1: 2021/01/09(土) 21:33:52.73
仕事の減少により生活費に困っている場合
休業などにより一時的な資金が必要な場合や、失業などにより生活の立て直しが必要な人に対し、生活資金を貸し付けを実施している。緊急小口資金は上限20万円、総合支援資金は1月あたり上限20万円を3か月分までの貸付が可能。
また、家賃についても、家賃相当額を3か月分(最長9か月)支給する「住居確保給付金」制度を用意。なお、令和2年度中の申請の場合、最長12か月分の支給となる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299203.html
休業などにより一時的な資金が必要な場合や、失業などにより生活の立て直しが必要な人に対し、生活資金を貸し付けを実施している。緊急小口資金は上限20万円、総合支援資金は1月あたり上限20万円を3か月分までの貸付が可能。
また、家賃についても、家賃相当額を3か月分(最長9か月)支給する「住居確保給付金」制度を用意。なお、令和2年度中の申請の場合、最長12か月分の支給となる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299203.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610192279/
33: 2021/01/09(土) 21:38:10.19
>>1
まぁ、これが1つの通過儀礼でこれを貰って
まだ困窮したら生活保護はすんなり申請できるからなぁ
まぁ、これが1つの通過儀礼でこれを貰って
まだ困窮したら生活保護はすんなり申請できるからなぁ
生活保護窓口も緊急小口もらいました?なんて聞くから
50: 2021/01/09(土) 21:39:24.42
>>1
本当に頭悪いな今の政府は
本当に頭悪いな今の政府は
そうではなく、生活のための金を給付するので、動かないでください、だろう?
但し、金融資産を申告してもらい、一定の預貯金がある者は除外、日々の所得が基準じゃ話にならんよ
稼いでる人も、この金で少し休んでね、が正解だ、安倍が降りて急激に劣化したなマジで
2: 2021/01/09(土) 21:34:25.62
いい加減日本人限定にしろよ
3: 2021/01/09(土) 21:34:26.11
なかなか借りられないよ
4: 2021/01/09(土) 21:34:46.75
踏み倒されるのが見えてる制度
5: 2021/01/09(土) 21:35:14.88
田舎だと無理だわ。
地元の人間が勤めてるし。
地元の人間が勤めてるし。
6: 2021/01/09(土) 21:35:25.10
どうせ難癖をつけて貸さなそう
7: 2021/01/09(土) 21:35:26.82
困窮者って病気の人とかだろ
うしこれくらいくれてやれと思う
冷たすぎだろ
うしこれくらいくれてやれと思う
冷たすぎだろ
8: 2021/01/09(土) 21:35:28.92
貸すでなくやれよ
もちろん麻生とか竹中の資産からな
もちろん麻生とか竹中の資産からな
9: 2021/01/09(土) 21:35:34.90
貸すなら1000万円とかにしろよ、アホやろ!
10: 2021/01/09(土) 21:35:39.58
返さなかったらどうなるの?
25: 2021/01/09(土) 21:37:12.97
>>10
返済期間が10年とかだけど、無理なの?
返済期間が10年とかだけど、無理なの?
38: 2021/01/09(土) 21:38:27.16
>>25
返済は1年後だよ
返済は1年後だよ
12: 2021/01/09(土) 21:35:54.57
一時的には助かるし、なにもないよりは全然いいけどさ
もっとなんとかならん?
もっとなんとかならん?
13: 2021/01/09(土) 21:35:55.44
生活保護制度でカバーしろ
14: 2021/01/09(土) 21:35:55.98
これはいいことだよ
持続化給付金とかでなくこれでよかったんだよ
審査してどうしようもない人は返却しないでいい
とかすりゃいいんだから
15: 2021/01/09(土) 21:35:56.30
飲食なんて無くてもどうにでもなるのに優遇しすぎだろ
16: 2021/01/09(土) 21:36:03.87
無利子無担保なんだろ
借って踏み倒せば支援金になるわ
ただし暴力団とかにフリーアクセスはさせるなよ
借って踏み倒せば支援金になるわ
ただし暴力団とかにフリーアクセスはさせるなよ
17: 2021/01/09(土) 21:36:13.76
飲食店経営者、旅行業界関係者には金ジャブして、困ってる人には借金w腹痛いw
18: 2021/01/09(土) 21:36:24.67
この手続きでコロナ感染が更に増えるけど
まあいいか
まあいいか
19: 2021/01/09(土) 21:36:40.15
はいはいどうせ下級には貸さねえんだろ
20: 2021/01/09(土) 21:36:48.05
飲食なら180万か
21: 2021/01/09(土) 21:36:53.45
これヤクザの手口じゃないの?
