【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…

ニュース
1: 2021/01/17(日) 16:39:15.28
[現代ビジネス 17日]
トランプ大統領のTwitter公式アカウントが「さらなる暴動の発生を煽っている」として永久凍結された
(実際にはトランプ大統領は凍結の直前、支持者に落ち着くよう呼びかけ、議会での暴動に制止を
求める発信をしていたのだが)。

それをきっかけとして、トランプ大統領のみならず、政権に支持的・親和的であった保守系アカウントまでもが、
TwitterをはじめfacebookやInstagramなど他のソーシャル・ウェブサービスからも「締め出し」を受けているとのニュースが伝えられた。

今回の「締め出し」には少なからず著名人も含まれている。Twitterでは、トランプ大統領のアカウント凍結に続いて、
トランプ政権最初の国家安全保障担当補佐官マイケル・フリン氏や、トランプ大統領の選挙陣営の弁護士シドニー・パウエル氏などの
アカウントも相次いで凍結されることになった。トランプ政権からバイデン政権への移行を目前としたいま、
「レッド・パージ」ならぬ「保守派パージ」が展開されているのである。

また、これらのSNSから「締め出し」を受けた人びとの「移転先」と目されていたSNS「パーラー(Parler)」に対しても、
先んじてGoogleのアプリストアから削除され、さらにはAppleのアプリストアからも削除された。
「私企業による特定の党派(保守派)の人びとへの言論・表現活動の制限」が、もはやあからさまになってきている。

いまこの「特定の党派性に対する言論・表現の場からの締め出し」の流れに賛同しているのは、驚くべきことに、
平時には自由や人権を擁護していたはずのリベラルな人びとである。とりわけラディカル・レフトと称される急進的な左派グループを中心にして、
トランプ政権の支持者や保守派の「締め出し」に賞賛の声が挙がっている。

2021.01.17
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79321?imp=0

1が立った時間 2021/01/17(日) 10:41:27.53
前スレ
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★5 [トランプアゲアゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610865215/

4: 2021/01/17(日) 16:39:29.15
>>1 スレ立ていつもありがとう

1/6の流れ
https://i.imgur.com/qkdiwHU.jpg

14:13に窓壊して議事堂に侵入したやつ有能FBIによってもう逮捕されたぞ
www.wmdt.com/2021/01/breaking-laurel-man-turns-himself-in-to-fbi-for-alleged-role-in-capitol-riots/

米国議会議事堂に南軍の旗を掲げたMAGA暴徒と、ガラス窓を壊して建物に侵入した息子は、逮捕後数時間でGPS監視を行い、10年以上の懲役、25万ドルの罰金を科せられました。
* ケビンは先週の暴動の間に国会議事堂を通して南軍の旗を運んだ男として特定されました
* 彼の息子ハンターは、ガラス窓を国会議事堂に押し込むのを手伝い、そこを登ったとされています。 

ジェイク・アンジェリ被告(Qシャーマン)
陰謀論「Qアノン」の有名な信奉者、アリゾナ州グランデール在住。33歳。
チャンスリー被告は弁護士を通じ、「トランプからの要請に応じた。」暴動中に「平和的で規則に則した行動を取っていた」として、トランプ大統領からの恩赦を求めている。

ダグ・ジェンセン被告(Qアノン)
「Qアノン」のシンボルが描かれたTシャツを着て、侵入者集団の先頭にいるのがアイオワ州デモイン在住、41歳のダグ・ジェンセン被告だ。

ロバート・サンフォード
暴動中に警察官を襲った消火器を投げるビデオで見られた男(警官は死亡)
サンフォード氏の長年の友人がFBIに通報。
サンフォード氏はトランプ氏の演説を聞くためにホワイトハウスに向かい、その後「トランプ氏の指示に従い、議事堂に向かった」と語っている。

