「いきなり!ステーキ」赤字39億円 リストラで3年連続―20年12月期

グルメ
1: 2021/02/13(土) 08:23:41.03
 「いきなり!ステーキ」などを展開するペッパーフードサービスは12日、2020年12月期の純損益が39億円の赤字(前期は26億円の赤字)だったと発表した。新型コロナウイルスの影響に加え、閉店などのリストラ費用もかさみ、3年連続で赤字を計上した。

 同社は昨年8月、「ペッパーランチ」事業を国内の投資ファンドへ譲渡し、売却益73億円を特別利益として計上した。しかし、不採算店114店の閉店や早期退職の費用に加え、コロナによる休業・営業時間短縮で他の店舗も売り上げが落ち込み、赤字決算を余儀なくされた。売上高は前期比53.5%減の310億円と半減した。

時事通信 2021年02月12日20時58分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021021201198&g=eco

2: 2021/02/13(土) 08:24:24.18
イキりステーキ
いきなり倒産

3: 2021/02/13(土) 08:25:10.05
古参達が見切り付けてたもんな

4: 2021/02/13(土) 08:25:22.76
結構つぶれないもんだな

34: 2021/02/13(土) 08:35:30.97
>>4
実際はコロナ前からの業績不振から計画的に店を閉めてるし、早めに資金調達してたから、会社自体が無くなることは無さそう。

敏腕社長であることは間違いないので、コロナ後にどれだけ盛り返すかだな。

7: 2021/02/13(土) 08:25:51.98
これコロナなくてもやばかったのが

8: 2021/02/13(土) 08:25:56.73
嫌いじゃないけど何度も行こうって気にはならんのよな

9: 2021/02/13(土) 08:26:10.84
ランク改悪したのをきっかけにステーキ屋 松に切り替えた

10: 2021/02/13(土) 08:26:32.65
事業を売り飛ばしてなお赤字ってもうダメじゃんか
去年のうちに肉マネー使い果たしたけどもうダメだなここ
カミナリステーキ行くわ

11: 2021/02/13(土) 08:27:22.34
ワイルドステーキしか食べたことないけど固い

17: 2021/02/13(土) 08:28:30.04
>>11
そらそうやろ、カタイのがワイルドステーキだ
オレはあれが好きだからあれしか食べない

12: 2021/02/13(土) 08:27:31.36
西友のアンガスビーフを焼いて食うよ

13: 2021/02/13(土) 08:27:57.32
初の誕生日ただ肉がいつの間にか
500円クーポンになってた…

14: 2021/02/13(土) 08:28:07.57
もう流石にアカンだろうなぁ。。単純に1000円なら客は入るんだよ。だけどまた値上げしてスッカラカンだったわコロナ第二到来する前に。

15: 2021/02/13(土) 08:28:21.58
ガイアでやった牡蠣の店が割とすぐ潰れたしな
一時間枠使って宣伝しても駄目だった

16: 2021/02/13(土) 08:28:29.27
 
菅義偉にグラム39億円で立ち食いさせれば一発
 

18: 2021/02/13(土) 08:30:01.01
コロナ前にフードコートに進出しまくってたけどここだけ誰も並んでなかったからな

19: 2021/02/13(土) 08:30:06.43
厳しいね外食産業

20: 2021/02/13(土) 08:30:24.27
社長がなあ

21: 2021/02/13(土) 08:30:34.22
人拐いはどうなったの?

22: 2021/02/13(土) 08:30:38.59

23: 2021/02/13(土) 08:30:50.87
安くする以外復活の目はない。

26: 2021/02/13(土) 08:31:30.12
未だに喰った肉の重さでマウント取るのか!?

