【大阪市】財政局長、誤った考えに基づき試算し、誤解を招く結果になった。誠に申し訳なく深くおわびする

ニュース
1: 2020/10/29(木) 20:57:48.37
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65634720Z21C20A0AC8000?s=5
「試算は虚偽」 松井氏批判、市局長が謝罪

大阪市を4分割した場合、標準的な行政サービスを想定した費用「基準財政需要額」が4自治体合計で現行水準を218億円上回るとした市財政局の試算について、松井一郎市長(大阪維新の会代表)は29日、記者団に「基準財政需要額として200億円が足りないのはあり得ない。財政局は虚偽のものを出した」と述べた。

これを受けて記者会見した東山潔財政局長は「誤った考えに基づき試算し、誤解を招く結果になった。誠に申し訳なく深くおわびする」と話した。

国は自治体への地方交付税交付金について、基準財政需要額を基に算出している。市財政局によると、市を単純に4つの政令市に分割する簡略な試算で、地方交付税の算定ルールに基づいていないと説明。都構想の制度案に沿うものではなく、試算結果は「あり得ないもの」とした。

2020年10月29日 20:45 日経

36: 2020/10/29(木) 21:08:19.49
>>1
じゃあいくらなの?

って説明しなければ218億円がほぼ正しいということ。

47: 2020/10/29(木) 21:10:34.76
★大阪都構想は大阪市の富を大阪都(府)が吸い上げ、全体主義的な政策(一部の者のみが利益を得るような政策)や公共投資の名の下で(維新などと懇意な)企業にばら撒かれ、個々の市民はより窮することになる政策。
>>1

「大阪都構想の目的は、大阪市の税収と権限を大阪府が吸い上げることだ。そのために道府県とほぼ同等の権限を持ち、比較的豊かな財源に恵まれた政令市は必要ないという論理だ。新たに生まれる特別区は権限が弱く財政も不安定になる。「百害あって一利なし」の仕組みと言える。

 都構想が実現すれば、市税収入の柱である法人市民税や固定資産税などが府に入り、市への地方交付税も府に一括して交付される。特別区の税収は個人市民税など一部しか残らず、財源は府の裁量に左右される(立命館大教授・森裕之)」

mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/028000c

二重行政解消の論理からすれば図書館や公営プールなどの住民サービスが削減されるのは必然。
現に大阪市立大学は廃止された。政治にとって最も重要な学問に関する部分を削減しておきながらその他の住民サービスが削減されないことなどあり得ない。

★3分でわかる大阪都構想★
real-osaka.jp/special/tokoso-fact_all.php

れげげr

56: 2020/10/29(木) 21:11:34.65
>>1
大阪市役所内で糾弾会が開催された模様
財政局長1人 vs 松井市長+副市長3人

https://twitcasting.tv/atsushi_mic/movie/648501743

3: 2020/10/29(木) 20:59:51.18
投票直前に謝罪してもね…
もう目的は十分に果たしたってか

28: 2020/10/29(木) 21:06:22.71
>>3
やり方が汚いよね

4: 2020/10/29(木) 21:00:10.05
じゃあ、実際の現状との比較は?

5: 2020/10/29(木) 21:00:25.75
マジで職員によるテロよね

23: 2020/10/29(木) 21:04:44.73
>>5
「テロ」という言葉の意味を調べた方がいいよね

6: 2020/10/29(木) 21:00:44.39
工作成功

7: 2020/10/29(木) 21:00:48.42
行政の試算があってたことって過去に一度でもあるの?

