【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで

ニュース
1: 2020/11/01(日) 17:11:44.13
■11月1日大阪都構想投票速報

      今回   前回  前回差 
*8時現在 *0.94%  *1.25% ▼0.31P
*9時現在 *2.86%  *3.83% ▼0.97P
10時現在 *6.17%  *7.88% ▼1.71P
11時現在 11.16%  14.15% ▼2.99P
12時現在 16.42%  20.41% ▼3.99P
13時現在 20.96%  25.13% ▼4.17P
14時現在 24.57%  28.93% ▼4.36P
15時現在 28.33%  32.48% ▼4.15P
16時現在 31.46%  35.73% ▼4.27P

※前回は2015/05/17(日) のデータ
最終投票率 66.83%

期日前投票 16.11% 14.24% +1.87P    10月30日のデータ

https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/jumin/index.html

■大阪市の廃止か存続か、「都構想」住民投票きょう投開票
2020/11/01 05:05
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201031-OYT1T50211/

 大阪市を廃止し、4特別区を新設する「大阪都構想」の賛否を問う市民対象の住民投票が1日、投開票される。投票率にかかわらず結果には拘束力があり、賛成多数の場合、史上初めて政令指定都市が廃止され、2025年1月1日に4特別区に移行する。賛否同数か反対多数なら大阪市は存続し、制度案は廃案となる。

 住民投票は10月12日に告示された。有権者は18歳以上の大阪市民約223万人。30日現在の期日前投票者数は36万338人で、15年5月の前回住民投票の期日前投票者数(35万9203人)を既に上回っている。

 前回住民投票では、大阪市を5特別区に分割する案が僅差で否決された。

★1:2020/11/01(日) 05:35:37.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604216202/

5: 2020/11/01(日) 17:12:04.74
>>1
都構想調査

ABCテレビ・JX通信社合同調査10月24~25日 賛成46.9%反対41.2%

読売10月23~25日 賛成44%反対41%

7: 2020/11/01(日) 17:12:12.49
>>1
大阪市の豊かな富を
大阪府全体に吸い上げるのに
反対するか、賛成するかの投票。。

今後大阪市廃止したら
権限は大阪府全体に取り上げられます。

29: 2020/11/01(日) 17:13:26.87
>>7
言うて市外から働きに行ってる人々も多いからな
ただ維新がそれをやってくれる根拠は何一つ無いのも事実や

55: 2020/11/01(日) 17:14:34.47
>>1
まともな人類なら反対するわな

3: 2020/11/01(日) 17:11:53.85
秒殺で、
20時丁度にNHKが大阪都構想可決、の速報を出すわ

4: 2020/11/01(日) 17:12:03.54
パソナ「大阪市民は賛成しろよ」

6: 2020/11/01(日) 17:12:05.00
松井代表(八尾出身)
吉村知事(河内長野出身)

8: 2020/11/01(日) 17:12:17.02
◆◆和歌山県知事 仁坂吉伸氏◆◆
◎賛成

「いいと思う。制度としての評価をすると、二重行政はあると思う。
東京をみているとそんなことはない。整理した方がいいのではないか。
大阪市が担っている広域的な行政の部分を大阪府に統合することで、
二重行政の解消につながると考えられるので
私は賛成」

10: 2020/11/01(日) 17:12:24.19
★大阪都昇格 最大の目的★
『府市合併で規模を拡大し、大阪の権力強化をすること。』

そして東京官僚と闘える権力を大阪都職員や知事が持ち、
国の権限を委譲させる(地方分権)。

これが、『大阪維新』と言う計画。

54: 2020/11/01(日) 17:14:29.65
>>10
危機の時は中央集権にするんですよ
対北、中に米中貿易戦争にコロナ
世界が不安定な時代に地方分権とかあほですか?

11: 2020/11/01(日) 17:12:26.52
維新が推進するもの

移民とカジノ誘致

都構想はこれのためだろ

57: 2020/11/01(日) 17:14:37.87
>>11
橋下徹「(竹島は)共同管理の話に持っていくしかない」

韓日友好

12: 2020/11/01(日) 17:12:34.33
NHK解体も

国民投票しろよ

13: 2020/11/01(日) 17:12:35.20
横浜市は冬のインフルエンザとの同時流行に備えて、発熱時にスマホや電話で受け入れ可能病院を予約できるシステム作ってるのにね。

なに、住民投票にうつつ抜かしてるのでしょうか? 

廃止となったら廃止準備で、コロナ対策なんてできませんよ。。。

14: 2020/11/01(日) 17:12:35.70
大阪府○○区(旧大阪府大阪市)
大阪府○○区(旧大阪府大阪市)
大阪府○○区(旧大阪府大阪市)
大阪府○○区(旧大阪府大阪市)

同構想の結果できる広域普通地方公共団体の名称は、現在の法制度下では「大阪都」になることはなく、大阪府のまま

15: 2020/11/01(日) 17:12:36.12
反対してるのは税金を養分にしてる公務員だろ

16: 2020/11/01(日) 17:12:36.20
自民と民商が反対しましょうって選挙車まだ走らせてるから
奴らが劣勢なのは間違いない

17: 2020/11/01(日) 17:12:40.43
◆◆神戸市長 久元喜造氏◆◆
◎賛成

「二重行政を解消する有力な選択肢の一つ。大阪の二重行政について議論があり、弊害が広く認識されていた」

18: 2020/11/01(日) 17:12:42.09
スレの速さに
ついて行けないんだが…

19: 2020/11/01(日) 17:12:50.18
◆◆奈良県知事 荒井正吾氏◆◆
◎賛成

「大都市では中間自治体と政令指定都市との役割分担があいまいなままになってきた歴史がある。
行政効率化のためにそうした構想を出されるのは大変立派なものだと思っている」

