1: 2021/01/16(土) 09:34:25.15
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が11都府県に拡大する中、政府が国民に呼び掛けるメッセージに頭を悩ませている。
昨年4~5月以来となる「最後の切り札」の再発出で国民の行動変容を狙ったものの、今のところ劇的な人出の削減効果は得られていない。
特に、宣言の外出抑止効果は10~20代の若者には「ほとんど及んでいない」(政府関係者)とされ、手詰まり感も漂う。
西村康稔経済再生担当相は、15日の記者会見で「どういう形で広報すれば、国民に理解していただけるのか。周知を徹底していきたい」と述べ、
再三の呼び掛けにもかかわらず人と人の接触が減らない現状に危機感をにじませた。
NTTドコモのデータを基に内閣官房が作成した資料によると、14日午後9時時点で、
宣言が発出された11都府県の繁華街の人出は前回宣言時の同じ曜日の平均と比べ、いずれも上昇。
東京・新橋は最大の226・8%増、福岡市の中洲も76・8%増だった。
政府がテレワークなどによって「7割削減」を目指す出勤者の割合も依然高く、
前回の宣言時に最大7割近くまで減った首都圏、関西圏の駅の利用状況は、1月12日時点でそれぞれ34%減、19%減止まり。
政府は15日から、JR新宿駅前の大型ビジョンに午後8時以降、「昼夜を問わず外出をなるべく控えてください」と表示する取り組みを始めたが、効果は未知数だ。
政府の情報発信がちぐはぐとの指摘も。首都圏の1都3県に宣言を発出する際、政府は飲食店への午後8時までの営業時間短縮要請とともに、
市民にも「夜間の」外出自粛をアナウンスした。だが後に「誤解がある」(西村氏)として、「昼間も含めた不要不急の」外出自粛にメッセージを切り替えることとなった。
「宣言が再発出されたことすら知らない若者もいる。根本からアプローチを変えないといけない」とネットメディアの関係者。
専門家の間では、物理的に人の移動を制限したり、事業者に対し休業要請したりといった強い措置を求める声も上がり始めている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/682052/
10: 2021/01/16(土) 09:36:02.93
>>1
つ特別給付金
払うものを払えば減るよ
13: 2021/01/16(土) 09:36:32.72
>>1 10代は大人たちに反抗したがる年齢だから仕方ない
20代はただの馬鹿だろ
55: 2021/01/16(土) 09:38:59.71
>>1
テレビ持っていないし見ないから。
56: 2021/01/16(土) 09:38:59.79
>>1
まぁ若いのに後遺症で髪の毛抜けてから若気の至りを反省してくれ
2: 2021/01/16(土) 09:35:15.56
トンキンに核爆弾を落として焼払おう!
3: 2021/01/16(土) 09:35:16.17
だから下野しろよ
4: 2021/01/16(土) 09:35:17.30
マスゴミはマウスシールドをやめろ
5: 2021/01/16(土) 09:35:20.08
国民を優先して助けてないからこうなる
外国人を優遇するなよ
6: 2021/01/16(土) 09:35:46.06
逮捕すればいいよ
7: 2021/01/16(土) 09:35:54.94
あんなユルユルの宣言が意味ある訳なかろう
さっさと10万配ってロックダウンせいや
8: 2021/01/16(土) 09:35:59.69
お願いなんてするな。どやしつければいい
9: 2021/01/16(土) 09:36:02.62
暗に10代~20代はバカって言ってるよね
実際そうなんだけど
11: 2021/01/16(土) 09:36:10.59
2回目ということもあるが菅総理がナメられてんじゃないのか?
やっぱり安倍さんに戻して欲しい。
12: 2021/01/16(土) 09:36:24.41
菅🥩食いに行こうぜー👍
15: 2021/01/16(土) 09:36:46.38
クソガキだから仕方ない。親もバカだしな
16: 2021/01/16(土) 09:36:49.73
外出禁止令出てないから
18: 2021/01/16(土) 09:36:52.91
そりゃ若い奴らはほとんど死なんからな
19: 2021/01/16(土) 09:36:55.24
でも10代20代は老害のように高級ステーキ食うカネも無いんだよ
20: 2021/01/16(土) 09:36:55.36
首相自身が会食してるんだからナメられて当然では?