9: 2020/10/29(木) 21:01:31.83
市の公務員だから自分達の食い扶持は自分達で守らんとな

10: 2020/10/29(木) 21:01:53.08
あり得る数字はいくらなんだ

11: 2020/10/29(木) 21:01:59.33
確かに地方交付税の計算からいってあり得ない話ではあったが

12: 2020/10/29(木) 21:02:38.82
おわびだけで済まんやろ。切腹ですよ。

13: 2020/10/29(木) 21:02:38.92
やらかしてんなあ
どう責任とるのか見ものだね

14: 2020/10/29(木) 21:02:43.94
住民説明会で虚偽のグラフを提示したのはセーフ

https://i.imgur.com/jrGTd6N.jpg

15: 2020/10/29(木) 21:03:08.60
わざとやっただろ
もう都構想関係なく大阪市解体や

17: 2020/10/29(木) 21:03:45.46
誘導した毎日などは切腹?首吊り?
はやまらないほうがいいのに

19: 2020/10/29(木) 21:04:09.87
地方公務員が身内だけで回してる癒着経済ってあるんやなって
神奈川県人権啓発センターの動画見て思いましたね

21: 2020/10/29(木) 21:04:32.18
役人、政治家ってのは中身詐欺師だからな。
国民なんてカモとしか思ってない

25: 2020/10/29(木) 21:04:57.51
正しい金額はいくらなんだよ

27: 2020/10/29(木) 21:06:17.24
>>26
はいNGね

33: 2020/10/29(木) 21:07:22.44
>>26
うまいこと言ったつもり?

29: 2020/10/29(木) 21:06:28.36
首根っこ掴まれるのはえぇぇwwwww

30: 2020/10/29(木) 21:06:31.37
正しい試算を出さずに謝っても意味ないな。

31: 2020/10/29(木) 21:06:32.56
共産党と変態が組んだデマと

32: 2020/10/29(木) 21:06:35.58
.

大阪って、摂津と河内と泉州の3つの国の寄せ集めで出来てる。

.

摂津(阪神間)は既に分離に成功してるから、次はいよいよ摂津の中心(大阪市)を、河内と泉州で解体して山分け。

これが都構想の本当の目的なんや。
わかりやすいやろ?

.

聞こえてくるやろ?
農地ばかりで産業のない八尾の叫びが
国土軸から外れて過疎に取り残される河内長野の鳴き声が
ふるさと納税では到底足りない泉佐野の断末魔が

みな大阪市の決断の結果を
心待ちにしてるんやで

34: 2020/10/29(木) 21:07:30.52
やり方が犯罪に近い

38: 2020/10/29(木) 21:08:32.06
ちょっと何言ってるかわからない

39: 2020/10/29(木) 21:08:34.77
役人が出してくる試算なんか、全部虚偽だろ…

40: 2020/10/29(木) 21:09:17.81
関係ないけど維新の街宣車の音量デカすぎ あれはなんとかしてよ

42: 2020/10/29(木) 21:09:59.68
大阪の公務員の自爆テロだな

45: 2020/10/29(木) 21:10:30.09
同じ事業を4つの政令市に分割して行った場合より、1つの府と4つの特別区に5分割する方がコストは高くなる。

46: 2020/10/29(木) 21:10:33.42
都合悪い試算はデマ呼ぶ
なら正しい試算を出せばいいだけなんだが後々に裁判所を意識してダンマリを決め込む
これが維新の恐怖政治

50: 2020/10/29(木) 21:10:46.37
公務員数がまた増えちゃうな
地方切り捨てて大阪に人を集中させるしか成長しないだろ

52: 2020/10/29(木) 21:10:57.82
そりゃ市職員ははんたいだろう。

この人は市役所職員にとっては英雄。

53: 2020/10/29(木) 21:11:01.50
数字を切り貼りして都制度移行のデメリットを出したらインチキばれたってこと?

そりゃダメだろ

55: 2020/10/29(木) 21:11:13.34
デマのバレたカクサン部が壊れたスピーカー化してるけど、そういうの逆効果っていい加減学ばないのかねえ…

58: 2020/10/29(木) 21:11:37.18
試算なんか間違う事もある前提の計算方法だからな
間違っていた事はいいわ、より正しい試算をすりゃいいだけだ

59: 2020/10/29(木) 21:11:38.61
維新の恐怖政治こえー

60: 2020/10/29(木) 21:11:40.47
はあ?

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603972668/

コメント

タイトルとURLをコピーしました