが必要だとしていて、販売済みのチケットに影響する
観客の数をどうするかが課題となっています。

32: 2020/10/24(土) 09:21:52.55
>>1
無観客開催か中止かどちらになるんだろうねえ

38: 2020/10/24(土) 09:23:10.63
>>32
菅ちんと森ちんと小池ちゃんが選手
安部ちんは観客席から応援
これで良かろ

3: 2020/10/24(土) 09:15:03.74
払い戻しって何だよ?
ちゃんとプレミア価格で買取れよ

34: 2020/10/24(土) 09:22:42.24
>>3
組織委員会は定価販売でしょ。

4: 2020/10/24(土) 09:15:06.91
キタタタタタ━(゚∀゚)ーー━!!!!

5: 2020/10/24(土) 09:16:02.09
転売させろや!!!!!!!!
30倍の倍率を勝ち取ったんだぞ

6: 2020/10/24(土) 09:16:07.67
払い戻し分がそっくり負債になるからな
この負債をどう処理するかだよな

税金投入する前に
負債を作ったJOCの解体→IOC脱退
東京五輪を仕切った電通の資産売却→電通解体
五輪利権に乗っかったスポンサーの資産売却
これは最低限、必要

7: 2020/10/24(土) 09:16:09.67
ほぼほぼ中止を認めたようなもんだな

9: 2020/10/24(土) 09:16:45.88
ん?これって実質中止を言ってるようなものですよね

10: 2020/10/24(土) 09:17:20.72
これはストロンググッドニュース!

11: 2020/10/24(土) 09:17:27.83
コロナは危険です。
感染すると二割が重症化します。
空気感染するエイズです。
一生完治しません。一生後遺症に苦しみます。
不妊症になります。
不要不急の外出を避けて頂きたく存じます。
日本経済が壊滅しても安心です。
中国さまが面倒を見て下さいます。
安心して滅んで下さいアルネ

12: 2020/10/24(土) 09:17:28.87
20日間過ぎたら払い戻ししないんだ、なんだ詐欺みたい
取り込み詐欺か? オレオレ詐欺かよ

19: 2020/10/24(土) 09:18:44.14
>>12
500万枚という数を考えたら
パンクして払い戻しできないってことが起きるだろうな

25: 2020/10/24(土) 09:20:01.47
>>12>>14
たった20日とかふざけすぎだよなw
これもなるべく報道しないようにして必死で払い戻し額を抑えるんだろうなw

30: 2020/10/24(土) 09:21:14.45
>>25
あとから払い戻そうとしても
期限はとっくに過ぎてますが?
で対応するんだろうなw

45: 2020/10/24(土) 09:24:40.61
>>30
ですよね~

13: 2020/10/24(土) 09:17:35.61
五輪中止の準備を着々と進めている感じだな。

14: 2020/10/24(土) 09:17:45.48
20日限定でこっそりやんのか
詐欺と同じだな

15: 2020/10/24(土) 09:17:56.35
払い戻しなんか不要。大騒ぎしてチケ買ったバカはほっとけよ

16: 2020/10/24(土) 09:18:07.11
中止への序曲キタタタタターwwww

17: 2020/10/24(土) 09:18:12.35
>1
今まで払い戻ししてなかったにこのタイミングっていうことはやっぱりそういうことですね

18: 2020/10/24(土) 09:18:20.09
無観客でいいだろ
チケット払い戻しもしないでいい
その代わり、youtubeに協力させて生ライブでいいだろ
カメラも複数設置してアングル別にライブ見れる感じで

20: 2020/10/24(土) 09:18:47.45
え?やめちゃうの?

21: 2020/10/24(土) 09:18:56.49
全部ハズレて正解だった

28: 2020/10/24(土) 09:20:44.42
>>21
申し込み段階でうんざりしてやめといて正解だったw

22: 2020/10/24(土) 09:18:59.71
忘れないように払い戻し申請しないと

24: 2020/10/24(土) 09:19:10.16
2032年の座席に振り分けないの

29: 2020/10/24(土) 09:21:09.74
>>24
この負債処理にコロナ対策、経済建て直し
無理無理

負債を作ったJOC解体も必要

26: 2020/10/24(土) 09:20:26.94
やっぱり中止決定じゃないですかw

27: 2020/10/24(土) 09:20:38.17
オリンピックという

10兆円のリスクを負うバカ

解体が始まるwwwwwwwww

31: 2020/10/24(土) 09:21:45.53
いつまで自由詐欺党に政権持たせとんのや

33: 2020/10/24(土) 09:22:23.64
早く金返せや糞詐欺リンピックが
オリンピックで儲かったやつは全員死ね

35: 2020/10/24(土) 09:22:43.72
中止といって
一気に払い戻しすると混乱するから
まずは理由つけて一部払い戻しする感じ?

36: 2020/10/24(土) 09:22:50.48
今までいろいろ楽しめたから中止でいいよ

特に佐野エブレム問題は最高だったな
発表されたエブレムのこれじゃない感がネット民に火を付けてネット全面勝利だったもんな

48: 2020/10/24(土) 09:25:36.69
>>36
あ~あったね~
都のボランティアユニホームも笑ったな

37: 2020/10/24(土) 09:23:06.21
着々と中止への流れが出来てきたな

40: 2020/10/24(土) 09:23:32.54
結局買えなかった俺・・・

41: 2020/10/24(土) 09:23:38.15
忘れると困るから早速予定表に書き込んだ

42: 2020/10/24(土) 09:24:00.52
中止決まったのか
いつ公表するかだな

46: 2020/10/24(土) 09:24:43.05
>>42
国会で来年の祝日移動が決まるまでには
発表してくれるはず

43: 2020/10/24(土) 09:24:08.09
コロナは不可抗力の中止になるから
本来は払い戻ししなくていいチケット?
賢い人教えて

44: 2020/10/24(土) 09:24:28.50
政府「すまん・・・赤字は国民が負担してくれ・・・消費税増税不可避・・・っ」

47: 2020/10/24(土) 09:24:54.34
個人情報抜かれたうえに観戦出来ずって
ただただ損しただけだったね

49: 2020/10/24(土) 09:25:52.09
中止の準備に入った感じだな

50: 2020/10/24(土) 09:26:32.09
あー中止か
ゲンダイもたまには仕事するんだな

51: 2020/10/24(土) 09:26:52.23
中止発表の準備が始まったね。

52: 2020/10/24(土) 09:27:09.64
IOCは10月に結論出すって言ってたからね
リーク通り日本政府に通達入ったんだろうね

54: 2020/10/24(土) 09:29:34.02
払い戻しするのか

55: 2020/10/24(土) 09:29:38.14
ほんと姑息な連中だな腐敗政権自民党ってのはよ

56: 2020/10/24(土) 09:29:59.55
まあ普通に考えたら開催なんて絶対無理だからな日本だけの問題じゃないし

58: 2020/10/24(土) 09:30:35.05
あーこれ中止の内定通知あったっていうのほんとだな

59: 2020/10/24(土) 09:30:47.51
中国のコロナ死者数4634人← これ見てこの統計の信頼性は皆無なの分かった。

60: 2020/10/24(土) 09:31:14.85
中にはコロナで死んだ人もいるだろう。

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603498361/

コメント

タイトルとURLをコピーしました