1: 2020/10/31(土) 13:26:34.93
【10月31日 AFP】カナダのジャスティン・トルドー(Justin Trudeau)首相は30日、言論の自由について擁護する一方、「限度がないわけではない」とし、特定のコミュニティーを「恣意(しい)的かつ不必要に傷つける」べきではないとの見方を示した。
トルドー氏はこの日、前日に臨んだ欧州連合(EU)首脳会議での発言と同様、フランスでこのところ相次いでいる「非常に凄惨(せいさん)な」攻撃を非難。一方で、仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が掲載したように、イスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を見せる権利について聞かれると、「表現の自由は常に擁護される」としながらも、「だが、表現の自由に限度がないわけではない」と主張。
さらに、「他者を尊重して行動し、同じ星に暮らし社会を共有する人々を恣意的あるいは不必要に傷つけないよう努めるべきだ」「例えば、混雑した映画館で(火事でもないのに)火事だと叫ぶ権利は誰にもない。常に限度がある」と述べた。
フランスでは、表現の自由に関する授業中にムハンマドの風刺画を見せて路上で首を切断された歴史教師サミュエル・パティ(Samuel Paty)さんの国葬が21日に執り行われ、参列したエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領は「われわれは風刺画をやめない」と弔辞で宣言した。
しかし、イスラム教徒が多数を占める国々の一部では、マクロン氏の発言への反発から抗議デモが行われ、フランス製品の不買運動が呼び掛けられている。また、仏南部ニース(Nice)では29日、教会で3人が刺殺される事件が発生し、イスラム過激思想を持ったチュニジア人の男(21)が逮捕された。(c)AFP
2020年10月31日 12:40
https://www.afpbb.com/articles/-/3313096?act=all
18: 2020/10/31(土) 13:32:39.59
>>1
カナダ「中国を見習え」
22: 2020/10/31(土) 13:34:15.23
>>1 カナダが作った
メーデー大韓航空撃墜事件で
日本の管制室に
ご飯茶碗が置かれ、湯気が立ってた
日本人への侮辱だ
50: 2020/10/31(土) 13:40:03.23
>>1
まともだね
56: 2020/10/31(土) 13:41:24.31
>>1 主権に反しなければ言論や表現の自由に制限はない。
57: 2020/10/31(土) 13:41:25.33
>>1
何という常識的発言!
世界の風向きが変わってきて、本当のことを言っても良くなってきたのかな?
ハンターさんに感謝だわ。
2: 2020/10/31(土) 13:27:10.11
これが常識だわな。
3: 2020/10/31(土) 13:27:10.48
限度じゃなくて責任だよ
4: 2020/10/31(土) 13:27:34.07
カナダはフニャチン
5: 2020/10/31(土) 13:28:46.46
超えちゃいけないライン考えろよ
9: 2020/10/31(土) 13:30:32.00
>>5
なんJかよwwwwwwww
6: 2020/10/31(土) 13:28:52.58
テロ容認
8: 2020/10/31(土) 13:30:02.65
イスラムを馬鹿にする風刺は許されるけど
そのバカにして殺されたやつを馬鹿にする風刺は許されないのがフランス
10: 2020/10/31(土) 13:30:50.98
お前らだって、眞子佳子に風刺されたら怒るだろ。ましてや相手が南朝鮮人だったら、なおさらだ!
11: 2020/10/31(土) 13:31:02.42
カナダはポリコレ
12: 2020/10/31(土) 13:31:09.56
フランスにも限度があるからシャルリー・エブドを揶揄した高校生を逮捕してたろ
13: 2020/10/31(土) 13:31:15.90
さすがイケメン首相だな
14: 2020/10/31(土) 13:31:27.07
イスラム教徒は怒らせたら怖いからな
今のうちに白旗だ
15: 2020/10/31(土) 13:32:01.74
>「例えば、混雑した映画館で(火事でもないのに)火事だと叫ぶ権利は誰にもない。常に限度がある」と述べた。
『不道徳な経済学ー擁護できないものを擁護する』って本でこれ正当化してたな
16: 2020/10/31(土) 13:32:22.52
あれはゲームだよ
殺しに来るのは誰もがわかってる
つまり度胸だめし
17: 2020/10/31(土) 13:32:38.61
意外にまともなこと言うじゃん
19: 2020/10/31(土) 13:32:45.43
トルドーはマヌケ
20: 2020/10/31(土) 13:33:23.78
カナダという国が昔から好きじゃない
21: 2020/10/31(土) 13:34:00.66
あまりこういうことは言いたくはないが、自由には責任が伴うんだよ…
これをきちんと理解しとかないと
35: 2020/10/31(土) 13:36:48.80
>>21
政権批判して逮捕されても、「自由には責任が伴う」っていえば言論の自由を侵害した
ことにならないのかい? 君の理論では?
