1: 2021/01/18(月) 21:24:39.73
家電量販店最大手のヤマダホールディングス(HD)は18日、傘下のベスト電器など家電事業を手がける8社を統合すると発表した。7月1日付で事業会社のヤマダデンキがベスト電器など7社を吸収合併する。屋号は当面、維持する予定。ヤマダは家具や住宅など異業種への展開を拡大しているが、本業の家電についても運営を一本化して効率化を進める。
ヤマダは全国で約950店の家電店を直営で運営するが、従来は事業会社のヤマダデンキやベスト電器など…
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ186KN0Y1A110C2000000
3: 2021/01/18(月) 21:25:58.12
ワースト電器ようやく無くなるのか
4: 2021/01/18(月) 21:26:02.94
1階の男子トイレが臭いのがヤマダ電器の店舗
5: 2021/01/18(月) 21:27:16.35
新製品家電レンタル(サブスク)と中古事業をあわせてやればいい。
6: 2021/01/18(月) 21:27:35.01
ツクモもヤマダ傘下だったよな
消滅しちゃうんかね?
消滅しちゃうんかね?
7: 2021/01/18(月) 21:27:47.53
ガンダムでいうとどういうこと?
11: 2021/01/18(月) 21:28:52.10
>>7
ルナ2消滅
ルナ2消滅
25: 2021/01/18(月) 21:31:42.00
>>7
ジオンのMSの種類が多すぎるのでザク1種類に統一して効率化します
ジオンのMSの種類が多すぎるのでザク1種類に統一して効率化します
43: 2021/01/18(月) 21:33:36.94
>>7
量産は
ゲルググではなくギャンに決定
量産は
ゲルググではなくギャンに決定
8: 2021/01/18(月) 21:28:02.39
星電社はまだあるの?
9: 2021/01/18(月) 21:28:42.68
大塚家具をヤマダに変えるか
10: 2021/01/18(月) 21:28:43.86
ベストは創業者のボンクラ息子がとことんアホみたいな施策を連発して結局ヤマダに吸収→消滅という
同族企業の没落の見本みたいなことになったな
同族企業の没落の見本みたいなことになったな
33: 2021/01/18(月) 21:32:28.62
>>10
ダイエーと同じ道を歩んでしまった?
ダイエーと同じ道を歩んでしまった?
59: 2021/01/18(月) 21:36:24.50
>>33
ダイエーはバブルの頃に店舗の土地建物を借金して買ってたからバブル崩壊して担保割れしまくって資金ショートしたんだよ。
ダイエーはバブルの頃に店舗の土地建物を借金して買ってたからバブル崩壊して担保割れしまくって資金ショートしたんだよ。
12: 2021/01/18(月) 21:29:04.89
ビックカメラも無くなる。
13: 2021/01/18(月) 21:29:10.50
いつのまにか大塚家具はヤマダ傘下になってたんか
14: 2021/01/18(月) 21:29:14.83
ベーストショッピンーング
22: 2021/01/18(月) 21:31:18.71
>>14
べターリビング ベーストショッピング
べターリビング ベーストショッピング
15: 2021/01/18(月) 21:29:22.98
池袋の総本店。9000円の2THDD欲しくて何度も行った
今はどうなってるかな
今はどうなってるかな
16: 2021/01/18(月) 21:29:25.86
うちの地元のベスト電器はヤマダ電機の子会社になるのを拒否して
エディオンと提携して
ベスト電器の店舗ほぼすべてがエディオンに鞍替えしたんだよな
エディオンと提携して
ベスト電器の店舗ほぼすべてがエディオンに鞍替えしたんだよな
17: 2021/01/18(月) 21:29:34.14
子供の頃から身近にあったのはベスト電器
ヤマダとかコジマは1999年あたりまで行ったことなかった
ヤマダとかコジマは1999年あたりまで行ったことなかった
40: 2021/01/18(月) 21:33:17.80
>>17
田舎者の自分の中ではベスト電器とダイイチ(現エディオン)の2強
田舎者の自分の中ではベスト電器とダイイチ(現エディオン)の2強
18: 2021/01/18(月) 21:29:38.77
上新電機も終わった。
19: 2021/01/18(月) 21:30:14.17
どこでもいいから詐欺兄弟のノジマを吸収してくれ
20: 2021/01/18(月) 21:30:19.37
鹿児島は異質の土地なので、ベスト電器はとっくに消滅していた。
21: 2021/01/18(月) 21:30:40.83
話題に出すと年がバレる電気屋
ミドリ電化、和光デンキ、サトームセン
ミドリ電化、和光デンキ、サトームセン
26: 2021/01/18(月) 21:31:50.23
>>21
中川無線
中川無線
31: 2021/01/18(月) 21:32:15.43
>>21
マツヤデンキ
マツヤデンキ
34: 2021/01/18(月) 21:32:44.46
>>21
カメラとビデオはエキサイト~、てのも
カメラとビデオはエキサイト~、てのも
45: 2021/01/18(月) 21:33:51.95
>>21
ニノミヤ無線でノートパソコン買った
ニノミヤ無線でノートパソコン買った
49: 2021/01/18(月) 21:34:35.69
>>21
アリック日進
アリック日進
56: 2021/01/18(月) 21:35:37.65
>>21
さくらやも混ぜて
さくらやも混ぜて
23: 2021/01/18(月) 21:31:31.28
ニノミヤは?
