認可保育園が突然閉園に?保育士ら撤回要求 千葉・印西

ニュース
1: 2020/10/28(水) 07:37:54.07
 千葉県印西市の小規模認可保育園「にこにこルーム原山」が10月末に閉園することを、2週間前に突然、保護者らに文書で通知し、保育士ら職員が運営会社(東京都内)に撤回を求めている。職員は27日に千葉市内で記者会見し「保護者や子どもに理不尽な負担を強いることは認められない」と訴えた。(太田理英子)
 運営会社側は、経営難と人員不足を理由としている。職員らによると、同園は2015年に認可を受け、現在は1~2歳児3人が在籍。通知は17日付の手紙で届き、説明会は開かれていない。職員は19日に知らされ、20日に都内の保育園への異動を命じられた。保護者は「転園は子どもにとって精神的負担」と、通園の継続を希望しているという。
 運営会社の代理人弁護士は取材に「安定した保育サービスの提供は難しく、10月末の閉園の方針は変わらない」と話した。
 一方、15日に会社から事業廃止の申請書を受理した市は、通園継続を望む保護者側の意向を受け、承認しない方針。職員らは11月以降も保育業務を続けるとしており、子どもたちは当面は通える見込み。
 会見に同席した「介護・保育ユニオン」(東京)の三浦かおり共同代表は「利益目的で保育事業を行う経営者が増えていることが、問題の背景にある」と強調した。

東京新聞 2020年10月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64656

17: 2020/10/28(水) 07:45:08.27
>>1
認可は徐々に公営にしたら
民間じゃ限界あるでしょ

2: 2020/10/28(水) 07:38:23.62
い…印西

4: 2020/10/28(水) 07:39:01.85
>>2
合ってるぞ
いんせいだろ?

46: 2020/10/28(水) 07:58:11.70
>>4
いんざい

3: 2020/10/28(水) 07:39:01.36
保育士の働きが悪いから

5: 2020/10/28(水) 07:40:27.71
利益目的が問題って馬鹿じゃねーの
ならてめーが無料で働けや

34: 2020/10/28(水) 07:53:50.78
>>5
何言ってんだ?
保育園は営利を目的とした組織ではないぞ?

37: 2020/10/28(水) 07:55:33.88
>>34
民間で経営している以上利益なかったらやらんだろ

38: 2020/10/28(水) 07:56:00.63
>>37
お前は売上と利益を誤解してる

43: 2020/10/28(水) 07:57:31.24
>>38
利益なきゃやめるだろ 税金投入するんか?
それも結局一緒だぞ

47: 2020/10/28(水) 07:58:30.18
>>43
いやだから、営利を目的としない民間団体なんて履いて捨てるほどあるんだが
病院も学校もみんなそうだ

51: 2020/10/28(水) 07:59:22.25
>>47
それで?あまりに赤字が多ければ適切じゃないから止める
それだけじゃない

55: 2020/10/28(水) 08:01:01.76
>>51
この個別の案件がどうかという話じゃない。
「利益目的で保育事業を行う経営者が増えている」という指摘は別におかしくないって話をしている

57: 2020/10/28(水) 08:02:11.60
>>55
それはおかしくないと思うよ
何かあったとき自分の責任になるからね
国が補助金で救ってくれるならまだしも

60: 2020/10/28(水) 08:04:05.54
>>57
いやそうじゃなくて、非営利法人としている法の趣旨を汲み取ってくださいというお小言だろ
それはそれで言う権利があるよ

52: 2020/10/28(水) 07:59:34.02
>>47
病院も学校も廃業の自由があります。

53: 2020/10/28(水) 08:00:09.29
>>47
病院だって私立学校だって赤字だったら潰れるぞ

56: 2020/10/28(水) 08:01:23.10
>>53
赤字で潰れるなんて話はしてないだろ
頭悪いな

49: 2020/10/28(水) 07:58:48.66
>>43
菅「公的資金注入などあり得ません。自助!」

6: 2020/10/28(水) 07:40:33.00
住みやすい街でいつも上位にランクインしてる印西市、
こんなニュース出たらランクダウンしちゃうわねw

7: 2020/10/28(水) 07:41:13.90
保育士が集金活動頑張らないからでは?

8: 2020/10/28(水) 07:41:29.05
経過が全くわからんから何とも言えない記事だなあ

9: 2020/10/28(水) 07:41:31.35
会社や店が潰れるんだから
保育所も潰れていいわな

10: 2020/10/28(水) 07:41:45.29
在籍3人じゃいくらなんでも無理だろ

12: 2020/10/28(水) 07:42:40.53
>>10
この3名以外は素直に転園したんじゃない?

