【日本医師会】中川会長「医療崩壊が多発。トリアージせざるを得ない状態」

ニュース
1: 2021/01/20(水) 17:56:54.75
日本医師会の中川会長は会見で、医療体制がすでに「崩壊」していて、このままでは患者の緊急度に応じて治療の優先順位を決める「トリアージ」をせざるを得ない状況になるとの認識を示しました。

「現在、緊急事態宣言対象地域を中心に、医療崩壊という状態が多発し、日常化してきました。現状のままではトリアージもせざるを得ない状態です。助かる命に優先順位をつけなければなりません」(日本医師会 中川俊男会長)

また、コロナ患者用の病床ひっ迫は深刻で、このあと日本医師会などの6つの医療関係団体が会議を開き、民間病院を含む医療機関の役割分担などについて話し合われます。

20日 15時26分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4178657.htm
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4178657_50.jpg

★1が立った時間 2021/01/20(水) 16:52:38.65
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611129158/

11: 2021/01/20(水) 17:59:31.53
>>1
今こそ君たち町医者の出番じゃないの?

26: 2021/01/20(水) 18:00:28.92
>>1
まるでしてなかったみたいな言い草をやめろ

2: 2021/01/20(水) 17:57:48.10
老い先短い方から見捨ててちょーだいね

25: 2021/01/20(水) 18:00:28.68
>>2
望み通りになってるな
うれしいだろ?

3: 2021/01/20(水) 17:57:59.41
だから医師会は今まで何してたって話しだろ
設備足りない人足りないはわかるよ
でもコロナ広まって一年たつのに、一年前と同じ体制てアホのじゃないの

59: 2021/01/20(水) 18:03:49.03
>>3
政府は何をしたのかって話
病院に全てをおっかぶせて奉仕精神に期待した、
なんて政治の仕事じゃない
マジで自民党はクズ

4: 2021/01/20(水) 17:58:12.75
医師会は何か対策したんですかねぇ

5: 2021/01/20(水) 17:58:39.64
マリアージュはよ!

6: 2021/01/20(水) 17:58:41.90
オリンピック優先ですからそんなの知らないです

7: 2021/01/20(水) 17:58:54.76
タダの風邪だと気づいた時にはもう遅かったトリアージ

8: 2021/01/20(水) 17:58:56.08
1年もあってなんで人員拡充できてないわけ?
武漢みたいに病院は建てたの?

47: 2021/01/20(水) 18:02:34.21
>>8
国主導でやらないとコロナ専門病院は無理でしょ

9: 2021/01/20(水) 17:58:57.31
待たせろ!自宅で待たせろ!そのまま死ぬなら自業自得!

あと医師会はもう出てくるな!うるさいだけwww

10: 2021/01/20(水) 17:59:05.14
ただの寿命

12: 2021/01/20(水) 17:59:32.49
この糞は
ワクチン接種だけ協力するとかほざいてるからなw
ちゃんと開業医は協力しろよw

13: 2021/01/20(水) 17:59:32.56
すでにトリアージしてんじゃん。
なんで7000人も調整中の人がいるのに、相撲取りはすぐに入院できるんだよ?

14: 2021/01/20(水) 17:59:37.32
そもそも年寄助け過ぎ延命治療しすぎ

15: 2021/01/20(水) 17:59:51.64
欧米より二桁違うくらい少ないのになんで医療崩壊するのか説明した?

16: 2021/01/20(水) 17:59:53.11
マキアージュせざるを得ない状態

17: 2021/01/20(水) 17:59:54.93
日本のトリアージは
緑黄色を見殺しにして
赤黒に医療資源と人材を費やしている
逆トリアージです

18: 2021/01/20(水) 17:59:54.93
トリアージされたって訴える遺族でてくるぞwwwwwwwwww

20: 2021/01/20(水) 18:00:03.22
死者がこれからボロボロ増えるかもな

21: 2021/01/20(水) 18:00:07.25
まあ欧米も老人にはあまり医療はやらない
寿命だから
日本も老人への必死の医療はもうやめていいのでは

ただそれと
民間病院だらけにしてきた日本の失策は別の問題

22: 2021/01/20(水) 18:00:12.63
町医者に診療報酬、来年から半分でいいよ

23: 2021/01/20(水) 18:00:17.95
マスクを外したらお爺ちゃんだった

24: 2021/01/20(水) 18:00:22.13
肺炎は軽症でもつらいぞ
ただのカゼだとナメ腐ってた奴らは自宅で苦しみぬいて自然治癒しとけ

38: 2021/01/20(水) 18:01:41.62
>>24
軽症の肺炎は さほどつらくない場合もある 体がだるく咳が出るだけみたいな

28: 2021/01/20(水) 18:00:37.80
皆保険制度でトリアージしてる国ってあるん?w

29: 2021/01/20(水) 18:00:43.29
共犯者ワロス

30: 2021/01/20(水) 18:00:45.38
今夜はトリアージ

32: 2021/01/20(水) 18:00:55.47
民間の大病院もまだ受け入れ少ないの?

