【スマホ】データ通信量の44%が広告表示に使われてるとの調査結果

雑談
1: 2020/11/08(日) 09:07:51.82
新型コロナウイルス感染症流行の影響による外出自粛などによって、国内のインターネットのデータ転送量は、月によっては例年より約5割増加しました(米アカマイ・テクノロジーズ調べ、2020年4月)。インターネットのデータ転送量には、コンテンツのデータだけでなく広告のデータも含まれ、その広告データの通信料金も、ユーザーが負担していることになります。そこで今回、Webをスマートフォンから利用する際のデータ転送量のうち、広告データがどの程度の比率を占めているのかを調査しました。

調査は、スマートフォン(iPhone)のWebブラウザーでアクセスできる主要な15のコンテンツサイトに実際にアクセスして、コンテンツを表示した際の全体のデータ転送量と、広告ブロックツールで広告を非表示にした際のデータ転送量を計測。その差を広告のデータ転送量と推計して、結果を集計しました。また、画像や動画など、転送されたデータの詳細な内訳も分析しました。そして、新しい「iOS14」より、iPhoneでも標準ブラウザーをユーザーが変更できるようになることから、Webブラウザーアプリによる表示速度の違いについて実測する調査も、併せて実施いたしました。結果の要点は以下の通りです。

調査結果の要点
・スマホでコンテンツを視聴する際の、データ転送量の約4割が広告
今回調査した15の主要なコンテンツサイトの多くで、そのデータ転送量の半分以上を広告が占めていました。調査した15サイトの単純平均では、全データ転送量のうち約44%が広告と推計されます。これらの結果と、データ通信量の単価やWeb、SNS、動画サイト、メールといった項目ごとの利用時間・データ転送量等から類推すると、4人家族全員がスマートフォンを持っている場合、月々のデータ通信料金のうち約2,900円ぶんを広告のデータ転送に費やしていることになります。

・画像データが主体だが、データ転送量全体では動画広告の比率が高い
データ転送量の内訳を見てみると、多くのコンテンツサイトは、JPEGやPNG、GIFといった画像データで広告が構成されています。一方、動画共有サイトや一部のポータルサイトではMP4動画が広告として表示され、そのデータ転送量が大きいため、広告のデータ転送量全体では、動画広告がかなりの比率を占めていると考えられます。

・ブラウザーアプリによって広告表示量およびWeb表示速度は異なる
iPhoneで動作するWebブラウザーアプリはすべて、同じ「WebKit」というレンダリングエンジンを採用しています。しかし、今回調査した結果、広告の表示の有無などによって表示速度はかなり異なり、主要コンテンツサイトの表示速度では「Brave」が最速となりました。

主要Webサイトのデータ転送量
https://prtimes.jp/i/7006/7697/resize/d7006-7697-997352-0.png

YouTubeでの複数動画の各ブラウザーでの合計表示速度
https://prtimes.jp/i/7006/7697/resize/d7006-7697-718918-16.png

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007697.000007006.html

2: 2020/11/08(日) 09:08:30.20
馬鹿か死ね

3: 2020/11/08(日) 09:08:38.24
2なら気の効いたレスしろよ

4: 2020/11/08(日) 09:09:17.53
広告はブロックするだろ

12: 2020/11/08(日) 09:11:03.62
>>4
ブロックするのは端末表示
出口で止めてるだけで通信には乗ってる
有料会員とかになって元から止めてるものなら通信には乗って無いけどね

36: 2020/11/08(日) 09:15:24.91
>>12
ブラウザによる。

48: 2020/11/08(日) 09:16:48.66
>>12
何を言ってるんだ
通信量減らせるわ

52: 2020/11/08(日) 09:17:16.08
>>12
ブロックの仕方による

5: 2020/11/08(日) 09:09:19.96
ラァクテンモバァァイル!!!

7: 2020/11/08(日) 09:09:47.15
ビビッドアーミーの事か?

8: 2020/11/08(日) 09:09:50.00
最終的にグーグルの懐に

9: 2020/11/08(日) 09:09:57.95
携帯電話という物を一度も持ったことのないオレからすれば
おそろしくどうでもいい話だな。

蓬莱仙境に隠遁して身を清然に慎み、下界俗世の王朝の変遷を
何の欲もなくただただ恬淡と見つめる神仙は、きっと
今のオレのような心の境地に、人としての高みに達していたのだろうね。

皆がオレのようでさえあれば、ただオレの万分の一ほども高潔であれさえすれば、
この愚かしい世界は今の数億万倍も上等な場所で存りうるだろうに。ただ憐憫。

23: 2020/11/08(日) 09:12:57.61
>>9
その蓬莱仙境の山からネットしているのか?

