貧しい家の子ほど体力がない 五輪開催国・日本の現実(朝日)

ニュース
1: 2020/12/09(水) 16:30:37.55
 収入が少ない家庭の子どもほど体力がない――。そんな「スポーツ格差」があることが、筑波大の清水紀宏教授(スポーツ科学)の研究チームによる実証研究でわかった。来年に延期されている東京オリンピック・パラリンピックを控える中、日本スポーツの貧しさがみえる結果だ。データから浮き彫りになったことを清水教授に聞いた。(聞き手 編集委員・中小路徹)

子どもの体力・スポーツ格差に関する基礎的実証研究
自治体の協力が得られた岐阜県多治見市で実施。今年4月に研究成果報告書が公表された。公立の幼稚園と保育園、小中学校の計38校園に在籍する子どもの体力データと、保護者9226人へのアンケート、小5から中3までの児童生徒計4577人へのアンケートをリンクさせ、家庭の社会的、経済的事情と子どものスポーツ活動や体力との関係を国内で初めて検証した。アンケートは一昨年に行われた。

褒められる環境で育っているか
 ――具体的にはどんな結果が出ましたか。

 「収入が高い家庭の子の方が、低収入家庭より、体力テストの総合点が高い。地域クラブや民間のスクールといった学校外スポーツプログラムへの加入率も同傾向でした。特にシャトルランと50メートル走で差が顕著です。最後まで走りきれるかも試されるので、運動習慣や頑張ったら褒められる環境で育っているか、が関係するのかもしれません」

 ――スポーツ格差が実証された意味は。

 「学力格差の研究は20年前から始まりましたが、体育的側面の検証は遅れていた。スポーツの習い事化が進む中、家庭の経済的な条件による格差が確認されたことで政策的な提言もできると思います。特に、格差が幼児段階から現れていることに注目すべきです。これまでのスポーツ政策は体育授業や部活動など、就学後のことが考えられてきましたが、親頼みになる就学前のスポーツ習慣にも焦点を当てる必要性がわかったからです。格差は学年の進行とともに広がっており、幼少期のスポーツ投資の成果が蓄積されると推察されます」

体力が低い子ほど孤独を感じる
 ――スポーツ格差は学校生活にも影響するようですね。

 「体力が高い子は、『何でも話…(以下有料版で、残り1357文字)

朝日新聞 2020/12/9 16:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCL2VZMNC5UTQP00B.html?iref=sp_new_news_list_n

51: 2020/12/09(水) 16:43:24.68
>>1
アホパヨク得意の

日本がーーー

日本だけがーーー

2: 2020/12/09(水) 16:31:08.79
貧っちゃま!

3: 2020/12/09(水) 16:31:24.71
朝日新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4: 2020/12/09(水) 16:31:35.04
そうでもない

5: 2020/12/09(水) 16:31:48.34
そらそうだろ
ジャンプの主人公ばっかじゃねーぞ

6: 2020/12/09(水) 16:32:12.38
欠食児童の問題って10年前より悪化してるよな

7: 2020/12/09(水) 16:32:19.98
朝日にしては正しい記事だな

とはいえ、五輪開催国とかは全く関係ないが

8: 2020/12/09(水) 16:32:26.88
栄養費

10: 2020/12/09(水) 16:32:40.17
いっつも風邪なんだか家が汚くてアレルギーでもあるのか鼻ズビズビしてるしね

11: 2020/12/09(水) 16:33:03.39
シューズウエア用具も高い

12: 2020/12/09(水) 16:33:24.55
ジョー「んなわけあるかいな!」

13: 2020/12/09(水) 16:33:35.34
えっ?日本だけの傾向なの????

14: 2020/12/09(水) 16:33:46.17
貧乏暇なしだかんね
悠長におスポーツなんてやってられねんだわ

15: 2020/12/09(水) 16:33:57.33
ネトウヨってすぐ息切れしてるよね

16: 2020/12/09(水) 16:34:04.14
都営住宅とか5階建てて階段しかないから
足腰強い子が育つよ

もっと建てろ

44: 2020/12/09(水) 16:41:28.31
>>16
あいつら部屋に引っ込んでれば良いのに暇さえあれば外の階段とかに座り込んでて
近く通ると「俺の場所に入って来んな」みたいな顔するの何なの

17: 2020/12/09(水) 16:34:14.46
ふーん
で、これが日本特有だとのデータあるの?

20: 2020/12/09(水) 16:34:38.18
マジかよ
体操クラブか空手でもやらせればいいのに

21: 2020/12/09(水) 16:35:49.22
貧乏は部活に入らなくてもいいようにしろ

22: 2020/12/09(水) 16:36:10.35
失われた30年で貧しくなった日本はもう無理じゃん
勝てないオリンピック中止しよ?

23: 2020/12/09(水) 16:36:22.75
まじで
それじゃ貧しい国から金メダリストほぼ出ないってこと?!

