1: 2020/11/15(日) 07:59:41.92
日本人の若い男女のうち、結婚や異性との交際をしていない人の割合が、この20年余りの間に増え続けていて、特に女性では、およそ1.5倍に増えているという分析結果を東京大学のグループが発表しました。
これは、東京大学大学院医学系研究科の坂元晴香特任研究員のグループが発表しました。
グループでは、国の「出生動向基本調査」や国勢調査などをもとに、1992年から2015年までの20年余りの期間で、18歳から39歳の男女の結婚や交際に対する意識がどう変化したかを分析しました。
その結果、結婚や異性との交際をしていないという人の割合は年々、増加していて、1992年と2015年を比較すると、男性は40.3%から50.8%と10ポイント以上増え、女性では27.4%から40.7%とおよそ1.5倍に増えていました。
また、18歳から39歳までの男女のうち、「異性との交際を望んでいない」という人の割合は2015年の時点で、男性が25.1%、女性が21.4%となり、収入が低い人や正規雇用ではない人などの間で、交際を望まない傾向が強かったということです。
坂元特任研究員は「恋愛する、しないは個人の問題だが、もし、経済的な理由などで恋愛を諦めているのであれば、若い人の特性として片づけるのではなく、収入や雇用の環境を改善するなど、対策を検討する必要があるのではないか」と話しています。
2020年11月14日 15時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201114/k10012712031000.html
★1が立った時間 2020/11/14(土) 16:35:16.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605369369/
2: 2020/11/15(日) 08:00:34.25
高給取りは時間差一夫多妻
4: 2020/11/15(日) 08:02:11.85
出来ないんじゃない
してないだけだ
5: 2020/11/15(日) 08:02:21.81
女は年上好き多いから高校時代に20代と付き合って通報される世の中だと
誰も交際なんかしないって。
中年と大恋愛して結婚して子供2人産めとかウケる。
6: 2020/11/15(日) 08:03:24.51
俺34歳ASDとADHDあり
普通に働けてはいるものの、プライベートでの会話はできないし、鈍臭すぎてチャリでさえ事故りやすいので車の免許は持ってない
そして一人っ子
こんな状態では女とつき合うなんてムリ
9: 2020/11/15(日) 08:04:25.66
>>6
年収は?
10: 2020/11/15(日) 08:04:52.67
>>9
去年は丁度600ぐらい
7: 2020/11/15(日) 08:03:59.44
ただのクソ遺伝子の淘汰じゃねーか。自然自然。
8: 2020/11/15(日) 08:04:00.22
AIやロボットが働く時代がすぐそこなんだから人は減って正解
あとは年寄りをどうやって減らすか
21: 2020/11/15(日) 08:08:26.35
>>8
>>16
被ったな
11: 2020/11/15(日) 08:04:56.44
27: 2020/11/15(日) 08:10:57.30
>>11
でかいのが熊井て w
12: 2020/11/15(日) 08:05:09.36
女の理想が高すぎ
13: 2020/11/15(日) 08:05:32.52
工夫と知恵が足りないんだよ色々
14: 2020/11/15(日) 08:06:18.19
「装置の数」なんて例えは確かにおかしかったけど、
若者の就業者数とか婚姻率とか、政府は数値目標を掲げた方がいいよ。
15: 2020/11/15(日) 08:06:31.76
安楽死制度を採用して役立たずの無職をバンバン自殺に追い込めば、若年層の可処分所得も増えて余裕が出来るのにさ
安楽死制度で全部解決よ
16: 2020/11/15(日) 08:07:16.00
少子化少子化言ってるが、むしろ日本の人口は減るべきなんだよ
これからAI、ロボットが発達して人間のやる仕事はほとんど無くなるって時に、人間が多いと無職ニートが増えるだけなんだぞ
日本の人口は5000万人くらいでいい。いや、それも多すぎるかも
19: 2020/11/15(日) 08:08:04.64
>>16
日本に限った話じゃないだろ
26: 2020/11/15(日) 08:10:53.26
>>19
まぁ、そうだな
だから人口減少は問題ではないんだよ
むしろどんどん減るべきなんだよ
そして、優秀な遺伝子だけ残せばいい
仕事できてコミュ力高くて器用で身体能力も高くて健康で、そういう有能な奴らだけ子供作ればいい
29: 2020/11/15(日) 08:11:34.48
>>16
問題は若者が減るってことだろ
じじばばだけでどうすんの?
