【独自】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…22年度までに3500人削減

ニュース
1: 2020/10/25(日) 05:34:00.71
【独自】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…22年度までに3500人削減
2020/10/25 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201024-OYT1T50284/

 全日本空輸(ANA)を傘下に持つANAホールディングス(HD)が27日に発表する事業構造改革案の全容が判明した。トヨタ自動車を含む数社に社員出向の受け入れを要請し、一時的な人員圧縮を図るほか、採用凍結などで2022年度までにグループ全体の社員を3500人程度減らす方針だ。

 ANAHDは固定費の3割を占める人件費の削減が急務となる一方、新型コロナウイルスの感染収束後を見据えた社員のつなぎとめも重要な課題となっている。出向受け入れの要請を受けたトヨタなども、検討を始めた。

残り:461文字/全文:700文字

19: 2020/10/25(日) 05:47:17.99
>>1
迷惑な話だな

35: 2020/10/25(日) 05:54:21.97
>>1
車運んでるから仲いいのか?

48: 2020/10/25(日) 05:59:37.51
>>1

おかむらの方が、需要あるのでは?

2: 2020/10/25(日) 05:35:31.58
ディーラーのセールスにでもするんかいね?

7: 2020/10/25(日) 05:37:37.26
>>2
販社はまったくの別会社、別資本
整備部門はすんなり受け入れOKだろうが、
パイロットとCA、事務職は大変だ

26: 2020/10/25(日) 05:51:01.55
>>7
メーカーが要請されても出向先は末端。
残念だけどほとんどの場合が整理要員なんだわ。
各ディーラーに営業マンで配属されて辞めてもらう為のシステム。
うちにも某大手が危ないときに総務課などの営業とは関係ない様々な部署から出向で来た。
当然と言っては失礼だが計画通りに売ることが出来ず1年後には誰も残ってなかったよ。

22: 2020/10/25(日) 05:47:49.20
>>2
期間工

3: 2020/10/25(日) 05:35:57.48
うちの会社にもCAをボランティアで派遣して下さい。あれどんなコネだよ

4: 2020/10/25(日) 05:36:46.87
半沢でもやってたけどエンジニアの人たちかな

5: 2020/10/25(日) 05:37:21.85
かもね

6: 2020/10/25(日) 05:37:28.02
事業譲渡して、「全ト空」になるのも良いかも?

8: 2020/10/25(日) 05:40:14.36
自動車絶望工場で通用するかね

9: 2020/10/25(日) 05:40:24.33
社員つなぎとめるために出向させるつうんだからまだマシな方なんだろ
要らん奴はサヨナラ

10: 2020/10/25(日) 05:41:19.63
CAさんだけ来て欲しいな
他は大丈夫です

56: 2020/10/25(日) 06:02:04.91
>>10
CAってブスで3世代前くらいの価値観の人間多いぞw

11: 2020/10/25(日) 05:41:37.47
切らない分マシなのかもね

14: 2020/10/25(日) 05:42:58.51
>>11
実質リストラだよ
別の仕事が続くわけナインだから

23: 2020/10/25(日) 05:48:13.07
>>14
辞めてどうすんの?
航空業界に転職なんかあるわねねーし他の職種の大企業に転職のクチなんざある奴ほとんどいないだろ
適応してやってくしかねーんだわ

42: 2020/10/25(日) 05:57:32.95
>>23
実質リストラですよ
他社行っても保障なんてないから

13: 2020/10/25(日) 05:42:53.09
工場でライン作業なの?w
ANAみたいな楽な職場のおぼっちゃまに工場は仕事きついからつとまらんだろw

15: 2020/10/25(日) 05:43:36.73
トヨタ社員の慰安婦にするの?
トヨタもそんな余裕なさそうだけど

16: 2020/10/25(日) 05:44:54.91
トヨタも電気自動車で出遅れだし片道切符の首切りだな

17: 2020/10/25(日) 05:45:30.31
トヨタって、儲かってるの?

