少年漫画は、子供向けの作品と見なされる傾向がある。しかし大人になってからも、読み続けている人が多くいるのも事実である。
■「大人が少年漫画はNG」1割程度
しらべぇ編集部では全国10~60代の男女3,140名を対象に調査したところ、全体の9.2%が「大人は少年漫画を読むべきではないと思う」と回答した。
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/02/sirabee20210214shonenmanga1-1200×522.png
■ビジネス書などを読むべき
性年代別では、すべての年代で男性の割合が高くなっている。
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/02/sirabee20210214shonenmanga2-1200×897.png
大人になれば、社会で役立つ本を読むべきとの意見も。
「漫画を読んでいる人を否定するわけではないけれど、大人であればビジネス書などを呼んだほうが役立つ気がする」(30代・男性)
大人になるにつれて、漫画への興味が薄れた人もいるようだ。
「大学生くらいまでは、よく少年漫画を読んでいた。しかし社会人になってからしばらくすると、興味がなくなった。成長とともに、趣味は変わっていくのだと思った」(20代・男性)
■なにを読もうと本人の自由
どのような本を読もうと、本人の自由だとの意見も多い。
「どのような本を読むかはその人の好みなので、大人が少年漫画を読むことを批判するべきではない。他人の趣味を否定する大人のほうが、性格に問題があると思う」(30代・男性)
少年漫画は、大人が読んでも楽しめるという。
「今の少年漫画は、大人が楽しめるようなものも多い。読んだこともないのに、漫画というだけで否定するのはよくない」(40代・男性)
■『鬼滅の刃』で久しぶりに
『鬼滅の刃』のブームで、久しぶりに漫画を読んだ人も多いだろう。
「しばらく漫画から離れていたけれど、『鬼滅の刃』はブームに乗って一気に読んだ。いい作品であれば、たとえ大人でも楽しめると思った」(30代・女性)
読み続けている連載があるために、途中でやめられないとの声も。
「大人になってもずっと、『週刊少年ジャンプ』を買い続けている。連載が続いていると気になるので、買うのをやめられなくなっている」(20代・男性)
大人が少年漫画を読むことには、肯定的な意見が多いようだ。
前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613282211/
「ビジネス書」と言いながら西野や堀江の本を読んでいる馬鹿が言いそう。
電車の中で漫画を読む親父ぐらいの人を
あー ダサイんじゃないのかなあ
岡村靖幸「Boys」
1989年
お前みたいな履き違えをするマヌケがいるのが笑えるわ笑
リアルでワンピースだのハンタだの喋ってて引かないとでも思ってんのか。仕事しろ、負け犬
お酒かな?
ビジネスに役立つとは思わない
日本はもうおしまいだ
なんでジャップって禁止事項決めてみんなでそれ守って安心したがるの?
好きなもん読めばいいけど
押し付けてくるやつがいるんだよなあ
活字媒体はみんな偉い人が書いてると錯覚してないかw
至極単純に
子供の頃の娯楽を大人になっても楽しむなというのは、ペットやスポーツにも当て嵌まることになるぞ
その業界を維持してくれているのは、間違いなく大人達の力によるものだしな
30代は腐る程映画を見まくったけど
40代になってまとまった時間が取れなくなってそれも卒業
43で休日のウォーキングが趣味の老人になってしまった
一生続けられる趣味がある人が羨ましい
俺が20代の頃(20年前)は、電車の中でジャンプ読んでたら、なんかクスクスしているおばさんとか
あと外人が横に居る人に話して、さらにもう1人の人に通訳して「なんで日本人は大人になってもマンガを読むんだ」だってww
とか言われたことがある
それがいまやだよ
ほんと自分でも恐ろしいと思うが、20年前なんて多様性どころか恐ろしく考えが古い状態だった
自分の親の時代かと思うようなことが、今思い出してみると自分が若いころもあったなぁと
まぁ気にせず読んでいたし、ゲームも普通に今でもしているけど
同世代からすると、変だったんだなぁとやっと気づいた
と思ったら、今の若者がそれが普通だと うらやましい
西野某に帯を書いて貰えば売れるんだろ
大人は社会で役立つゲーミングPCを買うべき
IT化の時代ですし玩具で遊んでる場合じゃない
やっぱり読みたくなったのかな
それが少年漫画だろうが児童書だろうが読む
内容の好き嫌いはあっても貴賤はつけない
子供はうんこドリルでも読んでいるべき
漫画は内容があまりに薄すぎる
漫画なんてのはしょせんガキ相手の商売
オフでもビジネス書読み漁ってるようなやつに人間的な魅力を感じるかな?
大人になったらいくつになっても中身は20代と変わらんのだなと気づいてガッツリ見てるんだよ
何にでも少数派はいるよ
ただ、立憲より支持率多いなw
30代は、そこにヤングサンデーとか月間ジャンプとかSQUEAなんとかも
毎週捨てるの大変だったw
45あたりで、すべて読まなくなったw
一時、スマホとかタブレットでとも思ったけど、めんどうだしそこまでするならいいやになったw
本好きは気分転換に漫画読むんだってね
スラムダンクを読んでた
親父は桜木が好きだった
俺はジョジョなら3部までははまってたが年下のトサカリーゼント頭とかどうでもよくなった
何故なら参考にしないことが成功に繋がるから
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613288837/
コメント