返せない相手に貸すって
返せない相手に貸すって
44: 2021/01/09(土) 21:38:47.26
>>21
返せなかったら女は風呂屋に沈めて男は福島で除染作業かな
返せなかったら女は風呂屋に沈めて男は福島で除染作業かな
22: 2021/01/09(土) 21:37:03.07
これは国民のためにならない制度
即廃止すべき
やるなら民間でやれ
即廃止すべき
やるなら民間でやれ
23: 2021/01/09(土) 21:37:04.56
貸すって
やれよw
やれよw
24: 2021/01/09(土) 21:37:09.13
この制度は審査が酷いから
26: 2021/01/09(土) 21:37:14.13
貸さなくていい
滞納税金国保保留してくれればいい
滞納税金国保保留してくれればいい
27: 2021/01/09(土) 21:37:16.55
借りて株買えば2倍になってるやろ
1年後には
1年後には
28: 2021/01/09(土) 21:37:17.79
ほんとにほんとに困ってたら
貸しますw
29: 2021/01/09(土) 21:37:18.07
こんなの民間に任せろよ
しょーもない雑務を押しつけられた現場は気の毒
しょーもない雑務を押しつけられた現場は気の毒
30: 2021/01/09(土) 21:37:42.48
借りるのでもいいから家賃補助たのむ・・・
申請すればだれでもいけるのかな?仕事なくなってはいないけどめちゃくちゃギリギリでこまってる
申請すればだれでもいけるのかな?仕事なくなってはいないけどめちゃくちゃギリギリでこまってる
31: 2021/01/09(土) 21:37:52.83
明日の生活費もない人らが20万返せるわけないだろ
全国民に20万配ってほしい
全国民に20万配ってほしい
32: 2021/01/09(土) 21:38:04.02
配れよケチくせえなwww
公務員にボーナス出るわで日本は金有り余ってるの皆知ってるから
公務員にボーナス出るわで日本は金有り余ってるの皆知ってるから
34: 2021/01/09(土) 21:38:13.11
貸すくらいならやめとけ
35: 2021/01/09(土) 21:38:16.49
生活困窮者を借金で更に苦しめるん?
36: 2021/01/09(土) 21:38:26.79
どんな対策をするかは政府にお任せするにしても
こんなの繰り返してたら東京はホームレスで溢れちゃうような気するわ
昼間千代田区の教会で困窮者に食事提供するのテレビでやってたけど凄い人数だったよ
こんなの繰り返してたら東京はホームレスで溢れちゃうような気するわ
昼間千代田区の教会で困窮者に食事提供するのテレビでやってたけど凄い人数だったよ
37: 2021/01/09(土) 21:38:27.09
在日に効率よくバラまくためのやり方だろ
姑息すぎる
姑息すぎる
56: 2021/01/09(土) 21:40:01.32
>>37
外国人向けに、多国語のページも用意してあった。
まあ、帰化してても日本語出来ない人もいるからかもしれないが。
外国人向けに、多国語のページも用意してあった。
まあ、帰化してても日本語出来ない人もいるからかもしれないが。
39: 2021/01/09(土) 21:38:36.02
もう綺麗事は抜きでいい
要は捕まらない範囲に借りパク出来るか否かにかかってる
要は捕まらない範囲に借りパク出来るか否かにかかってる
40: 2021/01/09(土) 21:38:36.74
いろいろおかしくなってきてる
これじゃ誰も協力しないわ
これじゃ誰も協力しないわ
41: 2021/01/09(土) 21:38:40.50
これ借金なの?
それともくれるの?
それともくれるの?
53: 2021/01/09(土) 21:39:36.95
>>41
一年後に返す義務が発生する借金
一年後に返す義務が発生する借金
42: 2021/01/09(土) 21:38:43.57
手続きしてる間に死ぬんじゃね?
43: 2021/01/09(土) 21:38:45.28
ただの借金で草
45: 2021/01/09(土) 21:38:54.13
貸すんかいw
47: 2021/01/09(土) 21:38:55.44
意地でも給付はしないつもりだな
48: 2021/01/09(土) 21:38:56.19
今さら出す話題か?
ちなみに、返済は1年後からで10年返済、利子なしだからお得だぞ
最大3ヶ月延長できるから、20万+20万×6ヶ月だな
ちなみに、返済は1年後からで10年返済、利子なしだからお得だぞ
最大3ヶ月延長できるから、20万+20万×6ヶ月だな
49: 2021/01/09(土) 21:39:19.12
名前がいくつもある人は有利?有利子?わけわかめ
52: 2021/01/09(土) 21:39:33.74
別にこの制度自体はあってもいいよ
本当に困ってる人は生活保護にしてくれ
本当に困ってる人は生活保護にしてくれ
54: 2021/01/09(土) 21:39:45.28
去年借りた
また借りる
また借りる
57: 2021/01/09(土) 21:40:01.76
結局返せなくて自殺が増えそう
59: 2021/01/09(土) 21:40:26.42
例その1
元から21時に閉まり二階が自宅、コロナ関係なく客が来ない寂れたラーメン屋が20時に閉めたら180万。
そのラーメン屋がコロナ人員削減でクビになって家賃の支払いもままならい店員は借金w
60: 2021/01/09(土) 21:40:30.84
ばら撒きはやめてくれ
所得税の定率減税でいいんだよ
所得税の定率減税でいいんだよ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610195632/
コメント