24: 2021/01/18(月) 21:31:37.01
ベスト電器の商品券があるんだが紙切れか?
32: 2021/01/18(月) 21:32:18.81
>>24
今年の6月30日までであれば問題なく利用可能ではないかと。
今年の6月30日までであれば問題なく利用可能ではないかと。
27: 2021/01/18(月) 21:31:54.10
ベターリビーング、ベーストショッピーングっっ
28: 2021/01/18(月) 21:32:03.34
天神のツクモなくしたから絶許
29: 2021/01/18(月) 21:32:07.28
朗報!
30: 2021/01/18(月) 21:32:08.03
ヤマダとエディオンとベストの品ぞろえがみんな同じだと思ったぜ
35: 2021/01/18(月) 21:32:45.08
家電量販店ってBGM大事だよな
この間久しぶりにケーズに行ったら頭を離れん
ヤマダはまだ弱いかな
この間久しぶりにケーズに行ったら頭を離れん
ヤマダはまだ弱いかな
36: 2021/01/18(月) 21:32:58.73
第一家電
37: 2021/01/18(月) 21:33:05.75
ブランドは専門分野で分けるべき
例えば、九十九は、秋葉でも有名なブランド名だからこれをヤマダにしたら逆効果
例えば、九十九は、秋葉でも有名なブランド名だからこれをヤマダにしたら逆効果
38: 2021/01/18(月) 21:33:11.15
ヤマダって店舗の一部の入り口、潰してるとこ結構あるよな。
強風吹き込むとか色々理由ありそうだけど
強風吹き込むとか色々理由ありそうだけど
39: 2021/01/18(月) 21:33:12.38
ベスト電器ってまだあったの?
41: 2021/01/18(月) 21:33:30.31
マツフジがベストに負け、ベストがヤマダに吸収される
時代というのは残酷だなあ
時代というのは残酷だなあ
by熊本県民
42: 2021/01/18(月) 21:33:34.34
もうアイリスオーヤマだけでよくね
44: 2021/01/18(月) 21:33:51.90
ベター電器はどうな??
46: 2021/01/18(月) 21:34:01.42
家電はアマゾンで買うから
47: 2021/01/18(月) 21:34:31.54
ベスト電器と言えば窓辺太郎のオープニングの映像だな
50: 2021/01/18(月) 21:34:43.93
PS5の抽選も統合されるのか・・・
52: 2021/01/18(月) 21:34:53.97
15年ぐらい前はヤマダ電機とコジマ電機はイケイケで同業を叩き潰してたイメージだがどちらもパッとしなくなったね
特にヤマダ電機はポイント高還元止めてから勢い無くなったイメージ
それにしてもまさかケーズが伸びるとは思わなかった
気がつけばケーズばっかり使うようになってたわ
特にヤマダ電機はポイント高還元止めてから勢い無くなったイメージ
それにしてもまさかケーズが伸びるとは思わなかった
気がつけばケーズばっかり使うようになってたわ
60: 2021/01/18(月) 21:36:26.02
>>52
Amazonの躍進と反比例かな
昔は店の入口にポイントマシンがあったよね
Amazonの躍進と反比例かな
昔は店の入口にポイントマシンがあったよね
53: 2021/01/18(月) 21:35:04.56
ベストは疫病神だったし、クソ社員ばっかりだったから消滅すればいい
55: 2021/01/18(月) 21:35:29.76
ニノミヤムセンって
酒呑んで酔っ払ってクルマに轢かれて死んだ
林家小染がCM出てたような気がする
酒呑んで酔っ払ってクルマに轢かれて死んだ
林家小染がCM出てたような気がする
57: 2021/01/18(月) 21:36:16.16
ツクモと聞くと、秋葉原ヤング電気館を思い出すおっさんです
チバレイああなるとはなあ…
チバレイああなるとはなあ…
58: 2021/01/18(月) 21:36:18.99
あまり統合して大きくなっただけで
利益でてないやろなぁ
利益でてないやろなぁ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610972679/
コメント