セブン、おにぎりの消費期限を2倍に。「廃棄5割減」21年3月以降、窒素で鮮度保持

ニュース
1: 2020/12/28(月) 21:01:05.90
https://mainichi.jp/articles/20201228/k00/00m/020/319000c

セブン―イレブン・ジャパンの永松文彦社長は、おにぎりの消費期限を約2倍に延ばす方針を明らかにした。
これにより、店頭で販売できる時間を現在の約18時間から1日半~2日程度に延ばす。
食品ロスの削減が狙いで、2021年3月以降、順次、消費期限の長い商品に切り替える。

毎日新聞のインタビューで明らかにした。おにぎりはコンビ二の「顔」とも言える看板商品。
セブンは保存料を使用せずに品質を維持するため、店頭での販売時間を約18時間に設定している。

おにぎりは、1店舗当たり1日平均約200個販売。天候不順などで客足が減り販売数が減った場合、
期限を過ぎた商品は廃棄処分としている。永松社長は、消費期限を約2倍にすることで
「おにぎりの廃棄は5割減る」との見込みを示した。

保存料は使わず、包装する袋に窒素を入れて鮮度を保つ方法を検討している。
「手巻き」など種類によって包装方法が異なるため、商品ごとに鮮度の維持が可能かテストを行っているといい、
永松社長は「おいしさを維持できるものからやりたい」と強調した。

セブンは、店舗で1日以上、消費・賞味期限がある食品の割合が約85%で、21年2月には90%に引き上げる目標を掲げている。
おにぎりの消費期限を延ばすことで100%に近づけたい考えだ。永松社長は「食品廃棄を減らすことは企業の責任だ」と語った。

20: 2020/12/28(月) 21:05:05.59
>>1
夏もかよ

43: 2020/12/28(月) 21:08:55.10
>>1
こういうのいいと思う
消費期限って厳しすぎる

2: 2020/12/28(月) 21:01:51.78
保存料使うなら買わない

4: 2020/12/28(月) 21:02:22.09
>>2
じゃあ買え

13: 2020/12/28(月) 21:03:52.51
>>2
不活性ガスも保存料と言えない事はないよな

3: 2020/12/28(月) 21:02:13.36
新たな値上げ

5: 2020/12/28(月) 21:02:36.91
ヤバそう 長持ちする成分とは?

6: 2020/12/28(月) 21:02:41.27
おにぎりわっしょいのAAすら貼れない5chなんて・・・

それはさておき穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

8: 2020/12/28(月) 21:02:53.22
クソ企業

10: 2020/12/28(月) 21:03:31.42
何が入ってるか想像つくな

11: 2020/12/28(月) 21:03:32.14
具は半分に

12: 2020/12/28(月) 21:03:42.02
窒素って食べても死なない?

29: 2020/12/28(月) 21:05:44.04
>>12
空気の約8割が窒素で、それを君は常に吸ってるけど何か問題があるのか?

37: 2020/12/28(月) 21:07:17.87
>>29
だから人間は皆死ぬのか

31: 2020/12/28(月) 21:06:08.00
>>12
おまえの胃腸は真空なのか

33: 2020/12/28(月) 21:06:17.64
>>12
窒素100%の密室に人を閉じ込めたら10分生きられない
それくらい危険

46: 2020/12/28(月) 21:09:25.82
>>12
缶コーヒーには窒素が充填されているんだが、飲んで死んだ奴は周囲におる?

55: 2020/12/28(月) 21:10:43.05
>>12
死んだ人全員が窒素を日常的に吸っていたことが分かっている。

14: 2020/12/28(月) 21:04:01.45
いよいよ始まったかw

15: 2020/12/28(月) 21:04:03.99
半額シール貼ればはけるぞ

16: 2020/12/28(月) 21:04:33.43
新鮮でない古いのなんて食いたくない
廃棄を減らしたいなら作り過ぎるな

30: 2020/12/28(月) 21:05:47.07
>>16
ほんとこれ
作らなきゃいいだけだろう

17: 2020/12/28(月) 21:04:40.23
チッ素加工のおにぎり、美味しいよ!