33: 2021/01/20(水) 18:01:04.10
老人ではないけど、トリアージで優先してもらえなそうだし、どのみち自宅療養
だからコロナにかかりたくないですー

34: 2021/01/20(水) 18:01:17.69
医者を非難する奴は家で寝とけ

60: 2021/01/20(水) 18:03:49.89
>>34
医者というより開業医な
開業医に招集令状出せよなww

35: 2021/01/20(水) 18:01:23.93
フフッ トリアージしちゃいますっ

いいんですか?トリアージしたら死んじゃうんですよ?黒札食べてみます?

36: 2021/01/20(水) 18:01:26.43
ドイツの感染者数は、1日で1万6000人増えている。ロックダウンしてるのに。
アメリカは、12万4000人が入院中で、2万3000人余りがICUで治療している。

日本は桁違いに少ない。
日本医師会は、一体何やってんだよ。責任取れや

37: 2021/01/20(水) 18:01:37.17
政治家の治療は後回しでいいから。

39: 2021/01/20(水) 18:01:44.29
コロナ患者は勝手に出歩きは経済を縮小させる社会のガン
重症化してさっさと死ね ベッドの無駄
経済縮小を強いられる人間の方がよほど気の毒

40: 2021/01/20(水) 18:01:56.97
トリアージは大賛成なんだけど、自費前提でやってくれや
経済貢献もしてないやつが昼間遊び回って感染して優先とか納得いかんぞ

41: 2021/01/20(水) 18:02:01.05
自宅死亡者がガンガン増えるってことね
別によくね?

42: 2021/01/20(水) 18:02:03.47
医師会ってだめだなあ。医者もっと増やして公立病院も増やすべき。欧米の100倍弱い日本の医療インフラ。

43: 2021/01/20(水) 18:02:07.42
80以上は子育て世代にベッドを譲れよ
認知症になって迷惑をかけることもなく子どもの疲れた顔を見ることもなく惜しまれて天寿を全うできるんだからいいだろ

44: 2021/01/20(水) 18:02:14.12
日本医師会は関係無いから
消えてくれ中川、出てくるな!

45: 2021/01/20(水) 18:02:18.40
いいと思う!

46: 2021/01/20(水) 18:02:33.72
なぜ医療関係者の報酬増えたら医療崩壊が防げるのでしょうか

48: 2021/01/20(水) 18:02:34.32
検査数減らしたり入院させないようにしたりで
この現状からたぶんとっくにみんな気付いてたw

49: 2021/01/20(水) 18:02:37.25
トリアージなんて言葉は初めてきいたわ

50: 2021/01/20(水) 18:02:44.43
コロナから逃げ回ってる開業医
その組合の会長に医療崩壊が~って言われてもねぇ
コロナに対応してる医師はブチ切れていいよ

51: 2021/01/20(水) 18:02:51.39
冬場に風邪が流行るなんて分かりきってたくせに何もしなかったじゃないの。
予算も付いてたのに使わずだろ。話にならんわ。

52: 2021/01/20(水) 18:02:51.99
医療崩壊してたら 宣言出す暇も判断もできないんだよ
おかしいと思いながら野戦場のような現場で目の前の救命や看護に全力を尽くしている状況だよ

システム開発やゲーム開発のデスマーチと似てる

53: 2021/01/20(水) 18:03:04.49
日本の場合、トリアージしても若者はどうせ自宅療養だろ

54: 2021/01/20(水) 18:03:07.59
寧ろ何故やらないのか
少なからず、自宅待機させてる人死んでるんだよね
お前らが殺してるようなもんなんだけども

56: 2021/01/20(水) 18:03:15.15
完全に他人事で草

57: 2021/01/20(水) 18:03:16.79
こいつ会見するともう逆効果だよなw

58: 2021/01/20(水) 18:03:19.00
昨日は104人
今の次点ですでに72人 

三桁が普通になってくるだろう

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611133014/

コメント

タイトルとURLをコピーしました