【アイヌ】ウポポイ、苦情相次ぎ説明文掲載 アイヌ民族の歴史どう伝える

ニュース
1: 2020/10/27(火) 17:52:05.54
 開業から3カ月を迎えた北海道白老町のアイヌ文化発信拠点「民族共生象徴空間」(ウポポイ)で、中核施設「国立アイヌ民族博物館」の展示方法や歴史認識を巡り意見や苦情が相次いでいる。

 同館は理解を深めてもらおうと、ホームページに説明文を掲載した。アイヌ民族の文化や歴史を分かりやすく伝えるにはどうすればいいのか。(西川祥一、芳垣文子)

 国立アイヌ民族博物館には7月の開業直後から、電話やメールなどで、批判的な内容の意見や苦情が週1、2回届いている。「アイヌ文化は12~13世紀に成立したとされている。アイヌ民族は日本の先住民族ではないのでは」「歴史展示のスペースが少ない」「歴史認識を分かりやすく書くべきだ」など、声は様々だ。

 誤解を解き、理解を深めてもらおうと、同館の展示企画室を中心に、15項目のQ&A「よくある質問―アイヌの歴史・文化の基礎知識」を作成。今月12日にホームページに掲載した。

 「なぜ先住民族と認められているのか」については、アイヌ施策推進法で初めて先住民族と規定されたことを紹介し、「近代国家(明治政府)が形成される過程で支配を受け、それでもなお独自の文化とアイデンティティを保持していることから、『先住民族』と考えることができる」などと答えている。

 同化政策によるアイヌ民族の暮らしへの影響については、「和人の人口がアイヌ民族の人口を大きく上回るようになると、多数者の和人からの民族差別が激しくなり、アイヌ民族として生きることが非常に難しい社会になった。この結果、アイヌであることを隠し、日本人として認められるように、伝統的なアイヌ文化を身につけないという道を選んだアイヌ民族が多くいた」などと説明している。

 展示企画室は今後もQ&Aの追加や、展示物の解説文をより丁寧にすることを検討しているという。

2020年10月27日 12時28分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/19124183/

11: 2020/10/27(火) 17:55:11.25
>>1
なんで、ライブドアへのリンク貼るんだ?

直でアカピに貼ればいいのに

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBV6QRSNBPIIPE027.html

2: 2020/10/27(火) 17:53:20.35
サンバのリズムを知ってるかい?

3: 2020/10/27(火) 17:53:40.52
↓以下ウホホイ禁止

4: 2020/10/27(火) 17:54:02.31
ウポポイ

5: 2020/10/27(火) 17:54:05.24
イヨマンテェ~♪

6: 2020/10/27(火) 17:54:11.99
なんで、韓国人がアイヌなんだ????

17: 2020/10/27(火) 17:56:14.11
>>6
耳糞ドライのお前が日本人を自称してるのと同じこと

7: 2020/10/27(火) 17:54:21.71
いんちき

8: 2020/10/27(火) 17:54:39.12
先住民族であるか否かなど日常生きていく上でどうでもいいことなのではないか?

34: 2020/10/27(火) 17:59:15.72
>>8
それな
ただ公金好き勝手出来るなら誰でもアイヌ自称するわ。

9: 2020/10/27(火) 17:54:50.33
ラッコ鍋の説明文を

10: 2020/10/27(火) 17:55:09.58
アイヌ利権

12: 2020/10/27(火) 17:55:13.70
キャラメルマンはよ

13: 2020/10/27(火) 17:55:34.69
平取の町立アイヌ博物館のほうがよっぽど資料が充実してるんだけど、どういうことなんだよ

14: 2020/10/27(火) 17:55:49.47
政治そのものだよなしょうもねえ

15: 2020/10/27(火) 17:55:58.06
朝日新聞の捏造の歴史どう伝える

16: 2020/10/27(火) 17:56:06.23
ポロトコタン時代に従業員と雑談してたら、道外観光客だと思ってたらしく、道内から来たって話したら変な顔されたわ。そんなに変か?

18: 2020/10/27(火) 17:56:17.98
CMが分かりづらいもんな(^_^;)
アミューズメント施設ならアリだけど

19: 2020/10/27(火) 17:56:18.06
ウポポイウポポイウポポイポイ
アイヌ文化も途中でぽいしたやつ多かったんだろうな
文明文化の発達ってそういうもんだし
何が残るかは歴史しか知らん

20: 2020/10/27(火) 17:56:40.74
遠藤か?