その他
・ドミニク・ペッツォーラ(プラウドボーイズ)
シースルーの暴動の盾を持った建物の窓を壊すビデオに映っている男として特定。「マイク・ペンス副大統領とナンシー・ペロシ下院議長が2人を見つけたら殺害する」と述べた、と証人は刑事告発によるとFBI捜査官に語った。
・ニックオックス(プラウドボーイズ)
プラウドボーイズのオアフ支部リーダーニックオックス
・ロバートキースパッカー
Tシャツには、アウシュビッツ収容所の門に掲げられた悪名高い標語「働けば自由になる」も入っており、ユダヤ人社会の反発と動揺を招いた。
・リチャード・バーネット
不法侵入や窃盗の容疑がかかっている。公金や公式文書を盗んだ可能性もある。8日朝に拘束され、アーカンソー州リトルロックの拘置所に収容された。
・アーロン・モストフスキー
毛皮のペルトと防弾チョッキを着て、国会議事堂の警察が所有していた保護シールドを所持(盗難)
国会議事堂内で撮影されたビデオで「7500万人がトランプに投票したとは思いません―8500万人近くだったと思います。盗まれたと思います。」と主張
・ジョサイア・コルト
ペロシ氏の椅子に座って彼女を裏切り者と呼んだことを自慢していました。
・ピーターフランシスステージャー
「米国旗が貼られた」旗竿を使用して、階段で「うつ伏せのまま」だった警官を「攻撃」した。
https://i.imgur.com/RlmQhsg.jpg

11: 2021/01/17(日) 16:40:43.41
>>1
おつでっす

15: 2021/01/17(日) 16:40:54.41
>>1 スレ立てお疲れさま ありがとう

20: 2021/01/17(日) 16:41:35.32
>>1
>>2
乙です。

何か起こった?

30: 2021/01/17(日) 16:42:57.25
>>20
いつも通り何も起こってないよ

34: 2021/01/17(日) 16:43:41.31
>>30
そうだろうねw

28: 2021/01/17(日) 16:42:48.25

43: 2021/01/17(日) 16:44:26.69
>>28
知ってた

2: 2021/01/17(日) 16:39:22.89
マクナニーたんファンの皆さんこんにちは!(`・ω・´)
我々マクナニアは闇側の攻撃には屈しない!(`・ω・´)
彼女の既読無視攻撃には心折れそうだけど・・(´・ω・`)
マクナニーたんのお告げ専用SNSが欲しい!(`・ω・´)
何故皆がマクナニーをしないのか疑問です!(`・ω・´)
マクナニーは民主主義の女神を称える儀式!(`・ω・´)
マクナニーたんを崇め奉れば子々孫々繁栄!(`・ω・´)
世界はマクナニーたんを中心に回っている!(`・ω・´)
マクナニーたんのえちえちな画像を下さい!(`・ω・´)

3: 2021/01/17(日) 16:39:24.53
トランプの基地外陰謀論は表現の自由

じゃあ、
愛知トリエンナーレも表現の自由だね

5: 2021/01/17(日) 16:39:37.38
そもそも保守派ですらない

7: 2021/01/17(日) 16:39:46.62
ただの反政府分子

8: 2021/01/17(日) 16:39:52.20
アホ派だろ

9: 2021/01/17(日) 16:40:11.97
嘘つき大統領

10: 2021/01/17(日) 16:40:12.04
言論の不自由

13: 2021/01/17(日) 16:40:49.90
中国にボディーブローのように効いてくる言葉。

・コロナ

14: 2021/01/17(日) 16:40:52.37
保守というよりイカれたカルト集団だろ

18: 2021/01/17(日) 16:41:09.60
スレたった直後に必死にトランプに否定的なレスするのは相変わらずだな。

19: 2021/01/17(日) 16:41:10.38
(´・ω・`)ここがあの女のハウスね

23: 2021/01/17(日) 16:42:23.69
>>19
出荷

22: 2021/01/17(日) 16:42:16.00
フランス革命後のジャコバン派を思い浮かべるよね
マカロンがギロチン復活させてなくて良かったよ

24: 2021/01/17(日) 16:42:36.41
私企業だから余程の場合を除けばどんな運営ルールを採っても
文句は言えない(嫌なら使うな理論)って面もある

問題の本質はそれが独占的な地位を得ているってことだと思う
欧州アプローチの方がその辺は上手くて、そんな運営ルールは
認めない!ではなく、独占的な現状に対して対価(負担)を求めま
すよという方向で進んでる

ただ、アメリカの国益には反するから、欧米でルールを使った
殴り合いになるんだろうなと思って見てる

日本?日本は当然見てるだけで決まったルールに従いますw

26: 2021/01/17(日) 16:42:41.53
角男が殺されたのってマジ?
ソースある?

