隣の芝生は青い――? 与信管理サービスを提供するリスクモンスター(東京都中央区)が10月29日に発表した調査結果によると、知人や友人の勤め先を「うらやましいと感じる」と回答した人は35.2%だった。うらやましいと思う企業名は、1位と2位が地方公務員と国家公務員。トヨタ自動車が3位に入り、民間企業では第1回調査から3回連続でトップだった。
「知人や友人の勤め先に対する羨望の有無」を調査すると、「うらやましいと感じない」が64.8%を占め、「うらやましいと感じる」を上回った。「うらやましいと感じる」という回答の割合は、年齢別では20代が高く(44.0%)、年収別では300万~400万円(40.3%)が高い傾向があった。
一方、前回調査(2019年9月)と比べると、「うらやましいと感じる」が6.7ポイント低下。現状に満足している人が増えていることが分かる。リスクモンスターは「経済環境に不安が生じていることで、自分の現状に満足しようとする保守的な思考が働きやすくなっていることも一因」と分析している。
知人や友人の勤め先をうらやましいと感じている人に対して、「うらやましいと思う企業名」を聞くと、1位は「地方公務員」(15.6%)。2位は「国家公務員」(13.4%)となり、前回調査までと同様に公務員が上位だった。3位は「トヨタ自動車」(9.9%)、4位は「花王」(5.7%)、5位は「キーエンス」(2.6%)だった。
前回調査と比べると、前回85位だった花王が4位、44位だった「任天堂」が7位、44位だった「富士通」が9位、85位だった「NTTドコモ」が13位と順位が上昇。一方、前回調査でランクインしていた「東日本旅客鉄道(JR東日本)」(前回9位)、「東海旅客鉄道(JR東海)」(同16位)、「全日本空輸(ANA)」(同16位)の回答はなく、新型コロナウイルスの影響を受ける鉄道・航空業界の羨望度の低下が伺える。
うらやましいと感じる理由(複数回答)は、「給料が高い」が最多で62.2%。次いで「福利厚生が充実している」(44.9%)、「安定性がある」(42.6%)、「働き方改革の取り組み姿勢」(28.7%)が挙がった。
また、うらやましいと感じる企業を選択した理由を自由回答で尋ねると、1位、2位の公務員は「安定している」という回答が多数。3位のトヨタ自動車に対しては「給料が高い」「世界的企業である」といった回答が見られた。さらに、全体を通して「テレワークを実施しているから」という回答も多くあったという。
調査は今回で3回目。9月2日~3日にインターネットで実施した。20~69歳の男女1000人が回答した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f966852b3be33e1ae9a7c3a09c0a740d96d97daf
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2010/31/l_yk_rm20102902.jpg
★1 2020/10/31(土) 10:58:36.28
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604120385/
好景気になって民間の給料が劇的によくなる時は
公務員ほど悲惨に感じることないけどな
今がコロナで悲惨だからの結果で
この先またどんどん変わるよ
最低限の言われた事すらやらない。
要望は煙に巻いて受け入れない。
保身には熱心。不始末の言い訳は饒舌。
知っていても教えない。三年経てば地雷に砂蹴って逃亡。
責任感を一切持ち合わせない。
大半の自称「真面目」な公務員さんはラクして手当て三昧、有給三昧の選民意識高いろくでなし特権階級ですよねw
プレミアムフライデー 公務員だけエンジョイ
男の育休半年以上 公務員だけ海外育休バカンスもOK
病欠、子供が病気で欠勤、自称鬱で一年休職 公務員だけ有給
努力も貢献もなく、不況下でも夏冬の高額手当 公務員だけ
不正不祥事でもクビにはならず、実名報道されず 退職金せしめて他の自治体で返り咲き 公務員だけ
無能でも時間が経てば昇進昇給・天下り利権 公務員だけ
げに世の中は公務員天国・民間地獄
毎日がプレミアムフライデーのサボり地方公務員がいる
>>1 こういうクズ公務員がのうのうと支援金十万プラス夏冬の手当てたんまり受け取ってシティボーイ面でのさばってるのが許せない
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員ゆとり脳
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨歩きタバコポイ捨て輩 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな水戸土民
こんな奴らが のうのうと公務員利権貪りながら、立場を勘違いして都民区民を苦しめている
辞めろ!今すぐ東京から出て行け!さもなくばハゲろ!破産しろ!破綻しろ!破局しろ!破滅しろ!