21: 2020/10/27(火) 17:56:47.44
ゴールデンカムイの方が詳しく書かれてそう

29: 2020/10/27(火) 17:58:03.66
>>21
それな

22: 2020/10/27(火) 17:56:48.71
赤い利権

23: 2020/10/27(火) 17:57:11.24

24: 2020/10/27(火) 17:57:37.00
>>「近代国家(明治政府)が形成される過程で支配を受け、それでもなお独自の文化と
>>アイデンティティを保持していることから、『先住民族』と考えることができる」な
>>どと答えている。

ん?!
この定義だと在日朝鮮人は先住民?

25: 2020/10/27(火) 17:57:42.51
うぽぽい
閉館でね?

26: 2020/10/27(火) 17:57:42.66
ヒンナヒンナ

27: 2020/10/27(火) 17:57:51.04
アラレちゃんかよ

28: 2020/10/27(火) 17:57:52.48
民族衣装の柄は好き

31: 2020/10/27(火) 17:58:30.69
ネトウヨをまともな日本人として扱うな
犯罪予備軍として扱え

38: 2020/10/27(火) 18:00:01.18
>>31
どうやってネトウヨって判断するんですか?
ウリ達が気に入らないとか?

54: 2020/10/27(火) 18:03:21.51
>>38
卵かけご飯の卵混ぜて食べると書いたら
朝鮮人認定して日本人ならマジェマジェまどしない!と粘着してきた奴ならネトウヨだと思うけど
そいつ以外は明確にネトウヨだよいう人は見た事ないな。
安倍マンセーのネトサポは沢山いるけど。

32: 2020/10/27(火) 17:58:31.37
ほー、なりすまし先住民族なのかも。
日本文化に与えた影響は、ごく少ないみたいだ。

33: 2020/10/27(火) 17:59:09.17
支持政党は日本共産党ですウポポイ

36: 2020/10/27(火) 17:59:25.36
差別で食べる飯

37: 2020/10/27(火) 17:59:37.63
いつからアイヌはキムチ漬けてる設定になった!?

39: 2020/10/27(火) 18:00:22.28
あの変な歌やめろよ…
アイヌ民族の冒涜だろマジで

40: 2020/10/27(火) 18:00:35.05
サンバのリズム?

41: 2020/10/27(火) 18:00:35.81
人権意識皆無の我々日本人、恥ずかしくなる!!
昔から日本に住むアイヌに対してこれなら、
植民地支配した韓半島にどれだけの事をしたのか

反吐が出る!
国際社会に伝えなければならない!!

42: 2020/10/27(火) 18:00:43.78
国立博物館なら網走の道立博物館より展示充実してるんだろうね?

52: 2020/10/27(火) 18:02:40.89
>>42
おどろくなかれアイヌ文化と称してアイヌ柄のスマホカバーや
アイヌの作ったコーヒー豆が展示されている。
おみやげ品じゃなくてアイヌ文化の展示物として
ガラスケースに入れられ展示されている。

43: 2020/10/27(火) 18:00:50.50
うそぽいw

44: 2020/10/27(火) 18:00:54.18
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-h133-1.pdf
この学術会議の報告書
こんな文章で納得できるかい
ろくなことせんな学術会議
在日とアイヌをいれかえても違和感ないわ

45: 2020/10/27(火) 18:00:55.46
ウイグル人は擁護するくせに

46: 2020/10/27(火) 18:01:14.71
先住民として特別扱いはどうなんだろうね?純粋な国民としての扱いをしないってことになるんかね?

48: 2020/10/27(火) 18:01:50.92
これからまさに嘘の歴史が塗り重ねられていくのですね

50: 2020/10/27(火) 18:01:57.31
小学校の道徳の教科書に載っていたからな。アイヌは朝鮮人だったと

51: 2020/10/27(火) 18:02:06.46
ウコチャヌプコロするぞ

53: 2020/10/27(火) 18:03:14.12
明治政府が出来た段階でライフル銃持って味噌汁飲んでた連中のどこが先住民なんだ?
普通の日本人だろーが

55: 2020/10/27(火) 18:03:33.07
在日朝鮮人背乗り偽アイヌ

略して、『ザイヌ』を決して許すな
協会を立て利権を貪ってるのもこのザイヌ連中

58: 2020/10/27(火) 18:03:59.12
工芸品でもない誰かの作品展示とかいらんしな

60: 2020/10/27(火) 18:04:49.13
アイヌの歴史を知ってるかい!

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603788725/

コメント

タイトルとURLをコピーしました