29: 2021/01/17(日) 16:42:50.44
ペンスを銃殺刑にしろ

って発信したトランプの弁護士
自分の影響力わかってないよね
バカにSNS使われると危ないから妥当なんじゃない?

58: 2021/01/17(日) 16:45:27.91
>>29
リンウッドもパウエルもトランプとは無関係なただのQ

31: 2021/01/17(日) 16:42:57.51
全角にしたり、半角にしたりNG登録を回避するのに必死だな
空しくならないのかね

32: 2021/01/17(日) 16:43:01.83
ここからどうなるのかは知らんがアメリカを混乱させるのが目的なら今んとこ成功しとるように見える
中共にしてみたら戦争仕掛けるチャンスじゃないのか

38: 2021/01/17(日) 16:44:02.01
>>32
余裕あるのかな? 国内各地でボンバーマン状態なんでしょ

44: 2021/01/17(日) 16:44:31.35
>>32
そうなんだけど、中共自身もすでに経済的にもボロボロで身動き取れんのだわ

33: 2021/01/17(日) 16:43:17.22
緊急放送があるとしたら、やっぱりアメリカの昼間だろうね?
夜中にやっても起きない奴が多いだろうし。

35: 2021/01/17(日) 16:43:47.21
お前らって森友とか加計学園とかを信じてた馬鹿どもと何にも変わらないんだよなぁ

36: 2021/01/17(日) 16:43:59.30
ネトウヨ三大特徴
・文章がヘタクソ
・やたらインテリを敵視してて反科学、でも自分は科学的だと思っている
・宗教やファンタジー大好き

52: 2021/01/17(日) 16:45:11.30
>>36
自分の意見と違う奴は中韓の工作員

37: 2021/01/17(日) 16:44:01.16
終幕に向けてエレぽ加速

53: 2021/01/17(日) 16:45:11.60
>>37
終末ヒェッ

40: 2021/01/17(日) 16:44:17.31
日本人は別に民主でも共和でもいいけど
不正ドミニオン機で選挙を有利にリードした民主側が許せないだけ
それに中国など外国勢が協力してる事が許せないだけよ、日本人のDNAだな。

51: 2021/01/17(日) 16:45:04.47
>>40
それプラスメディアが露骨に贔屓してる姿が
身近な何かを連想させて不快なんだと思うよ

57: 2021/01/17(日) 16:45:26.19
>>40
そんな正義もいいが、中国共産党がこえーからな

41: 2021/01/17(日) 16:44:20.71
バイデン支持派でも事実に基づいて話してくれる人来ないかなー
そういう人の意見があるとトランプ派としても行き詰まった考えの先を見るきっかけになりそうなんだけどな
トランプ憎しから始まっちゃうから言い合いにしかならない

45: 2021/01/17(日) 16:44:38.06
長文コピペとQなんとかがーって騒ぐキチガイが早速わいてるな

47: 2021/01/17(日) 16:44:45.26
ブーメラン学生運動極左パヨクwwwww

49: 2021/01/17(日) 16:45:00.92
GAFAがトランプと敵対したんだろう

不正選挙をかましたのもコイツらじゃねw

54: 2021/01/17(日) 16:45:12.30
リベラルが良く使う「表現の自由」がリベラルによって壊されていく

59: 2021/01/17(日) 16:45:28.58
別にバイデンが大統領でもいいんだけど
やっぱりこれに乗じてトランプ排斥しようとした連中を信用するわけには行かないな

60: 2021/01/17(日) 16:45:28.63
だいたいさハリス自身がまだ議員辞職してないらしいやん
結局バイデンが大統領になって自分が副大統領になるって信用してないからだろw
不正選挙だって知ってるからなw
つか議員辞職せんかったとしても不正確定したら逮捕だけどなw

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610869155/

コメント

タイトルとURLをコピーしました