「退院でベッドが空いてもすぐ次の患者が来る。いっぱいいっぱいだ」。主に軽症の感染者を診る東京都杉並区の河北総合病院では、30床あるコロナ患者用病床がほぼ満床の状態が続く。感染対策で病室を分けるため、実際は全体の2割に当たる76床分を割いており、設置数は限界。杉村洋一院長は「これ以上増えれば、入院を断らざるを得なくなる」と苦々しげに話した。
重症化した患者が移される拠点病院も切迫する。東京医科歯科大病院(文京区)では、入院の長期化で8床ある重症者用ベッドが空かず、受け入れに支障が出ている。内田信一院長は「本来2週間程度で病状が改善するが、高齢者が増え、なかなか良くならずベッドが回転しない」と話す。
重症者のケアには通常の集中治療室の約4倍の人手が必要。スタッフ数で逆算すると8床がぎりぎりだ。内田院長は「手を尽くしても良くならず亡くなる。この状態がいつ終わるかも分からず、ストレスは大きい。この体制がいつまで持つか」と悩みを打ち明けた。
感染者の高止まりが続く北海道では、一般患者への診察にも影響が出ている。クラスター(感染者集団)が発生した札幌市の病院では、感染した看護師らの離脱が相次ぎ、救急対応の制限や約2週間の外来診療休止を余儀なくされた。通院患者には原則、対面診察を行わず、薬の処方箋だけを渡している。コロナ病床も深刻で、担当者は「人繰りが厳しく、もう受け入れられない」と悲鳴を上げ、綱渡りが続く。
救急搬送も窮地に立つ。札幌市消防局では、感染者が増えた10~11月、病院3カ所以上から受け入れを断られた搬送患者が前年の倍以上の724人に上った。感染増などによるベッド不足に加え、院内感染のリスク回避で発熱者の受け入れを渋った病院もあったとみられる。9回以上も搬送拒否された患者も63人いたといい、担当者は「1分1秒を争う状況もあるのに」と危機感を募らせた。
時事通信 2020年12月06日07時05分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020120500380&g=soc
看護師さんがさっと退職を選ぶのは賢いと思う。より危険度の低いクリニックに転職か家庭に軸を傾ける時期にしてコロナ回避。厚遇や金を積まれても、ドクター以上に直接患者と関わる分量が多くて複数から感染リスクを受けなければならない、っていうのは金は要らないから辞める方を選ぶ、ってなるのは当然だと思う。特に女性はそこらへんの観念にシビアというか家庭に感染を持ち運ぶベクターみたいな存在になりたくない・自らが感染するのだけは絶対嫌ってあるだろうから、是が非でも収束して事態が落ち着くまでは看護前線には行かない、っていうのは当然で大正解かと。
月100でも大阪の某病院とかで連続して感染者と接するなんてやめた方が得。
もうさ、4-5月の時から何度も何度もカキコしてるけど、
医科歯科大は、学長が院内のコンセンサスも得ないで、独断で外科系のオペやらを制限して、ICUにCOVID19患者を他所から狩り集めてるんだからな
「お上」向けのアピールプレイ
院内には不穏な空気が渦巻いてるってよ
しかも6月まで延長だからなw
景気対策ならダラダラ続けちゃならん
キャンペーン終わったらパタッと足は止まる
そしたらまた税金投入するんか?って話だしな
色々ずれてんだよw
Gotoは今更、政局にならんよ
与野党は一連託生
こーんな人まで「二階詣で」してんだから
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20200804/k00/00m/010/181000c.amp
「今なら間に合うで~」っていう
「閉店セール」思考で飲み会うぇ~い、3日後病院に入って
「よっしゃ~間に合ったで~」って奴がいるにちがいない
今まで老人ナマポを商売道具にして暴利を貪ってきたツケをどう支払うのか見ものだわ
崩壊してるから大量死してるんだなこれが
あちらは学徒出陣までしたからな
は後回しでいいやん
その間に死んだらしゃーない
不良国民も追加で~♪
御冥福祈ってやるぞチンカス
それは国が決めないとな
医師は訴訟くらうかもしれないから安易にはできない
無くなるわけねーだろ?
インフルエンザを撲滅出来るのか?
同じ事だろ?
アホか
慣れない分野の医療行為やらされて
モチベーションが下がってるとは聞いたな
加えて休めない、自分たちも感染のリスクある
となれば、退職が増えるのは普通だな
下火の時発熱外来作って置けばもう少し違ったのにな
予想できた事だろう🤷♂
1月末までやれば大丈夫だろう
500人を超えたくらいでもう限界とか余力がなさすぎ。
パンデミックに対してなんの備えもなかったんだな。
そうだよパンデミックへの備えなんてなかったというか、削ってた
それは通常診療やめてるから
今日本でいってるのは通常診療を並列させての場合
5類相当にして隔離とかやめて町医者でも診れるようにしたら解決。
お前みたいなのよく見るけど落とした所で重症者は減らないんだが
だよね
むしろ増える
重症者は高齢者ばかりでしょ。
まあ減るわけではないが、5類にすれば隔離とか消毒とか全数把握のための報告の手間もなくなる。インフルの重症者で医療崩壊なんてしてないじゃん。
2類相当だから手間ばかりかかるんだろ。
隔離失敗した永寿総合病院みたいになるぞ
214人院内感染、43人死亡
インフルや風邪でこんな事起こらないだろ
杉並区にもう一つ受け入れ病院を指定させろよ
この病院と新たな指定病院で医者も看護師もシャッフルして
感染症対策に経験があるものとない者と混ぜ混ぜしろよ。
基本は理解してるんだろうからの見込みも早いと思うぞ。
地域行政も地域の中核病院も協力体制を用意しろよ。
受け入れ病院を作るということは
そこに入院しているコロナ以外の人を転院させないといけない
素人はそこを知らない
コロナで長々はきついだろうな
重症期間が他の病気、ケガ、感染症に比べりゃ重症期間長い傾向が出てるからな
何もしてこなかった無能政府
この道しかない、進めー!
後に後遺症訴訟が起こるかな
しかも退院後に陽性判明したせいで
知らずに入院してた患者と看護師医師がバタバタと感染した
当然、GoTo企画者個人達は考えてるだろ、トリガーハッピーな馬鹿じゃなけりゃな
非常事態だからって説明してうつってもらえよ
都会の区部なんだから散歩すれば病院に当たるくらいに
たくさんあるじゃないか
末端病院がコロナ陽性だと取らない
院内感染したくないからね
日本の法は強制性がまるでない
コロナ指定病院だけの話なのにな。
妖精量産止めんかいハゲ
中等症で放置されたら余裕で死ねそうな気がする
50歳以下は累計で100人死んでないぞ。
今はな
今までの死亡例はそっちの方が圧倒的多い
高度医療受けられず亡くなってるのが7~8割だからな
削りの維新
削って借金返済へ
治療法がないだけでタダの風邪だろ、死者はいない。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607208012/
コメント