1: 2020/11/20(金) 17:41:14.72 _USER9
日本中で一大ムーブメントを巻き起こしている、大ヒット作品『鬼滅の刃』。見ていない人に対して「見ようよ」などと押し付けてくる行為を意味する『キメハラ(鬼滅の刃ハラスメント)』なる言葉も生まれるほどになっている。
原作漫画は史上最速で累計発行部数1億部を突破し、アニメも大ヒット。10月16日公開の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、公開から31日で興行収入は約233億円を突破、観客動員数は1750万人にまで到達した。
アニソンは「私のやりたい音楽じゃない」
そんな本作のアニメ主題歌『紅蓮華(ぐれんげ)』、また劇場版の主題歌『炎(ほむら)』を歌うのが、歌手のLiSAだ。
「3歳から母親の影響でピアノを始め、出身である岐阜県のミュージカル教室でレッスンを受けるなど幼少期から音楽に触れて育ちました。その後、バンドを結成し、ボーカルを担当。当時のバンドはパンクロック系の音楽でした」(音楽雑誌ライター)
21歳のときに上京し、いくつかのパンクバンドでボーカルを務めてきたLiSA。そんな彼女に転機が訪れたのは、’10年のことだった。テレビアニメ『Angel Beats!』の作中バンド『Girls Dead Monster』のボーカル役の歌唱パートに抜擢され、現在の『LiSA』名義でメジャーデビューすることになったのだ。
翌年のソロデビュー後はアニソン歌手としてのキャリアを築き、現在のような押しも押されもせぬ“アニソン界1”の人気アーティストになった彼女だが、それは決して望んでなったわけではなかったという。
「レコード会社に拾われはしたものの、ロックバンド・ロックミュージシャンとしては鳴かず飛ばずの状態が続いていたんです。そんなとき、所属レコード会社と事務所から“アニメの挿入歌を歌わないか?”と打診された、というのは有名な話です。LiSAさん本人は“私がやりたい音楽じゃない”と、最初のうちは頑として首を縦に振らなかったんです」(レコード会社関係者)
イベントで一緒になった共演者に相談していた
思い描いていた未来像とかけ離れていく現実に、周囲にも自分の葛藤をぶつけるようになった。
「本当はガールズロックをやりたかったはず。それこそ、彼女が好きなアヴリル・ラヴィーンみたいな。『鬼滅』の『紅蓮華』がヒットする直前まで、心のどこかでそう思っていたんじゃないかな。“アニソン歌手と呼ばれたくない”“本当にやりたいことなのかっていつも思う”と親しいスタッフにはよくこぼしていました。インタビュー取材でもそれを隠そうとしなかったので、よくスタッフからたしなめられてました(苦笑)」(当時を知る音楽関係者)
本人の思いとは裏腹に着実に人気を獲得し、現在では原作を連載していた『週刊少年ジャンプ』を読む少年少女はもちろんのこと、大人や高齢者にさえ知られるほどに“アニソン歌手”として知名度を上げている。
しかし、“本当にやりたいことは、これじゃない”という思いがそうさせていたのか、ソロになった直後は自身のパフォーマンスに自信が持てない日々が続いた。
「当時、よくイベントでご一緒することがあったのですが、共演者に“どうしてステージでそんな堂々とできるんですか?”なんて相談していましたね。本当に小さなステージで、相談相手も全然メジャーじゃないような人だったりしたのですが……。そんな彼女が今や『紅白』などの大舞台で、臆することなく素晴らしいパフォーマンスをしているところを見ると、何だか感慨深いですね」(別の音楽関係者)
昨年に引き続き、今年の紅白歌合戦への出場も正式発表された。2020年を彩った作品として、最高のステージを私たちに届けてくれるだろう。
11/20(金) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/12187021734f59c8e6d3a9bfb4a3677118a63394?page=1
https://i.imgur.com/Kq4WgDb.jpg
41: 2020/11/20(金) 17:50:13.21
>>1 意地悪で言うんじゃなく次からは別の人に曲歌ってもらえばよかろうて
今言われたら邪魔にしかならんし、そんな事言う人他で使うかわからんぞ
水差すために依頼もあって言ってる可能性もあるしな
>>1の出だしから察するに
3: 2020/11/20(金) 17:43:19.82
森口博子「まだまだ若いね」
5: 2020/11/20(金) 17:43:28.35
アニメじゃない
本当のことさ
6: 2020/11/20(金) 17:43:35.77
えみつんもセクシー女優と呼ばれたくない
7: 2020/11/20(金) 17:44:44.29
ごめん、声が嫌いだし、アニメのおかげで売れた事実があるのに
”アニソン歌手”ってカテゴリを見下してない?
鈴木雅之ってすごいわ
8: 2020/11/20(金) 17:44:49.05
キンキン叫んでて歌詞が聞き取り辛いからアニソン歌手として微妙だと思う
31: 2020/11/20(金) 17:49:06.79
>>8
鬼がテーマだから、鬼の断末魔的な効果音としてマッチしてるとは思う
9: 2020/11/20(金) 17:44:57.24
アニソン歌手に失礼だな
10: 2020/11/20(金) 17:45:04.99
アニソン歌手ではなく無事に鬼滅歌手で固定
11: 2020/11/20(金) 17:45:20.42
もっと大きな声で叫べよ
アニソこなんかやりたくない
きもい子ど叔父の声援なんかいらないって
13: 2020/11/20(金) 17:45:45.07
で、アニソン歌手の何が不満なんだ?