21: 2021/01/16(土) 09:37:00.99
若者に支持されてる自民党は自称だったのかw
23: 2021/01/16(土) 09:37:06.54
ステーキ食う奴が言うからだろw
30: 2021/01/16(土) 09:37:34.07
>>23
じゃあ何で若者ばっかりなんだよ
24: 2021/01/16(土) 09:37:10.35
だから若者は大丈夫って話が浸透しすぎたんだよ
マスゴミも若者に媚びすぎて真実をちゃんと指摘しないで文句言ってるから
25: 2021/01/16(土) 09:37:14.76
26: 2021/01/16(土) 09:37:23.34
最初に行っとくけど
若者はテレビも新聞も見てねんだわ
27: 2021/01/16(土) 09:37:27.26
あんたらが率先してやらないんだからやるはずないじゃん
28: 2021/01/16(土) 09:37:30.42
素直に自粛するような層は元々自粛してるだろうしな
29: 2021/01/16(土) 09:37:31.72
若者はノーリスクなんだから自粛するわけない
命かかってる老人が自粛しとけばいい
31: 2021/01/16(土) 09:37:36.72
いっそのこと
風邪症状がある奴の外出を規制すればいいよ
症状がある奴は無症状より感染者に近いから
大々的にPRして
同調圧力や自粛警察を使うのがいいよ
34: 2021/01/16(土) 09:37:50.25
「お願い」するだけじゃダメなんだな。
封鎖するか、逮捕するか、どっちかよ。
海外じゃそうしてる。
35: 2021/01/16(土) 09:37:52.15
電車止めれよ
36: 2021/01/16(土) 09:37:55.15
芸能人の感染ニュースでても、
死ぬとは思わんやろ。
しばらくしたら元気に復帰しとるし。
そら自粛せんわ。
37: 2021/01/16(土) 09:37:55.60
PCRのCt値を台湾と同じ32にすれば、
陽性者も減るし、だいぶ問題は解決するんだけどなあ。
感染力ない人まで陽性にして
隔離、入院させるから医療機関もひっ迫する。
罰則強化とか違う方向に進んでいる・・・
むしろ5類にした方がいいのに・・・
38: 2021/01/16(土) 09:38:03.32
簡単な話
ステイホームを繰り返して言えばいい。
割引券配ってGOTO言うな
39: 2021/01/16(土) 09:38:08.19
じゃあ禁止と言えよ
ほぼ何もしてねえのに
「お願いが通じない…!なぜなんだ?」
はねえよ
ほんと老害揃いだわ
40: 2021/01/16(土) 09:38:11.08
そりゃ、学校を普通にやってるんだもの…
41: 2021/01/16(土) 09:38:11.28
公益財団法人の大相撲やって全国から観客が集まっているのを止めようともせずに、何を言っているんだか
42: 2021/01/16(土) 09:38:13.28
ステーキ会食とフグ会食がトドメを刺したんだろう
通常国会をオンライン開催にするとかまずは自分たちから始めないと
43: 2021/01/16(土) 09:38:13.51
そりゃテレビも新聞も見ないからな
メッセージ受け取る機会すらない
44: 2021/01/16(土) 09:38:26.03
まずは老人に自粛呼びかけなきゃ
これだけ若者ばっかりターゲットにして悪者扱いしてるんじゃ若者も聞かないよ
46: 2021/01/16(土) 09:38:47.38
南ア変異種撒くと自粛すると思うよ
47: 2021/01/16(土) 09:38:47.45
届いてないわけじゃないだろ
仕事や用事があるのに家に閉じ籠ってられないだろ
バカか
そしてテレビでは相変わらずちっちゃいマウスガード付けてタレントが街ブラしておる
48: 2021/01/16(土) 09:38:51.69
そりゃ学校は普通にあるし甲子園だって客入れて開催するってのに買い物や遊びには行くなとか聞くわけないだろ
49: 2021/01/16(土) 09:38:54.36
支那朝鮮ベトはザル入国で好き放題させてんのに国民には自粛させるとか通用するわけねーだろ
しかも自粛しろと言ってる口で多人数会食パクパクとかw
50: 2021/01/16(土) 09:38:54.37
小学校教育からして強制や団体責任を叩き込まなくなったんだから当然の報い
51: 2021/01/16(土) 09:38:54.40
菅がステーキ宴会会場から一言↑
石破がフグ刺し宴会会場から↓
52: 2021/01/16(土) 09:38:54.87
中年も老人も全然自粛してないけどな
年齢よりはもともとのライフスタイルの影響がでかいだろ
飲み好きな奴はこの状況でも飲み屋ハシゴしてんだから
53: 2021/01/16(土) 09:38:55.69
コロナチャレンジ!
54: 2021/01/16(土) 09:38:56.21
下向いて原稿読んでるだけの印象が強くてなあ
見た目で真剣みが感じられない
57: 2021/01/16(土) 09:39:03.66
外出自粛を呼びかける側が会食や宴会を「打ち合わせ」と言い換えて続行してるのを知れば
外出したくてたまらない人は「本当は大丈夫なんだな」って解釈しちゃうよ、普通はw
59: 2021/01/16(土) 09:39:07.38
普通に部活の大会とかやってるし
イベントもやってるし
60: 2021/01/16(土) 09:39:08.70
ちゃんと集計とったのかよ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610757265/
関連
コメント