【緊急事態宣言】再発令から1週間、効果兆しなく…人出も減らず、病床逼迫状況は更に悪化 政府は危機感

ニュース
1: 2021/01/14(木) 21:59:00.09
※共同通信

政府が、新型コロナウイルスの感染が広がる東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、緊急事態宣言を再発令してから14日で1週間となった。だが効果の兆しは見えず、13日には愛知や大阪など7府県も追加された。

菅義偉首相は「1カ月後には事態を好転させる」と強調するが、病床の逼迫状況は悪化し、13日に報告された死者数は100人に迫った。前回の発令時ほど人出も減っておらず、政府、与党内には危機感が募る。

政府は、2月7日までの宣言期間中、飲食店の営業時間を午後8時までに短縮したり、不要不急の外出自粛を求めたりと、四つの措置で感染を封じ込める方針。

2021/1/14 19:36 (JST)1/14 19:43 (JST)updated
https://this.kiji.is/722396971007606784

★1が立った時間 2021/01/14(木) 20:24:51.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610623491/

17: 2021/01/14(木) 22:01:48.73
>>1
対策は無意味
今まで通りの生活で経済回しましょう

23: 2021/01/14(木) 22:02:54.60
>>17
ほんとこれ
ウィズコロナとはなんだったのか
覚悟が足りない

46: 2021/01/14(木) 22:04:58.44
>>1
冬なんだから当たり前だろ…

5: 2021/01/14(木) 22:00:16.98
PS5を全家庭に配れよ

9: 2021/01/14(木) 22:01:01.16
>>5
天才現る

12: 2021/01/14(木) 22:01:27.02
>>9
まだ買えないんだけど…

35: 2021/01/14(木) 22:03:46.50
>>12
味の素が買占めされてるからねえ

43: 2021/01/14(木) 22:04:45.74
>>5
味の素のせいで半導体が製造できません…

49: 2021/01/14(木) 22:05:29.89
>>43
味の素って…ソニーがんばれ!

6: 2021/01/14(木) 22:00:24.89
地方都市は そこそこ減ってるらしいね

都民の意識だけが異常

7: 2021/01/14(木) 22:00:32.20
あたりめーだろ
もうただの風邪だってバレてるよ

8: 2021/01/14(木) 22:00:48.27
tps://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4169411.html
>「松坂屋上野店では、きょう、ギフト解体セールが行われています」(記者)
>商品は最大7割引きということで、入場制限をするほどの盛況ぶり。
>混雑を避けるため開店時間を30分早め、通路は1.5倍に広げました。
> 「今回コロナでどうかと思ったんですけど、とりあえず来てみました。
>ちょっと怖かったけど」

10: 2021/01/14(木) 22:01:11.07
欲しがりません!春節までは!
辛いでしょうが、ステーキ会食でもして耐え忍びましょう!!

11: 2021/01/14(木) 22:01:23.78
サイド攻撃に切り替えろ。ジスロマックとイベルメクチンを配布するしかない。

13: 2021/01/14(木) 22:01:28.21
いまさら危機感ってw
どこまでお花畑なんやノロマ!

14: 2021/01/14(木) 22:01:30.45
時短無視の店で飲んで食べて医療従事者応援してるよ
コロナから逃げないで頑張れw

15: 2021/01/14(木) 22:01:36.50
今頃出されてもね~

16: 2021/01/14(木) 22:01:45.66
菅と二階の思うようにgotoも春節ウェルカムも絶対させたくないからコロナが減ったら逆に困るよ

18: 2021/01/14(木) 22:01:57.86
全国一斉にやらんから
都会の人はあっちが良いなら大したことなくねと動く
田舎の人は都会は流行ってるからら戸締りしとこ感で宣言されてないのに相応の対応という

22: 2021/01/14(木) 22:02:50.19
こんなの予想できただろ

政府は無能しかいないのか?
強くやって徐々に緩めるのが基本だろうよ・・・

24: 2021/01/14(木) 22:02:56.87
まぁ的はずれな意味のない時短だし

26: 2021/01/14(木) 22:03:11.63
菅さんこれが先手先手ですか?