14: 2020/11/20(金) 17:46:23.66
やしきたかじん「せやな」
15: 2020/11/20(金) 17:46:42.02
タイアップなかったら未だに無名だったろうに売れるとすぐ天狗に乗るよな
16: 2020/11/20(金) 17:46:49.25
まあ今の時代ロックなんか終わってる音楽
女なら尚更、メジャーで売れるわけがない
アニソンはそうじゃなくて大部分がノリのいいロックナンバー
葛藤とか勘違い甚だしい
17: 2020/11/20(金) 17:46:52.37
ここまで典型的なアニソン歌手っているか?
18: 2020/11/20(金) 17:46:59.85
アニソン取ったら何が残るの?
19: 2020/11/20(金) 17:47:16.47
落ち着けよお前ら
最初はそう思ってたってだけの話やんか
45: 2020/11/20(金) 17:50:58.43
>>19
スレタイしか読まないからな
20: 2020/11/20(金) 17:47:29.95
これは自分の実力でじゃないみたいなそういう負い目もあるのかな
21: 2020/11/20(金) 17:47:47.66
アニソンやめちゃえよ
22: 2020/11/20(金) 17:48:06.33
アイドル病だったのかな
あれは賞味期限早いからね
23: 2020/11/20(金) 17:48:27.77
飯島真理「せやな」
24: 2020/11/20(金) 17:48:35.26
アニソンバカにしてんの?
25: 2020/11/20(金) 17:48:44.93
いいじゃない仕事があって
26: 2020/11/20(金) 17:48:46.14
ぐわんげ
27: 2020/11/20(金) 17:48:46.40
そもそもアニオタバカにしてるもんな
28: 2020/11/20(金) 17:48:53.07
最初からアニソン歌手になりたいやつなんているはずないわな
29: 2020/11/20(金) 17:49:00.38
Kalafinaが消えてこんな奴が生き残るなんてな
30: 2020/11/20(金) 17:49:02.01
今だけチヤホヤされる人って感じ
32: 2020/11/20(金) 17:49:22.08
昔からそういうが結局、ホントに曲がよければアニソンだろうと後生になっても評価され続けるしライブにも客が入る。
若い人には解らんだろうが。
39: 2020/11/20(金) 17:50:10.44
>>32
残テとポケモンマスターくらいしかないけど
48: 2020/11/20(金) 17:51:02.00
>>32
曲が良ければ×
タイアップ作品がヒットすれば○
33: 2020/11/20(金) 17:49:29.97
これはひどい
34: 2020/11/20(金) 17:49:35.84
紅蓮華まで思ってたと思うとかこれ書いた奴はLiSAの経歴すら見てないだろ
想像で記事書いて楽しいのかね?
35: 2020/11/20(金) 17:49:52.99
アニメのおかげで世に知れたのに
何アーティストぶってんの?
炎の歌詞少しかじって印税あげあげ
棚ぼたアニソン歌手www
36: 2020/11/20(金) 17:49:56.90
旦那声優だぞ
37: 2020/11/20(金) 17:49:57.87
松尾芭蕉も俳句ソン歌手じゃないって言ってなかった?
38: 2020/11/20(金) 17:50:09.30
アニメのおかげで知名度上がったのにな。
歌はいたって普通の歌だよ。
40: 2020/11/20(金) 17:50:11.90
まぁこれから一生鬼滅の人を背負っていくんやろうがね
42: 2020/11/20(金) 17:50:30.37
たいして上手くないしね
鬼滅シリーズ終わったら、相手にされないだろう
43: 2020/11/20(金) 17:50:51.30
藍井エイル「ふざけんな」
44: 2020/11/20(金) 17:50:53.69
当時を知る音楽関係者とかいう面白い存在の言葉を鵜呑みにしてるのは知恵遅れかね
46: 2020/11/20(金) 17:51:01.46
アニソン歌手でスタートする奴ほどこの手の発言するよな
47: 2020/11/20(金) 17:51:01.88
スタンダードの fly me too the moon でもアニソンになるんだぞ
何が言いたいのさっぱり。
アニメをバカにしているか音楽の固定観念なのか本人も分かってなさそうw
49: 2020/11/20(金) 17:51:03.73
声優と結婚したクセに、旦那はアニメゲームの声優のクセ
に
アニメは嫌とか、なに生言ってんだよLiSA
50: 2020/11/20(金) 17:51:28.18
FLOWとかディスってんの?
51: 2020/11/20(金) 17:51:50.83
今発言したと思いこんでるのもちらほらいるしほんとアニヲタってそのまんまの意味の知恵遅れがのめり込んだ結果なんだな
54: 2020/11/20(金) 17:52:36.41
声質がもろアニソンって感じやん
55: 2020/11/20(金) 17:52:54.50
まあ全日のドラえもんやまる子なんかアニソンシンガーに歌わせてくれないからな
所詮は深夜専門の職業やし
56: 2020/11/20(金) 17:53:06.61
このニュースを織田哲郎に伝えたらむせた
57: 2020/11/20(金) 17:53:12.29
ターミネーターのサラ・コナー役の女優さんと同じ。
アニソン歌手になるかも知れんけど食ってはいけるよ?
59: 2020/11/20(金) 17:53:28.98
この記事書いてる人、LiSAの過去曲知らんの?鬼滅の前からとっくの昔に折り合いつけてるとおもうけど。どんだけSAOとかFate/とか歌ってるじゃん
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605861674/
関連
コメント