34: 2020/11/15(日) 08:12:57.85
>>29
もう手遅れなんだよ
孤独でどうしようもないジジババは安楽死の処置でもすべきだ
36: 2020/11/15(日) 08:13:07.63
>>16
問題は役立たずの無職がのうのうと生きていることなんだよなー
安楽死制度で無職がバンバン自殺すればみんなが幸せ
17: 2020/11/15(日) 08:07:19.64
これからは機を逃すとますます難しくなりそうだな
好きだからとかなんも余計なこと考えない時に
くっつくのがいいんだよ
損得が入ってくるとお互い不幸だ
18: 2020/11/15(日) 08:07:58.83
日本人の若い男女のうち、結婚や異性との交際をしていない人は法窓夜話をよみましょう
20: 2020/11/15(日) 08:08:06.53
非正規、低収入の人に交際を望まない傾向
って当たり前だろ
非正規、低収入の人とか
相手にされないって判り切ってるのに
28: 2020/11/15(日) 08:11:14.26
>>20
叶わん夢を見ている余裕なんかないよな
22: 2020/11/15(日) 08:09:20.75
ホモレズバイが増えて家族養う程の金が無い
23: 2020/11/15(日) 08:09:40.00
金ないと自信もてないから誘うことも出来ないんだろう
25: 2020/11/15(日) 08:10:50.94
31: 2020/11/15(日) 08:12:23.74
>>25
確かに要らない悩みが増えるよな
30: 2020/11/15(日) 08:12:11.65
日本は150年前の江戸時代まで3000万人くらいだった
それが今では1億2千万人
増えすぎだ
日本の人口を減らそう
そうすればニッコリ笑ってマッタリするのが日本人
32: 2020/11/15(日) 08:12:45.12
めんどくさい
33: 2020/11/15(日) 08:12:56.91
少子化が深刻だな。日本滅びるよ。
金持ちは、子供産めよ。
37: 2020/11/15(日) 08:13:24.38
>>1992年から2015年までの20年余りの期間で、18歳から39歳の男女の結婚や交際に対する意識がどう変化したかを分析しました。
2015年を現代扱いしてるのが気になる
昔は5年程度じゃなんも変わらなかったのかも知れねえが今5年違ったらもう別の国ってくらい
違うだろ
今の研究をしろよ
38: 2020/11/15(日) 08:13:40.91
37歳
居ない暦年齢の真性童貞
給料は手取り18万
不細工、根暗、コミュ障の役満
無趣味で全く金を使わないので貯金は1100万ある
男女交際というものを経験してみたいが客観的に見て可能性あると思う?
41: 2020/11/15(日) 08:14:46.67
>>38
君はおそらくASD傾向はある
難しいんだよ、ASDの恋愛ってのは
45: 2020/11/15(日) 08:15:30.07
>>38
年齢とか貯金とか関係なく行動すれば絶対にできる
39: 2020/11/15(日) 08:13:58.07
それが経団連、官僚、与野党の政治家全てが望む日本だからな50年後に日本に住む日本人は50%に満たない試算らしいじゃん
40: 2020/11/15(日) 08:14:46.64
男をざっくり見たら
2/4→恋愛してる、結婚してる
1/4→恋愛・結婚したいけどできない
1/4→恋愛・結婚したくない
半分か、多いな
54: 2020/11/15(日) 08:18:41.96
>>40
スペックの格差が広がる一方だからなぁ
有能でモテる奴はいろんか女とヤリまくり、経験値も全然違う
42: 2020/11/15(日) 08:15:03.90
本当は貧乏人ほど一緒になって
家賃や光熱費、家事の時間とか折半した方が
効率的で少しは生活水準あげられる可能性はあるけどな。
50: 2020/11/15(日) 08:17:22.57
>>42
2人で助かるのは家賃ぐらいやろ
43: 2020/11/15(日) 08:15:12.45
なんで人が恋愛に血道をあげるかといえば結局子供を作るためだもんな
個人の自己実現が最上の価値となったら誰もそんなことしないよ割に合わないもん
44: 2020/11/15(日) 08:15:27.71
そらマスコミが無責任にテレワーク、リモート、ワーケーションなんか推奨していれば
未婚男女の出会いの機会は激減して婚姻率の低下や出生数減に拍車をかけるわな
46: 2020/11/15(日) 08:15:32.94
オレの場合はやっぱり音楽で踊ることかな
とんだり体力を使って激しくダンスすると
なかなかしつこいきんにく痛に悩まされるが
大きいガタイでダンスをおどるので割と好評
すばらしい踊り愛好家のなかま達と一緒に
きっちりナイスできれいにきまると嬉しい
53: 2020/11/15(日) 08:18:29.59
>>46
47: 2020/11/15(日) 08:16:05.85
フリーダムです
先進国はビュッフェ形式になればいいの
48: 2020/11/15(日) 08:16:38.25
不便な地域から転居して、マイカー手放せば経済的にだいぶラクになるのにな
49: 2020/11/15(日) 08:16:42.32
全て無能な政治家のせいだな
没落が止まらない
51: 2020/11/15(日) 08:17:38.67
39歳までが対象か
俺はもう対象年齢ですら無いんだな
毛さえあればなぁ
俺だって
56: 2020/11/15(日) 08:19:14.61
>>51 結婚したいのにしなかった出来なかったのは意味がわからないな
結婚したくなくてしてないなら納得するが
52: 2020/11/15(日) 08:18:04.94
アメリカに単身赴任中だけど、一人で寂しい。
彼女が欲しい。出来れば日本人の彼女がいい。
恋愛したい。
55: 2020/11/15(日) 08:19:08.71
喰いたい喰いたい働かず喰いたい
欲しい欲しい働かず金が欲しい
そうだ
年収1千万円未満なんて考えられませんゾっとします
57: 2020/11/15(日) 08:19:18.83
イケメンと金持ちが複数の女と付き合えるよう、重婚を合法化しろ
58: 2020/11/15(日) 08:19:51.43
>経済的な理由などで恋愛を諦めている
こんな人いるの?
単に恋愛が面倒とか他にやりたいことがあるとかじゃないの
59: 2020/11/15(日) 08:20:04.58
単純にめんどくさくない?
まず出会うのもめんどくさい
合コンだのアプリだので探して自分もいいなと思った相手がまずいるか?
その相手に気に入ってもらえるか?
デートまでこぎつけるか?
デートの場所選びして服装考える
今なんかコロナだからどこ行ったらいいのか
こんなに頑張ってデートしても実はギャンブル好きだったりして
ごめんなさいって思ったら1からやり直し
時間と労力と金がかかりすぎ
60: 2020/11/15(日) 08:20:15.48
俺はいつの間にか対象の年齢ですらなくなっていた…
もうダメだろこの国
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605394781/
関連
コメント