28: 2021/01/14(木) 22:03:13.21
緊急事態宣言は魔法じゃないことを民衆に知らせることから始めないと

30: 2021/01/14(木) 22:03:21.65
緊急事態宣言を出したからっていきなり減る訳がない
馬鹿だろ

31: 2021/01/14(木) 22:03:24.69
中途半端なこと繰り返して結局経済と感染封じどっちもダメにしてしまった

33: 2021/01/14(木) 22:03:39.72
菅内閣がコロナ拡散政策を取って来たんだから自分達で収束させろよ
アホかよ

34: 2021/01/14(木) 22:03:41.43
前スレのこのレス素晴らしいわ

690 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/14(木) 21:36:07.52 ID:dJkpLqb50
「老人、しかも後期高齢者しかしなんよね?だったら寧ろ流行したほうが嬉しいよね?医療崩壊?さっさとトリアージしろ」
この正論に総理が正面から答えんと止まるわけないわ

50: 2021/01/14(木) 22:05:33.30
>>34
むしろ政治家をトリアージしろよ
80超えてフガフガしなから政治家なんておかしいだろ
何がgotoだ オリンピックだ
とっととgoto天国

37: 2021/01/14(木) 22:04:24.10
家から出たら罰金1万円とかにするしかない

40: 2021/01/14(木) 22:04:29.23
政権批判してもコロナは忖度なんかしてくれない事も民衆に知ってもらわないと

42: 2021/01/14(木) 22:04:40.85
まあ政治が一枚岩になってなかった時点で説得力皆無だったからね
外人は止めなかったし経済優先した反動ってやつだな

44: 2021/01/14(木) 22:04:51.30
前回を政府はどう総括してたんだろう
まさかみんな引きこもってテレワークしてるってお花畑なこと考えてたんじゃないだろうな
相当の企業が活動を止めたりスローダウンさせたりしたんだぞ
今回はそんなことやってらんねーって普通に活動してるだけ

53: 2021/01/14(木) 22:05:40.66
>>44
民度が高いとか言っちゃう位だからそんな認識だったんじゃないか

45: 2021/01/14(木) 22:04:56.81
また、学校禁止来るな。

47: 2021/01/14(木) 22:05:14.71
そりゃ1ヶ月後GOTO再開しますって言ってるんだから
前回みたいに危機感感じる人なんていないだろ

48: 2021/01/14(木) 22:05:26.56
全方位リーダは役に立たない典型例

51: 2021/01/14(木) 22:05:33.41
菅に統率力が無いからな
宣言対象地域にある国の機関に電話して動画撮ってみなよ
7割テレワーク守ってないって答えだろうから
出勤率100%って答えも返って来るだろうよ

52: 2021/01/14(木) 22:05:36.98
中国の春節でまた中国人含めた往来再開を
目論んでいるのは明白だからな
それに合わせて緊急事態宣言解除したら
二階、経団連は絶対にゆるさんからな!

55: 2021/01/14(木) 22:06:07.18
スローガンだけで何とかなると思ってるほうがおかしい

56: 2021/01/14(木) 22:06:20.20
緊急事態宣言なのに付帯条件つけ過ぎて
緊張感無くなってるよな。
auのアレみたい。

57: 2021/01/14(木) 22:06:20.56
そりゃ金くれないからな
従う必要なし

58: 2021/01/14(木) 22:06:29.42
来月goto再開してんのに自粛協力するわけねーだろ。政治家が大したことないと思ってんだから。エボラならgotoなんて死んでもやらない

59: 2021/01/14(木) 22:06:35.51
日本人て
いつから平気で人に死ね死ねいう民族になったんだ
情けないなあ

60: 2021/01/14(木) 22:06:36.41
テレビがまずスタジオ収録やめてないじゃん
そこに答えがあるよ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610629140/

コメント

タイトルとURLをコピーしました