11: 2020/10/28(水) 07:42:08.75
3人しか在席してないって。。

13: 2020/10/28(水) 07:43:11.46
閉園決定前は何人在籍だったんだろうね。
元から3人じゃ無理

14: 2020/10/28(水) 07:43:25.55
利益が出ないなら給料も払えないし経営出来ないのは当然では

15: 2020/10/28(水) 07:43:35.94
3人ではなあ、どのみち潰れるわ

16: 2020/10/28(水) 07:43:43.58
高そうな家が多いけど電車の運賃もべらぼうに高いから共働きの家庭が少ないの?

18: 2020/10/28(水) 07:46:02.59
>>16
あそこまで行くと地価が安いからなあ
すごい貧乏でないとあんなとこ住まないでしょ
だから保育園にもなかなか行かせられない
ましてコロナでは

24: 2020/10/28(水) 07:48:13.84
>>18
中古戸建でも6.7000マンあるよ

28: 2020/10/28(水) 07:50:21.91
>>18
通勤に使う電車の定期がメチャ高額だから、高い定期代を出してくれる正規雇用者しか住めないので、高収入の住民が多い。

22: 2020/10/28(水) 07:47:17.92
>>16
ちゃんとした企業なら定期代でるし、高くてもなんの問題もない

19: 2020/10/28(水) 07:46:19.53
民間企業なんだから利益あがらないとやらないよ。
嫌なら公的機関でやれよ。

29: 2020/10/28(水) 07:51:28.52
>>19
認可保育園は補助金入った公的施設なんだよなあ。
自由にやりたかったら未認可でやるべき。

42: 2020/10/28(水) 07:56:28.05
>>29
コロナ禍で廃業の自由すらないと?
では経営者には権限なんて何一つないではないか。

35: 2020/10/28(水) 07:54:47.38
>>19
営利企業じゃないってば
なんでこんな誤解をしてる人が多いの?

48: 2020/10/28(水) 07:58:43.84
>>35
君こそ何を誤解してるんだ
保育園はNPOじゃないぞ

20: 2020/10/28(水) 07:46:19.78
児童がたったの3人じゃ、保育士を雇って保育園を運営なんて無理だろ

21: 2020/10/28(水) 07:47:13.10
いいんじゃないの、キツイ上に半分奉仕みたいな仕事だし、やめたい時に辞めればいい

23: 2020/10/28(水) 07:47:37.02
閉園考えてモチベ下がってるところに子供預ける気が知れない
子供の事考えたら転園だろ

25: 2020/10/28(水) 07:48:13.98
民間なんだから閉めるのは自由だ

26: 2020/10/28(水) 07:49:51.05
民間が利益得るのは許さない。
公務員は今日も元気です。

27: 2020/10/28(水) 07:50:11.16
3人しかいないならやっていけんだろ

30: 2020/10/28(水) 07:52:19.17
利用者三人で経営しろとか無理ゲーにも程があるわ
介護保育は公務員に戻して運営は民間にしたら良いんじゃねーの?
公務員を規模に合わせて派遣社員みたいに出して、人件費は税金からだして
他の職員分は利用料から人件費出して運営すれば良い

31: 2020/10/28(水) 07:52:46.11
慈善事業じゃないんだから別に仕方ないだろ

32: 2020/10/28(水) 07:52:50.04
>15日に会社から事業廃止の申請書を受理した市は、通園継続を望む保護者側の意向を受け、承認しない方針。

経営側からしたら市が赤字分補填してくれんのかって話だろ

33: 2020/10/28(水) 07:53:30.39
営利目的を批判してるけど、だったら国営というか市営で赤字垂れ流してやれよ

36: 2020/10/28(水) 07:54:50.55
ただの我儘

39: 2020/10/28(水) 07:56:11.00
客が3人しかいねえのか?
しかも1~2歳児
子供の精神的負担って何だろうw

40: 2020/10/28(水) 07:56:20.39
認可されてると補助金もらえるんだっけ?

41: 2020/10/28(水) 07:56:26.67
経営に対して理不尽とか言われてもねえ

44: 2020/10/28(水) 07:57:48.60
>>41
理不尽なのはコロナ禍でも廃業の自由すら認めようとしないキチガイ達。

45: 2020/10/28(水) 07:58:00.24
3人って閉鎖の話は前から出てて減らしてたんじゃないのか?
そうでなく元から3人じゃそりゃやってけん

54: 2020/10/28(水) 08:00:39.76
職員もクビじゃなくて異動だろ
受け入れてやれよw

59: 2020/10/28(水) 08:03:50.04
小学校とか中学校とかじゃあるまいし、赤字でどうにもならなきゃやめるしかないだろうに
なんであるのがあたりまえみたいに考えてるんだろう
てか認可の基準に財務基盤みたいのはあるのかな

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603838274/

コメント

タイトルとURLをコピーしました