35: 2020/12/09(水) 16:39:45.60
>>23
実際、先進国が独占しとるだろ

47: 2020/12/09(水) 16:42:43.48
>>23
そもそも参加レベルに達していないから先進国しかまともな人数出てこない
開催国はオマケあるみたいだけど

25: 2020/12/09(水) 16:36:30.16
いい訳だ。運動靴は買ってもらってるだろ、走れよ。

26: 2020/12/09(水) 16:37:07.07
成長期に合わせた食事採らせないとそうなるよな
体力もつかず筋力も弱い上に内蔵も弱るから抵抗力も弱い
いまだに内蔵弱くてもう改善しないだろうな

27: 2020/12/09(水) 16:37:19.96
経済力なんか気合と根性でどうにでもなる、
日本人はもっとハンガリー精神を持つべきなんだよ。

28: 2020/12/09(水) 16:38:36.78
少ない栄養をスポーツなんかに使いたくない

29: 2020/12/09(水) 16:38:38.97
こんなん昔からそうじゃん

運動嫌いな私が、公立中学校の時の体育の成績は平均のちょっと下だったが、地域で一番の公立高校に進学したら、下から3番目くらいに成績が落ちたわ

運動部の成績も、県代表にはなれなくても1~2回戦負けなんかほとんどなかったし

30: 2020/12/09(水) 16:39:09.96
そりゃそうだビタミンなんて、碌に摂ってないだろう

31: 2020/12/09(水) 16:39:15.17
やったね下痢ちゃん一億層貧困ゲリノミクスの成果だね

33: 2020/12/09(水) 16:39:28.42
ただ見た感じ富裕層の子って文武両道型多い気はしてる

家庭教師とかつけて塾の通学時間無駄にせずに質の高い教育してるから
余った時間でガッツリスポーツしてるみたいな

ひょろい奴だと一流の仕事する上で体力続かないのよくわかってる

34: 2020/12/09(水) 16:39:43.63
ゲーム買ってもらえないならお外で遊べばいいじゃない

36: 2020/12/09(水) 16:39:51.57
貧しいと言いながら中途半端に豊かなんだよ
先進国の相対的貧困は本当の貧困とは違うからね

37: 2020/12/09(水) 16:40:09.31
貧しいほど車乗らずに歩いたり、体を使う機会はありそうだけどね

栄養が足らんかな

39: 2020/12/09(水) 16:40:35.48
パラリンピックなんて金持ちの障害者しか参加できないのぞ

40: 2020/12/09(水) 16:40:37.08
公立子ども食堂が必要だ

41: 2020/12/09(水) 16:40:43.75
日本の子供達「ご飯を食べていないんです!」

日本人と竹中「死ねば?w」

wwwwww。鬼畜オワコンの日本、最高!!!!wwwwwwwwwwwwww。

42: 2020/12/09(水) 16:41:22.19
アフリカ人も同じなの?

43: 2020/12/09(水) 16:41:27.40
スポーツテスト全学年三位だったけど体力ない
駅伝区間賞とか長距離も成績良かったけど体力ない

運動神経やスポーツ出来るのと体力ってそんな関係あるかな

45: 2020/12/09(水) 16:41:35.49
毎日1キロ走れば解決だな
5分で終わる

53: 2020/12/09(水) 16:43:42.54
>>45
足が遅いから7分くらいかかってしまう

46: 2020/12/09(水) 16:41:58.61
超高給取りの朝日新聞の社員の子供達から、オリンピック選手続出ですね。

48: 2020/12/09(水) 16:42:49.64
体力って内臓の生まれつきの形によるだろ?
ワイは中高で運動部だったのに体力ゴミくずで高校の学ねん全員参加のマラソン大会でビリ周辺だったぞ
自分がまだ走ってるのに生徒帰ってるか部活始めてたわ

49: 2020/12/09(水) 16:42:57.82
農奴制復活でええやろ

50: 2020/12/09(水) 16:43:17.21
でも収入が少ない家庭の親って意外と肥えてる

55: 2020/12/09(水) 16:44:26.58
>最後まで走りきれるかも試されるので

単に根性が無いだけだろww
親も堪え性が無いから転職を繰り返す、よって貧乏なだけ
自業自得だろ

56: 2020/12/09(水) 16:44:30.13
底辺層の親の劣化コピーなんだから栄養なんて考慮せずただ餌与えてるだけだもんな。
そんなの日本に限った話じゃないし世界共通だw

57: 2020/12/09(水) 16:44:57.26
体力がない奴は貧乏人として差別されます

58: 2020/12/09(水) 16:45:02.50
学力、体力ともに落ちるのか・・・・
こりゃ革命の日は近いな

60: 2020/12/09(水) 16:45:56.21
なんだソースは朝日か

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607499037/

コメント

タイトルとURLをコピーしました