【赤字】ANA社員、ノジマに100人出向へ コールセンター業務

ニュース
1: 2020/10/29(木) 20:29:49.01
同じく出向先となる家電量販大手のノジマでは、11月から来春にかけて100人程度が横浜市内でコールセンター業務に就く予定。ノジマ広報は「航空は接客レベルが高い業界なのでこちらから声をかけた」と話す。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/28/news062.html

★1 :2020/10/29(木) 15:39:13.84

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603960397/

11: 2020/10/29(木) 20:32:50.52
>>1
家電量販店CCとか地獄逝きやん
もう退職した方が良いやろな

16: 2020/10/29(木) 20:34:31.40
>>1
今後航空業界は復活しない
そのまま転職するが吉

27: 2020/10/29(木) 20:36:05.52
>>1
半沢直樹がこういうのを広めたおかげでこのやり方はどんどん広まりそう。
まぁ社員が残ったら残ったで人気薄業界にとっては万々歳やと思うしな😅😓😅😅

58: 2020/10/29(木) 20:45:11.72
>>27
普通に企業人事は当たり前に知ってる&やってる手法やぞ

31: 2020/10/29(木) 20:38:35.33
>>1
ANAも今大赤字で社内ニートにただ飯食わしてるような状態やしなぁ。
まさにこれが嫌なら辞めるしかないとゆー🥺🥺🥺

2: 2020/10/29(木) 20:30:19.78
追い出し部屋^^

3: 2020/10/29(木) 20:30:24.89
CAの声でコールセンターやってくれるのか

4: 2020/10/29(木) 20:31:05.01
CAは僕のメイドに雇ってやるよ

5: 2020/10/29(木) 20:31:06.46
ノジマ
安さへの朝鮮

6: 2020/10/29(木) 20:31:21.20
羽田空港をハブにして
コロナを東京にガンガン輸入したのがANA

7: 2020/10/29(木) 20:31:25.75
客層も完全に一致するし良いマッチングだな

8: 2020/10/29(木) 20:31:49.59
公金入れてあげて
GoToANAでマイルが倍キャンペーンをさせたら良いのに
JALは既に一度公金で救ったから今回は見送って事で

9: 2020/10/29(木) 20:32:17.96
ちょっと。ノジマに買いに行ってくるわ
(´・ω・`)

10: 2020/10/29(木) 20:32:42.18
コールセンターに行ける人はアタリだろ?

43: 2020/10/29(木) 20:40:29.11
>>10
ぶっちゃけ介護よりはマシってのはありそう

12: 2020/10/29(木) 20:33:06.69
ANA社員「ノジマ、ザ・ハッピーワールド…♪」

13: 2020/10/29(木) 20:33:07.80
うわぁ、、マジかよ~

14: 2020/10/29(木) 20:33:27.58
ノーーージマ♪

15: 2020/10/29(木) 20:34:05.39
君もANAのCAとお話しできるチャンスだ!

51: 2020/10/29(木) 20:42:56.83
>>15
いえーい🤗🤗🤗

17: 2020/10/29(木) 20:34:38.57
風俗でなくて良かった

18: 2020/10/29(木) 20:34:49.09
CAに戻ることはないだろう。
実質リストラ。

20: 2020/10/29(木) 20:35:16.34
窓際追い出し部屋

21: 2020/10/29(木) 20:35:17.79

遊説の回数を見ていると、バイデンには大統領をやる体力が残ってないと思うんだけど。

痴呆疑惑がささやかれるので、バイデンは心身ともに問題を抱えているということになる。

22: 2020/10/29(木) 20:35:28.88
エアーバンドでパイロットと地上スタッフの交信聞いてても、確かにお客様第一的な会話してる
駅ビル商業施設開発しか能の無いどこぞの鉄道会社も見習ってほしいわ

23: 2020/10/29(木) 20:35:29.71
仕事出来ない使えないヤツがCCに回されるのが当たり前だからな
家電量販店の接客のレベルは底辺だから違いにびっくりするだろう