23: 2020/10/31(土) 13:34:27.98
風刺画一枚で数人殺してるけど、描いた人間はなんとも思わんのかね
24: 2020/10/31(土) 13:34:34.45
パヨクさんは抗議しないと、自分たちが首を切られるぞ
25: 2020/10/31(土) 13:34:51.18
そう。保守は本来こういう考えた。
26: 2020/10/31(土) 13:34:53.27
つまんないのー
27: 2020/10/31(土) 13:34:54.91
当然、慎むべき限度があるとは思うけど
それを個別に法で線引きするのはやめといたほうがいいかな
28: 2020/10/31(土) 13:35:03.00
カナダ、逃げやがったな
29: 2020/10/31(土) 13:35:10.79
ド正論だが、フランス人には通じないだろう
30: 2020/10/31(土) 13:35:17.88
芸術と称して
全裸で街歩いてたら逮捕されるしな
37: 2020/10/31(土) 13:37:02.49
>>30
それに関してはあまり例になって無いな
「裸で歩く権利がある」とか言うのがガチでいるのがヨーロッパ
31: 2020/10/31(土) 13:36:12.85
アホやなカナダ
ここで引いたら終わりだぞ
32: 2020/10/31(土) 13:36:13.32
いきなり常識的な球がとんできたな。さすがはイギリス連邦といったところか
33: 2020/10/31(土) 13:36:24.03
米中の属領として、で締め括って国歌を流せば、
何かが整っている美の完成だったところを惜しいな
34: 2020/10/31(土) 13:36:47.07
大村知事どうすんのこれ
36: 2020/10/31(土) 13:36:56.20
トルドー首相、名前からしてフランス系だけど
所属政党はケベック党じゃないんだな
53: 2020/10/31(土) 13:40:20.87
>>36
有名なトリュドーの息子だってことで首相になっただけだしw
58: 2020/10/31(土) 13:41:34.03
>>36
自由党にいるのはケベック独立運動に戒厳令で立ち向かった父の後を継いだから
39: 2020/10/31(土) 13:37:39.98
パヨク脱糞
40: 2020/10/31(土) 13:37:58.49
聞いてるか、愛知のおっさん
41: 2020/10/31(土) 13:38:30.58
シャルリ・エブドの風刺画が限度内なのか、限度外なのかという肝心のところは答えずにぼかす答弁。
43: 2020/10/31(土) 13:39:06.90
言われてるぞ
津田、大村
44: 2020/10/31(土) 13:39:11.29
カナダの表現の自由は中国以下だよ
45: 2020/10/31(土) 13:39:11.70
宗教の世俗化って近代化の条件でしょ
それがなされていない連中に安易に妥協しないほうがいいと思うな
近代人同士の制約とは違うわ
46: 2020/10/31(土) 13:39:17.52
表現の自由を履き違えている連中がいるってイスラムの指導者が以前言ってたな
47: 2020/10/31(土) 13:39:37.21
フランスは自国民の人権と安全を守るため
超法規的措置でムスリムを出身国へ送り返すべき
それがお互いの幸せ
48: 2020/10/31(土) 13:39:40.29
テロには屈しないというフランスの言い分も理解できるしなぁ
リスクを承知でやる分には言論の自由に制限はしなくていいと思う
51: 2020/10/31(土) 13:40:18.52
AI「限度はないけど責任が伴う
52: 2020/10/31(土) 13:40:19.04
風刺画を風刺した奴を逮捕した時点でフランスに正義は無いわな
59: 2020/10/31(土) 13:42:05.06
>>52
そんなことやってんのか
フランスは結局イスラムをディスりたいだけか
理解を示して損した
54: 2020/10/31(土) 13:40:24.82
カナダってLO持ってたら自動ポルノで逮捕される国だからな
言論の自由なんかないよ
55: 2020/10/31(土) 13:41:12.76
カナダ、じゃなくて、キャナダだよ!
60: 2020/10/31(土) 13:42:15.11
愛知は「表現の無法地帯」
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604118394/
関連
コメント