27: 2021/02/13(土) 08:32:04.17
4年前には、ナスダック上場までしてたのにな

30: 2021/02/13(土) 08:34:03.97
近所のいきなりステーキは臨時休業中で食べに行きたくても行けません

31: 2021/02/13(土) 08:34:32.89
このかいしゃ、はやくたひねばいいのに

32: 2021/02/13(土) 08:34:34.90
いきなりすき焼きとかいうすき煮屋になるって聞いた

33: 2021/02/13(土) 08:35:17.39
常連離れが凄いな

35: 2021/02/13(土) 08:35:32.69
一時期割と流行ったがなんだったんだあれ

36: 2021/02/13(土) 08:35:42.00
成り行きステーキ

37: 2021/02/13(土) 08:36:04.94
ショッピングモールのレストラン街でここだけガラ空きなんだわ
夕飯時であれはありえんわ

38: 2021/02/13(土) 08:37:12.01
しかしな、いきなりステーキほど安い値段で
これほどやわらかくおいしく
食べさせる店が他にあるかな?
あんたらもプロならわかるだろ?
あの肉がこの値段で出せるものかどうか!

46: 2021/02/13(土) 08:39:04.02
>>38
サイゼリヤで充分

47: 2021/02/13(土) 08:39:10.92
>>38
余程まずい肉食ってんだなw

49: 2021/02/13(土) 08:39:27.92
>>38
くっそスジ肉やんけ

53: 2021/02/13(土) 08:40:33.67
>>38
どこを縦読みするんだこれ

55: 2021/02/13(土) 08:40:58.10
>>38
やっぱりステーキの方が安くて美味いよ
いきなりステーキはワイルドステーキがゴミで、トップリブとか2000円以上の部位じゃ無いとマジで食えない上に、サイドメニューが無駄にクソ高いから金ばっかかかって満足度も低い

39: 2021/02/13(土) 08:37:14.82
ペッパーランチは気軽にステーキ食えるでお客さんワンサカ引っ切り無しに入っていたのに従業員のヤラカシでアウト。
あの時にやめておくべきだったな外食産業なんてよ。
肉屋やれば良かったのに社長さん。

40: 2021/02/13(土) 08:37:36.53
ステーキなんて子ずれで行かんしね
鬼滅コラボでもしとけw

42: 2021/02/13(土) 08:38:18.52
ペッパーランチの看板掛け替えてなんで流行ったのか疑問

43: 2021/02/13(土) 08:38:23.41
いきなり赤字ってか。

45: 2021/02/13(土) 08:39:03.58
事業売却してまだ赤字なんて復活無理じゃないか?

48: 2021/02/13(土) 08:39:26.47
ワイルドステーキのランチがなくなってた

もういかん (´・ω・`)

50: 2021/02/13(土) 08:39:50.08
一時期あんだけ大はしゃぎしてたのに
いまこういう話題でしか名前聞かなくなったな

51: 2021/02/13(土) 08:40:09.79
タレにこだわってるか?

52: 2021/02/13(土) 08:40:13.97
一度33,000分の肉マネー買って、忙しくて一年いかなかったら、消滅してた。ポイントならともかく、金券が消滅とか異常と思えてそれから行ってない。

54: 2021/02/13(土) 08:40:48.42
余った肉を集めてきて接着した肉?

56: 2021/02/13(土) 08:41:01.89
いきなり!と言うよりもう、息なし!だろ

57: 2021/02/13(土) 08:41:07.08
こういった報道あると
ダメなところ、という印象つくよね

58: 2021/02/13(土) 08:41:12.04
ランキング改悪だけは受け入れられない。
メニュー多様化とかは良いんだけど。
ランキングは細分化などの改良手段もあったのに。
階級を手にした価値を自らなくしてしまった。

59: 2021/02/13(土) 08:41:12.50
ほんとここふしぎだよなw
絶対死なないw評判最悪だし、薄気わるい事件起こすし謎の資本力が恐ろしくあるんだよな
紀香のレオパレスも、ヤマダ電機も不思議だよな
平日なんか店員のほうがはるかに多いし謎の営業展開だしw
みんな”三色旗企業体なのか?だよな謎の資本力だわ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613172221/

コメント

タイトルとURLをコピーしました