24: 2020/10/29(木) 20:35:39.96
ANAは武漢への邦人救出便も飛ばしたからな
ナショナルフラッグだよ
潰しちゃダメだね

25: 2020/10/29(木) 20:35:53.53
コールセンターに意味もなく
電話したくなるな
CAだと思うと

32: 2020/10/29(木) 20:38:39.34
>>25
CAだとは限らないw

26: 2020/10/29(木) 20:36:00.26
防衛費を増やして航空自衛隊の整備士の手伝いとか
そのままスキルが活かせるから良いと思うんだけどな

28: 2020/10/29(木) 20:36:57.79
CAでお高く止まるはずだったのにコールセンター配属させられてどんな気持ち?って聞いてやりたいwwwww

29: 2020/10/29(木) 20:37:23.19
航空業界が、復活することは無い。
そう考えると、ここで転職する方が良いのかもな。

30: 2020/10/29(木) 20:37:57.41
若い女性CAだと思っていたら使えないおっさん社員が飛ばされるんだろうな

33: 2020/10/29(木) 20:38:41.22
業績回復の見込みが出来たら新規に若い子採用するから、BBAは用済みって事だろ。

34: 2020/10/29(木) 20:38:42.40
とりあえずクレームの電話してみるか
近くにノジマ電気ないけど

35: 2020/10/29(木) 20:38:58.60
コールセンターに「アテンションプリーズ」って電話してみようぜ
「は?」と聞き返されたらもともとノジマ
「…!クッ」とつまったらANAの出向

36: 2020/10/29(木) 20:39:00.83
圧倒的人手不足なのは介護?

37: 2020/10/29(木) 20:39:01.41
コールセンターだと、美貌は無意味だな。

39: 2020/10/29(木) 20:39:41.50
金持ちに永久就職しとけばよかったのに…

40: 2020/10/29(木) 20:39:50.12
おかむらさんの予言

41: 2020/10/29(木) 20:40:17.40
余った人材保育と介護にぶち込めよ

42: 2020/10/29(木) 20:40:19.81
家電量販店はバカしかいないからな
まともな神経持ってたら出向断ってまともな会社に転職するだろ

50: 2020/10/29(木) 20:42:52.75
>>42
いや、戻れると思ってるんだよ

55: 2020/10/29(木) 20:44:08.25
>>50
その気持ちをアホの受け皿家電量販店に利用されるんだよな
かわいそうに

44: 2020/10/29(木) 20:41:20.11
天職から転職し、酷い事に・・・w

45: 2020/10/29(木) 20:41:33.01
ANAの社員を受け入れたら乗っ取られましたとさ

46: 2020/10/29(木) 20:41:35.00
会社で欲しい人というのは
コミュニケーション力と英語力かな
別に一時的に必要ないともいえるけども
なんというか
お前らはいらない

53: 2020/10/29(木) 20:43:15.18
>>46 つティッシュ

47: 2020/10/29(木) 20:41:42.27
>>1、それって自宅業務じゃね?

すげーいい加減なのが電話口にでてくるんだけど・・w

48: 2020/10/29(木) 20:42:11.66
家電のコールセンターなんて病むぞ

49: 2020/10/29(木) 20:42:26.27
CCなんて苦情処理だからな
あと家電の知識ないのに何が出来るんだ

52: 2020/10/29(木) 20:43:13.32
風俗やキャバにも派遣してくれ。

54: 2020/10/29(木) 20:43:28.74
ANAさん、スバルも検討してあげて!
群馬と栃木は未婚女性が少ないの!

56: 2020/10/29(木) 20:44:18.89
せっかくアナに入ってCCとか底辺仕事とか泣ける

57: 2020/10/29(木) 20:44:32.51
ここで退色だわなwww 見事な人員削減

59: 2020/10/29(木) 20:45:20.00
>>1、ほーたーるの~ひかーり、まーどのゆき~~~♪

60: 2020/10/29(木) 20:45:22.68
CCの中でも家電量販店は最下層だよな
かわいそうに

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603970989/

コメント

タイトルとURLをコピーしました