18: 2020/12/28(月) 21:04:41.12
バイトしてた時、
いつも日高昆布が駄々余りなのになんで入荷させるのか疑問だった
あとツナマヨはいつも足りない
 
店長が入荷数決めてたんだけど、なんで調整しないのか、
それとも本部からのノルマでもあったのか…

19: 2020/12/28(月) 21:04:44.40
どうせ値上げするんだろ?

21: 2020/12/28(月) 21:05:07.73
その窒素代 お高いんでしょう?

22: 2020/12/28(月) 21:05:08.73
もう怖くて買えない

23: 2020/12/28(月) 21:05:11.28
さらに量は減らしてお値段上乗せ

24: 2020/12/28(月) 21:05:11.51
ゴミ企業

25: 2020/12/28(月) 21:05:18.21
保存料とは特定の材料を使ったもの
指定されてない材料は保存料とは呼ばなくて良い

26: 2020/12/28(月) 21:05:24.12
わらべやだったっけ
セブンのおにぎり

27: 2020/12/28(月) 21:05:24.76
2倍だぞ2倍!

28: 2020/12/28(月) 21:05:40.85
割引の代わりにポイント5%貰ってもな

32: 2020/12/28(月) 21:06:12.48
セブンに限らずコンビニおにぎりを食べるのはアホw

34: 2020/12/28(月) 21:06:22.88
4日前のおにぎりw

35: 2020/12/28(月) 21:06:32.56
今でさえ最低の糞まずさ

36: 2020/12/28(月) 21:06:48.59
セブンの弁当は不味くなって量も少ないので買わないよ

39: 2020/12/28(月) 21:07:55.48
2日はねーよ
丸一日ならともかく

まあ近所に良心的なオニギリ屋あって良かったわ
もう製造間もないカレーオニギリしか買わんぞセブンw

40: 2020/12/28(月) 21:08:24.25
延ばせるコンビニおにぎりの仕組みが怖ぇよ

41: 2020/12/28(月) 21:08:25.85
おにぎり底あげやれ

42: 2020/12/28(月) 21:08:38.25
2倍硬くなるんだな

44: 2020/12/28(月) 21:08:58.00
1日ならありだけど2日はちょっと気分的に嫌かも

45: 2020/12/28(月) 21:09:21.94
好きにしろよ
死ぬまで買わねーから

47: 2020/12/28(月) 21:09:53.60
そんなことより上げ底とか水増しとか絞り底をやめろよ
お前んとこの弁当とにかくひどいぞ

48: 2020/12/28(月) 21:09:59.04
パッケージどんなんだろね

49: 2020/12/28(月) 21:10:08.50
味付け海苔やめて

50: 2020/12/28(月) 21:10:16.70
このご時世消費期限を確認するために商品を触るのはちょっとなあ

51: 2020/12/28(月) 21:10:18.42
ピクニックだ!

52: 2020/12/28(月) 21:10:23.50
5時間後3割引シール
10時間後半額シール
15時間後9割引きシール

これでフードロスは大幅に改善される

53: 2020/12/28(月) 21:10:33.76
水分少なくて硬いおにぎり

54: 2020/12/28(月) 21:10:35.45
陳列棚に置いとくと賞味期限で選ぶやついるから
レジで商品渡すか、レジで賞味期限貼れ

56: 2020/12/28(月) 21:10:51.08
窒素ってなんか吸ったら名前から見た感じ窒息しそう
安全でなよか?

57: 2020/12/28(月) 21:10:51.27
あぁ~窒素の音ォ!

58: 2020/12/28(月) 21:11:03.82
水分抜けてパラパラにならないのならOK
味は問わない

59: 2020/12/28(月) 21:11:16.21
値上げだwww

今あるフィルムを半分から割くやつじゃなくて、高いのにある袋に入ったタイプになるんだ

60: 2020/12/28(月) 21:11:21.42
え?まだ検討段階なの?
問題ないから延ばすのではないのかよ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609156865/

コメント

タイトルとURLをコピーしました