42: 2020/11/08(日) 09:16:13.83
>>23
PCの前に一日中張り付いてるんだろ

44: 2020/11/08(日) 09:16:29.12
>>23
あれを面白いと思って書き込んでる馬鹿を調子に乗らすなよ

10: 2020/11/08(日) 09:10:27.14
chmateの通信量が頭おかしかったから
adguard入れた

11: 2020/11/08(日) 09:10:28.98
ニュースや5ちゃん見るなら、テキストブラウザで十分じゃね?
スマホ用はあまり知らないけど

13: 2020/11/08(日) 09:11:28.85
うちは、広告ブロックしたら、通信量1/10になったわ。
めっちゃ快適。

14: 2020/11/08(日) 09:11:40.58
OSやアプリの要らぬ更新もだよ

15: 2020/11/08(日) 09:11:41.74
昔は2ちゃん見ても容量食わなかったが
今の5ちゃんは広告多いから容量結構食われる

16: 2020/11/08(日) 09:11:52.81
リンクを開くと広告で埋まるのはアホだよな、2度と見ないのに

17: 2020/11/08(日) 09:11:57.76
無意味な画像貼り付けるやつ処罰する法案作ろう

19: 2020/11/08(日) 09:12:07.72
アドセンスブロックは基本

20: 2020/11/08(日) 09:12:13.74
ガラケーみたいにテキストだけ表示出来るようにしてほしい
画像も動画もいらんねん

21: 2020/11/08(日) 09:12:30.43
いい加減動画広告規制しろ
つまらんミニゲームやらせる奴も

33: 2020/11/08(日) 09:15:06.27
>>21
だって「広告見る代わりにタダで使わせてやるよ」ってOSの規約に書いてあるし

22: 2020/11/08(日) 09:12:53.15
これからデータ通信を大規模に消費しようとしてる放送局がいます

24: 2020/11/08(日) 09:13:17.67
検索した企業の広告でるのあたまわるい
ANA検索したらJALの広告でるとかしたほうがいいだろ

38: 2020/11/08(日) 09:15:47.52
>>24
あと買ったばかりの商品の広告をやたらと推してきたりね

41: 2020/11/08(日) 09:16:07.90
>>24 自社名を検索ワードに設定してる企業が結構あるらしいが、よくわからんわな。(´・ω・`)

25: 2020/11/08(日) 09:13:22.94
vera johnか?

26: 2020/11/08(日) 09:13:56.28
スマホなんか使うのが悪い

27: 2020/11/08(日) 09:14:16.37
昔から言われてた
無駄な広告受け取るために通信費を払ってる

28: 2020/11/08(日) 09:14:26.60
正比例するんだろ? 通信料と 通信費
44%とか糞だな

29: 2020/11/08(日) 09:14:33.30
iPhoneならDNSCloakがええタダやしな

30: 2020/11/08(日) 09:14:38.01
Fire proxy入れると快適

31: 2020/11/08(日) 09:14:40.07
広告が収入だろうから良いけど、もっとスッキリしろ
重くてウザく感じる広告なんかマイナスイメージで記憶に残るわ

32: 2020/11/08(日) 09:14:45.26
格安SIMのクソ回線には広告ブロックは必須だもんな

34: 2020/11/08(日) 09:15:09.22
5ちゃんねるなら95%くらいだな!

35: 2020/11/08(日) 09:15:16.39
笑ったw
無駄に動画表示されたりするしな

37: 2020/11/08(日) 09:15:27.40
5chは9割以上広告だけどね

39: 2020/11/08(日) 09:15:47.54
お前らが無料ゲームばかりしてるから

40: 2020/11/08(日) 09:15:54.87
Brave使ってない情弱どもwww

43: 2020/11/08(日) 09:16:18.56
スマホはadguard
PCはAdblock origin
iPadは遠隔にしか使わんから入れてない

45: 2020/11/08(日) 09:16:31.41
広告ブロックツールがあまり広まるのも困るんだろうけど
ホント快適になるよ

46: 2020/11/08(日) 09:16:37.26
そもそもその広告って本当に効果あるのかね?
で、効果あるかどうか企業は分かってスポンサーになってるか?
企業はネットでの広告の効果についてもう少し調査したほうが良くないか?
YouTubeとかもそうだけど『ウザい』と思われるだけになってる可能性あるでしょ
メルカリとかスマホゲーとか広告出してる企業も微妙なのが多いし

47: 2020/11/08(日) 09:16:48.23
金を払って広告を受け取る時代か、押し売りやんけ。

49: 2020/11/08(日) 09:16:51.96
スマホの小さい画面で5chなんてよく書き込めるなw
お前らパソコンすら持ってないんか?w

50: 2020/11/08(日) 09:17:06.94
動く広告やめてくれないか?

51: 2020/11/08(日) 09:17:10.44
専ブラ5ちゃんでも不自然に容量食ってるのこれか

53: 2020/11/08(日) 09:17:17.33
無駄だの削減しろだの言ってる奴はアホだろ
莫大な広告料を産み出してるいわば常連客なんだからむしろインターネットのインフラ整備の立役者だろ

54: 2020/11/08(日) 09:17:19.40
静止画は我慢するけど、動画広告はやめてほしいわ

55: 2020/11/08(日) 09:17:23.68
邪魔だよなぁ
データ料金払わせろ

56: 2020/11/08(日) 09:17:24.46
ADGUARDで快適

57: 2020/11/08(日) 09:17:29.62
昔だったらパケ死だな

58: 2020/11/08(日) 09:17:38.11
まとめサイトの広告とか馬鹿みたいに多いもんな。
本コンテンツは0.5秒で読み込まれてるのに、残りの1.5秒が広告のダウンロードと表示に使われてる感じ

59: 2020/11/08(日) 09:17:40.19
特にYouTubeのアレな

60: 2020/11/08(日) 09:17:42.44
5ちゃんの広告
表示してもいいけどエロいのやめてくんないかな
外で見れない

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604794071/

コメント

タイトルとURLをコピーしました