【茨城】釣り船と貨物船が衝突 十数人が海に投げ出され数名が行方不明 茨城・鹿島市

ニュース
1: 2020/11/28(土) 08:02:27.40
【速報】釣り船と貨物船が衝突 十数人が海に投げ出され数名が行方不明 茨城・鹿島市
https://t.co/thR32iDcU8

https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1332458076922789889?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

39: 2020/11/28(土) 08:18:20.22
>>1
何故避けれなかったのか

2: 2020/11/28(土) 08:03:47.11
あら

3: 2020/11/28(土) 08:04:09.54
海のもずく

13: 2020/11/28(土) 08:09:56.84
>>3
あってるやん

5: 2020/11/28(土) 08:06:22.75
お互いレーダー積んでるのになぜ

6: 2020/11/28(土) 08:06:50.09
魚を釣るつもりが逆に

7: 2020/11/28(土) 08:07:06.69
土曜日でお客さん多そう

9: 2020/11/28(土) 08:08:46.36
でかい船って頑なに避けないからな

10: 2020/11/28(土) 08:08:54.66
また貨物船が変態機動で釣り船の
航路を邪魔したニダ

11: 2020/11/28(土) 08:09:00.82
,無事で祈願!! がんばれ

12: 2020/11/28(土) 08:09:33.34
汚染されてそうやなしかし!
ホンマそんなところでよう釣りするで!

14: 2020/11/28(土) 08:09:59.31
子供が乗ってないように

15: 2020/11/28(土) 08:09:59.31
昨日から気温下がったからあかんだろうなぁ、大きな船は避けないからな

16: 2020/11/28(土) 08:10:30.54
海よ おれの海よ~

17: 2020/11/28(土) 08:11:30.02
貨物船の船長の国籍はどこだ?

18: 2020/11/28(土) 08:11:45.43
航路を塞ぐ者

20: 2020/11/28(土) 08:12:43.05
海の水冷たそうだな
海辺ならともかく沖合だとな

21: 2020/11/28(土) 08:13:03.40
ライフジャケット義務だし。

22: 2020/11/28(土) 08:13:05.05
釣りをしながら死ぬのは本望なの?

23: 2020/11/28(土) 08:13:41.23
釣り船は救命胴衣は必須
ただ寒いから
案外と団塊が多いから
体力に自信がないと行かないだろうが
ガンバレ

24: 2020/11/28(土) 08:14:16.58
おはよう日本で茨城の特集やった直後に事故で笑ったわ

25: 2020/11/28(土) 08:14:38.96
運が悪い

26: 2020/11/28(土) 08:14:54.65
どうせまた韓国船かシナ船だろ

27: 2020/11/28(土) 08:15:13.75
航路で釣りしてたのかな
ライフジャケットは付けてるだろうけどこの水温じゃ

28: 2020/11/28(土) 08:15:20.45
チキンレース

29: 2020/11/28(土) 08:16:07.80
大型貨物船なら貨物満載時は
90度の進路変更に
10分~15分程度かかっても
釣り船を避けるべきw

30: 2020/11/28(土) 08:16:23.12
やっちまったな

31: 2020/11/28(土) 08:16:25.15
大型船は絶対に避けられません
一万トン級のタンカーが舵を切っても効き始めるのは1キロ以上先です
物理の法則を無視した海洋審判が多すぎてかわいそう

32: 2020/11/28(土) 08:16:47.28
貨物から前は見えない 先は見える

だからドライブレコーダーつけるべき

47: 2020/11/28(土) 08:20:05.21
>>32
ドライブじゃねーよwww

33: 2020/11/28(土) 08:17:06.58
こりゃ助からんね

34: 2020/11/28(土) 08:17:07.96
貨物船なんか航路しか通らんやろ?
なんでそんなところに釣り船がおるの?

45: 2020/11/28(土) 08:19:48.84
>>34
多分だけどー
そこに魚がいるから?

46: 2020/11/28(土) 08:20:03.56
自衛隊の潜水艦と衝突する船とかあるけど
以前乗組員が言ってたが、大きな船や潜水艦を見たら船長が近くで客に見せてやろうと寄ってくることがあるらしい>>34

55: 2020/11/28(土) 08:20:55.28
>>46
ないよ

煽り波食らうと転覆するからそれはない

近づきたくないんよ

60: 2020/11/28(土) 08:22:03.01
>>55
普通はないだろそりゃ
だから滅多にそんな事故もないわけで
でもその普通はないことをしちゃう奴がいるんだよ
レジャー船の奴とか

35: 2020/11/28(土) 08:17:27.14
鹿嶋で釣った穴子とシャコは美味しかった
また釣りに行きたいな

58: 2020/11/28(土) 08:21:03.17
>>36
シャコは狩猟性だから死骸なんか食わないよ
死骸食いはみんなが大好きなエビやカニのお仕事です

38: 2020/11/28(土) 08:18:12.00
>>35
さすがのワイでもお前のレスにはひくわ

37: 2020/11/28(土) 08:17:57.14
鹿島灘は水温低いからなあ
http://sui-kanagawa.jp/Kaikyozu/KantoTokai/20201128.html

40: 2020/11/28(土) 08:18:36.24
不動丸は何年か前にも事故ってるだろ。

43: 2020/11/28(土) 08:19:13.06
>>40
まさに不動

41: 2020/11/28(土) 08:18:55.22
魚に釣られたな

42: 2020/11/28(土) 08:19:06.47
こんなん線路上で遊んでて、列車に避けろというようなもんだろ

44: 2020/11/28(土) 08:19:40.46
漁師さんの船?釣り客の船?クルーザー?

48: 2020/11/28(土) 08:20:05.74
ライフジャケットを着けていても低体温症は避けられない。ヤバいね。

49: 2020/11/28(土) 08:20:11.36
いつもの逆張りが湧くニダ

50: 2020/11/28(土) 08:20:13.75
GoTo Heaven

51: 2020/11/28(土) 08:20:23.14
膨張式に命預けることは出来ないな

52: 2020/11/28(土) 08:20:27.83
まあクラスターを陸に持ち込んでくるよりマシだな

53: 2020/11/28(土) 08:20:51.78
小さい船の方が避けなきゃいけないんだよね?
戦艦サイズだと舵切って2分後に曲がり始めるって話だし

54: 2020/11/28(土) 08:20:53.75
来年のヒラメはでかくなりそう。

56: 2020/11/28(土) 08:20:56.22
首都菌のゴキブリ共だろ~😃

57: 2020/11/28(土) 08:20:59.93
続報は昼メシどきかなぁ
楽しみやなあ

59: 2020/11/28(土) 08:21:44.84
こないだは修学旅行の児童たちが投げ出され、今回は釣り人か
続くね

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606518147/

コメント

タイトルとURLをコピーしました