https://i.imgur.com/ALyKteK.jpg
https://i.imgur.com/lpyAGJ2.jpg
公務員の給料が高いとかデタラメ嘘情報広めたの誰だよ
公務員は福利厚生なんか大企業に比べたらゴミだし給料もかなり安いのになに言ってんだこれ
一部の大企業と比べるなよ
ほとんどの人は中小零細務めだよ
それはない
男性の3割以上が大企業かその関連会社勤め
それは嘘だ
日本の企業の95%以上が中小企業でかつ早期退職募集しまくってるのに
全男性の3割以上がそこで勤められる訳がない
ギリシャじゃんww
確実に潰れる国の公務員がそんなに羨ましいか
韓国に似てきたな
NHKは?
無双だわ。
公務員ほど給料の安い大手って知らないけどな。
鉄道
スーパーの正社員になった奴が公務員になった奴より貰ってたな
民間の待遇が地獄だから公務員に逃げるんやぞ
ITmedia ビジネスオンライン
地方公務員では名前も残らないし存在したかどうかもわからない生と言うか…もちろんそれも大事な生なんだけど。取り立てて何も感じることはなく。
成功者として名を遺せたらな・・
大半は無名のまま歴史の闇に消える「起業家」のほうが多いんだし
と頼まれた。名前だけ書いたらなんとかなる、と。で受かった。高校卒業して某
市役所に勤めて30年。年収800弱 子供2人 車はアルファードですね
外部から人を呼んで効率化を進めることが出来たのならその人に高給を与えるべき
生産性もなく言われるまま働く人は最低賃金でも仕方がないでしょ
国家公務員は駄目だ、忙しすぎる
地方出先の国家公務員が最強
転勤も希望しなきゃ十数年はしなくていい
毎日定時で市民対応も無い部署も多いしな
そこの正社員が月給17万、手取り12万円台だそーだ。
札幌の給料て恐ろしいべ。
銀行もダメ、東芝もダメ、JTBもダメ、ANAもダメときたもんだ。
特にJTBとANAなんて、わずか1年前までランキング1位だったのに。
ANAはいいとしてJTBなんていう昭和の遺物みたいな薄給企業が人気な理由がわからん
旅行業界においてはJTBだけは待遇が別格なんだよ。いわゆる高給組ではないが、福利厚生が
恐ろしくよかった。そして給料もまあまあ良かった。去年までは。
国際競争があれば、お役所も私企業なみの落ち込みをしてるはず。
もっとだろうけど。
サビ残は多く、労基署の対象ではないので、是正する方法がない。
俺から見た問題は次のようなもの。
ダメ人間を追い込む方法がない、復職・休職を繰り返すやつがいる(微妙に違う理由で)
→しわよせがくる。
前例踏襲や上の意向しか考えていないやつがいる。
地方公務員だとトヨタの半分くらいしか給料ないしな
ANAがボーナス全カット、月給も激減してようやく公務員と同じくらいの年収だからなw
公務員が羨ましがられる理由なんかないわ。
もっといいとこ知ってますけど、教えない。
県庁なんかは夜遅くまで煌々と明かりが灯ってるのをみると大変なんじゃないかな
日本の場合は、公務員の平均年収は国民の平均年収の1.8倍前後
一般人よりも2倍近く高収入で地位も安定しているとなると、人気が出るよな
キャリア官僚だったらその程度の年収は安すぎるだろうけど、非キャリアの管理職でもない
公務員の仕事なんて大したことないからな
それ主婦のパートとか込みの年収で比較しとるだろアホ
研究者になりたくないのかな
リクルートやらキーエンスやら
結構生産的な職業だと思ったり
そんな社会なら私は素晴らしいと思ったよ
リクルートって半分宗教団体だろ
あの社風は気持ち悪すぎる
リクルートが生産的?
454 47歳早期退職 2020/09/02(水) 20:58:01.46
>>450
良い質問ですね~
休職5回の休職のプロの私が教えて差し上げますよ。
休職とリセットを交互に繰り返せば良い
さらに2種類の持病(作為的に作ること可能)があれば実質リセットも無くなり
それぞれの休職のl間には有給挟めば一度も出勤すること無しに定年を迎えることができる
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質
殺されても文句言えない
ニート歴がどうとも言えんけども
犯罪歴があるかもしれんので
結構空白は問われたり
お前らのコンプレックスの平々凡々さ加減にいい加減秋田杉だわ。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604129685/
コメント