33: 2020/11/01(日) 17:13:38.93
>>19
構想のままで都にはならんが

20: 2020/11/01(日) 17:12:54.00
簡単やろ
ケケ中パソナ奴隷になりたいやつが、賛成すればええだけやねん
それ以外の日本人は、反対でええねん。

21: 2020/11/01(日) 17:12:59.84
◆◆兵庫県知事 井戸敏三氏◆◆
◎賛成

「関西の中心である大阪が(二重行政で)首都圏に対してハンディを負っている。
大阪は府と市が相当張り合っていた過去もある。大阪市民の主体的な判断を期待したい」

22: 2020/11/01(日) 17:13:01.69
大阪市は政令市を降格になるんだからこれからは見下さななきゃな

23: 2020/11/01(日) 17:13:08.70
大阪市廃止決定までもうすぐやでー

24: 2020/11/01(日) 17:13:09.03
いよいよ、あと3時間で大阪都の誕生か
楽しみだな!

40: 2020/11/01(日) 17:14:00.92
>>24
こういう馬鹿が賛成派の正体

46: 2020/11/01(日) 17:14:16.84
>>24
都は構想で、実質は大阪の政令指定都市の廃止

25: 2020/11/01(日) 17:13:10.11
◆◆京都府前知事 山田啓二氏◆◆
◎賛成

「大阪は政令市と府の関係が非常に問題だった。
行政の在り方を大阪府民や大阪市民が決めるというのは自治の一番の根本。」

26: 2020/11/01(日) 17:13:18.81
松井は吐くほど緊張してるだろう

44: 2020/11/01(日) 17:14:11.73
>>26
それが当たり前

28: 2020/11/01(日) 17:13:25.65
☆★☆大阪都昇格の3つの目的☆★☆

・大阪の権力強化 (府市合併し、東京官僚と闘える規模に拡大)
・意思統一。二重投資や、府市殺し合いをやめさせる
・サヨクの市労組利権壊滅、1960年代から続いた市役所暗黒時代を完全に封印する

31: 2020/11/01(日) 17:13:29.54
賛成に投票する際は、投票用紙に○と記入してくださいね

32: 2020/11/01(日) 17:13:29.85
北野 妙子脱がないかなもろストライクやわ

34: 2020/11/01(日) 17:13:43.42
京都市は生き残る

大阪市は解体され複数の区になる

35: 2020/11/01(日) 17:13:52.02
このスレの速さは
やはり?大接近なのか?

36: 2020/11/01(日) 17:13:52.47
投票用紙か何だか忘れたが家に届いてたのなくしたやで

37: 2020/11/01(日) 17:13:53.23
辻元清美山本太郎や在日韓国人Twitterさんが反対
共産党も反対w

38: 2020/11/01(日) 17:13:53.63
そろそろ俺が持つ500万票を投票するとするか

58: 2020/11/01(日) 17:14:42.72
>>38
あんたの気分で変わるじゃねーかw

41: 2020/11/01(日) 17:14:01.62
トンキン「否決!w否決!w否決!w否決!w否決!w否決!w否決!w否決!w否決!w否決!w」

45: 2020/11/01(日) 17:14:14.42
都構想可決か?
おめでとー
バカ大阪市民 4分割するなら政令指定都市返上したほうがまだましだろ
可決したら大阪市はなくなるねwww

47: 2020/11/01(日) 17:14:19.83
こんだけ知事が賛成してたら、賛成が正解。
反対するやつは、無能だよ

48: 2020/11/01(日) 17:14:22.26
どっちやねん
松井が泣いてるのおもろいから負けの方がいいのか

49: 2020/11/01(日) 17:14:24.30
モルモットとしては面白いから成立してほしい
実験結果が良ければ他の自治体にも拡充していけばいい
失敗に終わっても大阪の自爆ギャグということで嘲笑って終わり

50: 2020/11/01(日) 17:14:24.46
どちらに転んでも楽しいから素晴らしいイベントだわ
早く結果知りたい

51: 2020/11/01(日) 17:14:28.51
反対してる奴、ヤバいのばっかりwwwww

52: 2020/11/01(日) 17:14:29.35
見た感じ賛成多数で可決っぽいね
おめでとう大阪!

53: 2020/11/01(日) 17:14:29.41
>>1-1000

大阪都構想に反対してるのは全て外国の紐付き

なぜなら
本当は日本連邦にするために大阪都にするから
日本が連邦制になって困るのは全ての外国

なぜなら
条約によって他国が日本連邦に加盟することが可能になるから
それを外国は恐れているから

なぜなら
日本が一番良い国であるので
全ての国の国民が日本連邦への加入を求めて
日本連邦が地球を統一することになるから

それによって世界平和が実現する
未来は既に確定している

56: 2020/11/01(日) 17:14:34.86
大阪都になって大阪市民が手放すもの

住民の自己決定権

そのほかの権限
高等学校、大学、特別支援学校、精神保健福祉センター、道路、港湾、河川、公園、上水道や公共下水道の整備・管理運営、成長分野の企業支援、都市計画決定、消防に関する事務、上下水道、電気ガス供給施設、産業廃棄物処理施設、市場整備

財源
8600億円から2500億円

大阪市民ばんざーいw

60: 2020/11/01(日) 17:14:46.32
やってたんだ(笑)

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604218304/

コメント

タイトルとURLをコピーしました