60: 2020/10/25(日) 06:02:42.63
>>17
そろそろやばいと思う

20: 2020/10/25(日) 05:47:26.75
明日からお前トヨタで勤務な、頼むよとか言われても面食らうよなあ

21: 2020/10/25(日) 05:47:38.25
CAを製造現場で働かせるのかな

24: 2020/10/25(日) 05:50:19.35
まんま半沢直樹じゃん

25: 2020/10/25(日) 05:50:54.13
ANAとトヨタってこういう関係なんだ。

40: 2020/10/25(日) 05:56:43.90
>>25
もともと経済同好会の中で同じ出自

27: 2020/10/25(日) 05:51:46.19
CAとか多少見た目がよかろうとそんなもん雇うなら
新卒の女の子取った方がよっぽどいいじゃん

28: 2020/10/25(日) 05:52:12.43
トヨタの課長級以上全員に秘書としてANAの社員つければいいんじゃね?
知らんけど
(´・ω・`)

29: 2020/10/25(日) 05:52:37.51
空飛ぶ自動車タクシーの練習実験台パイロット

31: 2020/10/25(日) 05:53:30.57
職種を変えてでも雇用を維持しようとする
メンバーシップ型雇用やめい

33: 2020/10/25(日) 05:53:44.38
飛行機と車は関係無い!!!

50: 2020/10/25(日) 05:59:59.59
>>33
スバル「ぐぬぬ」

34: 2020/10/25(日) 05:54:19.07
しかしまあこんな事が起こるなんてなぁ。

36: 2020/10/25(日) 05:54:27.16
ANAに入社できたと思ったら自動車を組み立てていたでござるの巻

37: 2020/10/25(日) 05:56:02.58
飛行機で生きると決めたら一生飛行機にかけろよ!

38: 2020/10/25(日) 05:56:03.65
まあ販社の営業マンやらされたらもっと悲惨だな

39: 2020/10/25(日) 05:56:41.00
これはやめたほうがいい
両方沈没するぞ

41: 2020/10/25(日) 05:57:18.19
JALみたいに血税で救ってもらいなよ 
あんなクソ会社が救われてんだから

43: 2020/10/25(日) 05:57:40.25
CAはトヨタ社員の嫁要員だな

まあWinWinでいいんじゃね?

44: 2020/10/25(日) 05:58:02.04
半沢が

45: 2020/10/25(日) 05:58:21.91
学生の人気企業ANAに就職出来たと思ったら
期間工になったでござるの巻

46: 2020/10/25(日) 05:59:11.69
いやいやw

今年トヨタ系に就職しようとしていた学生に多大な影響でるだろ。
マジで平成の氷河期の様相を呈してきたなw

47: 2020/10/25(日) 05:59:27.54
令和の氷河期だったw

49: 2020/10/25(日) 05:59:41.21
ワクチンが出来れば、需要は回復する
それまでひたすら耐えるのみ

51: 2020/10/25(日) 06:00:30.76
今はコロナ前の半分以下の客数なんだろ。
固定費の塊みたいな航空業は早い段階で固定費を削っておきたいわな。
固定費の主はジェット機と人件費だ。これを速攻削らんと
直ぐに資金ショートが起きる。だから動きは凄まじく早いんだ。

52: 2020/10/25(日) 06:00:37.30
性別問わないANAを出向させると

53: 2020/10/25(日) 06:00:39.60
トヨタも期間工不足で困ってたので受け入れると思う

困った時はお互い様やで

55: 2020/10/25(日) 06:02:04.37
こうやって大企業社員の雇用を守るために「役員や単純業務なら業種に関係無くできるんだ」という嘘が垂れ流されている。
しかし実際には航空業界の経験が自動車業界で活きるなんてことは一つも無い。
せいぜい処世術くらいだろう。

57: 2020/10/25(日) 06:02:10.25
パイロットなんか超絶特殊技能なんだから給料維持してやらんと。
スッチーはぶっちゃけ誰でもいいからカットやろうな。

58: 2020/10/25(日) 06:02:11.83
10年経ったら戻るだろうけど10年も会社が持たないうちに債務超過確実。ほんと経営の舵取り辛いだろうな。そのうち役員が心労で自殺しないか心配

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603571640/

コメント

タイトルとURLをコピーしました