喫煙率16.7% 過去最低に

未分類
1: 2020/10/28(水) 07:15:41.22 ● BE:201615239-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
去年、たばこを習慣的に吸っていた人の割合は16.7%でこれまでで最も低かったことが厚生労働省の調査で分かりました。

厚生労働省は、去年11月、全国の20歳以上の男女およそ5700人を対象に生活習慣などを調査しました。
このうち、たばこを習慣的に吸っている人の割合は、男性が27.1%、女性が7.6%で、10年間で男性は11.1ポイント、女性は3.3ポイントそれぞれ低下しました。

男女を合わせた喫煙率は16.7%で、前の年から1.1ポイント下がり、調査を始めた昭和61年以降で最も低くなっています。
また、火を使わない「加熱式たばこ」を使っている人の割合は、男性が27.2%、女性は25.2%でした。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20201028/1000055476.html

2: 2020/10/28(水) 07:16:48.31
単なるカッコつけで中毒になった奴の末路だもんな・・
見てて痛々しい

5: 2020/10/28(水) 07:17:38.70
>>2
ホントそれ!
そして俺

40: 2020/10/28(水) 07:27:58.28
>>2 で終わらせんな
そんな自分は肺炎になるまてやめられなかった

3: 2020/10/28(水) 07:17:10.30
最後の喫煙者って小説みたいになるのか

4: 2020/10/28(水) 07:17:38.16
>>3
動物園に入れられるのか

16: 2020/10/28(水) 07:20:57.62
>>3
世にも奇妙な物語で剥製にされてたな

6: 2020/10/28(水) 07:17:51.94
お~貴重煙家に

7: 2020/10/28(水) 07:17:53.73
しかし肺がんは増え続けるわけか

24: 2020/10/28(水) 07:23:31.78
>>7
最近の研究ではむしろタバコで寿命が伸びるからな
喫煙率9割越えだった時代の爺婆の長生きっぷりよ

30: 2020/10/28(水) 07:25:05.27
>>24
平均寿命はほぼ右肩上がりですが。

35: 2020/10/28(水) 07:26:43.52
>>24
まあでもそいつらもとっくに喫煙やめてるんだろうけどな
JTとっとと解体すればいい話
ついでにNHKも

38: 2020/10/28(水) 07:27:17.70
>>24
どこの研究だよw

48: 2020/10/28(水) 07:29:08.74
>>24
> 最近の研究ではむしろタバコで寿命が伸びるからな

妄想を根拠にされてもね

8: 2020/10/28(水) 07:18:42.36
これだけ社会的に圧力かけられたら減るだろ

9: 2020/10/28(水) 07:19:44.65
副流煙全部吸ってくれ

10: 2020/10/28(水) 07:19:50.24
年齢別で見るとさらに面白いデータが出てくるんだろうな

11: 2020/10/28(水) 07:19:54.73
健康促進法なかなか効いてる、飲食店だけどやっぱ法律化しないとだめだね

29: 2020/10/28(水) 07:24:52.97
>>11
禁煙化してから飲食店行かなくなったわ

12: 2020/10/28(水) 07:20:12.11
まだそんなにおるんか
迷惑な
もっと値上げしろ

13: 2020/10/28(水) 07:20:23.12
立憲の支持率も喫煙率並みになると良いですね、
愛煙家の枝野さん。

14: 2020/10/28(水) 07:20:45.81
くせーもんな。路上や公園で吸うのやめてほしい

15: 2020/10/28(水) 07:20:54.73
10年くらい前はみんな吸ってたのにな

17: 2020/10/28(水) 07:21:39.13
高度経済成長を生き抜いた長生きしてるジジババがいるんだ。
煙草どうこうって話じゃないよ

18: 2020/10/28(水) 07:21:43.20
そろそろ酒来るかな。
新幹線とか酒臭いし。

19: 2020/10/28(水) 07:22:31.65
喫煙所が空いてて良いね

20: 2020/10/28(水) 07:22:40.93
野球帽みたいに池沼の証になりつつあるな

21: 2020/10/28(水) 07:22:46.78
なにも恥ずかしくもなく吸うてますよ
むしろ金持ちやろ? 買えるんやし

22: 2020/10/28(水) 07:23:17.62
子供まで含めたら10パーセントちょっとか
肩身が狭くなるはずや

23: 2020/10/28(水) 07:23:22.99
歩きタバコにポイ捨てしているバカを毎日見かける
そもそも未だにやめないんだから性格的に問題あるのが多そう

27: 2020/10/28(水) 07:24:48.65
>>23
自分はそういうの絶対しないし、コンビニ前でも吸わないし
家の中っつーか部屋の中で窓開けて吸うだけ

46: 2020/10/28(水) 07:28:48.73
>>27
窓開けて吸うなよ周辺大迷惑やろカス

52: 2020/10/28(水) 07:29:33.35
>>46
家がなけりゃいいんやろ? お前の妄想に付き合えねーよ

25: 2020/10/28(水) 07:23:47.08
うちに来てる派遣屋の奴メガネのつる折れてビニテで補強してるくせに直さないでタバコ吸ってるわ

26: 2020/10/28(水) 07:23:59.58
こいつら偏差値で分別してみろ。
大体偏差値低いから

28: 2020/10/28(水) 07:24:50.88
増える要素ないからな

33: 2020/10/28(水) 07:26:16.22
飯食ってる横で吸うな

34: 2020/10/28(水) 07:26:28.01
くせえから早く消えろ

36: 2020/10/28(水) 07:27:06.25
定年した爺さんならわかるが
未だにタバコ吸ってるやつはヤバい
喫煙所覗くと池沼しかいない

37: 2020/10/28(水) 07:27:11.91
俺の周り喫煙者だらけだけど減った気がしないな

39: 2020/10/28(水) 07:27:54.98
今どき煙草吸ってる奴やばいだろ

41: 2020/10/28(水) 07:28:15.02
さすがにパチ屋も禁煙化で客少なくなったのかしら(´・ω・`)

42: 2020/10/28(水) 07:28:23.86
薬物依存症患者である自覚もないままに強がりと言い訳を並べながら吸い続ける

治療を受けなさいって

43: 2020/10/28(水) 07:28:26.54
タバコ臭いやつがいたら関わらないようにするといい。

粗暴犯、殺人犯、窃盗犯ほほとんどが喫煙者。

44: 2020/10/28(水) 07:28:36.35
公共の場で

ウグォエ!!カーーーーッ!!ペッ!!

ってやる人いなくなったよね
タバコ吸わなくなったからかな

45: 2020/10/28(水) 07:28:41.94
喫煙者は自己管理が出来ないってら欧米の風潮を輸入したよね

47: 2020/10/28(水) 07:29:06.32
マスク着けながら喫煙するのは面倒だしな

50: 2020/10/28(水) 07:29:16.30
iQOSって吸ってる姿おしゃぶりしてるみたいでカッコ悪いよな

51: 2020/10/28(水) 07:29:20.56
そこそこ金に不自由しないのが16%しかいなくなったってことだろ。

59: 2020/10/28(水) 07:30:41.25
>>51
こいつはネタの構ってちゃんのレス乞食だろうけど
喫煙者の中にはこれをマジで言う奴がいるから怖いの

54: 2020/10/28(水) 07:29:46.61
まだ17%もドラッグ蔓延してるのか

56: 2020/10/28(水) 07:30:29.34
なんのために吸ってるのか分からなくなってるよな

60: 2020/10/28(水) 07:30:54.66
大麻解禁とかまさか賛成しねーよな? 16%いじょうw

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603836941/

コメント

タイトルとURLをコピーしました